■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【BD】ブルーレイ映画総合スレ Part7【Blu-ray】
- 1 :名無シネマさん:2008/06/03(火) 01:58:36 ID:moWo22JZ
- 洋画・邦画・アニメ映画等、ブルーレイ映画ソフトに関する情報交換のスレです
ソフト専用なのでハード関係の話題はAV機器板でお願いします
また、DVDで十分、ブルーレイは普及しない、次のメディアがすぐ出て来るなどの話題・煽りはご遠慮下さい
前スレ
【HD DVD】次世代DVD総合スレ Part6【Blu-ray】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1206750772/
関連スレ
■ DVD統一スレッド37 ■
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1189956610/
【Blu-ray】BD専用 画質音質評価スレ 12枚目【BD】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1210375431/
【BD】Blu-rayアニメ総合 Part15【ブルーレイ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1211961035/
Blu-ray/HD DVD発売日一覧
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/bdhdship/index.htm
- 2 :名無シネマさん:2008/06/03(火) 02:43:12 ID:tUJQU3DR
- 罠は憂鬱な霊
- 3 :名無シネマさん:2008/06/03(火) 05:17:27 ID:ECqmrvc+
- ユニバーサル火事がBD化にどう影響するのか、気になりますね
- 4 :名無シネマさん:2008/06/03(火) 05:40:39 ID:2YzAupRd
- BDは新作だけでいいや
旧作はDVDで十分
- 5 :名無シネマさん:2008/06/03(火) 05:46:50 ID:ikXgvHpB
- >>4
おはよう
- 6 :名無シネマさん:2008/06/03(火) 10:48:15 ID:jJQ0QEZD
- >>3
フィルムも焼けたらしいけど、火事によって永遠に失われてしまった映画はあるのかな。
有名な作品は複数のフィルムがあるだろうし、前スレで言われてたけど、デジタルデータに
してあれば、それからプリントやDVD、ブルーレイを作る事も出来る訳だし。
- 7 :名無シネマさん:2008/06/03(火) 21:15:46 ID:ECqmrvc+
- マトリックスの例のボックスというか。
あれはかなり失笑気味なようでアマゾンのトピック(いつの間にこんな機能が出来てたんだ)でも散々ですな
当たり前ですけど
俺はまだフィギュア化されていないもの+BDという事で買うわけですが、
そこまで思い入れの無い人は避けて当然とも思いますよ
この映画はそういった多方面の価値観を感じるべき映画だとも思いますし
しかしワーナーはどうしちゃったんでしょう
同時に通常版なり単品なりを発表しないとは
- 8 :名無シネマさん:2008/06/03(火) 21:18:44 ID:tgCpGXw+
- 待ってれば値段が下がることは
DVDのときにみんな学習したしね
- 9 :名無シネマさん:2008/06/03(火) 21:21:13 ID:P0nf7zFQ
- DVDは値下げで買うモチベーション下がったなぁ
だからって同じ仕様のまま値上げはねーよw
- 10 :名無シネマさん:2008/06/03(火) 21:27:27 ID:ECqmrvc+
- まぁとりあえずこのボックスは僕は買いますんで、
ある程度皆が失笑して買わないってのは好都合でもあります
ただ、ファンでもなくマトキチでも無い人なら絶対おすすめしませんよ
本当に
というか通常ボックスや単品を発表しないからこうなるんだ
何考えてるんだろう?ワーナージャパンは
- 11 :名無シネマさん:2008/06/03(火) 21:47:34 ID:yyNFUyMs
- オタクはフィギアをつければ、どんなに高価でも買うんだろってバカにしえるんだよ。
おまけっていうのは、そもそも、「買ってくれてありがとう」って感謝の気持ちでつけるもんだろ。
値段を釣り上げて儲けようとしている魂胆が丸見え。
こないだのエヴァみたいな豪華本がついてプラス一万円っていうのならば、俺も買う。
- 12 :11:2008/06/03(火) 21:48:51 ID:yyNFUyMs
- なんか酷い文だ、すまん
- 13 :名無シネマさん:2008/06/03(火) 21:53:22 ID:ECqmrvc+
- >>11
実はファンというかマトキチとしては実は案外そうでもない部分もあるんだよ
ネブカデネザルってのは1作目からリローデッドまで出てた船であるにもかかわらず、
フィギュア化されてなかったから
センティネルやAPUはされていたのに、今やられたもんだから
これがセンティネル付ボックスとかだったらゲンナリしてると思うよ
既に出来のいいフィギュアがあるしって
それ+待ちに待ったBDともあれば買っちゃう
とはいえこれはかなり好きな人の価値観である事も自覚してる
まぁ俺は通常ボックスが出たらそれも買うけどね
3D文字コードボックス好きだし
- 14 :名無シネマさん:2008/06/03(火) 21:56:32 ID:yyNFUyMs
- そーなんだw
買ったらレポよろ
>>13
- 15 :名無シネマさん:2008/06/03(火) 21:58:52 ID:ECqmrvc+
- ただDVD版までは寧ろワーナージャパンは良くやったと思う事やってたんだよ
リローデッド〜レボリューションズはジャケがダサいと思ったのか特典として、
ジャケットの代わりになる別に絵柄のカードをつけたり、
DVDボックスは北米版より装丁は上等なモノを使い、
ブックレットも北米でフィギュア付のほう+DVDケースサイズにしたりで結構がんばってた
ところが今回はこの有様
人、変わった?と思ってしまうよ
- 16 :名無シネマさん:2008/06/03(火) 22:00:09 ID:ECqmrvc+
- >>14
おう!こことマトスレでレポさせてもらうよ
でもテレビがプラズマだけどな!
期待せんといてくれ!でも買った報告だけはするよ!
そろそろウザがられるからウザいとたたいてくれた方がいいぞ!
- 17 :名無シネマさん:2008/06/03(火) 22:17:20 ID:LYYtKzVm
- ブルーレイっていまのところぼったくりなんですね
あと5年は買いません。
- 18 :名無シネマさん:2008/06/03(火) 22:18:43 ID:ECqmrvc+
- >>17
「日本は」だと思うよ
北米の2倍の値段するんだもん
- 19 :名無シネマさん:2008/06/03(火) 22:20:17 ID:LYYtKzVm
- マトリックスが39800円って値段でマニアの方は大変ですねw
私はDVD持ってますし(3作品で1500円でかいました)
ライトな私はブルーレイはレンタルで十分ですね
- 20 :名無シネマさん:2008/06/03(火) 22:30:23 ID:ECqmrvc+
- >>19
マニアっつっても買う気ない人もいるでしょ
ただこの映画は公開当時2chのスレにいたかどうかも楽しさの一つだなぁ
2極論になるかと思いきや色々な意見がでて面白かった
- 21 :名無シネマさん:2008/06/03(火) 23:30:33 ID:TNaK7Yyr
- 正直、マトリックスは『1』だけ買いたい。
ベストキッドは『1』『3』だけ買いたい。
- 22 :名無シネマさん:2008/06/03(火) 23:36:46 ID:2tQt0X0f
- 3て女の子の奴だっけ
- 23 :名無シネマさん:2008/06/03(火) 23:53:23 ID:TNaK7Yyr
- それは『4』アカデミー主演女優のヒラリー・スワンクが少女時代の映画。
- 24 :名無シネマさん:2008/06/04(水) 00:47:53 ID:7ThbD+Y+
- とりあえずケースが変わるまで買わない
- 25 :名無シネマさん:2008/06/04(水) 01:37:01 ID:vaWcokIf
- ケースは変わらないよ
DVDと差別化しないといけないし
- 26 :名無シネマさん:2008/06/04(水) 01:40:36 ID:7ThbD+Y+
- ジュエルケースみたいに消えればいいのに……
とりあえず角が丸っこすぎてカッコ悪いよね
- 27 :名無シネマさん:2008/06/04(水) 06:51:35 ID:NaXtOFzu
- DVDとは縦横比も違うし、HD消えれば青を強調する必要もない。
DVDも映画でもCDケースで出してたのもあったし、
これから変わる可能性もあるんじゃないか?
というか変わって欲しい。
- 28 :名無シネマさん:2008/06/04(水) 10:36:45 ID:m8ESOhmJ
- >>21のように1作目だけ買いたいって人は大変だろうな
でもまぁ余程のファンでもない限り今回はなかったと思って待った方がいいです
とりあえずBD化はしてくれる方向にあるというのは悪いニュースでもないし
1作目のDVD発売時も結構酷い売り方したな
3バージョン販売
完全英語版という日本語がまったく含まれていない9800円のボックス、
内容は日本語吹き替え字幕一切無いけど音声解説が2種類ある
4000円の日本語吹き替え、字幕はあるけどROMコンテンツと音声解説が無いバージョン、
5000円の日本語吹き替えが無くて字幕はあるけど音声解説用の字幕は無くそれも1種類のみ
しかもどれか2つは買うハメになるキャンペーンまでやる始末
あれ、今だったらもっと非難轟々だとおもう
- 29 :名無シネマさん:2008/06/04(水) 12:31:20 ID:kC08JGjW
- マイケル・ベイ監督も大喜び!「トランスフォーマー」ブルーレイで全米発売
http://eiga.com/buzz/20080604/5
昨年の大ヒット映画「トランスフォーマー」が、今年9月2日にブルーレイ方式で全米発売されることが
明らかになった。
このニュースを誰よりも喜んでいるのが、マイケル・ベイ監督自身だ。
米ハリウッド・レポーター紙の取材に対し、「『トランスフォーマー』がブルーレイで
リリースされる日をずっと待ち望んでいた。待っただけの甲斐があったよ」と
喜びを爆発させている。
ベイ監督がここまで興奮するのも無理はない。「トランスフォーマー」を配給した
パラマウントは昨年、次世代DVDとしてHD DVD方式を選択。「トランスフォーマー」も
HD DVDのみのリリースとなった。ブルーレイ方式を好むベイ監督は、自らのホームページで
「パラマウントにムカついた!」というコメントを発表。「僕は自分の映画を、最高のフォーマットで見て欲しい。
ブルーレイ・プレーヤーを持っている人たちから、その権利を奪うことは許せない!」と
息巻き、「トランスフォーマー2」からの降板までちらつかせたほどである。
しかし、今年になってHD DVD方式を推進する東芝が同事業から撤退発表を行ったため、
ブルーレイ一本化の流れが加速。HD DVD方式のみを採用していたユニバーサル、
パラマウントもブルーレイに変更している。そして、ようやく「トランスフォーマー」も
ブルーレイで発売されることになったわけだ。「ビジュアルは最高だし、全く新しい形で
映画に没頭できるんだ」とベイ監督は得意気。「だから言っただろう。
ブルーレイの方が優れているって!」
- 30 :名無シネマさん:2008/06/04(水) 13:10:19 ID:LRpFqJcw
- むしろ降板してくれればよかったのに
- 31 :名無シネマさん:2008/06/04(水) 14:53:20 ID:A7XDolx9
- コノ監督に「トランスフォーマー、なんの記憶にも残らないC級映画だったよ」って教えてあげたい。
- 32 :名無シネマさん:2008/06/04(水) 18:41:24 ID:4G1kMucm
- ブルーレイとDVDの画質ってどれだけ違うんだろう?
DVDと比較して圧倒的に違いますかどうですか?
- 33 :名無シネマさん:2008/06/04(水) 20:52:10 ID:BVMNANwL
- DVD=板垣の肌はなんかおかしいぞ
ブルレイ=板垣のクレーターの中にいっぱい虫さんが住んでいるのが確認!
- 34 :名無シネマさん:2008/06/04(水) 20:59:50 ID:0/PjZ9IJ
- それ蓮じゃんw
つかキモイんで僕はDVDでいいです
- 35 :名無シネマさん:2008/06/05(木) 00:14:48 ID:n0dVW+1E
- http://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/bancho_588.html
http://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/bancho_588.html
もう日本盤いらないよ
つーか米メジャーの日本法人いらないよ
- 36 :名無シネマさん:2008/06/05(木) 01:45:56 ID:JgthpyxP
- たしかに(゚听)イラネ
- 37 :名無シネマさん:2008/06/05(木) 02:03:17 ID:8qBNPFCX
- >>32
地デジテレビで見てるのなら分かるじゃん
地デジと同等くらいの画質かな?
- 38 :名無シネマさん:2008/06/05(木) 06:14:57 ID:yBDfRxAh
- >>35
吹替えまで付くんか…
国内盤買うの止めるかなー
- 39 :名無シネマさん:2008/06/05(木) 06:23:44 ID:yBDfRxAh
- 連投すまん
ていうか、吹替えは山田康夫の?
- 40 :名無シネマさん:2008/06/05(木) 06:27:13 ID:gANGUIY0
- マトリックスの北米版も日本語字幕、吹き替え入らないかなぁ
- 41 :名無シネマさん:2008/06/05(木) 08:48:04 ID:1hao+ts/
- マトリックスなんかBDでみたらCGバレバレで萌えそう
- 42 :名無シネマさん:2008/06/05(木) 09:30:59 ID:sU6Yce+z
- 燃えたのは海栗婆ですが
- 43 :名無シネマさん:2008/06/05(木) 10:45:59 ID:HMOvhH1q
- マトリックスの1作目はスターチャンネルのHV放送で
去年だかに放送してたが
さすがに古い映画だけあって画質は可もなく不可もなく
あれぐらいの画質でこの値段だと買い換えは微妙だよなぁ
特典ディスクもDVDだし(使い回しだし)
- 44 :名無シネマさん:2008/06/05(木) 13:10:50 ID:s9tj3D8u
- 海外版で日本語字幕が入ってるかどうかまとめてるサイトとかありますかね?
- 45 :名無シネマさん:2008/06/05(木) 13:42:46 ID:WoiocL3d
- とけいじかけのおれんち
とむのうわきだいさくせん
はりそんおらもさいぼーぐだっただ
きたないやすお
きちがいびょういんでじゃっくおおあばれ
- 46 :名無シネマさん:2008/06/05(木) 13:46:33 ID:WoiocL3d
- うっちゅうじんたいめるぎぶそん「おらのにょうぼがまっぷたつでしんこうすてただ」
- 47 :名無シネマさん:2008/06/05(木) 14:54:56 ID:gANGUIY0
- >>43
1作目はリマスターされてます(DVDボックスの時点で)
また色彩もかなり変更されていますのでリマスターかどうかはわかりやすいです
>>41
DVDの時点で、いやSD解像度の予告編の時点でバレバレというか、
バレるどころの騒ぎじゃないんだけど
CGシーンの時だけガラっと色彩も光も変わっちゃう所があるから
シーンによってはちゃんと出来てるんだけど
- 48 :名無シネマさん:2008/06/05(木) 17:37:27 ID:bPC0WoZH
- マトリックス、アイマックスシアターで観たけど、すごかったにょ。
- 49 :名無シネマさん:2008/06/05(木) 17:58:10 ID:gANGUIY0
- >>48
いいいいいいいいいなぁあああああああああああ
- 50 :名無シネマさん:2008/06/05(木) 19:22:06 ID:1hao+ts/
- >>47
いやだからもっとバレバレになるって言ってるの
BDは第1作だけでいいのにな
- 51 :名無シネマさん:2008/06/05(木) 21:28:15 ID:yNYTOV9H
- おっ!明日からFOXがBDレンタル開始するぞ!
エナミーラインもう1回見たいわ
- 52 :名無シネマさん:2008/06/05(木) 22:01:37 ID:gANGUIY0
- >>50
>>BDは第1作だけでいいのにな
何でお前の感情で左右されなくちゃいけないんだよ
- 53 :名無シネマさん:2008/06/05(木) 22:03:36 ID:gANGUIY0
- せめて1作だけ観たいってんならまだしも「BDは1作目のみ!それ以外はするな!ファンの意見なんぞ無視しろ!」
かよ
ありえんぐらい自己中心的というか我侭というか、
そういうレベルですらないですね
観たい人だっているんですから、どうしてアナタみたいな人は人の気持ちを踏みにじるんでしょう
もっとバレバレもなにも元の色とかの段階でっていってるのに「もっと」とか…ねぇ
あ、小中学生か?
- 54 :名無シネマさん:2008/06/05(木) 23:23:05 ID:T3vSQGRV
- ダーティハリーBOX(アメリカ盤)は日本とほとんど同じ仕様らしいけど
(日本語吹き替え・日字幕・日本語メニュー)、国内版はブックレットは
翻訳されるの?そのまま英文?
- 55 :名無シネマさん:2008/06/06(金) 00:10:27 ID:sfQt9V3h
- もうちょっと輸入版に日本語字幕入れてくれよ……
- 56 :名無シネマさん:2008/06/06(金) 00:47:11 ID:it+gtGQs
- >>53
こんなにマジレスしてる人久々に見た
- 57 :名無シネマさん:2008/06/06(金) 01:41:29 ID:kYvJxmZP
- >>52と>>53の熱い意見を聞いて俺もBDは1だけで良いと思うようになった。
- 58 :名無シネマさん:2008/06/06(金) 02:38:29 ID:PJQFqyhA
- >>57
普通に3つとも欲しいでそ
特典DVD2枚とフィギュアはイラナイ
バラ売りかシンプルな3枚BOX希望
もちろんBOXはバラよりお得な値段でね!
- 59 :名無シネマさん:2008/06/06(金) 02:52:09 ID:63S1jC0z
- >>35
すげぇ!!
ぜったい日本人意識してるな。この仕様。
ブレランを通販で買う日本人の多さに、ワーナーが商売っ気だしてきたとみた。
- 60 :名無シネマさん:2008/06/06(金) 09:06:16 ID:HMN0+gUV
- トップガンのBD版に特典映像(デラックスコレクターズエディション版DVDと同じ)と
音声解説が入ることがケテーイ。
ttp://www.highdefdigest.com/news/show/Paramount/Disc_Announcements/Paramount_Adds_Extras,_DTS-HD_MA_to_Top_Gun_Blu-ray/1782
HD DVD版の存在価値はなくなりましたね。
- 61 :名無シネマさん:2008/06/06(金) 09:13:06 ID:06qVUs06
- >>35
これからどんどんそういう仕様で出してくれる米映画会社が増えると良いな。
日本支店がストップをかけそうだけど・・・
- 62 :名無シネマさん:2008/06/06(金) 09:25:21 ID:dz2omjKd
- 俺らにしてみりゃ日本支社なんていらねーよって感じだわ
日本ローカライズにして劣化仕様になるわ価格吊り上げられるわ
こんな存在いらねーよ
ロスレス&AVCあれば、よっぽどの長尺モノじゃない限り50Gもあれば十分やろ
そうすれば制作コストも抑えられるだろ
- 63 :名無シネマさん:2008/06/06(金) 12:34:52 ID:3pPM4V6V
- 先日、42型のプラズマを買ってPS3で複数のブルーレイのタイトルを再生
したんだが、あまり綺麗じゃない。なんで?
店頭とかのデモはもっと綺麗に映ってるのに・・・。
- 64 :名無シネマさん:2008/06/06(金) 12:37:08 ID:lgMtvGF+
- >>63
画質設定はしてる?
後PS3の設定でHDMI接続した上で解像度あってるか?
後はソフトが何かだな
- 65 :名無シネマさん:2008/06/06(金) 12:40:44 ID:xx+AmTla
- TVがフルHDじゃないというオチにスーパーひとし君使って賭ける
- 66 :名無シネマさん:2008/06/06(金) 12:44:38 ID:uq3FntNA
- 28週後でBDデビュー
やばーいね、こんなに綺麗だとは・・・
- 67 :名無シネマさん:2008/06/06(金) 12:49:56 ID:lgMtvGF+
- >>65
や、今プラズマ42型はフルHDになってるから
パナだったらの話だけど
- 68 :名無シネマさん:2008/06/06(金) 13:02:49 ID:3pPM4V6V
- >>64
画質の設定は1080pになっている。
ソフトはナショナル・トレジャー2 インデペンデンスデイ
テレビはフルHDのやつでメーカーはパナソニック
- 69 :名無シネマさん:2008/06/06(金) 13:13:07 ID:lgMtvGF+
- >>68
何故画質の設定の話で解像度の数値を出してくるんだ
画質をせめてダイナミックからはずして言ってるだろうな
- 70 :名無シネマさん:2008/06/06(金) 13:32:53 ID:xx+AmTla
- >>67
パナでも1機種だけフルHDじゃないプラズマ42型あるよ
PX80ってやつ
http://panasonic.jp/viera/products/px80/index.html
- 71 :名無シネマさん:2008/06/06(金) 15:28:29 ID:OQzCnkly
- >>68
レンタルでもいいから評価の高いもの借りてくれば?
海賊シリーズ、鼠食堂、車とか・・・
それでも綺麗じゃないならTVか>>69の目があかんということ
- 72 :名無シネマさん:2008/06/06(金) 15:29:10 ID:OQzCnkly
- 間違えた_| ̄|○
× >>69
○ >>68
- 73 :名無シネマさん:2008/06/06(金) 17:04:21 ID:Q0leglyS
- ナショナルトレジャーBDがゲオでレンタルしてなかったけどなんで?
- 74 :名無シネマさん:2008/06/06(金) 17:42:06 ID:VlX3iVxC
- ゲヲに聞け
- 75 :名無シネマさん:2008/06/06(金) 18:25:29 ID:6guoyMGM
- >>63
部屋薄暗くして画質モード、シネマにしてみれば?
初期設定ダイナミックではまともに見れないよ。
- 76 :名無シネマさん:2008/06/06(金) 19:14:21 ID:lgMtvGF+
- 初期設定のダイナミックだとある一定以上の明るさは潰れるからね
でも店頭でみるのは大抵ダイナミック設定なんだけど
ただ店頭は一般家庭ではありえない明るさだと言う事を考慮に入れてね
- 77 :名無シネマさん:2008/06/06(金) 21:36:08 ID:2cC7eKjq
- 金曜ロードショウで2週連続マトリロ・レボか
BDのCMするのかね
- 78 :名無シネマさん:2008/06/06(金) 22:10:48 ID:HMN0+gUV
- >>77
スピードレーサーのプロモだよ。
- 79 :名無シネマさん:2008/06/07(土) 07:14:43 ID:WZ55uoqX
- >>77
マトリックス地デジで見てみて
ブルーレイがどんなもんか予習できるわ
- 80 :名無シネマさん:2008/06/07(土) 09:58:56 ID:tmiwc5yU
- >>73
うちの近所のローカルなレンタルチェーン店には入荷していたよ。
- 81 :名無シネマさん:2008/06/07(土) 10:42:29 ID:wy77GR8n
- >>79
できないと思うよ
だってテレビ放送はビスタサイズで拡大してるから
BD、映画はシネスコサイズです
それにBDの画質=テレビ放送じゃないし
- 82 :名無シネマさん:2008/06/07(土) 12:31:01 ID:oyG+pZFd
- 録画用BD(1層)に、地デジは180分、BSデジは130分、BDソフトは2層使うだろうから
ビデオとしての画質は確実にBDの方が上だろ。
- 83 :名無シネマさん:2008/06/07(土) 15:25:50 ID:CqiINqzb
- ダンテズのCMはきれいだったなぁ
- 84 :名無シネマさん:2008/06/07(土) 17:38:25 ID:B8+M7adi
- ブレイン・デッドがBDで発売されたら歓喜して去勢する
- 85 :名無シネマさん:2008/06/07(土) 18:25:21 ID:f/4JMRMr
- 今月は
再会の街で
ザ・フライ
28/28
ブレラン
っをぽちってきた
- 86 :名無シネマさん:2008/06/07(土) 19:32:04 ID:r1Z4/k/j
- ダーティーハリーがマジで日本字幕入ってたわ
しかもケースが本みたいな紙ジャケ
ブレランも日本字幕あるしすごいな
- 87 :名無シネマさん:2008/06/07(土) 19:35:18 ID:WGJ5P+dC
- 吹替えはガセか
- 88 :名無シネマさん:2008/06/09(月) 12:04:11 ID:xi95yc8P
- 雪猿たちが大暴れ――「銀色のシーズン」
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0806/09/news028.html
「海猿」のスタッフが贈るスキー・エンターテイメントが7月2日にBD化。季節外れとは言わずに、
ハイテンション、ハイスピードの雪山映像をハイビジョンで楽しむべし!
- 89 :名無シネマさん:2008/06/09(月) 13:31:48 ID:uu+gB17n
- 近所のTSUTAYAがBD3枚買えば1枚タダをやっている。但しBOXや限定盤は除く。
実質25%OFF、期間は未定。かなり買い込んでしまったwww
安田記念で儲かったからな
- 90 :名無シネマさん:2008/06/09(月) 14:06:50 ID:n3PYE7Ix
- お前も
『16』年ぶり『五』輪出場
で連勝買ったクチか
- 91 :名無シネマさん:2008/06/10(火) 07:09:08 ID:sTvgeOk5
- >>89
尼でやってるのと同じってことか?
- 92 :名無シネマさん:2008/06/10(火) 12:31:01 ID:2aBqDF6z
- 尼は4枚買えば1枚タダは
1枚の値段が23%引きとかだからな
TSUTAYAは定価なのを3枚買うわけで
定価4980円 なら9960円で3枚
尼は定価4980円が約3980円になっていて
11940円で4枚
尼の方が得かもしれんね
欲しいのがあればだけど
- 93 :名無シネマさん:2008/06/10(火) 13:15:19 ID:eO7crIv9
- >>92ちがう三枚買えば四枚目がタダ。
4980円の四枚レジ持って行けば14940円で済む。
だから実質25%オフ。安いのが混じると、一番安いのがタダ。
- 94 :名無シネマさん:2008/06/10(火) 20:58:31 ID:YWY3gkYm
- さすが罠
ここまでくると一流wwwwwwwww
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080610/whv.htm
- 95 :名無シネマさん:2008/06/10(火) 21:05:45 ID:F2KAUHS8
- 罠の名に恥じないなw
- 96 :名無シネマさん:2008/06/10(火) 23:04:00 ID:ueO6EmSp
- >>81
マトリックスシリーズはスーパー35なのに
天地公開ビスタじゃなくてスコープのサイドカットなのか?
今度やるターミネーター2は予告の限りではサイドカットらしいが。
- 97 :名無シネマさん:2008/06/11(水) 02:15:28 ID:S/I7/mpM
- 罠はいつからこんないい加減な企業になってしまったんだ・・・
DVD普及期に率先して北米盤並の価格を実現したけど
思ったより消費者が買ってくれなかったんでグレてしまったのか
- 98 :名無シネマさん:2008/06/11(水) 09:01:17 ID:c54ooi/f
- 罠は最初から値付け以外は全ていい加減な企業だぞ
- 99 :名無シネマさん:2008/06/11(水) 13:39:29 ID:2+b+zcZI
- なぜかパッケにコーデック書かないしな
- 100 :名無シネマさん:2008/06/11(水) 19:28:02 ID:2zAaaTTI
- 海外のワーナーでBDのブック型(紙デジパックか?)なるものがあるらしいな
いいなぁ〜
- 101 :名無シネマさん:2008/06/11(水) 19:37:25 ID:ilq3QU/S
- SQUARE ENIX presents DKΣ3713 Private Party 2008 | SQUARE ENIX
http://www.square-enix.com/jp/event/dks3713/
> FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN COMPLETE (Blu-ray)
FF7ACのBlu-ray化キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
- 102 :名無シネマさん:2008/06/11(水) 21:23:56 ID:M+x7VTdl
- だいぶ前からじゃん
- 103 :名無シネマさん:2008/06/11(水) 21:31:02 ID:A3CWIMhZ
- むしろまだアギト作ってたことにビックリ
- 104 :名無シネマさん:2008/06/12(木) 03:07:37 ID:74Wk6PhM
- >>100
デジパックは破損したとき取り換えきかないから
正直全部同じので統一してほしい。
- 105 :名無シネマさん:2008/06/12(木) 06:52:06 ID:IIVJ4K1D
- でも、アマレーも実は統一はされにくいんだよ
「シワ」のせいでな
今になってジュエルケースの良かった点が効いてる
- 106 :名無シネマさん:2008/06/12(木) 11:57:01 ID:Wsk9WIVy
- 統一してほしい
デジパックだと爪割れとかしてる時あって萎えるし
- 107 :名無シネマさん:2008/06/12(木) 19:26:13 ID:AsN1zrkQ
- デジパックはアタッチメントでプラ部分を付け替えられる仕様だったら良かったのにな
- 108 :名無シネマさん:2008/06/12(木) 19:34:53 ID:IIVJ4K1D
- >>107
スーパージュエルケース
- 109 :名無シネマさん:2008/06/12(木) 21:46:24 ID:1YEl1Ix5
- デジパックは邪魔だし、ジュエルは割れるからイヤだ
今のBDの青いのの方がマシ
コクヨのメディアパスが最強だが
- 110 :名無シネマさん:2008/06/13(金) 02:28:29 ID:sbAaFqH0
- バンダイビジュアルはDVDと2枚組で出てたやつをブルーレイ単品でリリースするそうだど、
値段は変わらないようだ、まああくまでもDVDはオマケで、値段はブルーレイの代金という
事にしないと欲しくもないDVDを押しつけて余分に払わせていたって事になるからな。
- 111 :名無シネマさん:2008/06/13(金) 15:00:27 ID:EGObAUyd
- 値段変わるよ。2千円ほど安くなるでしょ。
まぁ量販店の在庫整理では旧商品が37%ほどoffになっているので
変わんないけど。
- 112 :名無シネマさん:2008/06/13(金) 16:00:44 ID:Mna1vrpY
- 余計なものはいらんから普通のケースで出してくれればいいよ
2枚組とかも1枚のケース収まるようにしてくれよ
資料集だとか無駄なおまけとかいらない
ディスクの中に特典映像としていれてくれ
邪魔でしょうがない
- 113 :名無シネマさん:2008/06/13(金) 16:41:38 ID:BVy0cs++
- バンビのブルレイ単品は8190円、DVD付きは10290円
- 114 :名無シネマさん:2008/06/14(土) 23:58:15 ID:uSSV+bzi
- ゴッドファーザー、冬に出るみたいだね
楽しみだ
- 115 :名無シネマさん:2008/06/15(日) 22:58:52 ID:iSCOJWwD
- >>114
やったー!
・・・日本盤だよね?
- 116 :名無シネマさん:2008/06/15(日) 23:01:57 ID:39S/s63t
- >>115
マシオカかよw
- 117 :名無シネマさん:2008/06/16(月) 00:15:40 ID:ZMxCvF+3
- 新作は最近BDとDVD同時発売が多いけど再販をまたされたDVDとBDをなんで同時発売してくないのかな?DVD買うの迷うんだよな〜
- 118 :名無シネマさん:2008/06/16(月) 03:07:26 ID:aa3GIaO9
- やったー\(^o^)/
- 119 :名無シネマさん:2008/06/19(木) 12:59:27 ID:YcIxzm2T
- スレ伸びないな
ブルーレイ終わってるな
- 120 :名無シネマさん:2008/06/19(木) 13:27:46 ID:KXen5dV/
- メタルギア出てもPS3ダメだったな
- 121 :名無シネマさん:2008/06/19(木) 13:39:20 ID:ZkqfDTFw
- そういう話はゲハでやろうね
- 122 :名無シネマさん:2008/06/19(木) 15:45:28 ID:fd0/9Iwp
- 416 名前:なまえをいれてください[] 投稿日:2008/06/16(月) 21:44:57 ID:XLQO7S5z
MGS4・・。何がやりたくてターゲットがどういった層なのか判らん。
操作にかなり難あり。
・映像・音楽等は驚嘆するほどでもなく。BDを100%生かしたとか言ってもHDDにインストール。
やたらと長いムービー、これならDVD複数組でも十分。
ディスク交換がないので大作と言う実感が沸かない。
付属のBDはDVDアプコン並の糞画質。
はっきりいって駄作。ゴミ。糞。
115:助けて!名無しさん! 2008/06/19 15:09:47 LgmINDWk
MGS1(PS) 初週売り上げ 31万6833本 PS本体売り上げ台数 1259万4411台
MGS2(PS2) 初週売り上げ 45万6747本 PS2本体売り上げ台数 628万6074台
MGS3(PS2) 初週売り上げ 48万7156本 PS2本体売り上げ台数 1730万678台
MGS4(PS3) 初週出荷47万6334本(実売4万6334本) PS3本体出荷台数 217万7825台(実売21万7825台)
もう信者にも見放されてるなMGS4
PS3にしたのが間違いだった。
- 123 :名無シネマさん:2008/06/19(木) 15:49:05 ID:0Rs624rA
-
- 124 :名無シネマさん:2008/06/19(木) 15:56:52 ID:+RH8AIuO
- めっさ期待したブレランFCだがフィルムグレイン多めでがっかり。
でも宙を舞うパトカーだけがいやにクッキリしてて違和感。
全体的にスッキリした画質を期待してたから残念だ。
- 125 :名無シネマさん:2008/06/19(木) 15:57:05 ID:6/FPatcm
- ?何が言いたいの?このバカは?
- 126 :名無シネマさん:2008/06/19(木) 16:28:24 ID:0htTFAu0
- 空回りなアンチってすっげえ恥ずかしくね?
- 127 :名無シネマさん:2008/06/19(木) 17:04:57 ID:HC2pvlnH
- だな
けどあのケースはセンスねーよ
買ってるやつもセンスねーんだろうな
- 128 :名無シネマさん:2008/06/19(木) 17:06:35 ID:49V48W2r
- >>122計算違い杉吹いた
- 129 :名無シネマさん:2008/06/19(木) 17:24:52 ID:GRkovw0j
- ゲハとかアンチソニーとかこんなところまで主張してくるのか
- 130 :名無シネマさん:2008/06/19(木) 17:59:27 ID:eEXfS2JF
- 別に出張してくるのはかまわないんだが、>>120みたいにゲハ感覚で煽ってくるから気持ち悪い。
- 131 :名無シネマさん:2008/06/19(木) 18:19:28 ID:x2nYvwww
- ゲハ厨はほっといて007の話題で盛り上がろうぜ。
- 132 :名無シネマさん:2008/06/19(木) 18:27:03 ID:djz7f1iN
- 俺ぁダルトンがいいな
- 133 :名無シネマさん:2008/06/19(木) 21:06:24 ID:SLFfs0a2
- 鋼の錬金術師ボックスが一枚だけブルーレイなんだけど
いずれブルーレイボックスで出るんだろうな
相変わらずセコイやり方してるな
- 134 :名無シネマさん:2008/06/19(木) 21:37:57 ID:Ki1qXbf7
- 鋼のはアニプレだっけ?
- 135 :名無シネマさん:2008/06/19(木) 21:50:15 ID:afvbM3JS
- トロイでたが買いかな?
- 136 :名無シネマさん:2008/06/19(木) 21:51:16 ID:Y0cPAuj5
- ドリームガールのブルーレイ再販まだー?
オクで買ったら負けな気がする
- 137 :柳 ◆hmih5cLT42 :2008/06/19(木) 21:52:50 ID:RnaMQyES
- 柳専用スレッド5
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1213010766/
∧ ∧
(,,゚Д゚) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ |< 2ちゃんねるでも五本の指に入るあの有名コテハン「柳」にリアルタイムで会える!
(,,_/ │ 今が大チャンス寄ってらっしゃい見てらっしゃい。背骨を抜いたら立ってられへん!
/ \______________________________
よ〜しよしよし
よしよしよしよ〜し
かわいいかわいい
∧ ∧ ←柳
( ・∀・)
O ⌒ヘ⌒Oフ ))
( ( ´ω`) ←ひろゆき
しー し─ J
特に馬鹿なコテハン大歓迎!例:ストライク ◆Nmg4.G.OXY
- 138 :名無シネマさん:2008/06/20(金) 00:09:22 ID:kFH2WW+u
- まぁ>>120はゲハ厨なのかもしれんが、言ってることは正しい
- 139 :名無シネマさん:2008/06/20(金) 07:34:16 ID:PgVQR8p1
- 360で出ようがWiiで出ようが同じこと言われたりして
…360だけいわれない可能性大だけどな
結果がPS3より悲惨でも
- 140 :名無シネマさん:2008/06/20(金) 08:39:21 ID:t4ZKTM4V
- >>136
パラマウントの再販は7月25日。
あとひと月ちょい、待ちな。
- 141 :名無シネマさん:2008/06/20(金) 09:03:28 ID:3EdJqWFu
- 8月はトップガンだな
9月はトランスフォーマーだぜ
- 142 :名無シネマさん:2008/06/20(金) 12:15:44 ID:SALN4cfU
- どっちもいらね
- 143 :名無シネマさん:2008/06/20(金) 13:47:43 ID:4+qJHkdS
- ロメロゾンビまだー
- 144 :名無シネマさん:2008/06/20(金) 14:07:00 ID:9Y175JEq
- 映像仕様 LBX , 16x9 Enhanc
音声仕様 PCM 5.1 Surround ( English )
Dolby Digital 5.1 Surround ( English )
Dolby Digital 5.1 Surround ( Japanese )
画面比率2.40:1
Disc枚数 7枚
字 幕 English, French, Spanish, Japanese, Italian, German, Korean, Swedish, Danish, Finnish, Dutch, Norwegian, Portuguese
映像信号 HD
作品時間 750分
Harry Potter Limited Edition Giftset: Years 1 - 5 (Blu-ray)
ハリー・ポッターと賢者の石 / ハリー・ポッターと秘密の部屋 / ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 / ハリー・ポッターと炎のゴブレット / ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団
これってがいしゅつ?
- 145 :名無シネマさん:2008/06/20(金) 14:11:35 ID:PgVQR8p1
- あれ?既に発売されてなかった?
ワーナーお得意の諸般の事情の延期?
- 146 :名無シネマさん:2008/06/20(金) 14:15:18 ID:9Y175JEq
- >>145
この前amazonで4枚買ったら一枚プレゼントの中に入ってたからさ
日本には売ってないよね?
- 147 :名無シネマさん:2008/06/20(金) 15:24:56 ID:Tfc3j+re
- 向こうでは発売されてるよ
んで、罠がBlu-ray1本化する理由にされてた
単品盤はHDも健闘したけど、BOXではBD2倍売れててワロタとか何とか
- 148 :名無シネマさん:2008/06/20(金) 15:29:21 ID:9Y175JEq
- ダンス・ウィズ・ウルブズを再販かブルーレイで出してほしい・・・
アメリカではBDでリリース予定なのにorz
- 149 :名無シネマさん:2008/06/20(金) 15:34:27 ID:9Y175JEq
- ところで米国のBDで日本語が入ってるやつとか日本語がないものもありますが、
どういう風に切り分けてるんでしょう?
米国のBDも全部日本語収録しちゃえばいいのに。
- 150 :名無シネマさん:2008/06/20(金) 15:37:48 ID:lCccgUME
- 英語、日本語、スペイン語、中国語を収録すれば馬鹿みたいに売上げ伸びそう
- 151 :名無シネマさん:2008/06/20(金) 15:42:53 ID:9Y175JEq
- ですよねー。
あとアイズ・ワイド・シャットのBDも日本語収録されてましたね。
日本で出てないから買いかなと・・・ハリポタ含め
- 152 :名無シネマさん:2008/06/20(金) 16:17:45 ID:nLsOxWBw
- 結局はここの住民はBDを持ち上げてるだけなんだよな。
DVDでもアップスケーリングすればHDとの違いなぞ分からんだろ。
BDはそもそもカビ生えたりするし、DVDの方が安いし。
- 153 :名無シネマさん:2008/06/20(金) 16:23:50 ID:9Y175JEq
- PS3でHDMI繋げてアップスケーリングしてもBDには到底かなわないがwwwww
あ、テレビはBRAVIAね。
汚くてみてらんないんだよw
普通のDVDはPC専用。
- 154 :名無シネマさん:2008/06/20(金) 16:33:44 ID:DZvD/uAh
- 確かにいくらアップスケーリングしたからといって大画面で見ても所詮DVD
荒さが目立つ目立つ
空の境界はがんばってたけどな
- 155 :名無シネマさん:2008/06/20(金) 16:48:51 ID:MBhMeBpN
- ケース変わって評判わるすぎ
つーかかわるだろwww
- 156 :名無シネマさん:2008/06/20(金) 17:48:32 ID:yZwaDV3q
- BRAVIAってw
- 157 :名無シネマさん:2008/06/20(金) 17:50:17 ID:nLsOxWBw
- さらにPS3てwww
捏造比較当たり前の糞ハードじゃねーかwww
- 158 :名無シネマさん:2008/06/20(金) 18:11:32 ID:i+Yq6qsb
- >>154
眼鏡のくもりをちゃんと拭き取ってから観てみて!
>>157
ゲハ厨は巣へカエレ!!www
- 159 :名無シネマさん:2008/06/20(金) 19:02:21 ID:NnLwLImh
- >>152
90年代前半までの旧作はそれで十分だね
最近のはけっこう差がでると思うよ
- 160 :名無シネマさん:2008/06/20(金) 19:11:03 ID:PgVQR8p1
- >>159
ダイハードとかの画質もそうだった?
バックトゥザフィーチャーなんかはDVDの中でも画質は良くなかったな
ビスタサイズだったけど、劇場公開時もそうだったの?
- 161 :名無シネマさん:2008/06/20(金) 19:11:18 ID:Wmvz9Opn
- ヒットマン
- 162 :名無シネマさん:2008/06/20(金) 19:45:27 ID:NnLwLImh
- >>160
ダイハードは4は差があるのは当然として
3はまあまあ
1と2は微妙だったよ
買い換えるほど魅力無し
アプコンで十分って思った
- 163 :名無シネマさん:2008/06/20(金) 19:51:13 ID:GwAnqK6Z
- ゴッドファーザー1 2 3
ネガからまたマスターつくりなおしたよ
- 164 :名無シネマさん:2008/06/20(金) 21:11:03 ID:PgVQR8p1
- まだ始まって数分だが、今夜のリローデッドはシネスコのサイドをカットしてる。
- 165 :名無シネマさん:2008/06/20(金) 21:12:46 ID:NnLwLImh
- ブルーレイでもサイドカットしちゃうのかな?
- 166 :名無シネマさん:2008/06/20(金) 21:14:06 ID:PgVQR8p1
- >>165
んなわけないだろう…
DVDでもシネスコだったし、BDでもそうだと思うよ
テレビ番組は16:9だから。それようにサイドカットして放送してるんだよ
マトリックスなんかシネスコありきな画面構成なはずなのに
それだけじゃなく、テレビ用の吹き替えが酷すぎるわ
- 167 :名無シネマさん:2008/06/20(金) 21:21:32 ID:NnLwLImh
- 拡大してるから見てると気持ち悪い
見るのやめる
- 168 :名無シネマさん:2008/06/20(金) 21:27:19 ID:zmvY9m3w
- 地上波ではシネスコのほうが珍しいな。
なんでインディみたいにシネスコで放送しないんだか。
- 169 :名無シネマさん:2008/06/20(金) 21:28:19 ID:PgVQR8p1
- 何でテレビが16:9なんて比率なんだろう
シネスコサイズならいいのに
- 170 :名無シネマさん:2008/06/20(金) 21:47:05 ID:vcTMx+Di
- プロジェクターでアナモフィックレンズ使う奴はどうなんだろ?
テレビ局がシネスコをビスタにすることに
- 171 :名無シネマさん:2008/06/21(土) 03:10:55 ID:78gVEYpY
- PS3買ってきたが音がうるさいね
これは何とかして欲しかった
- 172 :名無シネマさん:2008/06/21(土) 03:59:09 ID:OFNXaisx
- 狭い部屋だからしょうがない
- 173 :名無シネマさん:2008/06/21(土) 04:19:04 ID:EtiQxsKy
- >>171
そんなので映画をみるんだから笑っちゃうよなw
- 174 :名無シネマさん:2008/06/21(土) 08:00:26 ID:QawnTeJ8
- >>171
XBOX360よりかはマシでは
まぁ映画DVDならある程度大丈夫だけどゲームだと煩い煩い
- 175 :名無シネマさん:2008/06/21(土) 09:02:48 ID:DBm82Or5
- 保守
- 176 :名無シネマさん:2008/06/21(土) 10:14:33 ID:+koBBbEM
- 砲艦サンパブロ
パットン大戦車軍団
2008.8.29 \4,935円
- 177 :名無シネマさん:2008/06/21(土) 14:33:55 ID:iEJO3jqe
- 四葉のDVDしか発売せんのかよ。
もう我慢できなくて海外版注文しちゃった。
- 178 :名無シネマさん:2008/06/22(日) 01:03:53 ID:nuh3EIPT
- >>171
冬はヒーターに使えて良いんだけどな
夏は地獄じゃw
- 179 :名無シネマさん:2008/06/22(日) 01:08:06 ID:Fp5vMWgb
- やっとFOX腰あげたね。
プリズンブレイクBDBOX。
もうね、枚数稼ぎに嫌気さしてたんだよね
- 180 :名無シネマさん:2008/06/22(日) 09:07:06 ID:Qzkag+BK
- >>174
PS3はゲーム機じゃなくて
最強メディアプレイヤー。
音はまあまあ。広い部屋だと気にならない。
360はゲーム機。
HD DVDを含め、AV機能は期待出来ないが
ゲームの出来は良い。音は五月蝿い。
- 181 :名無シネマさん:2008/06/22(日) 09:29:36 ID:Qzkag+BK
- >>166
マトリックスシリーズはスーパー35だから
4:3にも対応した画角。
IMAX版はスコープじゃなかったし、“スコープありき”でもないよ。
スコープのサイドカットだけは有り得ない。
- 182 :名無シネマさん:2008/06/22(日) 12:07:06 ID:aPcNuRUY
- プリズンブレイクってディスク6枚だろ?せめて4枚ぐらいにできたはず。あの会社は売り方が酷すぎる。
作品としてはかなり好きなんだけど
- 183 :名無シネマさん:2008/06/22(日) 12:15:05 ID:Fp5vMWgb
- US版でも6枚だね↓
映像仕様 LBX , 16x9 Enhanced
カテゴリーTVClassics
音声仕様 DTS HD 5.1 Surround ( English )
Dolby Digital 5.1 Surround ( English )
制 作 Fox
画面比率 1.78:1 Disc枚数 6枚
THX No 発売日 2007/11/13
CC Yes 制作国 USA
字 幕 English, Spanish, French 映像信号 HD
作品時間 960分 ID# TVC51389
PS3のうるささが気になるなら↓を買って部屋の隅に置けばおk
SONY HIGH SPEED対応HDMI端子用接続ケーブル 5.0m DLC-HD50HF
- 184 :名無シネマさん:2008/06/22(日) 13:13:38 ID:aPcNuRUY
- 24はシーズン4まで持ってるが、BDで4枚仕様になったら買おう。プリズンも同じ。
- 185 :名無シネマさん:2008/06/22(日) 13:17:27 ID:NK6U/mpS
- PS3、ラックに入れてたらまるで気にならないよー
- 186 :名無シネマさん:2008/06/22(日) 14:33:28 ID:fP7Vspx0
- ケースが変わったらDVDのときみたいに買い替えるの嫌だな金かかるから
はやくケースのデザインかえてよ
評判悪いんだからさ
- 187 :名無シネマさん:2008/06/22(日) 14:40:57 ID:Fp5vMWgb
- 俺なんてナショナル・トレジャーのアルティメットエディションに
BDディスクいれてるwwww
で、元々アルティメットに入ってたやつはフリスビーにしたw
- 188 :名無シネマさん:2008/06/22(日) 15:00:01 ID:1fQA5XMB
- 俺もそうしようかなと思うけど、
これまでのDVDのケースも実はちょっと飽き気味
なんかこう、斬新さが欲しいな
いっその事ネオジオカセットみたいな大型のケースとかいいかも
- 189 :名無シネマさん:2008/06/22(日) 15:03:54 ID:GHx+cBwx
- >>188
この時代にあえて逆行する気か・・・
俺としてはBD1枚ものはDVDの半分の薄さでなんとかならんものかと思った
- 190 :名無シネマさん:2008/06/22(日) 15:05:20 ID:kVFrnmmm
- ケースなんて薄ければ薄いほどいいな
- 191 :名無シネマさん:2008/06/22(日) 15:07:52 ID:1fQA5XMB
- かといって市販されてるケースでDVDの半分の厚さとかの奴は何故か惹かれない
厚さは現状のBDケースでもDVDよりは薄いけどね
- 192 :名無シネマさん:2008/06/22(日) 15:37:39 ID:cDhHb/hd
- 紙ジャケとか、デジパックにしてほしいな
- 193 :名無シネマさん:2008/06/22(日) 15:49:51 ID:GHx+cBwx
- >>192
紙ジャケもデジも替えがきかないからいやん
- 194 :名無シネマさん:2008/06/22(日) 16:02:57 ID:1fQA5XMB
- 替えが利いて、アマレーのようにシワクチャにならなくて、
かつ形がいいもの
- 195 :名無シネマさん:2008/06/22(日) 16:37:42 ID:bg9f0e01
- とりあえず小さくしすぎたら収集意欲が湧かない
DVDより少しだけ小さいのでいいのに
- 196 :名無シネマさん:2008/06/22(日) 20:41:43 ID:RZlhPHNa
- ジュエルに回帰しようか
- 197 :名無シネマさん:2008/06/22(日) 20:43:39 ID:kVFrnmmm
- 割れるのはイヤ
- 198 :名無シネマさん:2008/06/22(日) 21:04:24 ID:w5QmyV+I
- 頭のおかしい奴を笑うのはいいが
貧乏人を笑うのはヤメテヨーおれ貧乏だし
- 199 :名無シネマさん:2008/06/22(日) 21:37:04 ID:ceHQSUDX
- 今レイダース見てるけどやっぱ古いのはDVDと大して変わらんな
- 200 :名無シネマさん:2008/06/22(日) 21:39:23 ID:nuh3EIPT
- PS3をラックに入れるとか言うバカがここにも現れたのかw
- 201 :名無シネマさん:2008/06/22(日) 22:07:06 ID:DdrleCZ0
- 今テロ朝でインディジョーンズ1やってるが
DVDと大して画質かわらんな
- 202 :名無シネマさん:2008/06/22(日) 23:48:40 ID:TMqwYWD0
- >>201
ヒント:お前んちのTVがおかしい。
- 203 :名無シネマさん:2008/06/23(月) 00:22:49 ID:m0Lsi64B
- PS3をD端子で繋いでてブルーレイデビューをしようと思うんだが
やはりHDMIには劣るだろうが、どのくらい劣るのかね・・
目ではっきり確認できるほど劣るのかな・・・??
- 204 :名無シネマさん:2008/06/23(月) 00:44:47 ID:f8u/Fb0P
- テレビがD5受けられるかどうか
むしろHDMIのあるなしはDVDを見るときに
アプコンが使えるかどうかということが
- 205 :名無シネマさん:2008/06/23(月) 01:31:00 ID:D527k4ab
- PS3買って『ゾンビ』観たけど70年代の映画でもかなりキレイになるもんだな。
テロップなんかかなりクッキリしていい感じ。『ダーティハリー』早く観たい
- 206 :名無シネマさん:2008/06/23(月) 01:48:57 ID:m0Lsi64B
- >>204 D4ですねうちは・・・
アプコンとはなんでしょうか・・・
- 207 :名無シネマさん:2008/06/23(月) 02:52:03 ID:f8u/Fb0P
- D4でも綺麗ではある HDMIあるならそっちのほうがいいけど
アプコンとは、DVDの映像をハイビジョンテレビにあわせて高画質化することで
PS3はその機能が特に優れているとされている。それがHDMIでないと使えない
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070528/avt007.htm
の一番最初のくだりを読むといい
- 208 :名無シネマさん:2008/06/23(月) 08:24:31 ID:NK6OXetw
- TV放映インディは魔宮が一番汚かった
年末BD-BOXに期待だな
- 209 :名無シネマさん:2008/06/23(月) 12:34:50 ID:6YYTfkGP
- HDDの記録容量を飛躍的に引き上げた垂直磁気記録方式で知られる東北大学が、従来のDVDやCDに9倍のデータを記録する技術を発表しました。
これで片面一層4.7GBのDVDに約42GBほど記録できるようになるため、Blu-rayは不要になってしまうかもしれません。
証拠:http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080623_tohoku_dvd/
- 210 :名無シネマさん:2008/06/23(月) 13:15:12 ID:6ci4ROyY
- 60インチぐらいのテレビを買おうとおもってんだけどブルーレイってデカイテレビでも画質は悪くならないんですかね?
- 211 :名無シネマさん:2008/06/23(月) 13:37:36 ID:L9MoGHrp
- >>209
それが、そのへんのPCのDVDドライブや、1万円のDVDプレイヤーで
再生できるようになれば良いですねw
バカw
- 212 :名無シネマさん:2008/06/23(月) 13:56:57 ID:xxofMMFy
- クローバーフィールドBD無しか…
ノーカントリーもないし…
- 213 :名無シネマさん:2008/06/23(月) 14:39:54 ID:6ci4ROyY
- はやくこたえろやキモヲタブサイクどもw
- 214 :名無シネマさん:2008/06/23(月) 14:50:23 ID:6ci4ROyY
- 無視されたのは60インチテレビ購入に嫉妬されちゃったのかな?w
- 215 :名無シネマさん:2008/06/23(月) 15:01:27 ID:6ci4ROyY
- 【技術】 "これでブルーレイは不要?" 従来のDVDに9倍のデータを記録する技術が登場
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214199140/
- 216 :名無シネマさん:2008/06/23(月) 15:02:15 ID:OEeuSUMD
- 平日の昼にそんなぽんぽんレスが返ってくるわけないだろ
フルHDなら問題ないと思うぞ。あとはTVの型番調べてAV板で聞いたほうがいい。
- 217 :名無シネマさん:2008/06/23(月) 15:15:28 ID:6ci4ROyY
- >>216
詳しく説明してくれてありがとうございます。
- 218 :名無シネマさん:2008/06/23(月) 16:39:40 ID:8sL0YlkX
- >>210
どうなんだろうねぇ?
俺は転売で儲かったので、おもいきってパナの103型プラズマ買った
先月パナの人が家来て、床や高さなんかを調べにきたよ
でも納品は8月上旬なのでまだ感想書けない
参考になるかどうかわからんが、今は42型のプラズマなんだけど綺麗だよ
- 219 :名無シネマさん:2008/06/23(月) 18:18:13 ID:JBaQsv1/
- インディーはスルーでいいや
シリーズ数作見る限り画質しょぼかった
DVDのアプコンで十分だわ
マトリックスもDVDが300円で買えるのに1万以上だせんわ
- 220 :名無シネマさん:2008/06/23(月) 18:25:43 ID:BTn4W38p
- >>219
んなん言い出したらDVDしか買えませんやん
- 221 :名無シネマさん:2008/06/23(月) 18:57:44 ID:xxofMMFy
- アプコンてそんなに良いのか?
- 222 :名無シネマさん:2008/06/23(月) 19:00:32 ID:NK6OXetw
- 世の中には宗教上の理由でBD買えない人が要る
- 223 :名無シネマさん:2008/06/23(月) 19:10:31 ID:IlzCSFYU
- >>221
いくらアプコンつかってもFULLHDのテレビで見たらうんこレベル
- 224 :名無シネマさん:2008/06/23(月) 19:13:56 ID:BTn4W38p
- そういや俺のテレビフルHDじゃないや
37型のプラズマ
DVDが粗も無く素敵に見えやがる…っくぅ…
- 225 :名無シネマさん:2008/06/23(月) 19:15:42 ID:qYh8NIbW
- >>224
それさー、WVGAなんじゃないの?
- 226 :名無シネマさん:2008/06/23(月) 19:18:56 ID:BTn4W38p
- >>225
違うよ。720p
- 227 :名無シネマさん:2008/06/23(月) 22:14:10 ID:6HZJ2qGM
- 自分も薄型のフルを買ってブルーレイ導入したいな、とこのスレ
覗いてるんだけどね。みんなどんなTVで観ているのかなぁと
気になっているんだがスレチのような気がして聞けずにいただだぉ。。。
で、液晶よりもプラズマの方が多いのかな。
- 228 :名無シネマさん:2008/06/23(月) 22:27:12 ID:hMZxH60s
- ん、プロジェクターは?
- 229 :名無シネマさん:2008/06/23(月) 23:58:05 ID:L1ECAURM
- なんか、そこいらじゅうのスレに
>>219 のような、インディ地上波放送の画質批判しているやつが
沸いているんだけど何故?けっこうな画質だったのに。
デジタル受信ができずにアナログ放送観て判断している馬鹿なのかな?
- 230 :名無シネマさん:2008/06/24(火) 00:59:52 ID:PLM3lr/B
- >>227 AV板いけば、いくらでもしてる
- 231 :名無シネマさん:2008/06/24(火) 01:08:34 ID:FMbxGqs0
- 37型でもフルとハーフの違いは、テロップなどで歴然。
文字を読む機会が多い人、細かいとこが気になる人はフルがいいよ。
ちなみにプラズマフルは無いサイズ帯なので、液晶のみになるが。
- 232 :名無シネマさん:2008/06/24(火) 04:58:50 ID:KxeUP/0J
- 字が綺麗ってw
- 233 :名無シネマさん:2008/06/24(火) 07:19:35 ID:u0OOSBIL
- >>229 オレも同意。撮影時期と地上波ってことでまるで期待してなかったが、
シネスコだし画質いいしで驚いたんだが、2chで汚い言われててまだビックリw
- 234 :名無シネマさん:2008/06/24(火) 07:22:22 ID:7kQEobkN
- 文字は読めないと結構イラッと来るよな
- 235 :名無シネマさん:2008/06/24(火) 09:05:18 ID:KiSzSIpf
- スクロールする文字の残像が腹立たしい 液晶だとほんとダメね
プラズマテレビ欲しいよう
- 236 :名無シネマさん:2008/06/24(火) 17:49:03 ID:dveQqhUs
- >スクロールする文字の残像
これだけなら倍速系液晶は大丈夫だぞ
最近のは上に流れるエンドテロもOK
- 237 :名無シネマさん:2008/06/24(火) 17:56:54 ID:GqKXCrRV
- 37型プラズマ持ってるけど、当然違いはわかると思うよ
とはいえ実写の場合どれぐらい違いを感じられるんだろうかという疑問もあるけど
なんか中途半端にHDに触れたせいでフルHDの感動が薄れそう
実際37型フルHDつってもジャギはわかるもんね
- 238 :名無シネマさん:2008/06/24(火) 19:07:16 ID:KxeUP/0J
- >>234
文字読めない液晶なんてあるのかw
- 239 :名無シネマさん:2008/06/24(火) 20:42:57 ID:uswfR3Og
- >>238
プラズマと液晶を比べるとあからさまに差が出るよ。
フルHDという言葉を鵜呑みにしてはいけない。
現時点でも動画処理に弱点を克服しきれないのは液晶。
フルHDの液晶より、ハーフプラズマの方が断然画質も動画処理も良い。
また、発色の再現も格段に違うから、
その辺こだわるなら液晶は避けた方が良い。
- 240 :名無シネマさん:2008/06/24(火) 21:08:41 ID:GqKXCrRV
- なんかなぁ、今もってるプラズマが故障したからフルHD液晶に買い換えようかと思ってたけど、
修理した方がいいのかなぁ
- 241 :名無シネマさん:2008/06/24(火) 21:44:50 ID:KiSzSIpf
- 数年後に松下が37インチ有機ELを安値で出すとか言ってるからそれ買えばいいんじゃねえの
- 242 :名無シネマさん:2008/06/24(火) 22:56:08 ID:SYL56lJC
- 芝のSED出す出す詐欺に騙された俺はいまだにプロフィールプロ
まあ映画はDILAで観てるからなんの問題もないが
つか、最近調子悪くなってきたプロフィール
どうしたもんだか
まあTVなんかほとんど見ないから壊れてもどうってことないが
- 243 :名無シネマさん:2008/06/24(火) 23:55:50 ID:o5nmp/84
- 学生な俺は14インチブラウン管(ビデオデッキ内蔵)
DVD化されてない映画が見れてうはうはだぜ!
DVDは8インチポータブルで見た方が綺麗だからそっちで見てる
- 244 :名無シネマさん:2008/06/25(水) 00:21:50 ID:rfhSxC8e
- 28型SDワイドブラウン管という非常に中途半端な環境で観てる俺が通りますよ
まあBDならともかく、DVD観るならこれで充分つーか、むしろ最適
- 245 :名無シネマさん:2008/06/25(水) 00:35:08 ID:QvJQQfD0
- >242
DILAって動画処理の問題はない?
- 246 :名無シネマさん:2008/06/25(水) 01:53:29 ID:dAiblbLT
- ブルーレイにも9倍記憶出来るようになるだろう。
ゲハ虫の好きなホログラムオワタ
- 247 :名無シネマさん:2008/06/25(水) 02:33:56 ID:60gGrLB6
- ブルーレイってまだまだ様子見な奴多いよな
次の規格とかあるかもしれないし
DVDなら1000円以下で買えるような
DVDの焼き直し作品が5000円だとか
アニメだと8000円だとか
マジマニア価格で有り得ないし
- 248 :名無シネマさん:2008/06/25(水) 02:43:23 ID:lNWKPY1A
- でももうそれが普通になるからしょうがないよ。
むしろどんどん買えば単価が安くなるから
積極的に買おう。
- 249 :名無シネマさん:2008/06/25(水) 02:46:22 ID:60gGrLB6
- 買いません
- 250 :名無シネマさん:2008/06/25(水) 02:47:48 ID:60gGrLB6
- 次の規格が出たときまた買いなおしとか
アホらしいのでもう買いません。
ブルーレイ以上の規格はもう出ませんとメーカーが
確約してくれたら買ってもいいけどね
- 251 :名無シネマさん:2008/06/25(水) 03:32:14 ID:wlWvIc5T
- BDの次の規格はいずれ出るだろうが、多分10年後くらいだ。
この先10年DVDで粘るつもりならBDには手を出さず見送るといい。
- 252 :名無シネマさん:2008/06/25(水) 04:14:16 ID:60gGrLB6
- 5年後にはくると思う
- 253 :名無シネマさん:2008/06/25(水) 05:02:09 ID:GDJcA8p3
- 新規格が出てくるとしてもモニターの方が進化しない限りBDで事足りるでしょ
それに新規格になればなるほどソフトのラインナップが悪くなりそうだw
- 254 :名無シネマさん:2008/06/25(水) 08:56:36 ID:d4YHuzSV
- いくらスペック的に凄いフォーマットが出てきても
それを活かしきれないコンテンツ屋
BDすら満足に作れない
- 255 :名無シネマさん:2008/06/25(水) 09:05:56 ID:gYReSjtV
- そもそも買いなおす必要が有る作品なんて少数だしな
新作はここ1年BD(+HDDVD数枚)しか買っていないや
- 256 :名無シネマさん:2008/06/25(水) 09:52:58 ID:Ms7y9FvF
- 将来性にみて、買いなおしの発生しない新規格なんて
期待できない。
新しい技術が開発されれば、それに適合させようとするし
それには古い規格を捨て去らなければならない場合が出てくる。
レコードがCDやDVDと移り変わってきたように。
(いわずと知れた事だが)
それを懸念して買い替えをやめるのは自由だけど、
時代がそれに変われば、その人は『取り残される』ことにもなると思う。
- 257 :名無シネマさん:2008/06/25(水) 11:06:18 ID:kFpovg+n
- 映画撮影用のカメラで撮った画質そのままで観られるフォーマットが出れば
画質的にはそれ以上は不要なんだけど、
撮影機材自体の性能が日々上昇してるからなぁ
- 258 :名無シネマさん:2008/06/25(水) 12:00:27 ID:c/bDWpd+
- 実写初のデジタルダイレクト転送はDCゾディアック・HDでやってるよ。
海賊はフィルム撮りだから準という位置づけなんだとさ。
- 259 :名無シネマさん:2008/06/25(水) 21:15:01 ID:1NK3f2CG
- 俺は、ビデオ→LD→DVD→BD と新しい規格が出て一番良かったのは、
DVDが発売になった時だな。小さなメディアに当時綺麗だと思ってた画質と
5.1チャンネルは感動したね。
BDは、確かに画質アップで感動したけど、既にBSや地デジでハイビジョンは、
それなりに視聴していたからなぁ。
ただ、今の環境で(HD100 100インチ 7.1チャンネル)、BD以上の規格が
発売しても、まったく買う気がおきない。画質面、音質面では、満足。
しかし、次に考えられるとしたら、手軽にハードディスクに数百枚の映画のデータ
を保存できるようになったら、そっちに移行するな。
メディアは、BDで終わりだよ。
- 260 :名無シネマさん:2008/06/25(水) 21:20:57 ID:etlX8093
- 俺はPS2発売当初にBDの話を聞いたからDVDの印象がどうもイマイチ
- 261 :名無シネマさん:2008/06/25(水) 23:49:14 ID:rTkdJ835
- DVDと違って特典無かったりとか完全版で出さなかったりとか、BDは売り方がセコイよな
- 262 :名無シネマさん:2008/06/25(水) 23:55:06 ID:iLQilZUG
- 数年後BDが負け組み規格になるような気がしないでもないんだよな
次の規格が出るの早そうだし。
DVDも現役続きそうだしさ。
それにDVDについてた特典が無いの多いし
画質だけならレンタルで十分だろって感じ
俺はレンタルで済ます予定
- 263 :名無シネマさん:2008/06/25(水) 23:59:55 ID:YwxPc7wn
- >>262
新しい規格が出たとして新しいプレイヤーとか規格統一の為の協議とかしたら
10年以上かかるんだがwwwwwww
- 264 :名無シネマさん:2008/06/26(木) 00:04:32 ID:PFY1e1QM
- BD、今のところブレードランナーとスターシップ・トゥルーパーズぐらいしか興味あるのないけど
PS3買って観ようかなぁ。
- 265 :名無シネマさん:2008/06/26(木) 00:04:37 ID:FslayCz7
- 新しい規格が出ても、同じように特典は付かないだろうね
- 266 :名無シネマさん:2008/06/26(木) 00:09:25 ID:IwEsdwh7
- BDって普及するのかな…
- 267 :名無シネマさん:2008/06/26(木) 00:11:43 ID:PFY1e1QM
- 普及しないとソフト安くならないよなw
- 268 :名無シネマさん:2008/06/26(木) 00:24:53 ID:MDLosJz0
- 安くできるんだろうけどメーカーがぼったくりしてるだけだよ
この体質が直らない限りDVD以上の普及は微妙
バンダイが旧作を2980円くらいで出すようになればいいんだが
8000円とかで出し続けるんだろうな
- 269 :名無シネマさん:2008/06/26(木) 00:26:38 ID:EuUjmGQ8
- そもそも最近の新作DVDも5000円、4000円するからBDと値段大差ないんだけどなw
- 270 :名無シネマさん:2008/06/26(木) 00:26:38 ID:FslayCz7
- DVDでもバンダイはそんな価格で出してないんだから無理でしょ
- 271 :名無シネマさん:2008/06/26(木) 00:36:45 ID:PFY1e1QM
- 攻殻とかくそ高くてワロタ、メモリーズとかももう少し安ければ欲しいのにな。DVDの倍の値段じゃなぁ。
- 272 :名無シネマさん:2008/06/26(木) 00:42:29 ID:rEyDu7cM
- この前朝の番組でブルーレイの次はもうあるって言ってた
映画何本も入る薄くてぺらぺらで曲がるやつ
既に業務用で使用してるらしい
あれ見てブルーレイ買うのやめた
- 273 :名無シネマさん:2008/06/26(木) 00:56:07 ID:MDLosJz0
- 有機ELだとか技術が常に進化してるから
ブルーレイよりたくさん記録が入る
ディスクなんてすぐ出せそうだよな
東芝が作ってそうww
- 274 :名無シネマさん:2008/06/26(木) 00:57:55 ID:W4w+FS6k
- >>267
でも4枚で1枚タダになったり、たまに投売りされてたりするよな
余程売れてないのか
今月出たばかりのPS3ドラゴンボールも尼で半額近いしな
- 275 :名無シネマさん:2008/06/26(木) 01:14:49 ID:/ScRP4hX
- 日本語
- 276 :名無シネマさん:2008/06/26(木) 01:15:42 ID:/ScRP4hX
- 海外版に日本語入ってるかどうかってどこで調べられる?
- 277 :名無シネマさん:2008/06/26(木) 08:15:23 ID:Knk3riVM
- ブルーレイの再生機器が安く売り出されLDからDVDのときみたいに徐々に新作はBDだけリリースとなってくる。
DVDは出さないメーカーも出てくる。ハリウッドは早くBDに移行したがってる。
- 278 :名無シネマさん:2008/06/26(木) 08:42:31 ID:9y2qzhoU
- DVDが出てきたときも既にBDの噂はあったけど…
でも知ってる人もごく少数だったんだろうな
だって当時ネットも無かったから
- 279 :名無シネマさん:2008/06/26(木) 08:50:14 ID:kdB7FNF7
- 買わない宣言を映画板BDスレにまでしにくる
キチガイゲハを相手にするのは止めようぜ
- 280 :名無シネマさん:2008/06/26(木) 08:51:32 ID:IwEsdwh7
- >>277
次のハードが出るまでそれはない
- 281 :名無シネマさん:2008/06/26(木) 10:15:33 ID:D1jjtj8r
- ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080625/buyd250.htm
BD-Liveはまだまだこれからだな・・・
試しに買ってみてもいいが、MIBじゃなく新作でやってくれ
- 282 :名無シネマさん:2008/06/26(木) 12:22:46 ID:Knk3riVM
- 秋冬以降パソコンのニューモデルはBD搭載が標準になるだろうし、五輪あけにパナも再生機に力入れてくるだろう。
レンタル店も増えるだろうし、人気ソフトは先ずBDで先行販売、DVDは遅れてのパターンが増える気がする。
- 283 :名無シネマさん:2008/06/26(木) 13:25:49 ID:v6kIDK1b
- 増える気がするも何も、今までBD先行ってあった?
- 284 :名無シネマさん:2008/06/26(木) 13:58:33 ID:Jq5inHQr
- レンタルでもセルでもDVDよりBDが上回ってこないかぎりBD先行なんてないでしょ。
それは何年先の事か…
- 285 :名無シネマさん:2008/06/26(木) 14:02:39 ID:EuUjmGQ8
- >>284
ん?海外ではBD先行多いよ?
- 286 :名無シネマさん:2008/06/26(木) 14:09:57 ID:FslayCz7
- DVDも米が引っ張っていったからね
Blu-rayも日本は米に少し遅れていくんでしょ
- 287 :名無シネマさん:2008/06/26(木) 15:06:27 ID:v6kIDK1b
- >>285
同発は結構あるけど、BD先行なんて北米でもほとんどないと思うんだけど。
どこの国でどんなタイトルがBD先行だったの?
- 288 :名無シネマさん:2008/06/26(木) 16:44:42 ID:IwEsdwh7
- BDが普及しない要因
@ジャケのダサさ
A環境を変えるためのコスト
B単価
Cタイトル数の少なさ
- 289 :名無シネマさん:2008/06/26(木) 17:14:54 ID:ELJnUYeh
- 画質がいいのは魅力だけど
それだけだとレンタルで十分な気がする
- 290 :名無シネマさん:2008/06/26(木) 17:16:57 ID:ELJnUYeh
- ビデオとDVDはいろいろ大きく変わったけど
DVDとBDは画質と音質だけだから
これを一般人にどうアピールできるかだな
- 291 :名無シネマさん:2008/06/26(木) 17:17:57 ID:SXns19Be
- >>288
追加
D画質・音質に?が付くものが多い
(これでハイデフかよ!ってやつ、さらに言えばネズミーみたいに北米盤より劣化仕様のものがある)
- 292 :名無シネマさん:2008/06/26(木) 18:12:53 ID:VcxIBKxb
- スレチかもしれませんがどのていどで、普及したと考えるのが普通ですか?
ベータ、VHS、SVHS、LD、MD、この中で普及したと考えるのはVHSだけですか?MDもですか?
- 293 :名無シネマさん:2008/06/26(木) 18:55:59 ID:0juST+mR
- いつまで板違いやってんだ?
- 294 :名無シネマさん:2008/06/26(木) 20:16:06 ID:NVXGfutc
- >>288
@にこだわってるのは(キモ)オタだけでしょ
一般人が購入するかどうかは全く関係ないと思うよ
- 295 :名無シネマさん:2008/06/26(木) 20:44:46 ID:IwEsdwh7
- >>294
それは間違い
イーオンフラックスとかアンダーワールドが何故売れているかを考えれば分かるでしょ
(これはら逆にヲタは買わないけどね)
- 296 :名無シネマさん:2008/06/26(木) 21:11:45 ID:lgtUcg5R
- >>292
セルはどれもろくに普及しなかっただろ
BDは既にそれらを超えてるんじゃないか?
知らんけど
- 297 :名無シネマさん:2008/06/26(木) 22:26:53 ID:bjam3+g3
- >>292
vhsはDVD以上に普及したわな
セルもジブリ、タイタニックは100万本売れたし
音楽系はグレイだとか売れまくったしね
レンタルはDVDなんて相手にならないくらい回転した。
MDは普及した方だろうなIPODが出なければまだ独占してたはず
それ以外は負けハード
画質がきれいになるだけで値段が高かった
S−VHSとかD−VHSとか全然普及しなかったね
同じ条件にあてはまるBDはどうなることやら
- 298 :名無シネマさん:2008/06/26(木) 22:44:06 ID:NI2pHGfy
- >>297
同じ条件じゃないだろw
SDとHDでレベルが違うのに「画質がいいだけ」ってなんだよ。
地デジでもBSデジタルでもDVD以上の高画質になってるのに今更DVDなんぞ買えるか。
- 299 :名無シネマさん:2008/06/26(木) 22:48:02 ID:bjam3+g3
- >>298
それはおまえの価値観であって世間の価値観じゃないからな
- 300 :名無シネマさん:2008/06/26(木) 23:19:23 ID:+QblCpHR
- >>295
> イーオンフラックスとかアンダーワールドが何故売れているかを考えれば分かるでしょ
ジャケが良いから売れてんの?冗談でしょw
そもそもそんなに売れてる?
- 301 :名無シネマさん:2008/06/27(金) 00:33:47 ID:9jcotDQE
- >>300
確実にジャケだけで売れてるよ
TSUTAYAの中古販売コーナーのアルバイトだがその二本は本当にすぐ売れる
映画は糞なのにね
- 302 :名無シネマさん:2008/06/27(金) 01:36:07 ID:3OCsJ5HU
- BDは確かに綺麗だが、安いしDVD画質で十分ってやつが多いからな
- 303 :名無シネマさん:2008/06/27(金) 03:12:32 ID:CMspxHtD
- 蔦屋のバイト店員如きが自分の店の売れ具合だけ見て世間一般の評価語ってやんのw
しかも「確実に」とか断定w
- 304 :名無シネマさん:2008/06/27(金) 05:05:12 ID:9jcotDQE
- wを付けると頭が悪そうに見えるのは仕様?
- 305 :名無シネマさん:2008/06/27(金) 08:36:03 ID:B4Czh0DU
- DVDの新作とBDの新作の値段が全然変わらないんだけどw
このままプレイヤーとBD3が普及したらDVDなくなりそうだなwwwww
- 306 :名無シネマさん:2008/06/27(金) 09:03:13 ID:EvR880m1
- DVDはレンタル市場がデカイから・・・
- 307 :名無シネマさん:2008/06/27(金) 10:20:57 ID:a+nfxmES
- 自分の地元はいいペースでレンタルBDの数かなり増えてる、まるでVHSからDVDの時のように…そのうちDVDに対応しない安いBDプレイヤーが増えるんじゃない?PS3が2のソフト対応しなくなったみたいにBD普及は進んでると思うけど
- 308 :名無シネマさん:2008/06/27(金) 11:05:09 ID:NOTXXmrY
- >そのうちDVDに対応しない安いBDプレイヤーが増えるんじゃない?
CDに対応しないDVDプレーヤーがあったかどうか考えれば答えはおのずと出てるんじゃない?
- 309 :名無シネマさん:2008/06/27(金) 11:50:11 ID:3OCsJ5HU
- >>305
でもDVDはすぐ1000円になるからな
- 310 :名無シネマさん:2008/06/27(金) 12:16:58 ID:a+nfxmES
- >>308 DVDとってCDの存在は関係ない?がBDに普及にDVDが邪魔と考えれば、安いDVD未対応のBDプレイヤーが出ても不思議じゃないかなと…おいらの妄想です
- 311 :名無シネマさん:2008/06/27(金) 12:59:50 ID:NOTXXmrY
- 既に普及してしまったものを非対応にしたら、逆に売れなくなるだろ。
PS3だってPS2互換欲しいって声大きいんじゃないの?
- 312 :名無シネマさん:2008/06/27(金) 13:01:28 ID:yQR5ZTfh
- 今度の新しいPS3はPS2と互換する可能性があるって2chで騒いでるね。
うちはBD再生機としてしか使ってないからどうでもいいけどw
- 313 :名無シネマさん:2008/06/27(金) 13:58:45 ID:/aB/vkJB
- PCはBDドライブが標準になりそうだから、あとは1万のBDプレイヤーだね
- 314 :名無シネマさん:2008/06/27(金) 13:59:55 ID:/aB/vkJB
- >>312
うちはDVDプレイヤーとしても使っているぞ
- 315 :名無シネマさん:2008/06/27(金) 15:19:19 ID:9jcotDQE
- >>305
DVD買うのに1本1500円以上かけたことない
BDではそれがまだできないからね
- 316 :名無シネマさん:2008/06/27(金) 15:37:02 ID:VoJZ3XCq
- >>312
正しくは現在発売中の40GB版がアップデートでPS2互換できるかも
- 317 :名無シネマさん:2008/06/27(金) 15:47:08 ID:/aB/vkJB
- >>315
新作は買ったことないのか?
- 318 :名無シネマさん:2008/06/27(金) 16:26:48 ID:Anku2MIi
- バイト先の売れ行きとか1500円以上とか自分基準で語るの好きですね。
- 319 :名無シネマさん:2008/06/27(金) 16:55:24 ID:mnFPnDwS
- 何かと買いたくないことに理由を無理矢理付けるな・・・
- 320 :名無シネマさん:2008/06/27(金) 18:32:28 ID:9bCRlK6s
- ゲハ蟲が湧く季節ですか。
↓ここでバルサンのAA
- 321 :名無シネマさん:2008/06/27(金) 20:07:39 ID:87I8TNxn
- 今時誰も見ない懐かしマイナー名作スレで「リマスター楽しみ・その前にプレーヤー買わないと」
内容には見てないのかぜんぜんレスしないの見かけるが・これってやっぱり
プロモーター???
- 322 :名無シネマさん:2008/06/27(金) 20:09:42 ID:h3kjg8bv
- そうかもしれないし、そうじゃないかもしれない。
- 323 :名無シネマさん:2008/06/27(金) 20:11:21 ID:HOeWqS3M
- BDの話しただけでプロモーター扱いするのか
すげぇな
具体的にタイトル挙げてみてよ>懐かしマイナー名作
- 324 :名無シネマさん:2008/06/27(金) 22:57:00 ID:rqoVA/N4
- DVDで1枚1500円くらいのが初めて発売されたのって
DVD登場からどれくらい経ってからだったの?
- 325 :名無シネマさん:2008/06/27(金) 23:19:31 ID:VwnFX4CZ
- 7〜8年後かな
これから5年以内にBDより上の規格が登場してる可能性が高いけどね
- 326 :名無シネマさん:2008/06/28(土) 00:28:29 ID:R9dbwriq
- 出ても一般層に出回るのはそこから十年後だな。
- 327 :名無シネマさん:2008/06/28(土) 01:06:43 ID:eKAOjNhy
- ソフトの価格が同じでもハードに価格差があってはあまり意味ないよ
再生機が同程度とは言わないまでも1万台ならDVDユーザーも考えるでしょう。
- 328 :名無シネマさん:2008/06/28(土) 01:42:22 ID:t3ZwwHqc
- そもそもテレビを変えないといけないからなー…
- 329 :名無シネマさん:2008/06/28(土) 01:47:43 ID:TqC7RSw5
- 地デジの完全移行に合わせてTVやBDプレイヤーの少しは安いの出るんじゃない? 適当に言ってるだけだけど
- 330 :名無シネマさん:2008/06/28(土) 02:09:07 ID:avI5z+oY
- >>325
たとえばどんな規格?
ホロなんていうなよw
- 331 :名無シネマさん:2008/06/28(土) 05:10:38 ID:t3ZwwHqc
- まぁ普及するのは2011年以降でしょう
- 332 :名無シネマさん:2008/06/28(土) 07:34:19 ID:hyqCtjCz
- アンチBDがアホなのは新しい規格がでてからすぐ普及すると思ってるところだな
- 333 :名無シネマさん:2008/06/28(土) 09:30:54 ID:Mp/U2G0c
- >>329
PS3に勝てないので廉価版BDプレイヤーは出ません。
- 334 :名無シネマさん:2008/06/28(土) 09:31:08 ID:r5KhPaOr
- >>325
BDより上の規格ってどこが変わるんだ? 画質・音質アップ?
BDはもう1920×1080pだし、画質上げるとすりゃ当然解像度上げるわけだが
地デジ完全移行の僅か2年後にそんなテレビが出てると思うか?
4k2kやスーパーハイビジョンなんて一般家庭に普及するのは20年後くらいだろ。
テレビの規格がそうコロコロ変わるかよ。
本気で5年以内とか考えてるなら相当の馬鹿だ。
- 335 :名無シネマさん:2008/06/28(土) 11:53:48 ID:8CPuZZfw
- >>288
リップが出来ない(出来るけど難しい?)ってのがあるとおもう。
DVDは簡単に出来るから、DVDドライブやデータ用メディアがいっぱい売れて
単価が下がり、さらに普及したって良い方のサイクルに入ったと思う。
- 336 :名無シネマさん:2008/06/28(土) 12:00:13 ID:YozLroup
- >>355
それはないだろ。リップなんて、しない、出来ないのが大多数の人。普及には関係ないよ。
- 337 :名無シネマさん:2008/06/28(土) 16:17:31 ID:FA6YnyK6
- DVDなら誰でもしてるだろ。だから普及したのは一因だろう。
俺はめんどくさいからしないし、出来るにしてもレンタルしてPCドライブやメディアをわざわざ揃えて焼いて、は無駄。
ましてBDじゃなおさら。買った方がいいが高いな。
だから厳選して買ってる。
- 338 :名無シネマさん:2008/06/28(土) 16:29:30 ID:6BWybXXW
- 結局、DVDが手軽さ、リップの出来る簡単さ、安さにおいて
継続し、BDは高さ使いにくさで普及が遅れる、
この膠着状態が続く間に廉価で大容量の次世代規格がBDを凌駕しそう。
PS3も劇的なくらい売れてないしねえw
- 339 :名無シネマさん:2008/06/28(土) 16:32:11 ID:xz94HcO9
- リッピングとかwwwwwバロスw
- 340 :名無シネマさん:2008/06/28(土) 16:52:06 ID:DS4J2C/I
- 8/20 ゼア・ウィル・ビー・ブラッド
- 341 :名無シネマさん:2008/06/28(土) 16:59:33 ID:4RLzFl0R
- 次世代規格が廉価になる保証なんてどこにもない罠
規制はキツくなる一方だろうし
- 342 :名無シネマさん:2008/06/28(土) 17:03:00 ID:dsvuzczq
- 確かに
BD・・・勝ち組用
DVD・・・負け組用
でBDの廉価版って出ないかもな
- 343 :名無シネマさん:2008/06/28(土) 17:09:53 ID:2rK5qQpR
- 勝ち組負け組みって意味わからん。
PCに標準搭載されればだまっててもそのうち
BDは普及するだろうから勝ち負けなんてないだろ、別に。
勝ち負けって争いがあって初めて成立するワケだろ。
たんなる世代交代。
- 344 :名無シネマさん:2008/06/28(土) 17:48:23 ID:4RLzFl0R
- 映画ソフトを
BDで買う層
DVDをリッピングで済ます層
って意味かと
- 345 :名無シネマさん:2008/06/28(土) 17:49:21 ID:qG7QovMQ
- DVDはリッピングできたから普及したんじゃないだろ
普及したからみんなが中身を抜き出したいと思うようになり、
リッピングソフトが開発されたわけで。
ちなみにBDやHD DVDのリッピングソフトも発展途上とはいえ
すでに開発されてるのは知ってるよな?
- 346 :名無シネマさん:2008/06/28(土) 18:12:18 ID:pOFPeCYD
- 売れる売れないの話はもういいからw
ソフトの話してくれ。
- 347 :名無シネマさん:2008/06/28(土) 18:21:31 ID:t3ZwwHqc
- BDアンチはいないと思うんだが、何故BD信者はアンチアンチ騒いでんだ?
ここが悪いから売れない(ここを改良すればいいのに)という意見はかなり重要だと思うが。
批判したらアンチっていう考えは頭が弱いのでは?
- 348 :名無シネマさん:2008/06/28(土) 18:30:24 ID:4VGhnGH/
- 普及した次の規格は普及しない法則があったら?
- 349 :名無シネマさん:2008/06/28(土) 18:31:13 ID:4VGhnGH/
- つまり普及しない規格の次の規格は普及する法則てあるのかな?
- 350 :名無シネマさん:2008/06/28(土) 18:59:19 ID:I8YPiRE3
- >>348
なんかホンダ車みたいだなw
- 351 :名無シネマさん:2008/06/28(土) 19:14:57 ID:88dre5LI
- >>347
しつけーよ馬鹿
ここは映画板だ
そういう話はよそでやれ低脳
- 352 :名無シネマさん:2008/06/28(土) 19:38:22 ID:ySD4jI0S
- 地デジが普通になったらみんな録画で済ますようになると思う。
劣化しないしあえてディスクで買う必要なし。
よって音楽系以外はBDもDVDも売れなくなると思う。
- 353 :名無シネマさん:2008/06/28(土) 20:38:41 ID:IUR8d+yi
- >>352
それはないわ
- 354 :名無シネマさん:2008/06/28(土) 20:51:13 ID:avI5z+oY
- 映画に興味ないやつらが、こんなところにきてBD売れない売れないと大変ですね
- 355 :名無シネマさん:2008/06/28(土) 20:56:00 ID:ySD4jI0S
- >>353
実際そうだよ
録画で十分って奴が増えるのは間違いないよ
- 356 :名無シネマさん:2008/06/28(土) 21:00:31 ID:avI5z+oY
- ところで既に地デジって普通じゃないのw
- 357 :名無シネマさん:2008/06/28(土) 21:05:55 ID:oaX7fKId
- かわいそうなゲハ民はスルーしろ
あとT2wwwwwwwオープニングクレジット飛ばしやがったwwwwwwww
死ねwwwwwwwwwwww
- 358 :名無シネマさん:2008/06/28(土) 21:11:03 ID:ySD4jI0S
- >>356
普通じゃないよ
普及率30%くらいでしょ
普及率が最低50%超えなきゃ普通とはいえない
- 359 :名無シネマさん:2008/06/28(土) 21:35:04 ID:pgUklLw6
- 43.3%らしい
- 360 :名無シネマさん:2008/06/28(土) 22:11:22 ID:6KvR8BjX
- >>355
DVDレコの時代から一緒だろw
- 361 :名無シネマさん:2008/06/28(土) 23:16:30 ID:cuT/kNgH
- >>359
実際地デジ受信している家庭はかなり低いから
- 362 :名無シネマさん:2008/06/28(土) 23:26:18 ID:pgUklLw6
- でもウチのクラス(32名)で地デジ見れない人は2人だけだったよ
- 363 :名無シネマさん:2008/06/28(土) 23:37:05 ID:zbvH8p37
- 地デジの映像ビットレートはSDのDVD並で音声も高圧縮のAACだ。
画質も音声もBDには及ばない。BSデジも多少ましな程度。
- 364 :名無シネマさん:2008/06/28(土) 23:44:09 ID:x9ffstsG
- >>362
32人全員地デジテレビ買ってんのか
ブルジョワだな
- 365 :名無シネマさん:2008/06/28(土) 23:48:03 ID:avI5z+oY
- >>358
余裕で今年中に普通になるなw
早く巣に帰れ
- 366 :名無シネマさん:2008/06/28(土) 23:49:10 ID:j7a8PiWz
- >>365
何でいつもそんなに必死なの?
- 367 :名無シネマさん:2008/06/29(日) 00:20:05 ID:pa6rAzUZ
- >>366
BDソフトを大量に買っちまってるからさ
このまま普及しないでゴミ化されたらたまらんからだろ
- 368 :名無シネマさん:2008/06/29(日) 00:57:30 ID:lGZ81nGd
- >>362
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080620/nab.htm
お前の周りだけで判断するんじゃないw
- 369 :名無シネマさん:2008/06/29(日) 03:31:11 ID:Pg6mXae0
- 発表されている地デジ世帯の中にはケーブルTV視聴世帯も含まれるんだよな。
ケーブル受信の画質はアナログ放送と同程度
- 370 :名無シネマさん:2008/06/29(日) 07:51:45 ID:B7BVS+Z/
- >ソフト専用なのでハード関係の話題はAV機器板でお願いします
>また、DVDで十分、ブルーレイは普及しない、次のメディアがすぐ出て来るなどの話題・煽りはご遠慮下さい
テンプレぐらい読もうぜ
- 371 :名無シネマさん:2008/06/29(日) 09:15:03 ID:iyGivfmO
- >>367
別に地上デジタルが普及しなくてもBDプレーヤが発売され続けるなら問題はない
- 372 :名無シネマさん:2008/06/29(日) 13:28:30 ID:2khFqIcl
- >>371
よそでやれっていってるだろ糞ボケ
- 373 :名無シネマさん:2008/06/29(日) 13:36:52 ID:MVCBgnlM
- キチガイ任豚がこんな所にも・・・
- 374 :名無シネマさん:2008/06/29(日) 14:01:17 ID:M+BfhtZq
- http://www.m-create.com/ranking/
PSP 59,351
Wii 41,037
DS Lite 36,599
PS3 20,336
PS2 6,346
Xbox 360 2,555 ←←←
未だに前世代機の半分すら売れないゴミ箱オワタ
- 375 :名無シネマさん:2008/06/29(日) 14:20:35 ID:najRLk/B
- もう死んでる箱○をバカにすることしかできなくなったのか
- 376 :名無シネマさん:2008/06/29(日) 14:41:51 ID:vPt0DvFj
- T2・スターゲイトまだー?
- 377 :名無シネマさん:2008/06/29(日) 15:53:49 ID:iyGivfmO
- PS3やxboxがどうなろうがどうでもいい
重要なのはBDプレーヤが安くなること
- 378 :名無シネマさん:2008/06/29(日) 16:06:59 ID:v2zuHYcE
- DVDPみたいに安くなって粗悪品ばっかだと困るな
- 379 :名無シネマさん:2008/06/29(日) 16:44:34 ID:HVXmV/Vh
- XBoxやwiiはDVDスレだな
- 380 :名無シネマさん:2008/06/29(日) 17:08:39 ID:B7BVS+Z/
- ターミネーターシリーズは4の公開まで出なかったりして・・・
1,2だけ良いんだけど
- 381 :名無シネマさん:2008/06/29(日) 17:32:45 ID:3C4kHWUL
- つーか北米盤ならとうの昔に出てるけどな>T1とT2
クオリティは良くないらしいが
- 382 :名無シネマさん:2008/06/29(日) 18:09:00 ID:y10ltK37
- >>380
それぞれ権利が違うから(特に日本)トリロジーみたいなものはないんじゃない?
- 383 :名無シネマさん:2008/06/29(日) 19:02:59 ID:QQoNAmaF
- >>382
バイオハザードのように奇跡を信じるか?
アンダーワールドのように悲しむか?(しかも1は完全版ですらない)
ランボーはもう、米BDのクワトリロジーBOXが発売済で
秋葉でも見かけたよ。
- 384 :名無シネマさん:2008/06/29(日) 21:47:57 ID:XUNV1UZ4
- おれはBDディスクにもう50万円は投資してるからな
これでDVDより普及しなかったら自殺しちゃうかも
- 385 :名無シネマさん:2008/06/29(日) 23:28:52 ID:gW+sHDVh
- BD遺産は俺が大事に扱ってやるから安心して死にな
- 386 :名無シネマさん:2008/06/30(月) 01:36:58 ID:QgWtZkY2
- >>384
「DVDより普及」はないんじゃないかなぁ
普及はするだろうけど…
- 387 :名無シネマさん:2008/06/30(月) 03:52:02 ID:fG6/W+CL
- パラはノーカントリーは出す予定ないの?
- 388 :名無シネマさん:2008/06/30(月) 08:11:52 ID:0/IOWbEw
- >>387
DVDがある程度売れてからだろ
- 389 :名無シネマさん:2008/06/30(月) 08:27:55 ID:S88wqeZh
- 輸入盤の日本語字幕をまとめたHPは有りませんか?
- 390 :名無シネマさん:2008/06/30(月) 09:50:26 ID:IP64MS2A
- アースは画質いいですか?
- 391 :名無シネマさん:2008/06/30(月) 11:00:40 ID:X7u5VjxJ
- >>389
ファンタ
- 392 :名無シネマさん:2008/06/30(月) 13:01:29 ID:u8THe/5R
- オレンジ
- 393 :名無シネマさん:2008/06/30(月) 15:07:12 ID:TeDyhrBI
- ,. -──ァ
___ ,/:::::::::::::::/
,. ´ r =く__,. ´ ̄`丶、
/ `ー '´ ,. \
/ ' _,.z===-_ゝ__,. ィ1
/ , - 、 /:::::,ィ´ ̄ ̄____/_ ノ1!
/、 ○:::/´:::::::::::::::::: ̄ ̄::::::::::::::::::::::::::::::::://
∧ \ /::/::,.::::::-──-:::::::::::、__::::::::_,.:::::::'´::::/
/ \ /:::/:::::::::::_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
, 「` 、 \ ,1 //::::::,. ´__ > 、::::::::::::::::::::::::::::::/
! | l:::! \`'´ V!/::::::/ "゙´  ̄7!1::、__:::イ1
. | ', ∪ 、 ∨::/く ,. ´::/::1ト\::::::::::::/ l
! 、 / ∨ ∨`ー─::::'_,.:ノ::::::r1:::\`ーイ 1 姑息!孤立!小癪!
! ,. \_,. ´ / \:::::::::::ト、::::::::::::/∧、_>'´ !
! ,. 〈 \::::::!Z!:::::::ノ:::::::,.く , /
'. `ー -'/::::::::(_) , /
∨ ___ 〈::::/:::、__ノ /
∨ , ,z==≠ ̄ ̄`===zz、_ \!>'´ /
\  ̄,'=z '゙ /
\ ' , ' ,. , '゙ /
`丶 , '゙ _,. ´
` ー─────── '"´
- 394 :名無シネマさん:2008/06/30(月) 15:30:59 ID:2HhWWUy/
- ターミネーター4はクリスチャンベールがジョンコナー役になりヒットする予感。
シュワ出ないからこっちが主役だろう。
うちも何だかんだでBDソフト50枚越えてるな。PS3のソフトはみんGOL5、
MGS4、タイムクライシス4、80%オフだった特典BD付き忌火起草だけだが。
- 395 :名無シネマさん:2008/06/30(月) 16:08:08 ID:TeDyhrBI
- キャメロン監督やってくれよ・・・・・
- 396 :名無シネマさん:2008/06/30(月) 16:18:22 ID:fv6xJxr1
- 元嫁と和解しないと無理じゃなかったっけ?
- 397 :名無シネマさん:2008/06/30(月) 21:50:53 ID:JjODcnbB
- 既出だったら申し訳ないけど
日本のアマゾンでもいつのまにか北米盤BDで取り扱い開始してるよ
ただ日本語字幕入りのがないけど・・
- 398 :名無シネマさん:2008/06/30(月) 22:35:12 ID:tRGJbUav
- >>369
大嘘つき!
うちのJ-COMは地デジもBS−hiもWOWOWもスタチャンもアンテナ
と一緒だよ。BW200だからBD-Rにムーブするときに容量チェックして
るもん。逆に天候に左右されずに安定してるよ。
- 399 :名無シネマさん:2008/06/30(月) 22:39:33 ID:cTP0zr2k
- >>398
おまえのほうが嘘つきだ
>逆に天候に左右されずに安定してるよ。
これは絶対にない
- 400 :名無シネマさん:2008/07/01(火) 00:11:27 ID:ebHkTsX6
- >>386
いやDVDより普及すると思うぞ。今のデジタル放送対応ハイビジョンテレビの規格は
この先20〜30年使われるだろうし、同じ解像度で容量的にも問題ないBDはテレビと
同じだけ使われるだろう。
DVDは多分10年以内にBDにシェアを逆転され、その後は今のVHSと同じ扱いと思われ。
- 401 :名無シネマさん:2008/07/01(火) 00:14:29 ID:CRbdN9ee
- >>400
しかし映画ソフトを買うやつが減ってるんじゃね
- 402 :名無シネマさん:2008/07/01(火) 00:28:46 ID:/4U0Ak1d
- >DVDより普及
ないないw
- 403 :名無シネマさん:2008/07/01(火) 06:48:13 ID://2r2ICw
- DVDより普及ってのはまず無いかと……
DVDより普及する前に次が出ると思うけどなあ(互換性なし)
- 404 :名無シネマさん:2008/07/01(火) 07:56:11 ID:W0cet9mz
- DVDソフトの新作は2年後ぐらいに出なくなる。すべてBDに代わる。
コピーガードが甘いからハリウッドはDVDを嫌ってる。レコードやLDと同じ道をDVDはたどる。
- 405 :名無シネマさん:2008/07/01(火) 08:11:09 ID:WNwroaNB
- じゃあコピーガードが甘いCDはどうなんだ?
- 406 :名無シネマさん:2008/07/01(火) 08:21:01 ID:ZAeU99DR
- 音楽ソフトはコピーガードかけると激しく非難されるが、映像ソフトだと
VHSの昔からコピーガードは当たり前って感じだね。
おそらく音楽は外に持ち出す習慣が映像よりずっと浸透してるから、
ポータブル機(MD、DAP)での使用に障壁となるコピガへの反発が強いのだろう。
CCCDとかの場合は音質劣化とかドライブへの弊害も反発を招いてた。
- 407 :名無シネマさん:2008/07/01(火) 08:24:08 ID:W0cet9mz
- ハリウッドは音楽業界ほど寛容ではない
- 408 :名無シネマさん:2008/07/01(火) 11:50:51 ID://2r2ICw
- 今でもビデオが出てるのに二年後にDVDが消えるわけないじゃん
- 409 :名無シネマさん:2008/07/01(火) 12:15:35 ID:C4OK8Wcz
- ビデオってVHS?
出てるの?
- 410 :名無シネマさん:2008/07/01(火) 12:19:55 ID:Fdbihxlc
- 宗教活動の一貫でBDオワタをこんなとこにも連呼するゲハ蟲が現れたと聞いて見に来ました。
- 411 :名無シネマさん:2008/07/01(火) 12:40:48 ID:ujzoXPR8
- >>408
アマゾン見てみたら最近出てないよ?
既発売物を見たら2003年ぐらいからDVDに1本化が進んだみたいだね
きみ最近はレンタルショップすら行って無いでしょ・・・
- 412 :名無シネマさん:2008/07/01(火) 12:53:18 ID:ny2rWW9b
- >>411
konozamaですべてを語るな
- 413 :名無シネマさん:2008/07/01(火) 12:54:18 ID://2r2ICw
- 三丁目の夕日とかメジャーなやつは出てるじゃん
何言ってんだか…
- 414 :名無シネマさん:2008/07/01(火) 13:20:15 ID:xwtfutUV
- VHS レンタルはあるけど、セルはやめた会社が多いよ。特にハリウッドメジャー。
- 415 :名無シネマさん:2008/07/01(火) 13:25:57 ID:rbcXyDx7
- 三丁目の夕日って特殊な例じゃねえの?
- 416 :名無シネマさん:2008/07/01(火) 13:29:49 ID:pZKV5iF2
- 演歌は未だカセットテープが主流と言うし
- 417 :名無シネマさん:2008/07/01(火) 13:54:00 ID:pwnqWEXw
- 普及というか映画関係者側が変えたいと思うんだから強制移住なのにねぇ
そんなにソニーが憎いのか
- 418 :名無シネマさん:2008/07/01(火) 14:12:06 ID:mx9C/670
- で、数年後にコンテンツホルダーの意向でBDの次へ移行というわけですね。わかります
- 419 :名無シネマさん:2008/07/01(火) 14:36:05 ID:WNwroaNB
- 数年後はないな。
- 420 :名無シネマさん:2008/07/01(火) 15:07:49 ID:ujzoXPR8
- >>413
本当に出てるんだね・・・疑ってごめんねw
マジですごい感動したwww
- 421 :名無シネマさん:2008/07/01(火) 15:12:07 ID:ujzoXPR8
- でも2008年発売は映画だと10本ぐらいしか無いね・・・
- 422 :名無シネマさん:2008/07/01(火) 15:12:52 ID:ujzoXPR8
- ちょっと前に死滅したHD DVDのほうが一杯出てたね・・・
- 423 :名無シネマさん:2008/07/01(火) 20:29:52 ID:V75K/DtY
- >>399
この大嘘つき!!
大雨・大雪で映らないのが心配だからJCOM入った。
2世代住宅だからアンテナもある。
ダビング10なんて夢だったからWOWOWのSW最終放送の為だったがその後も
ケーブル・アンテナ双方活かしてるけど受信状態を気にしなくていいから
JCOMの方が安心できる。大雨降っても心配しなくて良いからな。
大事な作品は未だに両方で録画してチェックしてる、そして見比べてる。
嘘つくなよな!
ただJCOMは日本映画専門チャンネルがまだSDなのが気に食わないけどね。
- 424 :名無シネマさん:2008/07/01(火) 20:35:04 ID:WMQ8mPSw
- >>423
ケーブルは落雷でノイズ拾ったりするよ
- 425 :名無シネマさん:2008/07/01(火) 20:35:06 ID:d4A7R9Ou
- つうか、WOWOWもダビングにしろー
ダブ録、再放送取り出すと、2代目が欲しくなる
- 426 :名無シネマさん:2008/07/01(火) 20:35:54 ID:d4A7R9Ou
- × ダビング
○ ダビング10
- 427 :名無シネマさん:2008/07/01(火) 20:36:21 ID:Bu9aYjLL
- >>423
なにこいつ必死なのw
JCOMだってパラボナで受信してそれを再送してるだけなのにな
だから大雨の影響受けるわけなんだが
まあキチガイに何を言っても無駄なわけだが
- 428 :名無シネマさん:2008/07/01(火) 20:38:58 ID:Oc4T5GHn
- ワーナー、「紀元前1万年」をBlu-ray/DVD/UMDビデオ化
−「パーフェクト ストーム」や「ペイルライダー」もBD化
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080701/whv.htm
- 429 :名無シネマさん:2008/07/01(火) 20:58:48 ID:sKZrAJLb
- ジェシーまだかよ
UMDでもいいから出せ
- 430 :名無シネマさん:2008/07/01(火) 21:09:31 ID:pwnqWEXw
- 罠はtrueHDでいくのかな
- 431 :名無シネマさん:2008/07/01(火) 21:20:39 ID:Ig59qrWE
- 氷の微笑 完全無修正版まだか?
- 432 :名無シネマさん:2008/07/01(火) 21:48:06 ID:YWxVnyne
- 罠は北米版次第だな。
日本語字幕が付けば今は得だし。
- 433 :名無シネマさん:2008/07/01(火) 22:42:34 ID:5keuv0Zi
- DVDは82,823タイトルもあるらしいから
この内BD化するのは1万あるかどうかだろうし
そう考えるとDVDが無くなることはないな
- 434 :名無シネマさん:2008/07/02(水) 01:09:23 ID:aDKfCi+N
- >>427
JCOMはJDSの光伝送ネットワーク使って衛星経由しない放送しているよ。
ディスカバリーとかスカパーで放送していないHDとかもやってたし。
- 435 :名無シネマさん:2008/07/02(水) 08:02:25 ID:lEDSZWxv
- >>430
>罠はtrueHDでいくのかな
trueHDって好きじゃないんだよな...
どうせ容量スカスカなんだからPCMにしてくれよ
- 436 :名無シネマさん:2008/07/02(水) 08:04:08 ID:hnKEKE4M
- パラ山はどうするだろうね
このままDD+DTSでいくとは思わないけど
トランスフォーマーの正式発表まち?
- 437 :名無シネマさん:2008/07/02(水) 08:06:51 ID:2L2RLk0H
- 【ニュー速報+板からきますた】口コミで出来るだけ多くの人達に広めて下さい!!!
69:名無しさん@全板トナメ参戦中 :2008/06/30(月) 17:36:03 ID:2aGz0rPl0
【世界中から信頼される日本記者クラブの毎日新聞が英語版で、世界に向けて9年間も発信していた記事】
■思春期の受験生の集中力を増すために母親はフェラチオで息子の性的欲望を解消する
■日本人の若い女性はファーストフードを食べると性的狂乱状態になる
■日本人主婦は皆コインランドリーに附属のコインシャワーで売春している
■日本のティーン(10代)たちはバイアグラを使ってウサギのようにセックスをする
■少女嗜好が発達した日本では、小学校に通うごく普通の少女たちが放課後、売春婦として働いている
■日本の看護婦たちは通常、病院内にバイブレーターを持参し、仕事柄、アナル開発に興じている
■日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る
■20才から35才の間の日本人の4分の3がセックスの写真やビデオを撮ったことがある
■漁師経験者談;日本人は何とでもセックスをする
■24時間オルガズムが止まらない病気で苦しむ日本人女性の数が増えている
■六本木のあるレストランでは、コックは食事の前にその材料となる動物と獣姦する
■福岡の米祭りは、顔にベトベトの白い液体を塗るため、AV業界が「顔射」と呼ぶものによく似ている
■日本の最新の流行:70歳の売春婦
■老人の売春婦の人気にもかかわらず、日本では小学生の売春婦にも仕事がある
■ほとんどすべての漁師は海でマンタとSEXしている
■男色は日本の伝統。八坂神社では女装祭りを行っている
■日本男子は柔道や空手の部活で男相手に童貞を捨てている
■日本の首相は結婚生活ではなくオナニーで政権が取れると言っている
■横浜の女装祭りはゲイの宣伝になる
■かつてパールハーバーと南京大虐殺を起こした日本政府が、児童性愛者向けのマンガを作ってオタクを自衛隊にひきつけようとしている
■熱海の伊豆山神社のある木は、屠殺人の木またナギと呼ばれ、その後イザナギと呼ばれたが、
■イザナギは神道伝説の神話の神であり、日本列島は彼のこぼした精液から生まれた
- 438 :名無シネマさん:2008/07/02(水) 13:15:17 ID:ermRfFAO
- >>434
ケーブルTV板行け糞頭
- 439 :名無シネマさん:2008/07/02(水) 15:37:18 ID:GMMP7GM2
- >>433
DVDってそんなにタイトルあるのかよw
アダルトタイトルも数に入れてるのかな?
- 440 :名無シネマさん:2008/07/02(水) 21:41:23 ID:aDKfCi+N
- >>438
顔真っ赤
- 441 :名無シネマさん:2008/07/02(水) 22:19:46 ID:twToq3Yx
- >>436
BDのトランスフォーマーはPCM5.1とドルビーTrueHD5.1の両方を収録だよ。
日本版もそうです。
- 442 :名無シネマさん:2008/07/02(水) 22:30:10 ID:U9L6mejy
- つーか映画に日本語吹き替えは収録しなくていいよ
- 443 :名無シネマさん:2008/07/02(水) 22:31:21 ID:xb5ClIg0
- 無駄に二つも収録かよ!
そんなことよりドリームガールズをロスレスで出しなおせ!
音命の映画なのにDDとは何様だ!
しかも画はH~のほうがいいって!
オーサリングし直せ!
- 444 :名無シネマさん:2008/07/02(水) 22:46:30 ID:xeVsHHau
- >>442
日本語吹き替えは重要だろ
俺は日本語で見てるよ
- 445 :名無シネマさん:2008/07/02(水) 22:52:04 ID:5r0wKeAj
- 吹き替えにさせないキューブリックは正しい
- 446 :名無シネマさん:2008/07/02(水) 22:59:27 ID:U9L6mejy
- 吹き替えはガキ用じゃないの
まぁ確かにTAXIとか吹き替えのほうが面白いものもあるけどさ
- 447 :名無シネマさん:2008/07/02(水) 23:18:32 ID:xeVsHHau
- 好みの問題なんだから否定される必要ないな
- 448 :名無シネマさん:2008/07/02(水) 23:36:52 ID:DTvU4l5R
- オクにDVD出品して、落札されて落札者が吹き替え無いなんて説明聞いてません!!評価×です。
(´〜`;)一般的には有るのが普通みたい…
- 449 :名無シネマさん:2008/07/03(木) 01:08:33 ID:4lhMD+c4
- 吹き替えは何パターンか入れて欲しいね
容量余ってるんだし
- 450 :名無シネマさん:2008/07/03(木) 01:19:42 ID:wUW+Qy3H
- そんな事言うなら
字幕も色々入れて欲しい
って言っても他の字幕はNHK-BS版くらいしか知らんが
- 451 :名無シネマさん:2008/07/03(木) 08:48:27 ID:NN3yPAaN
- LOTRは吹替えのほうがいい
- 452 :名無シネマさん:2008/07/03(木) 11:13:28 ID:nrOl1JRj
- 海賊みたいにマレーシア語とかはいらない
- 453 :名無シネマさん:2008/07/03(木) 20:03:44 ID:EX2oQMUa
- >>450
ニコニコみたいな流れてくる字幕だったらどうする。
ときどき語尾にwとかついてたり!
俺だったら即効ディスク取り出してエルボードロップぶちかますね
- 454 :名無シネマさん:2008/07/03(木) 20:07:15 ID:oEgwMZOv
- 字幕っていうか翻訳者毎の字幕を数人分収録するってことでは?
- 455 :名無シネマさん:2008/07/03(木) 20:09:40 ID:89tZQooK
- 戸田先生以外でよろしく
- 456 :名無シネマさん:2008/07/03(木) 20:16:49 ID:EX2oQMUa
- そういう字幕があったらどう?ってこと。
- 457 :名無シネマさん:2008/07/03(木) 20:22:06 ID:2sMSn6F8
- つかバカデカイフォント使うな!
パラとか
おまえはwowowoか!
- 458 :名無シネマさん:2008/07/03(木) 20:35:13 ID:0s0p34sh
- >>455
戸田先生かもにゃだ。
- 459 :名無シネマさん:2008/07/03(木) 23:06:35 ID:B5T7N+29
- なっちを?
- 460 :名無シネマさん:2008/07/04(金) 00:58:31 ID:judoGapi
- 北米版ハリーBD日本語吹き替えはシーンにより英語+日本語字幕になりますが
これは元音声がないということですかね?
- 461 :名無シネマさん:2008/07/04(金) 01:54:58 ID:Zc7GWpX/
- 英語じゃないんじゃないの
- 462 :名無シネマさん:2008/07/04(金) 01:58:08 ID:z65AuTUu
- テレビ放送の時にカットされたシーンは日本語吹き替え音源がないのはしょうがないだろう。
山田吹き替えを楽しむためにはしょうがない
日本語吹き替えで一部字幕なんてのは日本発売のものにもよくあるよ。
- 463 :名無シネマさん:2008/07/04(金) 04:03:50 ID:MpUCoDhb
- 山田の声とイーストウッドの声がまた全然違うんだよな
- 464 :名無シネマさん:2008/07/04(金) 17:41:52 ID:yclsiiee
- マトリックスのアマゾン評価のボロボロ具合が凄いな
- 465 :名無シネマさん:2008/07/04(金) 19:27:41 ID:0+S2dhku
- でもアレって内容、画質等の中身の事ではなくて売り方に関してって事で…
恐らくちゃんと単品なり通常のボックスを同時に発表していればあんな点がつく事は無いと思うし
- 466 :名無シネマさん:2008/07/04(金) 20:05:51 ID:bK4v0iEk
- >>464
待ってる人多かったのにあの仕様
あの格好悪いフィギアいらねー
マトリックスファン=アニオタとは限らんぞ
最近の罠の迷走は醜すぎ
これで音声DDとかだったら本当氏ね
- 467 :名無シネマさん:2008/07/04(金) 20:15:32 ID:0+S2dhku
- >>466
格好悪いかネブカデネザル…
アニヲタかどうかは関係無いと思うが。
あ、でも不思議なのがさぁ
発表されてから1ヶ月近く経つのにぜんぜん北米ではマトのBDの話は出ないんだよ!
これっておかしくない?
北米映画なのにさ
- 468 :名無シネマさん:2008/07/04(金) 20:48:34 ID:is1t0dXH
- 国内盤はHD DVD版のマスター流用で低ビットレートエンコ&VC-1
北米盤は後発だがBD50GBに合わせた高レートエンコ&AVC
とかになったりして
- 469 :名無シネマさん:2008/07/04(金) 20:55:35 ID:QhKsbBIe
- そこで延期ですよ。
ワーナー、「マトリックス」Blu-ray BOXの発売を約1カ月延期
−「製作上の事情」で12月17日に
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080704/whv.htm
- 470 :名無シネマさん:2008/07/04(金) 21:20:48 ID:0+S2dhku
- 出た!伝統のお家芸!
まぁ販売中止になってもおかしくはないけどね…
ネブカデネザルの模型は別で売って欲しいよ
- 471 :名無シネマさん:2008/07/05(土) 00:25:37 ID:rOQ42KY7
- ブルーレイって現状では安いの?DVDが出たばかりの頃に比べたら割安感があるような気がするんだけど
これはもしかして思ったよりも早くDVD並に安くなるの?
- 472 :名無シネマさん:2008/07/05(土) 00:31:16 ID:UxxZk3P0
- 現状では高いよ
DVDなら1000円台で買えるような
旧作が5000円くらいするから
DVDより普及すれば安くはなるだろうね
5年後くらいには旧作BD廉価盤が2000円くらいで買えると思うよ
- 473 :名無シネマさん:2008/07/05(土) 01:29:19 ID:Ytnl+I1+
- >>471
BD売れてないからたまにネットショップや店頭で投売りされてる
- 474 :名無シネマさん:2008/07/05(土) 07:38:57 ID:L6cso6nv
- >>472
1000円台ってのは中古か廉価版の話だろう
流石に廉価版がまだ無いBDと廉価DVDを比べたらさ…
DVDも最初は5、6000円ぐらいしてたしな
- 475 :名無シネマさん:2008/07/05(土) 09:33:01 ID:zjoLEJK0
- DVDが安くなっってきたのって発売されてから何年後ぐらい?
- 476 :名無シネマさん:2008/07/05(土) 12:23:21 ID:5vtDwtE/
- >>475
安くなるってことは、市場が円熟期から飽和状態になるときの事。
つまり、売れ行きが悪くなったから、イタチの最後っ屁ってことだよ。
BDが安くなるのを待つということはBDの全盛期に乗り遅れること。
その時点では悲しいかな、次々世代の発売が秒読みってことだよ。
- 477 :名無シネマさん:2008/07/05(土) 12:29:14 ID:Bp8wOyed
- DVDは廉価版がすぐ出るようになってから新作の購買意欲なくなった
BDは今の値段はちょっと高いけど、今のDVDみたいな売り方はしないで欲しいな
- 478 :名無シネマさん:2008/07/05(土) 14:51:44 ID:3vQxcRJm
- 安い方が良いに決まってる。
- 479 :名無シネマさん:2008/07/05(土) 18:50:39 ID:YEQyKRzT
- ダーティハリーの北米版箱買った人いますか?
感想聞きたいです
- 480 :名無シネマさん:2008/07/05(土) 21:43:15 ID:2NZiqJox
- 国内盤買う必要無いくらい完璧に近い内容。
TV放映版吹替え全収録。本編・映像特典ともに日本語字幕対応。
メニューも日本語表示される。
画質はいいと思う。所々ザラつくが自分的には許容範囲。
- 481 :名無シネマさん:2008/07/05(土) 22:05:48 ID:YEQyKRzT
- >>480
サンクス
早速注文してきます
- 482 :名無シネマさん:2008/07/06(日) 03:44:26 ID:8BA1b3w9
- スタトレなんかは追加吹き替えしてLDと最初のDVDを出して、
後に出たコレクターズエディションでは新たに録音し直してたけど、
これは希な例なのかな。
山田康夫さんの役の追加吹き替えをクリカンがやったらいいと思うんだけど、
山田さんの代役はルパン以外はやらないみたいだな。
- 483 :名無シネマさん:2008/07/06(日) 05:43:30 ID:r2fzS+Aa
- BD本格的に売り始めて2年も経っていないけど、今の状況考えると、
昔のDVDに比べたら、良い状況だと思う。
新作は、ほとんど、BDで発売されるし、レコーダーもある。
Rも1枚500切っている。
ただ頭にくるのは、アメリカとのソフトの価格があまりに違い過ぎる。
アメリカは、購入する文化でレンタルとかあまり普及してないとは
いえ、この価格差は、どうも納得できない。
- 484 :名無シネマさん:2008/07/06(日) 08:08:49 ID:xLTnCFui
- DVDでビデオやLDと同時発売した最初の新作ソフトって何ですか?
Blu-rayがDVDと同時発売最初のソフトは何だっけ?バベルとか?
- 485 :名無シネマさん:2008/07/06(日) 11:51:04 ID:JI7Oz5ev
- >>483
アメリカはいくら?
- 486 :名無シネマさん:2008/07/06(日) 11:52:26 ID:yPkwPRgz
- DVDはマトリックスじゃねぇ?
罠はLDださなくなったけど。
BDはm:i:Vあたりだろ
- 487 :名無シネマさん:2008/07/06(日) 12:02:01 ID:VNdaBSQ4
- マトリックスは2000/3/17に発売だったかな。喜々として店に行ったから日付は覚えてるんだけど
同初だったかなぁ。DVDレンタルはあまり普及してなかったかも。
- 488 :名無シネマさん:2008/07/06(日) 12:29:47 ID:uyIQMAvM
- >>487
マトリックスは本編は同じなんだけど3バージョン発売というやり方だったよ
最初は完全英語版を2月に発売して、
3月24日に日本語吹き替え収録の特別版、
そして4月21日にROM対応コンテンツ収録版発売。
VHSは何日に販売されていたかなぁ?
北米なら3タイプを1まとめにされていたんだけど日本だと3つにわけられてしまいました。
でもまぁ思い入れのない人以外は3月24日に発売されたのを買うだろうし、
選択の余地があるからまだ叩かれなかったのかな
ちなみに完全英語版(BOX)9800円、特別版4200円、ROM対応特別版が5200円です
- 489 :名無シネマさん:2008/07/06(日) 13:39:20 ID:JJhKjdir
- >>488
マトリックス特別版は当初2000年3月24日発売予定だったが、PS2の発売(3月4日)
もあり、1週間繰り上げて487の言うとおり3月17日に発売になった。
- 490 :名無シネマさん:2008/07/06(日) 14:59:33 ID:VNdaBSQ4
- 北米版で普通にBD3枚組ででるならそっち買いますかねぇ・・・
字幕なくても英語+記憶+脳内補完でほとんど大丈夫だろうし
- 491 :名無シネマさん:2008/07/06(日) 15:00:20 ID:JI7Oz5ev
- DVDは次世代メディアが出てきてるけど、CDはどうなの?
このまま販売されるプレス盤はCDのままなの?
- 492 :名無シネマさん:2008/07/06(日) 15:15:25 ID:VNdaBSQ4
- >>491
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080702/umusic.htm
こんな記事もあるな
SACDはまぁPS3あるからいいんだけど、価格的に今のCDに変わるのは無理なような
- 493 :名無シネマさん:2008/07/06(日) 16:26:01 ID:D2OoXFOD
- >>491
オーディオ板行け阿呆
>>492
おまえも相手すんな阿呆2号
- 494 :名無シネマさん:2008/07/06(日) 16:30:47 ID:uyIQMAvM
- そういや今朝、ふとテレビを見ていたらホログラムディスクの事が取り上げられていた
1枚300万円もするなんて情報をVTRで出してるのに、
司会が「うっそ〜なんだよ俺ブルーレイ買っちゃったよ〜なんだよこれすぐ出るぞ〜〜!」なんて事言ってたが…
300万円っての聞いてないのかこいつは
テレビ局としてはブルーレイは普及しない方がいいのかな?
- 495 :名無シネマさん:2008/07/06(日) 20:35:55 ID:4x/IUk4g
- そういうのは大抵数年したらかなり安くなるからだろ
- 496 :名無シネマさん:2008/07/06(日) 23:42:19 ID:b00cl25+
- そういえばPS2買ったときに、マトリックスDVD欲しくなって買ったっけなぁ
いまそういうソフトって無いんじゃね?
- 497 :名無シネマさん:2008/07/06(日) 23:51:49 ID:iX8slUVB
- まあ当時、プレステ2が出来て、尚且つDVDも見れる!
あの話題のマトリックスが高画質で見れて、なおかつビデオにはないメイキングも見れる
話題になったバレットタイムの舞台裏も
って広告しまくってたしな
- 498 :名無シネマさん:2008/07/07(月) 05:14:53 ID:IAGGMnVF
- でも当時は全然高画質って印象持たなかったし、賛否両論だったよ
VHSの方が目に優しい画質!とかって人も多かったし
無論今ではそんな人いないけどね
- 499 :名無シネマさん:2008/07/07(月) 08:50:36 ID:ubpU23vw
- LDのキラータイトルはターミネーター2とエヴァンゲリオンだったな。
初期のDVDプレーヤーは高級機は別として、概ね再生能力がショボくて、
高ビットレートのソフトを再生するとブロックノイズが出まくったりしてたし、
最悪再生出来ないソフトもあったな。
- 500 :名無シネマさん:2008/07/07(月) 12:19:58 ID:rXSF13D/
- トップをねらえ! 劇場版
http://product.bandaivisual.co.jp/web_service/shop_product_info.asp?item_no=BCXA-0102
トップをねらえ2! 劇場版
http://product.bandaivisual.co.jp/web_service/shop_product_info.asp?item_no=BCXA-0103
トップをねらえ! & トップをねらえ2!合体劇場版!! Blu-ray Disc BOX
http://product.bandaivisual.co.jp/web_service/shop_product_info.asp?item_no=BCXA-0104
- 501 :名無シネマさん:2008/07/07(月) 12:59:32 ID:Od8WjHir
- ヱヴァンゲリヲンなら買うのに
- 502 :名無シネマさん:2008/07/07(月) 15:29:26 ID:iqA8tNx2
- >>499
自分はゴジラが出たからCLD9000買ったよ
- 503 :名無シネマさん:2008/07/07(月) 19:41:17 ID:wYD82N1X
- >>501
これでエヴァが出るのが確定したようなもんじゃん
- 504 :名無シネマさん:2008/07/07(月) 19:50:56 ID:Px8JB1XF
- トップはバンダイビジュアル
エヴァはキングレコード
- 505 :名無シネマさん:2008/07/07(月) 20:18:49 ID:iUMY5eKl
- BDはキモイアニオタしか需要無いなw
- 506 :名無シネマさん:2008/07/07(月) 20:25:21 ID:XxIOlXUV
- >>502
それはけっこう早い時期だと思うけど。東宝のLD参入は1985年4月でしょ。
同時期に徳間参入でナウシカや大魔神、ガメラが出た。
- 507 :名無シネマさん:2008/07/07(月) 21:36:47 ID:NHx+ur+S
- で、いつになったらケースが変わるんだね
- 508 :名無シネマさん:2008/07/07(月) 21:38:30 ID:lHPdXcq6
- トールVSジュエルで1スレ潰してたことが懐かしいね
- 509 :名無シネマさん:2008/07/07(月) 21:45:43 ID:Fc3aofdA
- トールVSジュエル、懐かしいなw
チャリエンはトールを選択した思い出が。
ブルーレイは今更ケース変更されても困るなぁ。
あの統一感に慣れちゃってね。
- 510 :名無シネマさん:2008/07/07(月) 21:49:33 ID:IAGGMnVF
- あれはアマレーと同じ黒に近い灰色の不透明ケースにすればマシになりそうじゃないかな
- 511 :名無シネマさん:2008/07/08(火) 00:36:33 ID:IO70uLkK
- >>505
AVヲタ=アニヲタなんだから仕方ないだろ
- 512 :名無シネマさん:2008/07/08(火) 12:50:17 ID:FFCo2tTM
- ドラゴン怒りの鉄拳が出るならほしいな
でもあの時代の映画って
状態良くないからブルーレイ意味ないけどw
(ビットレートは最高状態になるが)
フィルムからのリマスターやってくれないかな
- 513 :名無シネマさん:2008/07/08(火) 15:54:05 ID:EJ1IlE9t
- 怒りの鉄拳出すなら
日本公開時のマイク・レメディオスのカッコイイ主題歌版も入れてほしい。
- 514 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2008/07/08(火) 18:15:03 ID:h6kgQRTn
-
ブルーレイの映画って、サイズ的には、どんなもんでしょうか?
25ギガ越えますか?
。。
- 515 :名無シネマさん:2008/07/08(火) 18:35:47 ID:Kbwtv+e3
- | 釣れますか? ,
\ ,/ヽ
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,/ ヽ
∧_∧ ∧∧ ,/ ヽ
( ´∀`) (゚Д゚,,),/ ヽ
( ) (| つ@ ヽ
| | | ___ 〜| | ヽ
(__)_) |――|. ∪∪ ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
- 516 :名無シネマさん:2008/07/08(火) 22:46:23 ID:T0EdfVYz
- 大草原の小さな家みたいな4:3の昔の作品がブルーレイで出るとしたら、どういった仕様になると思う?
DVDと同じ画質で1枚に何十話も入れるのかな?それとも16:9にして高画質になるの?
- 517 :名無シネマさん:2008/07/08(火) 23:40:54 ID:bYLxyILQ
- 日本のAVオタってすくなからずアニヲタになるもんじゃないの?
アニメって日本が世界に発信できる数少ない映像コンテンツなわけだし
自国の映像文化から興味持つのが普通じゃない?
という俺たぶんアニヲタ
- 518 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2008/07/09(水) 00:10:46 ID:+yZ5jdmS
-
流石に、BRピーコしても、50Gのディスクが高いから、2層だと、
メリット感じないプー。映画は、1度見たら、2度見ないし。。。。
。。
- 519 :512:2008/07/09(水) 00:23:04 ID:9JwBrSZR
- レンタルしてろよ
- 520 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2008/07/09(水) 00:28:03 ID:+yZ5jdmS
-
もちろん、BRレンタルして、ピーコするのだが、プー。
。。
- 521 :名無シネマさん:2008/07/09(水) 01:06:57 ID:qv+Bqz/d
- ザ・フライ買ってみたが、DVDと全然違うな。
昔の映画なのに綺麗すぎ。こんだけ映像が綺麗になるとクローネンバーグ
みたいなグロ描写にこだわる変態の映画は逆に見れなくなるな。。。
正直見ててつらかったwブルーレイすげーわ
- 522 :名無シネマさん:2008/07/09(水) 01:19:38 ID:Isu9YY4G
- ちんこがもげるシーンとか俺無理だわ。
- 523 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2008/07/09(水) 01:56:31 ID:+yZ5jdmS
-
TVで矢沢が、バンバンブルーレイで取るってやってるが、ディスク高くて、
気軽に撮れねぇプー。まあ、矢沢は、金持ちだろうがな。。。
。。
- 524 :名無シネマさん:2008/07/09(水) 02:13:23 ID:Vfp2wPA4
- 貧乏人はDVDで我慢しろよ。
つーかクマか。
- 525 :名無シネマさん:2008/07/09(水) 02:30:28 ID:uF06jnkC
- フリッツ・ラング監督のSF叙事詩「メトロポリス」完全版発見!
独キノ社がその25分の紛失フィルムを加えた2時間30分バージョンをブルーレイディスクとしてリリースすると発表した。
http://feature.movies.jp.msn.com/news/080707/11.htm
- 526 :名無シネマさん:2008/07/09(水) 03:52:27 ID:0EESzZIx
- 俺はしばらくはレンタルで済ます予定
安くなったら買ってもいいかな
- 527 :名無シネマさん:2008/07/09(水) 08:33:56 ID:JgOQy7Bn
- FOXがそろそろレンタル開始?
- 528 :名無シネマさん:2008/07/09(水) 09:06:27 ID:QLQ0HIRs
- Rが1枚450円だから、もう容量換算ではDVD-Rと同じくらいだな
- 529 :名無シネマさん:2008/07/09(水) 10:06:28 ID:3MF4Kft1
- 一般人は容量より映画1本で考えるからな
映画1本記録するのにいくらかかるかって
- 530 :名無シネマさん:2008/07/09(水) 10:20:05 ID:flByY75w
- 1000円程度で買えるのはいつになるかなあ
- 531 :名無シネマさん:2008/07/09(水) 13:01:30 ID:J1Dj9SdA
- AV板の有名アンチBDの皆様
等速大統領
きのこスレに現れるSDとHDの見分けがつかない機地害で、常に地デジとBDを叩いている。
毎日各種BDスレに粘着している。
forza先生
ゲーム板に生息するアンチPS3、PSP。
箱○のアップスケーリングでBD不要。PS3のDVDアプコンはもちろんBDより高画質になる。
ゲームはBD1枚よりDVD8枚で進行に応じてディスクを交換する方がゲームやってる実感が持てる。と言う2つの迷言を残す
55
病的な芝信者で、HD DVD撤退後はHD Rec信者となる。
東芝を深く信仰し、BDを叩く事に一生を捧げるDQN
- 532 :名無シネマさん:2008/07/09(水) 16:04:02 ID:xDxDM8BS
- 西部開拓史・二枚組
10/08 5,980円
- 533 :名無シネマさん:2008/07/09(水) 16:50:56 ID:i+s386Y/
- すごい値段だ。こんなんで普及すると思ってんのかな。
- 534 :名無シネマさん:2008/07/09(水) 17:26:23 ID:Vz2J/G/R
- いちいち普及の話に結び付けなくていいよ
- 535 :名無シネマさん:2008/07/09(水) 19:07:24 ID:uQAikX03
- >>532
にしても高いよ…
- 536 :名無シネマさん:2008/07/09(水) 19:17:31 ID:AJfqTNoa
- 罠は日本支社を潰そうとでもしてるのか?
リージョン同じで日本語字幕まで入った米盤BDがネットで簡単に買えるのに、こんなクソ高い日本盤買う奴いないぞ
- 537 :名無シネマさん:2008/07/09(水) 19:49:15 ID:djY45MMT
- 潰れてもらって結構
- 538 :名無シネマさん:2008/07/09(水) 22:16:00 ID:ooiAFHtr
- 日本はこれといった話題ないね
なにこのタイトル数の少なさ
- 539 :名無シネマさん:2008/07/09(水) 22:59:30 ID:+yZ5jdmS
-
映像は、音楽と違って、何回見ないからな。
。。
- 540 :516:2008/07/09(水) 23:05:55 ID:wg0k+xCU
- 誰か知らん?
- 541 :名無シネマさん:2008/07/09(水) 23:12:39 ID:vLM5RYL3
- 夏休み
- 542 :名無シネマさん:2008/07/10(木) 01:37:38 ID:wrk3UaAb
-
モデは、モデ様。( ̄(エ) ̄)y◆°°°
。。
- 543 :名無シネマさん:2008/07/10(木) 02:49:53 ID:K0sZmsCP
- 「ザ・エージェント」 2008/09/24発売 BRS-26093 税抜\4,743 税込\4,980
ttp://www.allcinema.net/prog/show_dvd.php?num_sid=644383
「奪還 DAKKAN アルカトラズ」 2008/09/24発売 BRS-33389 税抜\4,743 税込\4,980
ttp://www.allcinema.net/prog/show_dvd.php?num_sid=644384
「マキシマム・リスク」 2008/09/24発売 BRS-26092 税抜\4,743 税込\4,980
ttp://www.allcinema.net/prog/show_dvd.php?num_sid=644394
「ラストサマー・ツインパック」 2008/09/24発売 BP-465 税抜\8,076 税込\8,479
ttp://www.allcinema.net/prog/show_dvd.php?num_sid=644382
- 544 :名無シネマさん:2008/07/10(木) 03:26:43 ID:Hw4750Yt
- せめて3000円程度で出して欲しいな
- 545 :名無シネマさん:2008/07/10(木) 08:42:17 ID:GGvCa0P7
- どうせまた後でBDもアルティメットとか出すんだろうな
- 546 :名無シネマさん:2008/07/10(木) 09:16:12 ID:YWtV1z9a
- ラストサマーか。
あのころのジェニファー・ラブ・ヒューイットはどこいったんだろうな。
- 547 :名無シネマさん:2008/07/10(木) 10:13:57 ID:+w+88WX8
- >>532
西部開拓史はどんな値付けでも1000枚も売れないよな
- 548 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2008/07/10(木) 14:53:37 ID:wrk3UaAb
-
モデ的には、ブルーレイに、DVD画質でいいから、
10作品詰め込んで貰った方がありがたいんだが。。。
昔見たアニメとかドラマを、DVD数枚とかだと、めんどいので、
BR1枚に入れて欲しい。
今やってるドラマも、シーズン1で、BR1枚という方がいいな。
。。
- 549 :名無シネマさん:2008/07/10(木) 15:21:41 ID:Hw4750Yt
- >>548
それは絶対やだなぁ。
例の1000円で3本入ってるようなやつか……。
パッケージを気にしない人には嬉しいのかもしれんが。
- 550 :名無シネマさん:2008/07/10(木) 15:26:29 ID:05YHreew
- スルーしましょうね、スルー
- 551 :名無シネマさん:2008/07/10(木) 19:59:39 ID:C32hzplv
- アラビアのロレンス何時出るの?
もう、ずーっと待ってるんだけど
- 552 :名無シネマさん:2008/07/11(金) 14:26:54 ID:yUyIQNNI
- >>521
>ザ・フライ買ってみたが、DVDと全然違うな。
ま、確かにDVDに比べりゃあれだが、BDのザ・フライは良いマスター使ってないから
変だったな
- 553 :名無シネマさん:2008/07/11(金) 15:42:17 ID:kWZTBs6O
- >>552
どう変だったのかけわしく
- 554 :名無シネマさん:2008/07/11(金) 19:33:02 ID:eWDkppM1
- 険しく
プレデター、ロボコップ、シザーハンズの中でどの画質に近い?>ザ・フライ??
- 555 :名無シネマさん:2008/07/11(金) 19:49:56 ID:eWDkppM1
- ディズニー、「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」をBlu-ray化
−デジタルリマスター版。「ゲーム・プラン」もBD/DVD化
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080711/wds.htm
- 556 :名無シネマさん:2008/07/11(金) 20:58:15 ID:yv8w0TPN
- ケースといえばUK盤の限定で使われている
スチールブック仕様のケースがあるよ。
MGS4限定のおまけディスクにあったケースとおなじ、
はげしくディスクの取り出しにくい奴。
ゆくゆくは日本でも使う気なのかな。
- 557 :名無シネマさん:2008/07/11(金) 21:15:30 ID:NXL4JJT2
- >>556
>スチールブック仕様のケース
勘弁してくれよ、デジパックと同じでDISCとりづらいからヤメレ
- 558 :名無シネマさん:2008/07/12(土) 07:14:37 ID:sBKKUGTP
- あープレデターは最悪だな
- 559 :名無シネマさん:2008/07/12(土) 10:38:59 ID:XTXl5wAk
- >>558 地デジのTV放送時とほとんど同じ画質だよね。OPタイトル時の画面のがたつきまで同じw
- 560 :名無シネマさん:2008/07/12(土) 19:02:15 ID:TwDJc3bf
- ゾンビ国内盤出して(´・ω・`)
- 561 :名無シネマさん:2008/07/13(日) 01:29:39 ID:lCtlg+Ca
- >>536
ダーティハリーのことか────────!
- 562 :名無シネマさん:2008/07/13(日) 22:53:15 ID:0b6Pxt6i
- 手持ちのBDソフト、現在24枚。うち18枚が旧メディアからの買い替えで、
さらにその内9枚がLD→DVD→BDの3世代。レイダースのBDがでたらVHSから数えて
4世代目だ。
LD→DVDへの移行は、米盤買いまくって凄まじいスピードで進んだけど、さすがに
そんな情熱はなくなってきたな・・
- 563 :名無シネマさん:2008/07/13(日) 23:51:31 ID:gMwBLx30
- アメリカ版のダーティーハリーみたいなケースよくね?
- 564 :名無シネマさん:2008/07/14(月) 02:08:20 ID:iwK2EZ0d
- うん、大歓迎ww
- 565 :名無シネマさん:2008/07/15(火) 14:14:42 ID:JVGoAq8L
- TSUTAYA、7月19日から全店でBDソフトレンタルを開始
http://www.phileweb.com/news/d-av/200807/15/21485.html
- 566 :名無シネマさん:2008/07/15(火) 14:51:26 ID:HOfGt+yF
- ブルーレイソフト レンタル
TSUTAYA の全国1,339 店舗全店で開始
〜 今年の「ハイビジョン対応テレビ」普及と夏の「レンタル需要」に対応 〜
http://www.tsutaya-ltd.co.jp/news/release/documents/20080714_blu-layrental-zenkoku.pdf
- 567 :名無シネマさん:2008/07/15(火) 14:54:01 ID:NTye+Gy5
- AVP2とか買うまでもないけど見てみたい
DVDでは真っ黒だったのが、BDではどう見えるか・・・
- 568 :名無シネマさん:2008/07/15(火) 15:34:56 ID:37jkAKSS
- BDでも暗いし、完全版じゃない
- 569 :名無シネマさん:2008/07/15(火) 19:37:50 ID:VBaC+T4K
- >>568
特典映像の未公開シーン集にもカットシーン入ってないの?
- 570 :名無シネマさん:2008/07/16(水) 11:15:41 ID:S0IoS49p
- 今更DVDのSUPERBIT買う人いるの?
- 571 :名無シネマさん:2008/07/16(水) 11:46:51 ID:aESnBum/
- >>570
スーパービットって実際どうなの?
- 572 :名無シネマさん:2008/07/16(水) 16:29:55 ID:lmC/+QW0
- パラマウントのBD再会後の次タイトルが小冊子で特集されていました。
DVD、DVD単品と10月3日金に同時発売の
ゴッドファーザー コッポラ・リストレーションブルーレイBOXです。
価格は16,800円でDVDの9240円に比べると高いです。
DVDは以前のBOX特典に新規特典が1枚追加されて5枚組。
BDは4枚目と5枚目の特典をまとめて1枚のBDにして4枚組。
音声はオリジナルが5.1chドルビーTrueHD
吹替は1、2が旧ドルビーデジタルモノラルに加えて
5.1chドルビーサラウンドが新録です。
現時点ではBD単品の発売予定はありません。
残念ながらシューター以外はトップガン、クローバーフィールドなどの
BD発売告知はありません。
しかし、パラマウントはもったいつけた長い名前が好きでスよねー。
- 573 :名無シネマさん:2008/07/16(水) 16:40:56 ID:uNCyDy0s
- PART2は1枚に収めたの?DVD
- 574 :名無シネマさん:2008/07/16(水) 16:45:43 ID:lmC/+QW0
- そうみたいですよ。202分を1枚。
DVDは既初のモノラル吹替は未収録。コッポラの音声解説は収録。
日本語字幕対応。ちなみにDVD単品は各2625円。特典ディスク無
- 575 :名無シネマさん:2008/07/16(水) 16:48:13 ID:gmF6G2Wk
- クローバーフィールドは・・・orz
- 576 :名無シネマさん:2008/07/16(水) 16:49:18 ID:lmC/+QW0
- すみません、間違えました。音声スペックはTrueHD以外は
DVDとBDは同じでした。1と2に、モノラル吹替も入っています。
- 577 :名無シネマさん:2008/07/16(水) 16:54:51 ID:lmC/+QW0
- ジャケット写真を見る限りはダーティーハリーBOXと同じように
DVDサイズの上部を青帯とBDマークでつけた形のようです。DVDと共通化?
- 578 :名無シネマさん:2008/07/16(水) 17:00:51 ID:uNCyDy0s
- >>577
デジパック?
それとも青ケースが4枚あってアウターケースってこと?(今度はBDのことね)
- 579 :名無シネマさん:2008/07/16(水) 17:16:44 ID:lmC/+QW0
- BDのジャケット写真はアウターケースしか写っていない、それのこと。
ただし、DVDはインナーがスリムケースになっている。DVDBOXと
アウターケース幅が同じに見えるから、もしかするともしかするかも。
ここにあるBDジャケットは写っていない。
下の方にあるDVDBOXと同一デザインのアウターケース写真のみ
上部を青帯とBDマークでつけた形
ttp://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/bancho_619.html
- 580 :名無シネマさん:2008/07/16(水) 17:20:58 ID:lmC/+QW0
- ただ、M:I:ボックスもちゃんとBDケースになっていたから
取り越し苦労かもね。
- 581 :名無シネマさん:2008/07/16(水) 17:29:09 ID:uNCyDy0s
- dクス
北米より4000円ほどうpかぁ、ちゃんとした字幕つけてくれれば日本版買ってもいいが・・・
DVDの字幕は酷かったからな
PART3なんて真ん中かと思うくらい上に字幕寄っていたし
- 582 :名無シネマさん:2008/07/16(水) 21:59:05 ID:WANUn4wV
- 罠のキャンペーン当たった。
HD DVDで買ったの全部取り戻せた。
- 583 :名無シネマさん:2008/07/17(木) 02:03:54 ID:TD+dh48/
- >>582
一生分の運使ったな。
- 584 :名無シネマさん:2008/07/17(木) 02:21:04 ID:m4GN3+dr
- パラジャパン、ゴッドファーザーを年内に出すのはGJだ
だがもっと他のタイトルにも力入れてくれ
- 585 :名無シネマさん:2008/07/17(木) 06:23:38 ID:Oqcn12ei
- >>583
そんなに確率低いものではないぞw
- 586 :名無シネマさん:2008/07/18(金) 05:46:14 ID:TwmgoOXt
- ゴッドファーザー コッポラ・リストレーション ブルーレイBOX (Blu-ray)
http://www.amazon.co.jp/dp/B001CSMGRY/
- 587 :名無シネマさん:2008/07/18(金) 05:47:35 ID:pFlLMM/B
- >>586
うひょー
- 588 :名無シネマさん:2008/07/18(金) 07:23:19 ID:zGsCXXV2
- ゴッドファーザーとかが出てくるといよいよかなあって気がしてくるね
- 589 :名無シネマさん:2008/07/18(金) 08:57:01 ID:YiJ48Iwa
- ウォーターボーイズ (Blu-ray) (10/24)
スウィングガールズ (Blu-ray) (10/24)
- 590 :名無シネマさん:2008/07/18(金) 09:02:12 ID:BgDaYPmH
- ユニバとパラマウント これからのラインナップの発表を!
ファーザーだけじゃ物足りない
- 591 :名無シネマさん:2008/07/18(金) 09:31:26 ID:vobhjSr8
- たしかにG乳じゃあな
やっぱHは欲しい
- 592 :名無シネマさん:2008/07/18(金) 09:55:41 ID:TwmgoOXt
- 【Blu-ray】あの空をおぼえてる Blu-ray 2008/10/24
http://www.allcinema.net/prog/show_dvd.php?num_sid=645378
【Blu-ray】ウォーターボーイズ <Blu-ray> 2008/10/24
http://www.allcinema.net/prog/show_dvd.php?num_sid=645433
【Blu-ray】スウィングガールズ <Blu-ray> 2008/10/24
http://www.allcinema.net/prog/show_dvd.php?num_sid=645434
【Blu-ray】ゴッドファーザー コッポラ・リストレーション ブルーレイ BOX 2008/10/03
http://www.allcinema.net/prog/show_dvd.php?num_sid=645413
- 593 :名無シネマさん:2008/07/18(金) 10:16:43 ID:H3/j2fJU
- >>586
よし買おう
- 594 :名無シネマさん:2008/07/18(金) 12:43:56 ID:Xtej9Chl
- ゴッドファーザー コッポラ・リストレーション ブルーレイ BOX
<特典ディスク内容>
ドキュメンタリー「ゴッドファーザー・ファミリー・ルック・インサイド」
NY・ロケーション
「監督フランシス・フォード・コッポラ 製作ノート」
音楽について(2種)
「コッポラ&プーゾ 脚本について」
「ゴードン・ウィリス 撮影について」
ストーリー・ボード ゴッドファーザーPART II
ストーリー・ボード ゴッドファーザーPART III
「舞台裏(ビハインド・ザ・シーン)」
未公開シーン(34シーン)
ファミリー・ツリー
フォト・ギャラリー(解説キャプション付)
オリジナル劇場予告編
アカデミー賞 受賞式でのスピーチ(4種)
映画賞受賞/候補一覧リスト
1974年ネットワークTV イントロダクション
フィルムメーカー バイオグラフィー
「隠し特典映像(イースター・エッグ)」(4種)
「ゴッドファーザー」を語る
破綻しかけた最高傑作
…撮影が止まった時
フィルムの救出 「ゴッドファーザー」を見せる
「ゴッドファーザー」について -レッドカーペットでのインタビュー-
「ゴッドファーザー」に関する4つの短編
隠し特典映像
スウィングガールズ <Blu-ray> ←ゴミwww
<映像特典>
「スウィングガールズ」特報・予告・TVスポット
「ハッピーフライト」特報
- 595 :名無シネマさん:2008/07/18(金) 12:55:03 ID:gzJ79034
- The Godfather
尼.com $86.95
尼.co.jp \12,768
1$=\110としても\3,000も高いな
パラの汚い字幕なら北米買ったほうがましかな
- 596 :名無シネマさん:2008/07/18(金) 13:03:16 ID:O/3XbQGS
- \3,000は日本語吹替代と思ってくださいw
- 597 :名無シネマさん:2008/07/18(金) 16:07:51 ID:CZpJkASv
- アカデミー賞 受賞式でのスピーチ(4種)
たしかマーロン・ブランドでてないよな?
- 598 :名無シネマさん:2008/07/18(金) 18:30:23 ID:1gvFimdL
- ネイティヴアメリカンに化けた女優を送りこみ
ハリウッド批判のスピーチさせたんだよね
ブランドらしいイヤガラセだから
それも入れて欲しいところだw
- 599 :名無シネマさん:2008/07/18(金) 20:27:24 ID:JLB2/iiz
- ウォーターボーイズはDVD2枚組の特典はないのか・・
迷うな・・
- 600 :名無シネマさん:2008/07/18(金) 20:54:04 ID:7m9p0uN9
- >>599
矢口作品のDVDは特典映像が最大の楽しみなのにな!
ウォーターボーイズは特典映像が160分。
スウィングガールズはスペシャルエディションだけでも特典が150分。
プレミアムエディションに至っては260分超の究極映像盤。
ヤフオクじゃ未だにプレミアがついてるほどなのにBDになった途端この手抜きw
担当者クビにしろ。
- 601 :名無シネマさん:2008/07/18(金) 22:31:34 ID:D/56Lf0P
- >600
参考
ttp://medicinema.blog.so-net.ne.jp/2008-07-18
- 602 :名無シネマさん:2008/07/19(土) 02:18:48 ID:/ZB1vmrj
- >>600
プレミアムエディション限定の特典を
BDに収録されたら,
あのボックス買った人怒るだろう
限定版詐欺ということでw
- 603 :名無シネマさん:2008/07/19(土) 03:07:59 ID:MzJa99FS
- さて、今日はツタヤまでいってみるか
- 604 :名無シネマさん:2008/07/19(土) 11:19:08 ID:aPcijpwm
- >>602 限定版LDがDVDで出し直されても怒る人はいない。
メディアが違うし、今回の場合は同じNTSCカテゴリーでもない訳で
出さないのはメーカーの怠慢か、あるいは価格がこなれてきてからの
限定版仕様の再発売を考えているしかないなw
- 605 :名無シネマさん:2008/07/19(土) 16:25:29 ID:ewplZdhn
- 去年出たものとかなら別だけど、スウィングガールズですらもう4年前の映画だしねえ
わざわざ買うという理由になりそうなもんだけど
- 606 :名無シネマさん:2008/07/19(土) 20:14:18 ID:sB7MCpoq
- >>601
私はDVD(ボックス)では満足いかずハイビジョンをPOTに録っておいて、最近やっとBDにムーブ保存できた。
地デジ初放送(本編ノーカット、サラウンドAAC5.1ch、CMアリ)と
BSフジ(本編ノーカット、AAC2.0ch、CMアリ)と
日本映画専門チャンネル(本編ノーカット、AAC2.0ch、CMナシ、ウォーターマーク常時アリ)と
いろんなバージョンがあったが、結局地デジ初放送を保存。
BD-Rに焼いちゃったけど
SGの放送で完全な形は無いんだよね。
これはセル版買うしかない・・・・・
- 607 :名無シネマさん:2008/07/19(土) 21:22:16 ID:fWuap4Yf
- 「ウォーターボーイズ」初DVD化の時の熱意はどこへ行ったんだろう・・
- 608 :名無シネマさん:2008/07/19(土) 22:04:08 ID:lRK9K2rN
- ボーンとトランスはWOWOW放送までには発売してもらいたかったぜ
本当にやる気のない会社たちだな
- 609 :名無シネマさん:2008/07/20(日) 00:41:59 ID:HEN1cFmr
- もう日本法人はパッケージに関わらなくていいから北米盤に日本語字幕&吹替え入れればよろし
2層50Gもあれば余程の長尺ものじゃない限り問題ないだろ
遅いわ高いわ少ないじゃ不愉快極まりない
- 610 :名無シネマさん:2008/07/20(日) 01:07:13 ID:iofin9/l
- でもね、ユニバーサルUK仕様のトンデモ字幕になるのは勘弁
- 611 :名無シネマさん:2008/07/20(日) 04:45:13 ID:daekhQiQ
- ひとつとしてほしいものが無い
- 612 :名無シネマさん:2008/07/20(日) 07:58:44 ID:9sDMejfs
- >>606
オレもスウィングはいろんなソースを見たけど
どれも満足のいく画質は無かった
アナログ派矢口だからなのか、邦画はソースの画質が駄目なのか、ソースをフジが出し渋るのか?
せめて一般的な洋画ぐらいなら買っても良い
- 613 :名無シネマさん:2008/07/20(日) 08:34:04 ID:EtcCI5e1
- とっとと指輪をですね
- 614 :名無シネマさん:2008/07/20(日) 08:43:01 ID:cy/eDsye
- >>602
特典なんて別にBDじゃなくてもよくね?
まっそういうことだよ
BDは本編専用メディアであって
特典みたい奴はDVDでどうぞってことじゃね
住み分けしないとDVD信者がDVD買わなくなっちゃうから
- 615 :名無シネマさん:2008/07/20(日) 09:31:00 ID:psWEi2ta
- >>610
どんなんだったの?
- 616 :名無シネマさん:2008/07/20(日) 10:06:01 ID:bOekJoSt
- >610
トンデモ字幕ってどゆこと?
UK版の字幕ってそのまま日本版になるやつでしょ?
- 617 :名無シネマさん:2008/07/20(日) 12:07:06 ID:2o9G/z3X
- >>609
オペラ座の怪人は外盤より日本盤の方が画質いいらしいらしいじゃん。
糞映画だからどうでもいいがw
- 618 :名無シネマさん:2008/07/20(日) 15:21:29 ID:q9zFrx5j
- 結局ハリウッドの日本法人は糞ってことだな
- 619 :名無シネマさん:2008/07/20(日) 18:14:09 ID:ta/NaLWr
- >>617
北米盤は罠だからw
ギャガの唯一のまごころ、だなw
- 620 :名無シネマさん:2008/07/21(月) 17:58:50 ID:lbf7cmzx
- 一枚ブルーレイ買ってみたけどあらためて糞ケースにビックリした
なんだよあの上の青い部分
映画のジャケットの雰囲気とあってねーわ
絵の縦横のバランスも悪い
あー集めたいけどどーせDVDのときみたいにいきなりジュエルからトールみたいなことになったも困る
年収たったの1200万しかない俺は無駄遣いはしたくないのよねたったの1200万しかないから
- 621 :名無シネマさん:2008/07/21(月) 18:22:27 ID:sZ8xpOAy
- 恥ずかしいな、その年収
おれならとてもじゃないけど人に言えないよ
- 622 :名無シネマさん:2008/07/21(月) 20:58:59 ID:v7vhmyDi
- どこもかしこも夏休みだな
- 623 :名無シネマさん:2008/07/21(月) 22:52:26 ID:Hzc/P8rv
- >>622
入った途端にこれだからなw
- 624 :名無シネマさん:2008/07/21(月) 22:55:24 ID:i72xEh32
- 今年の夏はいきなり飛ばしてくるな
- 625 :名無シネマさん:2008/07/21(月) 23:13:17 ID:0RGBho3p
- 毎年毎年こう言ってるやつらが一番厨臭いから困るw
- 626 :名無シネマさん:2008/07/21(月) 23:30:37 ID:oU89S6ir
- >>625
ずーっと前、2000年頃ぐらいから言われてる事だが
- 627 :名無シネマさん:2008/07/22(火) 15:55:44 ID:HWxA7wwP
- http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080722/spe.htm
SPE、「ラストサマー」や「マキシマム・リスク」なとBlu-ray 4本発売
−「ラストサマー」は2作品セット。セガール作品も
- 628 :名無シネマさん:2008/07/22(火) 18:41:52 ID:7A88Nzla
- 2000年以上前からじゃね?
- 629 :名無シネマさん:2008/07/22(火) 20:45:26 ID:IhuOUh9+
- >>628
今年は2008年なんだけど
- 630 :名無シネマさん:2008/07/22(火) 22:24:21 ID:HfbhDBRj
- GONINのブルーレイはまだですか?
- 631 :名無シネマさん:2008/07/22(火) 22:35:57 ID:8qn8z4bL
- GONINキタ
- 632 :名無シネマさん:2008/07/22(火) 22:59:38 ID:p2NbIE2l
- それは誤認です。
- 633 :名無シネマさん:2008/07/22(火) 23:42:31 ID:J10zLH7U
- それは避妊です。
- 634 :名無シネマさん:2008/07/22(火) 23:44:58 ID:5xvOusOG
- これいい
http://www.rinkcore.com/
- 635 :名無シネマさん:2008/07/22(火) 23:50:10 ID:zQRznU8H
- 避妊を否認する非人。
非人だけ一回じゃ変換できないけど
どーゆー事?
- 636 :名無シネマさん:2008/07/23(水) 00:36:40 ID:Z0KPTkTs
- 今日、amazon(日本)から届いた『JUMPER』のBlu-ray、英語とスペイン語とポルトガル語しか選べないんだけど・・・
Player が LG の BH200 だから駄目なのか?
でも、『INDEPENDENCE DAY』とか『THE DAY AFTER TOMORROW』とかは、ちゃんと日本語音声だったんだけど・・・
- 637 :名無シネマさん:2008/07/23(水) 00:56:13 ID:KVyju45u
- そうか今日発売日だったな
明日買いに行こう
- 638 :名無シネマさん:2008/07/23(水) 02:18:04 ID:0UJQdHXO
- >>636
やっちゃった?顔面ブルーレイw
- 639 :名無シネマさん:2008/07/23(水) 14:59:32 ID:z441wls4
- アニオタだけが頼り
- 640 :コピペ:2008/07/23(水) 22:43:18 ID:NZU6TSEL
- 昨日休出で日帰り出張した。
打ち合わせが捗ったのと上手い事キャンセル待ち取れて日帰りできたんで、
妻が帰ってくるまで仮眠してた。
「…なんかさ〜、給料が良いだけなんだよね。取り柄なんか」
「え?どこがwそんないい男ならこんな事言わないってw」
「チョロい奴だよ。ちょっと強めに言っておけば言う事聞くし」
「一緒にいたってつまんない男だよ。出来るだけ生活時間ずらしてるんだから」
途中から少しずつ覚醒して、ベッドに座りながら黙って聞いてたら、
笑いながら寝室のドア開けてきて、アワアワしながら電話切った。
昨夜から色々話し掛けてくるけど完璧に無視してる。
食事の支度がしてあったが、黙って全部捨ててカップ麺食べた。
電話の相手(妻友人)と妻両親から何故か謝罪の電話が入ったがこれも無視。
泣いたり謝ったり煩いので、お前の好きな物やると20万程顔に叩き付けて出てきた。
- 641 :コピペ:2008/07/23(水) 22:43:57 ID:NZU6TSEL
-
今帰宅したら妻の部屋に20万のプラズマテレビを搬入してる最中だった。
- 642 :名無シネマさん:2008/07/24(木) 02:11:46 ID:OpDE3pAz
- 俺と逆だなw
そんな20万まではいかないプラズマだけど
- 643 :名無シネマさん:2008/07/24(木) 13:28:53 ID:vI3fB1rs
- そのコピペ、やたら張られてるけど何がおもしろいの?
説明よろぴくー・・・
- 644 :名無シネマさん:2008/07/24(木) 15:06:09 ID:dlxrpy3D
- いま20万なら安いとこで50型買えるよな
- 645 :名無シネマさん:2008/07/24(木) 17:12:43 ID:RTXAZ4Oz
- >>620
そうだねぇ 1200万くらいの頃は辛いね。
何事も中途半端になっちゃうよなぁ。できることは300〜500万くらいとそこまで変わらん
- 646 :名無シネマさん:2008/07/24(木) 18:33:06 ID:JBBzVXdF
- >645
3日もたってレスしてるんじゃねえよ、ヴォケ
- 647 :名無シネマさん:2008/07/24(木) 21:09:46 ID:DpziPHLs
- あの、質問していいですか?
ノートパソコンにブルーレイドライブを外付けして
ブルーレイの映画見たとしてDVDより綺麗な映像になるのでしょうか?
ノートパソコンで見る限りそんなに変化ないのでしょうか?
- 648 :名無シネマさん:2008/07/24(木) 23:02:16 ID:rx0MKdWZ
- >>647
変化ないよ!
- 649 :名無シネマさん:2008/07/25(金) 00:10:30 ID:LF5Dpn/P
- >>648
無知乙
全然違う
- 650 :名無シネマさん:2008/07/25(金) 00:22:10 ID:PNEIfF9H
- >>647
気にする位だったら、買っとけ。
自分の目を信じな。
- 651 :名無シネマさん:2008/07/25(金) 01:55:23 ID:8PVIJq5z
- まぁDVDで見るよりかは確実に良くなるだろうな
最大限には見れないけどさ
- 652 :名無シネマさん:2008/07/25(金) 02:23:04 ID:HdNrCrvR
- 50型プラズマとブルーレイDIGAを買ったのだが、DVDがアップコンバートされてBD並みの画質になるからBDにしたメリットがよくわからんようになってきた…
- 653 :名無シネマさん:2008/07/25(金) 03:17:41 ID:2HFTrhgP
- BD並にはならんよ
- 654 :名無シネマさん:2008/07/25(金) 03:24:55 ID:PNEIfF9H
- >>652
まぁいいんじゃない? 違いがわからないって事は、ある意味幸せだよ。
スパイラルにハマるのが幸せな人もいるけどw
- 655 :名無シネマさん:2008/07/25(金) 08:08:55 ID:KED8WwMp
- たった今、罠の20枚当たってしまったよw
欲しいものはほとんど持ってるし、困ってしまってる
- 656 :名無シネマさん:2008/07/25(金) 08:51:02 ID:VfnqeZKM
- 人気ありそうなの選んで億に出せば?
- 657 :名無シネマさん:2008/07/25(金) 15:54:51 ID:GeaRcChP
- http://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/bancho_636.html
よしよし、これに日本語字幕入ってればいらんフィギュア付いてぼったくりの
国内盤なぞ必要ないな
- 658 :名無シネマさん:2008/07/25(金) 16:02:26 ID:sgTp2p0Y
- >>657
あ、やっぱり…
おかしいよね日本のアレだけ先に発表されてその後本家北米で発表って
日本ワーナーの暴走の可能性アリな気もする
1作目公開当時の公式サイトで日本だけ勝手に「もっとクールなの作る!」とか言ってる割には、
凄く重くて見づらいカッコ悪いサイト作って放置した前歴があるしなぁ
それよりHDDVDでのノイズがどうこうって方が気になるな
- 659 :名無シネマさん:2008/07/25(金) 16:05:54 ID:sgTp2p0Y
- 米アマゾンだと129.95ドルが90ドルまで安くなってる
約1万円とか羨ましいなぁ
日本だとソフト2枚かって終わりだよ
つか、このボックスとネブカデネザル付のを同時に発表してればこんな事にはならなかったのにな
アホというか…もう日本ワーナーわざとやってないか?
- 660 :名無シネマさん:2008/07/25(金) 16:34:37 ID:jR7LlpXv
- ジャケが重要じゃないとか言ってたやつ死ねよ
最近はニュースでも大々的に取り上げられてるじゃねーか
- 661 :名無シネマさん:2008/07/25(金) 19:21:25 ID:sgTp2p0Y
- ジャケっていえばブルーレイ版のマトリックスはHDDVD版のアルティメットの方を採用か…
3部作セットの方の文字コードボックスの方がデザインは好みだったな
そいでもって1作毎のジャケットは単品発売のDVDのジャケットと同じか…
ここいらで刷新してもらいたかったけどなぁ
- 662 :名無シネマさん:2008/07/25(金) 19:46:12 ID:cbxZ+Z2f
- >>659
やっぱ日米両方を買うの?
- 663 :名無シネマさん:2008/07/25(金) 19:53:05 ID:sgTp2p0Y
- んがーどうしようかな…
DVDのボックスや単品DVD、ボックスは日米両方買ったけど、
パッケージ的に滅茶苦茶そそられないし…
- 664 :名無シネマさん:2008/07/25(金) 20:39:54 ID:DH2JPqly
- マトリックスボックス俺は買うよ
3万円なんて安いもんだ
- 665 :名無シネマさん:2008/07/25(金) 20:45:41 ID:sgTp2p0Y
- んまーなんだかんだいってネブカデネザルボックス買うかも…
- 666 :名無シネマさん:2008/07/25(金) 21:04:14 ID:KGlf+h61
- 三部作で面白い作品ってあまりないよね(´・ω・`)
- 667 :名無シネマさん:2008/07/25(金) 21:12:11 ID:3ip8wAZk
- >>665
俺も買いそう・・・
>>666
お前はT2を侮辱した、異論はT3のみ認める。
- 668 :名無シネマさん:2008/07/25(金) 21:54:06 ID:sgTp2p0Y
- >>666
LOTRは?マトリックスには否定的かも知れんけど
- 669 :名無シネマさん:2008/07/26(土) 00:19:25 ID:x/Z749u2
- 寺山修司の映画作品はいつ頃でるの?
- 670 :名無シネマさん:2008/07/26(土) 00:42:36 ID:o/hEcoep
- >>666
不朽の名作「ゴッドファーザー」をお忘れで?
- 671 :名無シネマさん:2008/07/26(土) 00:46:28 ID:1YSFTak+
- >>667
おいちょっと待てよ
ターミネーターは2までしかないだろ
な、そうだよな(´;ω;`)
- 672 :名無シネマさん:2008/07/26(土) 00:59:10 ID:F+JGWjV4
- >>671
. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * あぁ・・・2で終わったさ。
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ + 2で未来は変えられたんだ。
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
- 673 :名無シネマさん:2008/07/26(土) 01:18:39 ID:biQmghtR
- >>671
「ハハハ、アレは彼女のいつもの手口さ。」
「そうか・・・良かった、T2の続編は無かったんだ・・・」
- 674 :名無シネマさん:2008/07/26(土) 03:35:51 ID:TNoiNY+A
- おいおい、お前ら何を言ってるんだ
ターミネーターはターミネーター2:3Dを入れて3部作だろ
- 675 :名無シネマさん:2008/07/26(土) 07:36:47 ID:gFyz1tPp
- 最近T4とか言ってるやつ居るけどT3も出て無いのに何言ってんの?
- 676 :名無シネマさん:2008/07/26(土) 07:47:53 ID:y/yRDloE
- エクスターミネーターをターミネーターの続編と思いながら借りてしまった十五の夜
- 677 :名無シネマさん:2008/07/26(土) 07:55:23 ID:C6Iv0bBf
- 動きが早くて忙しい動画ほど高画質のために容量は増えたりするのかな
- 678 :名無シネマさん:2008/07/26(土) 11:26:57 ID:TdKovep/
- >>666インファナルアフェアは三部すべて良かった
- 679 :名無シネマさん:2008/07/26(土) 11:35:26 ID:bswLHQMX
- >>666
バックトゥザフュチャーとかボーンシリーズとか・・・
- 680 :名無シネマさん:2008/07/26(土) 13:01:10 ID:gjrSEJA2
- >>675 まぁ、言いたくなる気も分かるけど(ネタだよね)
マジで「T4」は現在製作中だよ。初期段階じゃなくて
実際に特撮プロップとか作っているらしい。(某専門雑誌の現場にいる日本人の声)
- 681 :名無シネマさん:2008/07/26(土) 13:10:26 ID:HYxVfQwb
- TSUTAYA行ってきたがBlu-ray誰も借りてなかった・・・
- 682 :名無シネマさん:2008/07/26(土) 13:34:22 ID:gjrSEJA2
- 2部作
→ゴーストバスターズ、MIB、ポセイドン・アドベンチャー、フレンチ・コネクション
トリロジー
→ゴッドファーザー、BTTF、ポルターガイスト、ジェイソン・ボーン、ハムナプトラ、LOTR、マトリックス
クワトリロジー
→ジャック・ライアン、ターミネーター、ダイハード、エクソシスト、オーメン(4はTV)、ベスト・キッド、インディ・ジョーンズ
- 683 :名無シネマさん:2008/07/26(土) 13:39:10 ID:C6Iv0bBf
- でも4って主役のクリスチャンベールが何か揉め事起こしちゃってるらしいけど…
- 684 :名無シネマさん:2008/07/26(土) 13:46:49 ID:rtLniY9V
- ぶっとばしてやる!
- 685 :名無シネマさん:2008/07/26(土) 14:06:00 ID:gFyz1tPp
- T-Xの次はどうなるんだ・・・
- 686 :名無シネマさん:2008/07/26(土) 14:09:52 ID:gjrSEJA2
- 面白い奴だな。殺すのは最後にしてやる。
- 687 :名無シネマさん:2008/07/26(土) 17:36:56 ID:qBQ/Phq/
- うちの近所のレンタル屋がDVD、BD共に4本7泊8日で
千円ポッキリフェアやっている。1週間で1本250円だw
- 688 :名無シネマさん:2008/07/26(土) 19:00:57 ID:x31gON5e
- >>686
面白い奴だな。通報するのは最後にしてやる。
- 689 :名無シネマさん:2008/07/26(土) 19:51:18 ID:fz6rYlv3
- >>688
ドモって来るぞ!
- 690 :名無シネマさん:2008/07/26(土) 22:14:23 ID:biQmghtR
- >>685
T-Yじゃ締りが無いから、T-Z。
んで続編ではT-ZZで通称ゼッツーだなw
- 691 :名無シネマさん:2008/07/27(日) 01:38:16 ID:/CUolRni
- 【Blu-ray】「幸せになるための27のドレス」 発売記念ラブコメパック
「幸せになるための27のドレス」×「プラダを着た悪魔」 <初回限定生産>
2008/10/16発売?FXXA-38840?
税抜\8,562?税込\8,990
http://www.allcinema.net/prog/show_dvd.php?num_sid=645125
- 692 :名無シネマさん:2008/07/27(日) 02:30:02 ID:BfXTSMkT
- エイリアン2まだー?
- 693 :名無シネマさん:2008/07/27(日) 08:41:13 ID:SE9zFI+z
- >>691
高すぎる こんなの誰が買うんだ
- 694 :名無シネマさん:2008/07/27(日) 09:39:03 ID:0TPa6Ylf
- 単体で買ったら5000円かあ。
アニメと勘違いしてんじゃないか?
- 695 :名無シネマさん:2008/07/27(日) 18:41:06 ID:g7RM95I3
- ヲタならぬスイーツ(笑)価格か
- 696 :名無シネマさん:2008/07/27(日) 18:49:10 ID:jvy2lY3w
- でも最近洋画でもBD4980円って多くないか
というか全部この値段じゃないか
- 697 :名無シネマさん:2008/07/27(日) 19:50:31 ID:qfYDyqr2
- ハリウッドプライスを推進するはずのワーナーですら値上げしたしな。DVDも高くしてるし…
- 698 :名無シネマさん:2008/07/27(日) 19:53:30 ID:jvy2lY3w
- 北米は2800〜3000円ぐらいか?
- 699 :名無シネマさん:2008/07/27(日) 20:17:00 ID:r1WtcwVj
- >>697
燃えよドラゴンが4980円で売ってたのを見た時はびびった。
- 700 :教えてくで:2008/07/28(月) 02:31:10 ID:Rd5hORYe
- 602 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2008/07/28(月) 00:27:39 ID:7hoEhXVc
皆さんに質問です。
AnyDVD HDでプロテクトを解除すればPen4のPCで市販BDソフトを再生
できますか?
603 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2008/07/28(月) 00:55:17 ID:gucQ9Ekm
他スレ読んで知識補強が先だな。
604 名前:602[sage] 投稿日:2008/07/28(月) 01:30:12 ID:7hoEhXVc
>>603
Pen4でもフリーオが使えるそうなので、市販BDもOKではないか
と思ったのです。
- 701 :名無シネマさん:2008/07/28(月) 13:06:10 ID:c7yWCqC5
- ターミネーターのTV版はどっかが買ってこないのかな
- 702 :名無シネマさん:2008/07/28(月) 21:32:08 ID:Jlj1fKDy
- バットマンビギンズ買ったが、小窓でコメントがでてきておもろいな。
- 703 :名無シネマさん:2008/07/28(月) 22:47:01 ID:P76634FM
- ビギンスは本編より特典の「ダークナイトへの序章」のほうがきれいな希ガス
- 704 :名無シネマさん:2008/07/28(月) 23:22:55 ID:T5kXOjhn
- あれはIMAXカメラで撮影されてるから
35mmフィルムの10倍ぐらいの解像度がある
- 705 :名無シネマさん:2008/07/29(火) 00:06:04 ID:Uh8GUshA
- はよゾンビでろ
- 706 :名無シネマさん:2008/07/29(火) 07:11:31 ID:5Gh4nAxs
- >>669
マイナーすぎて出る訳ねーだろ
DVDですら一時期プレミア付いてたくらい売れないもんを
ブルーレイで出すかよ
- 707 :名無シネマさん:2008/07/29(火) 18:47:46 ID:Xj2RzSeY
- 2008/10/08発売予定 WHV
グーニーズ BD
グレムリン BD
∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
- 708 :名無シネマさん:2008/07/29(火) 20:37:30 ID:P+TUSpHz
- >>707 画質が良くて特典いっぱい有るといいね。
何しろ字幕版、吹替版ともにWOWOWで放送済だから...あんまりうれしくないw
- 709 :名無シネマさん:2008/07/29(火) 21:50:19 ID:hAIbLMG9
- >>707
きっとVC-1だよw
- 710 :名無シネマさん:2008/07/29(火) 21:54:35 ID:TGdfrxjn
- >>709
いや絶対VC-1だよw
- 711 :名無シネマさん:2008/07/29(火) 23:09:59 ID:vqembrVH
- >>709
駄目って言ってもVC-1だからね!あなたのためじゃないんだからねw
- 712 :名無シネマさん:2008/07/30(水) 07:48:54 ID:GPhNGUQz
- グレムリンより古物出すならBTTFだろ!
- 713 :名無シネマさん:2008/07/30(水) 10:11:32 ID:yxuUn5zW
- BTTFはユニバーサルだから、まず最近のものを出した後に発売じゃまいか?
- 714 :名無シネマさん:2008/07/30(水) 10:32:14 ID:7X/hiAR1
- ハムラプトラの国内版はどうなったんだよ
ほんと動きおせーな・・・
- 715 :名無シネマさん:2008/07/30(水) 13:51:34 ID:4AT5S4uq
- おまいらなに猿に期待してるんだ?
所詮猿だぞ
北米盤ならまだしもユニバーサル仕様のBDに期待できるわけないだろ
所詮手抜き仕様だ
北米盤でさえ1層とかで出してるし
しかも最後発メーカーなのにジャケはマスキングに拘るだささ
- 716 :名無シネマさん:2008/07/30(水) 14:33:05 ID:nw9Ozq0X
- http://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/newsheadline_2472.html
「ゴッドファーザー」・「インディ・ジョーンズ」、年内BD発売決定!
- 717 :名無シネマさん:2008/07/30(水) 14:50:02 ID:yZjSb6qs
- グーニーズ、TV版の吹き替えだったらプレイヤーごと買う
- 718 :名無シネマさん:2008/07/30(水) 14:52:14 ID:yxuUn5zW
- インディトリロジーBOXは出るんだろうな!
- 719 :名無シネマさん:2008/07/30(水) 18:48:29 ID:/aY6AvQl
- 「狼たちの午後」買ったけど画面がざらついてて旧作はこんなものか…と思い知らされた。
狐の「明日に向って撃て!」はきれいだったのにな。これが罠クオリティか…。
- 720 :名無シネマさん:2008/07/30(水) 18:59:17 ID:PwfxNgW4
- 旧作類は値段下げてほしい。
廉価版の焼き直しみたいな内容で5000円とか・・・
- 721 :名無シネマさん:2008/07/30(水) 21:24:58 ID:TPuXhJR3
- >>707
出るんだ。WOWOWのハイビジョン放送が酷かったから
VC-1でもまぁいいや。
でもパラマウントみたいにAVCに変わってくれんかな。
- 722 :名無シネマさん:2008/07/30(水) 22:20:24 ID:ow6e1Cie
- >>721
グレムリンは良質マスタがないだろ
LD時代からボケボケだしな
さらに罠VC1だから期待できないぞ
- 723 :名無シネマさん:2008/07/30(水) 23:01:09 ID:ImFym0Mz
- 罠って日本語吹替え収録少ないよな
- 724 :名無シネマさん:2008/07/30(水) 23:23:29 ID:ME3WhVYS
- パラマウントのやっと出たから買ったらMPEG-2にDD640kbpsだぜ
いつのソフトだよw
無期限延期前にオーサリングしたのそのままかw
- 725 :名無シネマさん:2008/07/31(木) 02:14:54 ID:NVUK7KjU
- ダーティハリーもあんまりよくなかった特に2
ワーナー…なんだかなぁ
- 726 :名無シネマさん:2008/07/31(木) 06:35:18 ID:5TKim10B
- パラ山って「ゴッドファーザー」と「インディ」しか出す気ないのか?
ロボットは?戦闘機は?怪獣は?変な殺し屋は?
おいらはニューヨークチーマー大決戦が欲しいのに!
JAPを舐めるなよ!
- 727 :名無シネマさん:2008/07/31(木) 07:52:16 ID:W+0h5Do1
- ワーナーって古いソフトをリマスターするなんて事ないからね
新作とかは結構綺麗なんだけど
- 728 :名無シネマさん:2008/07/31(木) 09:35:00 ID:q86PUQ7Z
- ソルカリ
- 729 :名無シネマさん:2008/07/31(木) 14:34:10 ID:iIYB+yCg
- >>724
HDDVDのDD+にあわせたDDだから
今後はマシになるんじゃないの?
- 730 :名無シネマさん:2008/07/31(木) 15:44:04 ID:gwvdZNnK
- VC-1はまだいいけど
DDはホントやめて
- 731 :名無シネマさん:2008/08/01(金) 00:27:58 ID:vSNg8fUI
- あなたのためにDDするんじゃないんだからっね!
....ほ、ほんとなんだからっね!
- 732 :名無シネマさん:2008/08/01(金) 08:37:30 ID:rbg8u5Bo
- 最高の人生の見つけ方 BD
発売日:2008年09月25日
発売元:ワーナー
http://item.rakuten.co.jp/joshin-cddvd/4988135710079/
(`・ω・´)
- 733 :名無シネマさん:2008/08/01(金) 08:51:30 ID:rbg8u5Bo
- グーニーズ BD
http://item.rakuten.co.jp/joshin-cddvd/4988135710383/
グレムリン BD
http://item.rakuten.co.jp/joshin-cddvd/4988135710352/
シューテム・アップ BD
http://item.rakuten.co.jp/joshin-cddvd/4988135710215/
恋の手ほどき BD
http://item.rakuten.co.jp/joshin-cddvd/4988135710253/
暴力脱獄 BD
http://item.rakuten.co.jp/joshin-cddvd/4988135710345/
NEXT-ネクスト BD
http://item.rakuten.co.jp/joshin-cddvd/4571147373556/
ジェイン・オースティンの読書会 BD
http://item.rakuten.co.jp/joshin-cddvd/4547462051868/
- 734 :名無シネマさん:2008/08/01(金) 12:18:00 ID:PPpsj/dB
- >>733
シューテム・アップ出すのかwww
- 735 :名無シネマさん:2008/08/01(金) 19:28:48 ID:zQXp4ZIy
- ニューラインの作品がワーナーから出るのってはじめて?
- 736 :名無シネマさん:2008/08/01(金) 19:51:37 ID:e5jLcEt1
- 時事ドットコム:「猿の惑星」ブルーレイディスク版発売へ=米20世紀フォックス〔BW〕
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008080100721
>映画配給大手の米20世紀フォックスは、SF名作映画「猿の惑星」シリーズ全5作品を含む、
>ブルーレイディスク(BD)版「猿の惑星・40年の進化BDコレクション」を、北米で11月4日に発売すると発表した。
>希望小売価格は159.98ドル。その他の地域におけるタイトル構成や発売日は、各地域ごとに発表される。
- 737 :名無シネマさん:2008/08/01(金) 19:53:48 ID:zZVJL0UY
- >>736
国内版は猿の頭が付いて
4万円か
- 738 :名無シネマさん:2008/08/01(金) 19:53:56 ID:ubEQ2txA
- またネタバレパッケージか?
- 739 :名無シネマさん:2008/08/01(金) 20:03:40 ID:vgsrJm6J
- >>733
それ日本先行?
北米じゃまだアナウンスされてないよね
- 740 :名無シネマさん:2008/08/01(金) 20:11:59 ID:PPpsj/dB
- >>739
シューテムに関しては北米でとっくに出てるけど。
- 741 :名無シネマさん:2008/08/01(金) 20:32:38 ID:3Jlu8tf3
- 北米価格がうらやましい
- 742 :名無シネマさん:2008/08/02(土) 00:25:47 ID:7KtjPhBU
- インディは米が10/14発売なら、日本もその周辺かぁ。
クワトリロジーボックスが来年になってしまったのは残念だね。
- 743 :名無シネマさん:2008/08/02(土) 01:35:15 ID:spvvnOT8
- DVDだと1000円で買える古い映画もんを5000円だして誰が買うんだ?
- 744 :名無シネマさん:2008/08/02(土) 03:05:44 ID:T62hLZ9w
- ここのみんな
- 745 :名無シネマさん:2008/08/02(土) 04:27:45 ID:N9VISg+p
- 罠の値上げのせいで余計に高くかんじてしまってる気はする。
- 746 :名無シネマさん:2008/08/02(土) 04:37:31 ID:VZV4tYyM
- 猿はTV放映時の吹き替え全部につけたら買ってやる。
- 747 :名無シネマさん:2008/08/02(土) 08:54:24 ID:Gb74Yn1l
- 北米では2500円ぐらいで買えるのにね
- 748 :名無シネマさん:2008/08/02(土) 09:39:53 ID:A8Cofh8I
- 最近罠が賢く思える(消費者にとってではなく)
北米盤に日本語入れておけば制作コストおさえられるよね
わざわざ日本仕様にマスタ作らなくていいんだから
50Gもあればよほどの長尺モノじゃないかぎり余裕だし
- 749 :名無シネマさん:2008/08/02(土) 13:13:03 ID:b4vWaQJy
- よほどでなきゃ古い作品は買い替えないな。大画面時代っても部屋のTV置くスペースは
そんなに無いし
- 750 :名無シネマさん:2008/08/02(土) 15:39:47 ID:H/Ab2vKc
- 北米版買えばいいじゃないかw
- 751 :名無シネマさん:2008/08/02(土) 18:36:29 ID:VOauoof5
- 北米版って英語圏が市場なわけだから
なんで日本版との値段を比較するのかわからんな
- 752 :名無シネマさん:2008/08/02(土) 18:41:32 ID:b4vWaQJy
- ダーティハリーみたいに吹き替え収録なら北米盤は魅力的だけどねえ
- 753 :名無シネマさん:2008/08/03(日) 09:59:22 ID:VW9il7ri
- あなたが一番Blu-ray化してほしいタイトルは?
27% マトリックス (Blu-ray Disc)
18% 2001年宇宙の旅 (Blu-ray Disc)
16% ショーシャンクの空に (Blu-ray Disc)
14% ダークナイト (Blu-ray Disc)
5% スピード・レーサー (Blu-ray Disc)
5% アイズ ワイド シャット (Blu-ray Disc)
4% シャイニング (Blu-ray Disc)
4% コンスタンティン (Blu-ray Disc)
4% チャーリーとチョコレート工場 (Blu-ray Disc)
3% 時計じかけのオレンジ (Blu-ray Disc)
アマゾンの投票だが、なぜにコンスタンティンが
キアヌで選んだのかね
- 754 :名無シネマさん:2008/08/03(日) 10:14:06 ID:fJsuhgtO
- おわ〜マトリックス人気高いねぇ〜!
ここの住人的には北米版を買うんだろうけど…
国内はあれ「だけ」なんだろうか
スピードレーサーも来てるし
コンスタンティンは1場面1場面の風景が素敵で、
それ故に高解像度は楽しみではある
- 755 :名無シネマさん:2008/08/03(日) 11:24:53 ID:PxJHsXvn
- >>753
ショーシャンク(笑)
- 756 :名無シネマさん:2008/08/03(日) 16:37:06 ID:8sdVkGa5
- 18% 2001年宇宙の旅 (Blu-ray Disc)
この映画退屈すぎ
早送りしちゃう
- 757 :名無シネマさん:2008/08/03(日) 16:38:16 ID:fJsuhgtO
- それってワーナーのみって事なんだろうけど、
フォーリングダウンはBD化されないのかなぁ
- 758 :名無シネマさん :2008/08/03(日) 17:23:40 ID:tmxhs1pY
- 「マトリックス」とかどうでもいいから
「タワーリング・インフェルノ」に吹替を
入れてブルーレイ出してほしい。
- 759 :名無シネマさん:2008/08/03(日) 17:54:33 ID:NXHE47GD
- マトリックスはもうお腹いっぱいだよ
- 760 :名無シネマさん:2008/08/03(日) 17:59:19 ID:s+jk0Iqd
- 俺、別腹だからおk
ただし日本版は(゚听)イラネ
- 761 :名無シネマさん:2008/08/03(日) 18:21:29 ID:sJg3ZLWl
- >>758 大賛成
- 762 :名無シネマさん:2008/08/03(日) 18:52:17 ID:o8hAGlPX
- ういらーぶげーん
ういらーぶげーん
- 763 :名無シネマさん:2008/08/03(日) 19:32:11 ID:fJsuhgtO
- >>758,>>761
うるせーバカ
マトリックスとスピードレーサーとフォーリングダウン出してくれ〜
北米版は普通のボックスがあるのに国内はあの限定版だけかよ
てかあのボックスは「限定生産」だぞ?売る気ないじゃん
- 764 :名無シネマさん:2008/08/03(日) 19:38:09 ID:Nq79WpIU
- プライベート・ライアン欲しい(´・ω・`)
- 765 :名無シネマさん:2008/08/03(日) 19:48:57 ID:fMU/11GH
- >>763
そんなに待たなくて出るでしょ
あの不細工なフィギアなしで
- 766 :名無シネマさん:2008/08/03(日) 19:59:22 ID:fJsuhgtO
- ネブカドネザル凄い不人気…
いやでもあのワーナーのことだからさぁ…
- 767 :名無シネマさん:2008/08/03(日) 20:28:03 ID:bJiY00FR
- マトリックスは単品で3980円くらいで出せばまだ納得なんだがね。
DVDなんて中古で250円で売っているのに、ブルーレイになったからって何万も出せるかよ。
- 768 :名無シネマさん:2008/08/03(日) 20:29:22 ID:fJsuhgtO
- >>767
…新品と中古を同じにするなんて…
- 769 :名無シネマさん:2008/08/04(月) 00:04:29 ID:gBcsHLce
- ネブカドネザル完全抱き合わせのみ発売って法的におkなの?
- 770 :名無シネマさん:2008/08/04(月) 00:08:09 ID:fJsuhgtO
- 別に法には触れないんじゃないの
DVDのボックスも初回生産のみだったし
通常のボックスも一緒に売ればここまで冷ややかな目で見られる事はなかったろうに
ワーナーって自分の作品に対するアンチでもいるんかいなと思える
- 771 :名無シネマさん:2008/08/04(月) 00:08:44 ID:uWfFBe63
- おまけなんていらね
ネブガ購入権利券で十分だろ
絶対に買わないから 罠よ
- 772 :名無シネマさん:2008/08/04(月) 00:10:58 ID:oBh0FfpO
- というかこのネブ号フィギュアっていうのはどう考えてもマトマニア向けっすから
一般の人としては単品バラ売り或いは通常のボックス(北米版のような)を望んでいるかと思いますが
まぁ通常ボックスと同時に発表しときゃあこんなことには…
でも日本の価格だと通常ボックスどうなるだろうなぁ
- 773 :名無シネマさん:2008/08/04(月) 01:43:53 ID:oYHaHMAf
- 罠はネブカドフィグを併売しなきゃいけない事情でもあるんかねぇ。
- 774 :名無シネマさん:2008/08/04(月) 01:44:52 ID:frCs6rHx
- ダークナイトまだー?
- 775 :名無シネマさん:2008/08/04(月) 02:07:00 ID:rdxWKwI9
- だからT2をフジ吹き替えで出せと・・・
- 776 :名無シネマさん:2008/08/04(月) 04:18:28 ID:L0oQqEXX
- >>766
不人気なんじゃなくて高いから怒ってるだけだw
あのカッコ良くも無い糞デザインのフィギア2万で買わされてみろw
- 777 :名無シネマさん:2008/08/04(月) 07:47:56 ID:oBh0FfpO
- えーネブカドネザルカッコ良くないですかぁ?
久々にいい感じの空想飛行物体だと思ったのに
- 778 :名無シネマさん:2008/08/04(月) 10:11:30 ID:GH4/P0Om
- >>777
そうゆうおまえは買えばよろし
まあマイノリティーであることは間違いないが
- 779 :名無シネマさん:2008/08/04(月) 10:13:19 ID:oYHaHMAf
- >>777
格好良いのと、金を出して欲しいまでの価値が有るかは違うって事だよ。
- 780 :名無シネマさん:2008/08/04(月) 10:38:52 ID:frCs6rHx
- いやまぁちゃんとした仕様だったか買うかな。vc-1でもいいから。
音がDDだけとかだったらスルー。
ttp://www.fantasium.com/detail.phtml?ID=SCI58467
- 781 :名無シネマさん:2008/08/04(月) 10:50:59 ID:oBh0FfpO
- >>778-779
ああ、いや買うか買わないかとか金額の話ではなく、
ネブカドネザル自体が不評なのかなと思ってただけだ
金額やら仕様、売り方には触れてないつもりだったが
通常ボックスも同時発表してりゃあこんな事にはねぇ
しかし通常ボックスの方はデザインが酷い
HDDVDの3作のみのボックスの方が好きだな。HDDVDの方は持ってないけど
- 782 :名無シネマさん:2008/08/04(月) 22:45:00 ID:3hU+p9kY
- 入れ物の話をすれば、
BDソフトのケースって、ずっとこのままなのかねえ。
- 783 :名無シネマさん:2008/08/04(月) 22:50:12 ID:Kiy1Yh39
- もうワーナーケースやジュエルみたいに買い直し嫌だから現状維持でやって欲しい
- 784 :名無シネマさん:2008/08/05(火) 09:10:29 ID:tKZyCkc9
- 黒ケースに入れ替えれば、大抵の作品はDVDと遜色なくなるよ。
Amazonでもヤマダ電機でも、100円前後で売ってるし。
- 785 :名無シネマさん:2008/08/05(火) 10:36:23 ID:6q218xbz
- 英アマゾンで「クリフハンガー」や「ニューヨーク1997」とか発売されたけど、
リージョンはどうなってるのかな?リージョンフリーなら買ってみたい。
- 786 :名無シネマさん:2008/08/05(火) 18:57:44 ID:jhD+CtBB
- 質問すまんです。
BD初心者ですが「ボーン・アルティメイタム」などボーンシリーズ
のBD発売はこの先ありそうですか?
ユニバーサルで、HDは発売してるみたいだけど。。。
- 787 :名無シネマさん:2008/08/05(火) 19:04:45 ID:8OmaAtBG
- 北米ポルターガイストキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
でも最近日本語入ら無くなってきたし_| ̄|○
- 788 :名無シネマさん:2008/08/05(火) 19:20:06 ID:gFXThl3Z
- >>786
海外でも年内は厳しそうだと思います。
日本法人は未だ参入発表すらしてないし。
- 789 :名無シネマさん:2008/08/06(水) 01:31:39 ID:xSmsHKZK
- >>787
日本語字幕入れたことで日本盤の売り上げが劇的に下がって
罠が慌てたかな
- 790 :名無シネマさん:2008/08/06(水) 08:25:31 ID:vULqwATN
- 日本罠が圧力かけたのか!
死ねよ、てめえのとこはぼったくり商売してるくせによ!!!
- 791 :名無シネマさん:2008/08/06(水) 11:47:45 ID:5BRQJ71z
- 劇的に下がるほど元から売れてないし
日本罠に本国罠に圧力かけるほどの力はないと思うんだ
- 792 :名無シネマさん:2008/08/06(水) 12:03:36 ID:JMPzrehb
- しかしスピードレーサーのピのキャスティングに関する噂もあるしなぁ
- 793 :名無シネマさん:2008/08/06(水) 12:09:55 ID:kndD14uj
- マトリックス1作目で公式サイトの日本語化の際、
北米のものを日本語化するはずなのに勝手に「俺たちはもっとクールにできるぜ!?」
なんて言って粗悪で無駄に重いモノを作って放置した日本ワーナー
- 794 :名無シネマさん:2008/08/06(水) 12:45:42 ID:iKErUDaR
- 質問なんですけど、バットマンビギンズとかの罠のアメリカ版BDって
本編だけじゃなく特典映像とか音声解説にも全てに日本語字幕ついてるんですか?
因みに2ちゃん初カキコ
- 795 :名無シネマさん:2008/08/06(水) 15:27:53 ID:Bkm7hWsQ
- >>794
YES
メニュー画面から全て日本語になる
- 796 :名無シネマさん:2008/08/06(水) 17:27:29 ID:iKErUDaR
- >>795
ありがとうございます
米盤凄いですねえ
今度買ってみようかな
- 797 :名無シネマさん:2008/08/07(木) 10:39:52 ID:AnSpCNk8
- >>796
勘違いしてるかもしれないけど
罠の全作品じゃないよ
あくまでも日本語字幕が入っているものも一部あるだけ
最新盤だと↓は入っている
バットマン ビギンズ
パーフェクト・ストーム
ナチュラル・ボーン・キラーズ
ダーティハリーBOX
これから出るものだと
イレイザー 9/2発売予定
アウトブレイク 9/2発売予定
ダーティファイター 9/2発売予定
ガントレット 9/2発売予定
が日本語音声、字幕あり。
- 798 :名無シネマさん:2008/08/07(木) 11:31:49 ID:3zYh4/Fu
- ゴーストバスターズ1&2 BDツインパック BD
http://item.rakuten.co.jp/joshin-cddvd/4547462052001/
JUNO/ジュノ BD
http://item.rakuten.co.jp/joshin-cddvd/4988142706621/
7セカンズ BD
http://item.rakuten.co.jp/joshin-cddvd/4547462052018/
(`・ω・´)
- 799 :名無シネマさん:2008/08/07(木) 12:29:25 ID:fHbWbbUn
- お、ゴーストバスターズ来たね
これってソニーピクチャーズだっけ
- 800 :名無シネマさん:2008/08/07(木) 13:48:51 ID:KoP7261u
- そう、泣かず飛ばずでヒット作が数年無く、コカコーラ傘下になった、
コロンビア・ピクチャーズが「炎のランナー」で有名なプロデューサーの
デヴィッド・パットナムを社長に招き入れたのだが、シリアスドラマばかり
企画が通らないので、ますます会社が傾きかけ、奇跡的に企画をすり抜けて作れた
「ゴーストバスターズ」これが大ヒット!
これが作られなかったら、たぶんコロンビア・ピクチャーズはつぶれていた。
それだけ記念碑的な作品。
コロンビア・ピクチャーズを語る上で
「未知との遭遇」「ゴーストバスターズ」は外せない。(財政を立て直した意味で)
- 801 :名無シネマさん:2008/08/07(木) 14:04:41 ID:RefuTkvs
- とっても綺麗なマシュマロマンが見れるのか!!
- 802 :名無シネマさん:2008/08/07(木) 14:33:04 ID:IWKQcB3j
- CGじゃなくても昔は楽しかったな
- 803 :名無シネマさん:2008/08/07(木) 14:36:55 ID:fHbWbbUn
- でもゴーストバスターズのビームパックのはCG…というか合成というかアニメーションというか
- 804 :名無シネマさん:2008/08/07(木) 15:47:14 ID:rRIazT73
- で、JUNOの監督はバスターズ2のどこにいるの>?
- 805 :名無シネマさん:2008/08/07(木) 16:09:34 ID:2mvLCbRD
- マシュマロマンの造形は、当時、ボスフィルムに在籍していた
日本人女性がまとめたクルーによって作られたのは有名な話。
- 806 :名無シネマさん:2008/08/07(木) 19:04:40 ID:vkc+Z28y
- うわぁ…ゴーストバスターズ来ちゃうのかよ早いよ
吹き替えが複数あるなら即買いなんだが…
犬センスのせいで俺のお財布のライフは0よ!
- 807 :名無シネマさん:2008/08/07(木) 19:15:02 ID:fHbWbbUn
- でもDVDの時はかなり初期に出て、画質は古い作品らしくイマイチだった印象があるけど
BDはどうなるだろうなぁ
- 808 :名無シネマさん:2008/08/07(木) 19:29:11 ID:su4z3Zzp
- ゴーストバスターズDVDのツインパック買ってマウスパットもらったな
2は駄作すぎていらないんだけど
- 809 :名無シネマさん:2008/08/07(木) 19:51:16 ID:PtsWAKj6
- 10月は、ゴーストバスターズ、グレムリン、グーニーズに
加えて、日専HDのゴジラがあるから
久しぶりの3G決戦ならぬ、4G決戦だなw
- 810 :名無シネマさん:2008/08/07(木) 23:35:40 ID:O+6LcGse
- グレムリン!
- 811 :名無シネマさん:2008/08/08(金) 12:28:44 ID:xZbpvDlt
- ゴーストバスターズ
スターチャンネルHVで放送してたけど
1はかなりキレイだった
2はちょっとノイズが多かった印象
点数つけると
1は8点
2は6点
BDも期待できるでしょ
この作品、1&2がバラ売りだったら2は売れないよなぁ
- 812 :名無シネマさん:2008/08/08(金) 12:48:32 ID:CWSd8z/i
- 北の国からのBDが12000円超の件について
↓
- 813 :名無シネマさん:2008/08/08(金) 13:29:04 ID:FTFt4cGs
- 映画じゃないけど。。。フジテレビ50周年ってことで
BDとDVDで倉本作品がいろいろでる。
北の国から 2002遺言 Blu-ray Disc 2008/12/17 \12,180
北の国から '95秘密 Blu-ray Disc 2008/11/19 \12,180
北の国から '98時代 Blu-ray Disc 2008/12/17 \12,180
- 814 :名無シネマさん:2008/08/08(金) 13:47:59 ID:3MFCo3Hq
- 北の国からってフィルムで撮影してんの?
- 815 :名無シネマさん:2008/08/08(金) 14:30:04 ID:cLq+Uwdd
- 【TV涙目】フジテレビ:09年3月期第1四半期の純利益46%減、放送事業が大幅に減収減益
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1218172348/
なるほど、減益分をBDで補うって
1話\12,180でどれだけ売れると思ってるんだ?
流石蛆だな
- 816 :名無シネマさん:2008/08/08(金) 14:40:13 ID:eemtMKQb
- 北の国から見たことないからよく分からんけど、ボックスじゃなくて単品で12000なのか?
- 817 :名無シネマさん:2008/08/08(金) 14:44:21 ID:cLq+Uwdd
- >816
>813
アナウンスされてるのはスペシャル放送の分
半年とかの連続放送のSD収録だから、仮に出すとしてどうゆう形で出すのか見もの
SDで全話にするのか、それともうpこんにするのか
- 818 :名無シネマさん:2008/08/08(金) 16:04:31 ID:aBZQopen
- >>797
大丈夫っす。ちゃんと日本語表記調べて買います
- 819 :名無シネマさん:2008/08/08(金) 17:15:17 ID:PYGeqjvX
- なんでmatrixに日本語入ってないんだよ!
- 820 :名無シネマさん:2008/08/08(金) 19:41:00 ID:Fxg5vWLc
- フジは「ブルーレイは高い!」って意識を大衆層に根付かせてBD普及の道を阻もうとしてるとさえ思えてくる
・・・ようになったら病気なのかな。
で、実際のところ、なんでこんな値段になったんだろうね。収録時間と何か関係が?
- 821 :名無シネマさん:2008/08/08(金) 20:26:12 ID:zxImVpbQ
- 北の国からのSPは2時間とか2時間半の前後編だから2枚組だと思うが、それでも高いな。
>>814
ハイビジョン撮影だよ。
- 822 :名無シネマさん:2008/08/08(金) 21:24:47 ID:9orHcuYf
- 2枚組みで9800円くらいが限度だな
- 823 :名無シネマさん:2008/08/08(金) 21:52:58 ID:wDqjzlGA
- フィルム撮りとビデオ撮りの区別出来ない人って案外多いんだな
ウチの母ちゃんに説明しても全然理解出来てなかった
- 824 :名無シネマさん:2008/08/09(土) 08:04:38 ID:jDshjV72
- >>820
DVD末期の投売りを見て、なるべく高価格を維持したいんじゃない?
価格に合う付加価値が有るかは別として。
- 825 :名無シネマさん:2008/08/09(土) 12:59:10 ID:SwB2X9ZR
- 北の国から 2002遺言 Blu-ray Disc 2008/12/17 \12,180
北の国から '95秘密 Blu-ray Disc 2008/11/19 \12,180
北の国から '98時代 Blu-ray Disc 2008/12/17 \12,180
バンビもびっくりのぼったくり
ブルーレイ終わったwwwwwwwww
- 826 :名無シネマさん:2008/08/09(土) 13:10:31 ID:r08/tF0x
- つーか、ソフト数出ないな・・・。
まあ、LD初期のころを思い出してみると、こういう時期が楽しいのかもしれんが。
- 827 :名無シネマさん:2008/08/09(土) 14:24:40 ID:PZbsoJf4
- >>812
このレスだけ見たら、初期の60分ドラマ版が12,000円ってずいぶん安いなと思ったw
- 828 :名無シネマさん:2008/08/09(土) 16:46:55 ID:lxasuD65
- 山田康雄のダーティハリーのブルーレイをレンタルされてるの
見た人いますか?
- 829 :名無シネマさん:2008/08/09(土) 20:13:05 ID:HvI1WiPd
- >>823
新旧水戸黄門を見せればわかるんじゃないか
- 830 :名無シネマさん:2008/08/09(土) 20:35:45 ID:1sfL1TIH
- 里見浩太朗が助さんなのがフィルム、黄門様なのがビデオ。
- 831 :名無シネマさん:2008/08/09(土) 21:03:05 ID:FrNdmpGs
- >>821
95年当時からハイビジョン撮影なのか すげー
- 832 :名無シネマさん:2008/08/09(土) 21:06:50 ID:1sfL1TIH
- NHKとかは80年代後半はHD撮影してたはず(アナログだけど
- 833 :名無シネマさん:2008/08/09(土) 21:07:25 ID:1sfL1TIH
- ソニーがアナログHDTV発売したのっていつだっけ?
- 834 :名無シネマさん:2008/08/09(土) 22:57:12 ID:LLR59HCe
- >828
ワーナーの7月発売作品で、レンタル対象作品は、
バットマン ゴッサムナイト
バットマン・ビギンズ
の2作品。
- 835 :名無シネマさん:2008/08/09(土) 23:15:12 ID:p0LNQ82F
- ノーカントリーとかBDでないのか。
- 836 :名無シネマさん:2008/08/10(日) 20:06:49 ID:ty6Bdtdp
- >>835
パラマウントが出す気ないからねぇ。
- 837 :名無シネマさん:2008/08/11(月) 03:05:17 ID:O0XX5tmP
- ノーカントリーは面白いのか
- 838 :名無シネマさん:2008/08/11(月) 12:22:32 ID:UXi6QuS7
- アイアンマンがこっちで上映開始後間もなくアメリカでBD出るみたいだけど
やっぱり日本語字幕無いのかな。
ウォンテッドも見たいからアイロンマンはBDで済まそうかと思ったけど。
- 839 :名無シネマさん:2008/08/11(月) 12:34:07 ID:AjuyZQwN
- アイアンマン、アメリカの配給・BD発売はパラだから無理。
- 840 :名無シネマさん:2008/08/11(月) 12:49:55 ID:UXi6QuS7
- >>839
そっか。
なんでここまで上映時期ずれるんだろ。
俺が英語ぺらぺらならだったらなあ、、、
- 841 :名無シネマさん:2008/08/11(月) 15:38:37 ID:PzYizLNa
- >>840
とりあえず日本語ぺらぺらになるようにがんばれ。
- 842 :名無シネマさん:2008/08/11(月) 16:28:08 ID:O0XX5tmP
- いやー、日本語ってほんとに難しいねー
- 843 :名無シネマさん:2008/08/11(月) 18:45:30 ID:HFTGHack
- アイアンマンは視覚的に楽しむ映画だから北米盤BDもアリだと思うよ。
英語が苦手なオレでさえアメリカの劇場で観て内容が分かったくらいだしね。
- 844 :名無シネマさん:2008/08/11(月) 22:30:39 ID:6afdvvO6
- 中身はすっからかんと言いたいのかー
- 845 :名無シネマさん:2008/08/12(火) 00:40:57 ID:wUMqOWaf
- ガキ向け
- 846 :名無シネマさん:2008/08/12(火) 01:45:40 ID:ZXSXmALl
- 北の国から 2002遺言 Blu-ray Disc 2008/12/17 \12,180
北の国から '95秘密 Blu-ray Disc 2008/11/19 \12,180
北の国から '98時代 Blu-ray Disc 2008/12/17 \12,180
バンビもびっくりのぼったくり
ブルーレイ終わったwwwwwwwww
北の国から 2002遺言 Blu-ray Disc 2008/12/17 \12,180
北の国から '95秘密 Blu-ray Disc 2008/11/19 \12,180
北の国から '98時代 Blu-ray Disc 2008/12/17 \12,180
バンビもびっくりのぼったくり
ブルーレイ終わったwwwwwwwww
北の国から 2002遺言 Blu-ray Disc 2008/12/17 \12,180
北の国から '95秘密 Blu-ray Disc 2008/11/19 \12,180
北の国から '98時代 Blu-ray Disc 2008/12/17 \12,180
バンビもびっくりのぼったくり
ブルーレイ終わったwwwwwwwww
- 847 :名無シネマさん:2008/08/12(火) 05:01:52 ID:SJAL1x8x
- 北の国からっていつから映画になったんだ?
- 848 :名無シネマさん:2008/08/12(火) 07:05:46 ID:74gCpLD5
- 日本のアマゾン見たらHEROSの言語に日本語もあるんだけど、
これはマシ・オカ他の日本人の台詞のことなのか?
それとも日本語吹き替えが入っているのか?どっちなんだろう。
- 849 :名無シネマさん:2008/08/12(火) 08:01:46 ID:H62ppdhV
- やったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
- 850 :名無シネマさん:2008/08/12(火) 09:21:25 ID:HRPT91Jb
- それも映画じゃないだろう
- 851 :名無シネマさん:2008/08/12(火) 10:51:35 ID:gN65S2xf
- >>846
「巣立ち」が欲しいんだけどな。誠意って何かね、の奴。
まあその値段じゃ買わんけど。
- 852 :名無シネマさん:2008/08/12(火) 12:38:02 ID:JeREAfT6
- じゃあ映画で
STAR WARS CLONE WARS ブルーレイ発売日12/28とワーナーブラザース発表
ちなみにダークナイトも年内とのこと。
www.blu-ray.com
- 853 :名無シネマさん:2008/08/12(火) 14:25:12 ID:wUMqOWaf
- みんな結構海外板買ってるのか?
- 854 :名無シネマさん:2008/08/12(火) 15:29:21 ID:JeREAfT6
- ワーナーは日本語入り多いぞ
- 855 :名無シネマさん:2008/08/12(火) 16:48:36 ID:q2u9uj77
- 多いぞっていうほど多くは無い
- 856 :名無シネマさん:2008/08/12(火) 17:15:59 ID:WN/+l0KT
- ぼったくり値段、ふざけてンの?
- 857 :名無シネマさん:2008/08/12(火) 18:55:39 ID:H4ZF9S4w
- DVDのみ発売なら「BD待ち」4割・アマゾン消費者調査
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=NN001Y503%2011082008
- 858 :名無シネマさん:2008/08/12(火) 19:41:47 ID:L+1ulyHb
- >一度BDソフトを購入した人は
- 859 :名無シネマさん:2008/08/12(火) 22:38:18 ID:Zfts1v4s
- >>855
確かに
>海外版
選択肢としての順位は低い
- 860 :名無シネマさん:2008/08/13(水) 22:15:19 ID:YBNOJWrU
- >>853
「ダーティハリー」はさすがに買ったけど
後はほとんど国内版
- 861 :名無シネマさん:2008/08/14(木) 12:12:55 ID:4eqxevnp
- >>857
オタクが大好きな尼調査で4割だから
世間的には1割程度かと
- 862 :名無シネマさん:2008/08/14(木) 13:29:38 ID:hNjv0NDz
- フジテレビの昔のドラマをブルーレイ化していったら
北の国からの値段位になるんだろうか・・・
- 863 :名無シネマさん:2008/08/14(木) 13:44:29 ID:ADc0LKcY
- なぜBDを否定したがる馬鹿がわざわざここにくるのか
何の危機感を持ってるんだろ
VHSからDVDに買い替えた時に比べると否定派はずいぶんおとなしくなってるが
- 864 :名無シネマさん:2008/08/14(木) 14:19:25 ID:DTFZVJfs
- 荒らしに来るキチガイに何を言っても無駄
- 865 :名無シネマさん:2008/08/14(木) 14:22:53 ID:PRj9KDBZ
- >>861
いや、それはちがうと思う。
BDユーザーの中の4割だから。世間的にはその百分の一以下のはず。つまり0.4%くらいか。
- 866 :名無シネマさん:2008/08/14(木) 14:49:20 ID:Ae1nLwlq
- 世間では、BDまだまだだけど、DVD発売当時に比べれば、
良い具合に世間に認知され始めてるけど、
価格が問題だ。DVDより高く設定するのは、辞めて欲しいな。
後、得点映像なしとか、意味わからん。
- 867 :名無シネマさん:2008/08/14(木) 16:23:36 ID:z0GR+m4V
- >>866
後に特典映像付きで再販するために決まってんじゃん
だから今買うのは実はもったいない
- 868 :名無シネマさん:2008/08/14(木) 17:48:31 ID:FT6C5Fw0
- スピードレーサーは日本語字幕つくんかな?
米尼の詳細では確認できないけど。
- 869 :名無シネマさん:2008/08/14(木) 19:05:06 ID:2Spf0D2z
- Zガンダムキタ――――――(゚∀゚)―――――――!!!!!!!!!!!!!
- 870 :名無シネマさん:2008/08/14(木) 22:22:55 ID:d2A+bCfv
- Zガンダム程度ならDVDで十分なのでは
- 871 :名無シネマさん:2008/08/14(木) 22:27:04 ID:G2sMmBkQ
- 値段が高すぎだろ
- 872 :名無シネマさん:2008/08/14(木) 22:38:18 ID:VF95nMRe
- ゴッドファーザーのBD化を気にテレビ買い換えるのは無理なので
ノートパソコンでBD見れる環境にしようかと思うのですが
BDのよさが一番良くわかるソフトは何でしょうか?
- 873 :名無シネマさん:2008/08/14(木) 22:51:39 ID:g4Vw3dht
- いやあハイビジョンテレビも10万円割れてるんだから素直にテレビ買おうよ
- 874 :名無シネマさん:2008/08/14(木) 23:16:45 ID:6jveY3Tf
- AvalonのBD高すぎてふいたww
- 875 :名無シネマさん:2008/08/14(木) 23:40:03 ID:2SbHnq4o
- >>863
なんでいつもそんなに必死なの?
- 876 :名無シネマさん:2008/08/14(木) 23:42:47 ID:15RbHUil
- 攻殻2.0も異常。
BOXとかいって1.0も抱き合わせで売ろうとする。
- 877 :名無シネマさん:2008/08/15(金) 01:04:08 ID:VUh7OZBj
- 攻殻2.0って1.0とかなり違うの?
- 878 :名無シネマさん:2008/08/15(金) 01:31:51 ID:5Cz0kiTf
- Zガンダムの映画は、TVシリーズのフィルムを使っている部分はクオリティが低くて見るに堪えなかった。
ブルーレイなんかにしたらどうなるんだろ。
- 879 :名無シネマさん:2008/08/15(金) 08:22:04 ID:tzU4jh0X
- >>876
攻殻は2.0単品版も出るだろ
- 880 :名無シネマさん:2008/08/15(金) 09:19:04 ID:+C5kIRSk
- >>867
かといって今更汚い画質は見れない。
一日でも早くまともな映像を見ないともったいないと思う人もいる。
矢沢は嫌いだが、もったいないは今年の流行語にならなきゃもったいない。
- 881 :名無シネマさん:2008/08/15(金) 10:00:37 ID:4zk4QRwJ
- >>860
海外版ってケースに傷とかないの?
昔輸入CD買ってたときは、ケースに擦り傷とか結構あって
向こうはいい加減なんだなと思った。
その点、日本はそういうところはかなり厳しいからな。車なんて特にそう。
- 882 :名無シネマさん:2008/08/15(金) 12:52:03 ID:+C5kIRSk
- >>875
DVDが出た当初もこの手のビデオで十分だと言ってくるのがいたからな。
毎度毎度のことだ。
白黒テレビがカラーになった時もそうだったに違いないし、
そもそも人類が進化するタイミングでも「猿のままで十分」派はいたはずだ。
- 883 :名無シネマさん:2008/08/15(金) 13:10:52 ID:VEUJbw71
- >>881
向こうじゃ視聴とかさせるのに店員が商品の包装破いたCDを堂々と新品として売ってる。
- 884 :名無シネマさん:2008/08/15(金) 19:24:29 ID:w7y/bTSH
- 晒すスレでBDの話は禁句なんだな。
物凄くいじめられてこの巣に戻ってきたよ。
- 885 :名無シネマさん:2008/08/15(金) 19:59:13 ID:gvvKpo1p
- >>877
いろいろと作り直されているみたい。
3DCGカットとデジタルエフェクトの新規作成。
全アフレコをオリジナルキャストで録音し直し+人形使い役に新規採用。
6.1chサラウンド
- 886 :名無シネマさん:2008/08/16(土) 06:29:43 ID:14E4ORZn
- >>883
昔は日本でもそうだったんだぞ。
LP時代は日本でも視聴出来るレコード屋が多かった・・・らしいw
後アメリカの場合は中古でもレシートさえあれば返品出来るらしいな。
着古しの服やオーディオや電化製品でも数年使って返品する剛の者がいっぱいるとか。
またそれを受け付けるデパートやスーパーもいっぱいあるそうな。
さすがに本やCD・DVDは無理だろうがそういう感覚だから中古売っても平気なのだろう。
- 887 :名無シネマさん:2008/08/16(土) 07:29:09 ID:gejas748
- >>886
でもソレってあんまりいいシステムじゃないと思うなあ
- 888 :名無シネマさん:2008/08/16(土) 14:51:06 ID:2OZL7elH
- PS3を購入したので、取りあえずBDの高画質を体験したいんですが。
お薦めの高画質の映画を教えていただけませんか。
また、古い映画がBDになって販売されていますが、DVDと比較してどのぐらい画質はアップするものですか?
DVDをもっていれば、わざわざBDを買う必要はないですかね。
- 889 :名無シネマさん:2008/08/16(土) 15:56:45 ID:s8W0LvkN
- >>887
さんざん使って、新しいのが出て不要になったら返品すりゃいいもんな
- 890 :名無シネマさん:2008/08/16(土) 16:10:09 ID:yPECf4uF
- >>888
実写だとパイレーツシリーズ、007火事のロワイヤルがいいらしいぞ
- 891 :名無シネマさん:2008/08/16(土) 16:34:15 ID:KaI2L5wb
- アニメだとイノセンスが映像と音声の両方でリファレンス的に言われてるな
ダイハードの新しいのも人気があるね
- 892 :888:2008/08/16(土) 22:12:36 ID:GY4JwqQB
- >>890,891
ありがとう。
パイレーツの3とダイ・ハードの4を買ってみます。
- 893 :名無シネマさん:2008/08/17(日) 11:16:41 ID:zDVVfDWg
- キングダム・オブ・ヘブンもオススメ。
中盤の大軍が対峙する所と後半の攻城戦はブルーレイの本領発揮。
- 894 :名無シネマさん:2008/08/17(日) 13:38:47 ID:WPIVgFcx
- http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pfree&nid=371953
東芝に妙な動きが・・・
- 895 :名無シネマさん:2008/08/17(日) 21:31:57 ID:yRHJjKxn
- 日本のアニメでは他に「秒速5センチメートル」が高画質らしい。
内容は好き嫌いがはっきりと分かれるけど。
- 896 :名無シネマさん:2008/08/17(日) 21:53:10 ID:uUzfawru
- ああ、WOWOWのほうが高画質だったと言われて、BD購入している新海厨が
切れて大暴れして、BDアニメスレが荒れた作品ね。
- 897 :名無シネマさん:2008/08/17(日) 21:53:58 ID:CztMAlS9
- 回虫
- 898 :名無シネマさん:2008/08/18(月) 00:15:10 ID:ZUeF5DKs
- 古い映画ってどうなんですか?
狼たちの午後とかフェイクとか
- 899 :名無シネマさん:2008/08/18(月) 00:34:49 ID:/vjsPkD6
- 「狼たちの午後」は持ってるけど「おおっ」と眼を見張るほどじゃない。
「明日に向って撃て」はかなりきれいになっててびっくりした。
- 900 :名無シネマさん:2008/08/18(月) 00:37:46 ID:yVa2AwTb
- ダーティハリーはあんまり綺麗じゃなかった
- 901 :名無シネマさん:2008/08/18(月) 12:29:32 ID:0GEP3w3E
- >>896
av板で暴れてた基地外はお前かw
- 902 :名無シネマさん:2008/08/18(月) 18:25:26 ID:Us2D/c6U
- グーニーズとショーシャンクもBDキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
グーニーズは神吹き替え版
- 903 :名無シネマさん:2008/08/18(月) 18:29:37 ID:PYDyQDPV
- 罠ないくら来ても素直に喜べない
低ビットVC-1&ロッシーを辞めない限り
- 904 :名無シネマさん:2008/08/18(月) 19:58:38 ID:fENxgUQ2
- いくら神吹き替えでもBDでモノラルやステレオのTV音源そのままって無いよな
- 905 :名無シネマさん:2008/08/18(月) 20:04:53 ID:lEVfmxGv
- 俺は古い日本映画が好きなのだが例えば古い日本映画の中でBDで出る可能性がある映画ってどの辺りまでかな?分かりやすいとこで言うと黒澤明はいつ頃出ると思いますか。七人の侍など有名な作品しか出ないのかな?
- 906 :名無シネマさん:2008/08/18(月) 21:04:57 ID:aQcjySwz
- グーニーズの神吹き替え版って何だ?
- 907 :名無シネマさん:2008/08/18(月) 21:40:12 ID:Us2D/c6U
- ゆとりには分からないのか
説明不要
しても分からないだろうな
- 908 :名無シネマさん:2008/08/18(月) 22:08:32 ID:VmgEV9F+
- 黒澤明は全作出ると思うよ。たぶんゴジラシリーズ全作が来年に出ると思うから
黒澤はその次じゃないかな。
>>907 君だけ浮いてるよw
- 909 :名無シネマさん:2008/08/18(月) 22:24:01 ID:whp4oacN
- グーニーズ前からきてただろ
- 910 :名無シネマさん:2008/08/18(月) 22:56:58 ID:e1SEud2d
- >「明日に向って撃て」はかなりきれいになっててびっくりした。
あああっ、BDプレーヤー持ってないけど買ってしまいそうだw
- 911 :名無シネマさん:2008/08/18(月) 23:34:54 ID:lEVfmxGv
- >>907
マジで来年でたら落ち込むな。去年ようやくDVDコンプリートしたからさ。黒澤はDVDでもあんまり売れなかったのにBDだしても勝算ないでしょ。邦画もどの辺りまででるか予想がつかないよ。松本俊夫、勅使河原宏とかでない気もするし。小津でさえDVDでるのに時間かかったからな
- 912 :名無シネマさん:2008/08/18(月) 23:36:38 ID:lEVfmxGv
- それにしても男はつらいよは何でまたDVDでだしたんだろう?せっかくマスターし直したならBDでだせばいいのにな
- 913 :名無シネマさん:2008/08/18(月) 23:46:37 ID:M6V4Qjyp
- 購買層がBD持っていないから
- 914 :名無シネマさん:2008/08/19(火) 00:40:47 ID:hX6WftSR
- BDはSDブラウン管で見てもDVDよりきれいに見えるもんですか?
- 915 :名無シネマさん:2008/08/19(火) 07:52:13 ID:CLWJPCU+
- >>911
> >>907
> 黒澤はDVDでもあんまり売れなかったのに
はあ?
この馬鹿なんで売れなかった事にしてるんだ?w
- 916 :名無シネマさん:2008/08/19(火) 10:18:12 ID:DkL8LQ5H
- いつかは出るけど、日本の映画会社とくに大手三社はそういうのにやる気ないのよね
DVDのときも腰が重くて。
- 917 :名無シネマさん:2008/08/19(火) 10:50:08 ID:xfDhKwSH
- >>914
元の映像ソースが何倍も綺麗なのでブラウン管でもそれなりに恩恵はある。
ただHDテレビにすれば世界は別物だ。
DVD→ただの点
BD→おっ、人だったのか!
- 918 :名無シネマさん:2008/08/19(火) 11:19:35 ID:Sgy511MC
- >>914
HDリマスターで再発売したDVDは最初に出たのよりも綺麗になるくらいの違いは期待してもいいけど、
再生する画面の方は変わらないのでハイビジョンテレビにしないと意味はないかも。
特にBDを楽しみたいならフルハイビジョンでないといけないよ。
- 919 :名無シネマさん:2008/08/19(火) 12:27:53 ID:HPIjaLDA
- ブラウン管だとハイビジョンテレビでもIP変換ノイズが出てDVDより劣化画質に見えることもあるよ
PS3の場合だけど
HDMI端子で繋いだFULLHDだと見違える
- 920 :名無シネマさん:2008/08/19(火) 15:54:17 ID:Cpcn6MRl
- 黒澤DVDは当時ゴジラでもやっていなかったHDリマスターだよ。
十分お金をかけて作ったと認識しているし、DVDソフトの歴史でも
DVDソフト化は、けっこう早いほうだったと思うけど。
しかも、劇場公開時の音声仕様を忠実に再現したので
磁気トラック擬似3chステレオとかまできちんと収録している。
邦画でここまで音声種類を忠実に再現しているのは東宝特撮シリーズ以外にない。
- 921 :名無シネマさん:2008/08/19(火) 18:07:46 ID:/H2dLYum
- 【11/05予定】 少林少女 Blu-ray コレクターズ・エディション BD
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11059054/-/gid=DD13010000
- 922 :名無シネマさん:2008/08/19(火) 18:13:27 ID:bL57JPP6
- 11/5 少林少女 コレクターズ・エディション(Blu-ray)\6,300
http://www.amazon.co.jp/dp/B001EGJY1U
11/7 レッドライン(Blu-ray)\4,935
http://www.amazon.co.jp/dp/B001EGJXZC
- 923 :名無シネマさん:2008/08/19(火) 18:41:55 ID:TDp/cFL1
- ダークナイトは来年かな
- 924 :名無シネマさん:2008/08/19(火) 18:47:39 ID:i5tXUoHM
- 米では年末発売なので、年末が年明けのどっちか。
- 925 :911:2008/08/19(火) 19:24:26 ID:QylpvaD1
- >>908に対するレスを間違えて907にレスしてしまったので訂正しときます
- 926 :911:2008/08/19(火) 19:38:09 ID:QylpvaD1
- >>915
映画ソフトを30年以上販売していて業界関係者も情報を聞いたりソフトを買いにくる店の主人が黒澤のDVDですら売れなくて業者が大量に置いてくれるなら70〜80%オフで買い取ってくれと頼みにきたといってたよ。売れるのは有名作品位だともいってました
- 927 :名無シネマさん:2008/08/19(火) 19:44:05 ID:QylpvaD1
- 後、古い日本映画は買う人が限られるため基本的に売れないから916さんの書いた通り特に大手は販売を躊躇する傾向にあるらしいです。二十四の瞳のリマスター2007に関わった松竹の方に聞きました。
- 928 :名無シネマさん:2008/08/19(火) 19:48:31 ID:QylpvaD1
- >>915
最後に直ぐに感情的になって攻撃的な言葉で馬鹿だとか罵る方に馬鹿などと言われる筋合いはありません。まあネットだから高圧的な態度をとるんだろうけど
- 929 :名無シネマさん:2008/08/19(火) 20:04:43 ID:QC7aBrae
- 金1000億以上持ってる大金持ちが、採算度外視で自分の趣味のために
高画質のBDどんどん作ってだすとか。
- 930 :名無シネマさん:2008/08/19(火) 20:11:04 ID:21rxzkeq
- >>928 スルーすればよろし。
- 931 :名無シネマさん:2008/08/19(火) 20:58:37 ID:RYIt8qWa
- >>929
何その俺の夢実現してる人
- 932 :名無シネマさん:2008/08/19(火) 21:05:40 ID:SmQpxvUA
- 売上の大半はレンタルだろ
- 933 :名無シネマさん:2008/08/19(火) 21:50:05 ID:hX6WftSR
- >>917-919
なるほど〜。どうもです。
- 934 :名無シネマさん:2008/08/19(火) 22:19:56 ID:vzIqbMis
- >>914
そう、>>919のとおり字幕が読みにくくなることがある
- 935 :名無シネマさん:2008/08/20(水) 08:18:20 ID:N3izH0tg
- 10月にどっかの映画館でゴッドファーザーのBlu-ray上映があるらしい。
- 936 :名無シネマさん:2008/08/20(水) 14:27:52 ID:cPLYEtaI
- 上映にも堪えられる画質か
Paramountやるな。
- 937 :名無シネマさん:2008/08/20(水) 15:15:34 ID:ZKZIJ+R2
- http://www.highdefdigest.com/news/show/Universal/Disc_Announcements/Universal_to_Go_Green-Ray_with_Incredible_Hulk/2013
緑パケだけど外箱(?)だけかな。
ユニバーサルもBD-Liveもう使ってるんだな。
- 938 :名無シネマさん:2008/08/20(水) 15:50:31 ID:mSuYv49a
- 'Green-Ray'
猿はまた独自の規格にいくのかw
- 939 :名無シネマさん:2008/08/20(水) 17:42:11 ID:dyqqnHsg
- 欲しいなぁ
http://ec2.images-amazon.com/images/I/513wu4U9bwL._SS500_.jpg
- 940 :名無シネマさん:2008/08/20(水) 18:39:26 ID:dyqqnHsg
- 【11/28予定】 AIR Blu-ray Disc BOX Newパッケージ BD
- 941 :名無シネマさん:2008/08/20(水) 19:31:51 ID:ZKZIJ+R2
- >>939
ショウゲートに金出すより海外版買った方が良いな
- 942 :名無シネマさん:2008/08/21(木) 01:37:31 ID:NffTrIPu
- >>337
してないって。
- 943 :名無シネマさん:2008/08/21(木) 09:36:16 ID:wNQjqZ2X
- >>938
テレビを買い替えろって
- 944 :名無シネマさん:2008/08/21(木) 10:04:19 ID:xNbtBkA5
- あと何年したらDVDがなくなりますかぬ誰か予想でもいいから教えてュ
- 945 :名無シネマさん:2008/08/21(木) 13:27:22 ID:CLvehg0d
- DVDは相当な普及率だし、いまだ新型DVDプレーや出して喜んでる会社もあることだし、
当分なくならないとおもう
- 946 :名無シネマさん:2008/08/21(木) 16:03:07 ID:DWJVFJeV
- そろそろフォックスはエイリアン2を出すべき
- 947 :名無シネマさん:2008/08/21(木) 16:21:37 ID:4CUWNLtv
- >>946
鼻毛のビルほど同意
- 948 :名無シネマさん:2008/08/21(木) 18:35:46 ID:BLZ7IvoF
- ワーナー、「グレムリン」のBlu-ray Discを発売延期
−新発売日は未定。「グーニーズ」などは予定通り
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080821/whv.htm
- 949 :名無シネマさん:2008/08/21(木) 19:36:32 ID:kDXb+JXD
- またかよw
- 950 :名無シネマさん:2008/08/22(金) 02:14:00 ID:yOa8LmGu
- セールに輸入版のスターシップ・トゥルーパーズの
トリロジーBDBOXが入荷していたな。ジャックライアンシリーズも
あったしな。
- 951 :名無シネマさん:2008/08/22(金) 03:02:23 ID:/uV95fu2
- ワーナーの発売延期って理由は何だろうね?
あまりにも多すぎるよ
ブレードランナーなんて米盤は日本語字幕とか入っているから
マスターが上がっているのに日本盤は延期だったし
- 952 :名無シネマさん:2008/08/22(金) 09:44:58 ID:1AaAS22c
- DVDの在庫を一掃するための誤算
- 953 :名無シネマさん:2008/08/22(金) 19:17:16 ID:silBP8Rs
- インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国
11月7日発売 2枚組 4700円
UPJのBD参入タイトル 12月19日発売
ハムナプトラ1&2
スコピーオン・キング
ハルク
マイアミ・バイス
キングダム
カジノ
ジャーヘッド
セレニティー
遊星からの物体X
4700円
- 954 :名無シネマさん:2008/08/22(金) 20:02:46 ID:gFRwsxqw
- ソース
- 955 :名無シネマさん:2008/08/22(金) 20:21:19 ID:2KMKPVxj
- 俺とんかつにソースかけなくなった
そのほうがうめーよ
- 956 :名無シネマさん:2008/08/22(金) 20:32:48 ID:xtq1Uj5H
- 11/5 ワーナーBlu-ray\4,980
巴里のアメリカ人
ショーシャンクの空に
フールズ・ゴールド/カリブ海に沈んだ恋の宝石
コンスタンティン
ピザ男の異常な愛情
レストストップ デッドアヘッド
レストストップ2 ドント・ルック・バック
卒業白書
カッコーの巣の上で
ガントレット
ダーティファイター
レッド・ツェッペリン 狂熱のライヴ
- 957 :名無シネマさん:2008/08/22(金) 21:54:02 ID:JHYDX+Oy
- 高いなあ。これじゃLDに気が生える程度にしか普及しないだろ。
- 958 :名無シネマさん:2008/08/22(金) 22:35:30 ID:h6DZy9Ox
- 別にDVD版と千円しか変わらんよ
- 959 :名無シネマさん:2008/08/22(金) 22:47:19 ID:8RN7CuC/
- アニメまでもともと高い価格なのに、プラス千円の価格で統一されているもんな。
まるで価格談合のようだw
- 960 :名無シネマさん:2008/08/22(金) 23:29:03 ID:/uV95fu2
- >>954
DVDナビゲーターていう業界誌でしょ
インディ・ジョーンズ、広告出てた
- 961 :名無シネマさん:2008/08/22(金) 23:33:05 ID:8RN7CuC/
- 他のインディシリーズのBD化が来年だからなぁ...レンタルで我慢するか。
- 962 :名無シネマさん:2008/08/22(金) 23:37:18 ID:8RN7CuC/
- しかし、こんなにいっぱいBD発売できるのかな?
何タイトルかは、また延期するんじゃないの?
- 963 :名無シネマさん:2008/08/22(金) 23:38:33 ID:WEVTC89C
- スレチなんですがフルじゃないハイビジョン液晶だとブルーレイは普通の
DVDと画質はかわらないのですか?
- 964 :名無シネマさん:2008/08/23(土) 02:58:06 ID:5vBgMEo1
- >>953
ボーン出ないのかよ。
- 965 :名無シネマさん:2008/08/23(土) 05:11:00 ID:9cf7co50
- ブルーレイ時代ハジマタ\(^o^)
- 966 :名無シネマさん:2008/08/23(土) 18:04:25 ID:1GJqhgbP
- インディ4はBDで発売無いってこと?
- 967 :名無シネマさん:2008/08/23(土) 23:08:23 ID:/bSJPE9i
- てめーはめくらか
193 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★