■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
スター・ウォーズ STAR WARS 総合 EP137
- 1 :名無シネマ@上映中:2007/12/10(月) 12:32:01 ID:7zQr42Tp
-
┏━━━┳━┳━┓┏━┓┓ ┏┳━┓┏━┓┏━━━
┗━┓ ┃ ┣━┫┣┳┛┃┃┃┣━┫┣┳┛┗━┓
━━━┛ ┃ ┃ ┃┃┗┓┗┻┛┃ ┃┃┗━━━┛
★このスレッドは、映画スター・ウォーズ
シリーズ全作の話題を扱っています。ゲームや
書籍、玩具ネタに関しては他板に専用スレがあります。
http://gulab.ruitomo.com/で、「スター・ウォーズ」等で検索を。
★個人的予想・推測・不確定情報などを断定口調で書き込みすると
荒れる原因になったりします。SWに興味のない人はスレに来ませんので、
煽りも放置で。民度が低いのはどこも同じです。煽り・釣り(っぽいもの)は無視。
★新スレは>>950あたりで。★新しい方は、質問の前に以下のページを見て下さいね。
■2ch関連の最近の情報などはここにまとめてあります。
http://skywalker.s101.xrea.com/
■スターウォーズの鉄人
http://www.starwars.jp/index.html
■ 全般に関するFAQ(必読)
http://www.starwars.jp/faq/index.html
http://skywalker.s101.xrea.com/?FAQ
http://skywalker.s101.xrea.com/?%A5%A8%A5%D4%A5%BD%A1%BC%A5%C9III (EP3)
- 2 :名無シネマ@上映中:2007/12/10(月) 12:33:38 ID:7zQr42Tp
- ■前スレ
スター・ウォーズ STAR WARS 総合 EP136
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1188912222/
■ 公式サイト
http://www.starwars.com/(英語)
http://www.starwarsjapan.com/(日本語)
20世紀フォックス・ジャパン
http://www.foxjapan.com/
ソニー・マガジンズ関連書籍
http://www.sonymagazines.jp/starwars/index.html
- 3 :名無シネマ@上映中:2007/12/10(月) 18:35:19 ID:nxtVuGry
- 3げと1おつ
- 4 :名無シネマ@上映中:2007/12/14(金) 09:24:36 ID:NempOAQU
- >>1
乙!
- 5 :名無シネマ@上映中:2007/12/15(土) 21:21:28 ID:ZLB0tZpv
-
- 6 :名無シネマ@上映中:2007/12/16(日) 11:16:49 ID:Rk/wuOYj
- ベオウルフの最新式デジタル3D上映見てきたが、
画面からの浮き方と臨場感と迫力がハンパなくて良かったよ。話はイマイチだったが。
これを見て、スターウォーズの3D化上映がメッチャ楽しみになったし、
凄い期待できることが分かる!!!
スターウォーズが3Dで観れるなんてある意味夢のよう!!
また、メッチャヒットしそう。
あの3Dの浮き出方をスターウォーズで見れるなんて最高だろうな!!!
3DSW早く観てぇぇ〜〜〜!!
- 7 :名無シネマ@上映中:2007/12/16(日) 12:05:19 ID:RG6Yecho
- SW3Dはそんなに期待しない方がいいと思うぞ。
スーパーマンRぐらいにしか飛び出さないと考えてた方がいい。
- 8 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/16(日) 14:57:56 ID:AWNp0u/h
- これこれ、今日、EP5スピンオフの攻撃みようと思ったら、
どうも過去ログ倉庫入りしてるみたいじゃないか。
スピンオフスレは終わり?こちらに統合?
そういやニュー・ジェダイ・オーダーシリーズ最後の邦題が「統合」だったか?
- 9 :名無シネマ@上映中:2007/12/16(日) 15:03:28 ID:phHi1Q+E
- ポップアップ3Dスターウォーズ
やっと買えたw
- 10 :名無シネマ@上映中:2007/12/16(日) 20:57:59 ID:BZiX8o5F
- >>8
じゃ、俺。新スレ立ててくる。
- 11 :名無シネマ@上映中:2007/12/16(日) 21:39:40 ID:BZiX8o5F
- http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1197807374/
立てた
- 12 :名無シネマ@上映中:2007/12/16(日) 22:59:13 ID:gDimzzmK
- 初心者ですが質問です。
このスレのPart1(EP1)が立ったのはいつですか?
やはり長い歴史があるんじゃないかと…
- 13 :名無シネマ@上映中:2007/12/18(火) 13:10:52 ID:grjASk+Y
- 初心者ですが質問です。あほな質問すみません。スターウォーズは大好きですが細かいこと気になりだして。
ルサンチアでしたっけ?皇帝脱出用にコルサントにエグゼクター級1隻かくしてあるんですよね。
思ったんですが、皇帝脱出時に首都を破壊して上昇するんですよね。
さらに、乗組員10万人?とかじゃないですか。普段から乗り組んでいるか、カーボナイトか、ドロイドなんでしょうか?
秘密も何も、そこらの酒場を乗組員の10万人が歩いていたら、一発で存在ばれるじゃないですか。
暗黒の艦隊ティモシーザーンには、ドレッドノート級が伝染病で乗組員が全滅したので、コンピュータ集中管理型をやめ、ドロイドで操作する船になった、とありました。
どうなんでしょう。長文須磨祖。
- 14 :名無シネマ@上映中:2007/12/18(火) 20:41:45 ID:6gd0DY/h
- >>13
ドロイドなんじゃね?
- 15 :名無シネマ@上映中:2007/12/18(火) 23:38:15 ID:BmGhyF66
- >>13
どこが初心者なんだよw。
ちなみに酒場くらい船内にあるんじゃね?
- 16 :名無シネマ@上映中:2007/12/21(金) 07:47:32 ID:KSXZud2i
-
- 17 :名無シネマ@上映中:2007/12/22(土) 08:23:29 ID:l8wiFppL
- age
- 18 :名無シネマ@上映中:2007/12/22(土) 21:21:46 ID:fBm8Lsdw
- 叛乱軍は分離主義者達の残党と協力しなかったのかな?
- 19 :名無シネマ@上映中:2007/12/23(日) 13:43:24 ID:fpsYHsTC
- デススター
- 20 :名無シネマ@上映中:2007/12/23(日) 13:53:31 ID:hEW3sRIv
- 分離主義者の残党って、
ことごとくアナキンはんに
虐殺されましたがな
- 21 :名無シネマ@上映中:2007/12/23(日) 16:27:34 ID:2ROIqXEI
- >>20
スピンオフでは、EP3以後も分離主義者の残党によって動乱が続いている。
- 22 :名無シネマ@上映中:2007/12/23(日) 20:35:14 ID:hEW3sRIv
- スピンオフと映画に何の関係が?
- 23 :名無シネマ@上映中:2007/12/23(日) 20:57:18 ID:KHNewzde
- スピンオフも関係がある。
- 24 :名無シネマ@上映中:2007/12/24(月) 00:42:33 ID:SIVwy6BC
- ミュージックオブスターウォーズ予約した奴いるか?
特典いいな'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ
- 25 :名無シネマ@上映中:2007/12/24(月) 08:51:14 ID:F676oy/d
- スピンオフは良いな。
- 26 :名無シネマ@上映中:2007/12/24(月) 18:40:27 ID:nzHRFGQn
- >>24
特典いらねぇー。あとベスト盤も。3タイトル紙ジャケCDだけ取り出して売りに出す。
紙ジャケだけバラ売りしろや!
- 27 :名無シネマ@上映中:2007/12/24(月) 22:35:01 ID:9VWSGMir
- ttp://www.gizmodo.jp/2007/12/post_2779.html
ちょwwwフォースとかwww
- 28 :名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 10:24:19 ID:UwWvKP5O
- >27
しょーもねーw
- 29 :名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 10:36:59 ID:P86Pv1OV
- なんという、うさん臭さwww
一体いくらするんだろうなw
- 30 :名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 17:02:47 ID:ZkFOJciM
- 今日映画見てきた。ジャンパーという映画でアナキンVS褐色禿をまたやるらしいな。
- 31 :名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 13:33:30 ID:F/ssC1v+
- すいません質問させてください
EP3の議長の誘拐って
グリーヴァス 議長誘拐→戦局を有利に
ドゥークー 船に助けにきたジェダイを一網打尽
パルパティーン ドゥークーには死んでもらってアナキン暗黒面へ
これで良いんですかね?パルパティーンが目的に対して余りにやりすぎな気が
- 32 :名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 14:05:11 ID:FjkxZQDH
- 大筋はそうなんだけど、裏設定として、パルが「コルサントにいたくなかった」というのがある。
ジェダイがパルの周辺にシディアスの影があることに気づいて、捜索してたから。
「悪の迷宮」を読めば分かる。
- 33 :名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 16:47:52 ID:F/ssC1v+
- >>32
おお、そうなんだ。ありがとうございます。
ジェダイも今更疑ってもなぁ
- 34 :名無シネマ@上映中:2007/12/31(月) 01:23:28 ID:esS2MIIh
- 伯爵は、敗れた後パルとの約束で恩赦
帝国の重要ポストを約束じゃなかったけ?
それはそうと、夜ランニングしていたら
『火の用心』と連呼するシスの集団を発見した。
- 35 :名無シネマ@上映中:2007/12/31(月) 03:50:57 ID:S0i8aX+i
- アルデラン破壊されるときのレイア姫
「スーパーレーザーで星を破壊?そんなことできるわけないでしょ?」
「やれるものならやって御覧なさい」
とか言いそうな気もしますが、そうは言わないのは、
・すでにデススターはほかの惑星を破壊していた
・スターデストロイヤーが、その名前のとおり、星を破壊したことがあったから
(元々駆逐艦=デストロイヤーは戦艦を破壊する船=battle ship destroyer)
のどちらでしょうか?
どうもお邪魔すマスタ。
- 36 :名無シネマ@上映中:2007/12/31(月) 06:19:42 ID:PTtNAjz+
- 設計図を必死になって盗んだわけだから、そのデススターの威力は
わかっているわけだよ。
- 37 :名無シネマ@上映中:2007/12/31(月) 07:18:19 ID:Oef6FjcH
- え、でもヤヴィン4に届くまでは誰も解読してなかったんじゃなかったっけ
- 38 :名無シネマ@上映中:2007/12/31(月) 10:29:38 ID:FOKjkPJc
- 現実世界でも直径1kmの隕石が落ちたら地球は細菌1つ生き残れないと言われてる。
仮に破壊できなくても、あんなレーザー食らったら、どの道ジ・エンドだよ。
- 39 :名無シネマ@上映中:2007/12/31(月) 12:19:42 ID:GHAHTzN+
- >>35
デス・スターを建造していたのは、囚人惑星デスペイヤーの軌道上。
デス・スターの試運行の段階で、既にデスペイヤーを吹っ飛ばしている。
このことは、反乱軍のスパイによって報告がはいっていた。
PCゲーム「X-Wing」で、初出。その後いろいろと...
最近では、未邦訳小説「Death Star」で詳述されている。
- 40 :名無シネマ@上映中:2007/12/31(月) 12:28:11 ID:rqjweFt0
- >未邦訳小説「Death Star」
スレチだけど、ここらへんのデススター関連の設定って、
スピンオフでかなりカオスになってるけど、どうやってまとめるんだろ。
ジェダイアカデミーに、ハン・ソロ3部作に、
ゲームのダークフォースに、リーサルアライアンスに、X-Wingに、
デス・スターの設計図とか、何で分割してるんだよ状態だし。
- 41 :邪悪な暗黒卿 ◆2IVJn2z82w :2007/12/31(月) 15:12:43 ID:dirhsfNI
- 余は銀河帝国皇帝である。
このスレは糞スレである。
私が貴様ら害虫を徹底駆除する。
これは満場一致の正義である。
- 42 :悪の大皇帝:2007/12/31(月) 16:30:47 ID:hbWRQH6e
- お前まだ生きてたのかだじぇええええええええええええええええええええええ!!
時代遅れもはなはだしいじぇええええええええええ
過去の遺物はさっさと消えろだじぇえええええええええええええ
ここは俺様の絶対王朝だじぇえええええええええええええええええええ
- 43 :邪悪な暗黒卿 ◆2IVJn2z82w :2007/12/31(月) 20:35:33 ID:dirhsfNI
- 死ねバカ
- 44 :悪の大皇帝:2008/01/01(火) 00:21:28 ID:b8s3UImf
- アケオメだじぇええええええええええええええええええええええええええええ
今年も俺の年だじぇえええええええええええええええええええええ
SWなんて関係ねえええええええじぇえええええええええええええええええ
邪悪な暗黒卿なんて関係ねえええええじぇええええええええええええええ
おっぱっぴーーーだじぇええええええええええええええええええええ
- 45 :邪悪な暗黒卿 ◆2IVJn2z82w :2008/01/01(火) 07:10:38 ID:gMGAeFL6
- 今年は余の年である。
余が支配を開始するのである。
先ずは阿呆の(偽)大皇帝をぶちころしてやるるるる。
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
余の堪忍は限界だぢぇえええええええええええ!
だからみんな死ね
- 46 :名無シネマ@上映中:2008/01/01(火) 07:33:52 ID:kB7SgcyP
- おまえらパソコンの前で年越しか
- 47 :悪の大皇帝:2008/01/01(火) 20:31:08 ID:ajbAml+R
- アホはほっといてSWの話題で盛り上がろうじぇええええええええええ
俺がビシィィーーーーッと仕切ってやってもいいじぇえええええええ
- 48 :邪悪な暗黒卿 ◆2IVJn2z82w :2008/01/01(火) 20:42:44 ID:gMGAeFL6
- 貴様もアホ
- 49 :名無シネマ@上映中:2008/01/01(火) 21:48:54 ID:/DWTWHAl
- しっかし、去年は本当になんもかんもねーしょぼくれた30周年だったな。
- 50 :名無シネマ@上映中:2008/01/01(火) 22:33:27 ID:GTIff7Bm
- あぼん多すぎワロタ
- 51 :名無シネマ@上映中:2008/01/02(水) 02:19:08 ID:zdEpoUQ8
- 4・5・6のリメイクの話は無いんですか?
- 52 :名無シネマ@上映中:2008/01/02(水) 20:48:27 ID:SdWL1EO+
- >>51 ボケ店の課本気なのかしばし悩みました。まだ悩んでます。
- 53 :名無シネマ@上映中:2008/01/02(水) 21:17:13 ID:A6UVO+HG
- >>51 意味分かんない
- 54 :邪悪な暗黒卿:2008/01/04(金) 22:14:20 ID:2LbYcTxB
- うひひひひひひぃ
- 55 :悪の大皇帝:2008/01/04(金) 23:09:59 ID:5iiPx9IK
- >>54
お前はウザいじぇえええええええええええええええ
消えろだじぇえええええええええええええええええ
- 56 :名無シネマ@上映中:2008/01/04(金) 23:54:11 ID:43nvUgsb
- >>55
お前もな。
- 57 :名無シネマ@上映中:2008/01/05(土) 04:20:46 ID:D5KBaJ2a
- http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1199401452/
- 58 :邪悪な暗黒卿 ◆2IVJn2z82w :2008/01/05(土) 11:23:05 ID:ZgYLMoQH
- アホ
アホ
僕らのオビワン
暗黒面だね!
全部君だったんだね。
許せない、許せないぞ。
丸い地球の屁!
- 59 :名無シネマ@上映中:2008/01/05(土) 14:31:01 ID:KszPOUYB
- ↑
死ねカス
- 60 :名無シネマ@上映中:2008/01/05(土) 14:37:36 ID:rTUnrIz1
- 【Project Orion: A Re-Imagining】
http://www.youtube.com/watch?v=V1vKMTYa40A
現代の科学技術で充分に実現可能な初歩的なインパルスエンジンは「核パルスロケット」でしょう。
「核パルスロケット」を用いれば(地球環境に多大な悪影響を与えるとはいえ)自力での大気圏離脱が可能になります。
映像では補助ロケットブースターを用いていますが無くても大気圏離脱は可能です。
http://en.wikipedia.org/wiki/Nuclear_pulse_propulsion
核パルスロケットは質量比の点で化学ロケットと比べられないほどパワフルです。
推力はSSME(Space Shuttle Main Engine、スペースシャトルメインエンジン)の12倍以上、比推力は6000〜10万秒程度。
化学ロケットがダース単位で束になっても敵いません。
なにしろ米空軍では核パルス推進の「惑星間巡航艦」を研究していたくらいです。
乗員200人以上を乗せて重量数千トン、単段式で地上から発進して4週間で火星まで往復します。
7ヶ月で木星まで到達、まさに宇宙戦艦です。
(一回の打ち上げで1〜10人の人が放射性降下物で死ぬ計算です)
- 61 :悪の大皇帝:2008/01/06(日) 00:53:06 ID:keAc1Uuc
- 俺しかまともなメンバーがいないのはこのトピの問題だと思うじぇええええええええええええ
- 62 :邪悪な暗黒卿:2008/01/06(日) 01:06:04 ID:2CpJ+NvY
- 荒らしは出て行け
- 63 :悪の大皇帝:2008/01/06(日) 01:18:12 ID:keAc1Uuc
- 荒らしはお前だじぇえええええええええええええええええええええ
これがこのトピの総意だじぇええええええええええ
- 64 :邪悪な暗黒卿:2008/01/06(日) 08:22:22 ID:2CpJ+NvY
- リアルな話になりますが、
私共暗黒卿も、あのアフォの大皇帝も、
このスレの住人諸君にとってはすっかり 過 去 の 人 状態だと思うんですがね。
だって反応ないし。
- 65 :悪の大皇帝:2008/01/06(日) 12:17:08 ID:9AdqQgoJ
- 俺は常にSWの最前線で活躍してる有名神だじぇえええええええええええええええええええ
過去の遺物はお前だけで十分だじぇえええええええええええええ
俺がいるとSWのコアでディープでハイレベルな話題しか出来なくなるから初心者が逃げ出したんだろうじぇえええええええええええ
頂点に立つものの悲しさだじぇええええええええええええええええええ
- 66 :名無シネマ@上映中:2008/01/06(日) 12:33:12 ID:6EVQuIS9
- 12インチのアサージのフィギュアは買いだよ。
- 67 :悪の大皇帝:2008/01/06(日) 12:52:03 ID:9AdqQgoJ
- >>66
買うじぇえええええええええええええええええええええええええ
萌えるのかじぇえええええええええええ?
詰まらなかったら責任とってもらうじぇえええええええええええ
- 68 :邪悪な暗黒卿:2008/01/06(日) 19:37:35 ID:2CpJ+NvY
- …。(笑)
余は帝国の長、最強の君主である。
- 69 :名無シネマ@上映中:2008/01/06(日) 20:17:41 ID:uMHnjYBV
- なぜ君主なのに有爵者なのか説明せい
- 70 :邪悪な暗黒卿:2008/01/06(日) 23:24:37 ID:2CpJ+NvY
- うちの国は特別です。
- 71 :名無シネマ@上映中:2008/01/07(月) 00:31:11 ID:iyus6mMS
- 暗黒卿と大皇帝、どっちが偉いんでつか?
- 72 :悪の大皇帝:2008/01/07(月) 00:35:30 ID:hFsz9jwT
- もちろん俺が偉いじぇええええええええええええええええええええええ
暗黒卿は帝国公衆便所の掃除係りに過ぎないじぇえええええええええええ
- 73 :名無シネマ@上映中:2008/01/07(月) 00:42:46 ID:KWSL1IJr
- なんでそんな頭の悪そうなしゃべり方をするの?
池沼でつか?
- 74 :悪の大皇帝:2008/01/07(月) 00:53:14 ID:hFsz9jwT
- これはコルサントの上流階級で最もナウイ喋り方なんだじぇええええええええ
知らないお前が世間知らずでヤング・アンド・ナイーヴなだけだじぇえええええええ
俺にキル・ヒム・ナウって言われる前にケツまくって逃げろだじぇええええええ
- 75 :名無シネマ@上映中:2008/01/07(月) 01:53:43 ID:iyus6mMS
- 自分が殺されるわけじゃないから逃げなくてもよくね?
- 76 :名無シネマ@上映中:2008/01/07(月) 19:11:23 ID:Iw5R9f0b
- 日本語が不自由なんだよ、察してやれって
- 77 :邪悪な暗黒卿 ◆2IVJn2z82w :2008/01/07(月) 23:16:18 ID:llEteJOC
- 実は僕ら、半年ほど前に同盟くんでこのスレを荒らした、伝説の二人なんです。
無数のあぼーんを量産しましたが、僕はその後宗教板に戦場を移しました。
その間に少し成長する余地があったのですが、
大皇帝の阿呆はそのまんま。
これが極々平凡な現状でございます。
ちなみに偉いのは僕。
僕がビートルズなら大皇帝はクリスタルキングのパンチパーマの方の奴。
- 78 :名無シネマ@上映中:2008/01/07(月) 23:24:36 ID:mYR40R+Y
- のわりに誰も激しく反応してないな。
もしかして別に本スレがあるとかではないのか?
- 79 :名無シネマ@上映中:2008/01/07(月) 23:28:25 ID:n3RB9K5w
- アホはさすがにもう居ないだろうと思って久々に覗いたらこれかよ・・・
- 80 :悪の大皇帝:2008/01/08(火) 00:46:46 ID:V5pO1sJ8
- アホはほっといてそろそろSWの話題に入るじぇええええええええええええええ
まずはデススターはなぜ丸いのか議論だじぇええええええええええええええ
- 81 :名無シネマ@上映中:2008/01/08(火) 00:47:46 ID:iHDNz6VM
- 今後の予定どうなってる?
テレビドラマだっけ?あれいつ放送?
他になんか事業するの?
- 82 :邪悪な暗黒卿 ◆2IVJn2z82w :2008/01/08(火) 01:04:28 ID:Woj7wbD4
- >>80
星は丸いモンだろが。阿呆が。
>>81
スレ違いだぞ。運営に通報させてもらう。
2chにだってルールがある。
- 83 :名無シネマ@上映中:2008/01/08(火) 01:16:46 ID:otBMToaV
- あなたのルールと2chルールは一致していない。
- 84 :邪悪な暗黒卿 ◆2IVJn2z82w :2008/01/08(火) 01:28:05 ID:Woj7wbD4
- ハァ…???
何を言っていますか?
ドラマと映画は違うでしょうが。
銀河の定説デツ…
- 85 :名無シネマ@上映中:2008/01/08(火) 01:34:01 ID:chVeTCVv
- >>81
ちょっと前の情報だから予定狂ってるかもしれないけど
今年に3Dアニメで来年から実写TVドラマ
- 86 :名無シネマ@上映中:2008/01/08(火) 06:08:31 ID:3FOth07U
- EP1のDVDって他のに比べてパッケージの金縁の色薄い?
色褪せてるの買ったんじゃないかと心配なんだが・・・
- 87 :邪悪な暗黒卿:2008/01/08(火) 11:54:12 ID:Woj7wbD4
- 関係のない話をするな。
ここは映画板だ。
荒らしは死ねよ。
- 88 :名無シネマ@上映中:2008/01/08(火) 12:30:40 ID:l2L/o0UO
- そのカキコ自体映画となんの関係があるんだか。
- 89 :名無シネマ@上映中:2008/01/08(火) 12:46:18 ID:i6p7bL63
- 教えてほしいんですが
ルークはカンティーナ酒場でなにか注文した?
ブルーミルク? それとも注文する前にからまれて結局飲み物無しだった?
- 90 :名無シネマ@上映中:2008/01/08(火) 13:48:31 ID:SWXv5DrO
- Blu-Rayまだぁ??
- 91 :名無シネマ@上映中:2008/01/08(火) 14:01:49 ID:3FOth07U
- >>87
他にどこで聞けと言うのでしょうか
- 92 :名無シネマ@上映中:2008/01/08(火) 14:42:07 ID:otBMToaV
- w
荒らしっていうのはさぁ…
w
- 93 :名無シネマ@上映中:2008/01/08(火) 23:10:17 ID:wzxJB+rf
- カンティーナ酒場www
- 94 :名無シネマ@上映中:2008/01/10(木) 00:46:22 ID:PniCA0lb
- てs
- 95 :名無シネマ@上映中:2008/01/10(木) 13:37:43 ID:ZjDkGIg5
- ソウルキャリバーの新作にヨーダとダースベイダーが参戦する
【キャリバー4】ダースベーダーvsヨーダ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1199932048/
- 96 :邪悪な暗黒卿:2008/01/10(木) 17:51:53 ID:l5my4pji
- すげえ過疎
- 97 :名無シネマ@上映中:2008/01/10(木) 18:10:04 ID:VpH5WuHl
- >>95
出すんだったらヴェーダーとヨーダ一緒に出せよ・・・
- 98 :名無シネマ@上映中:2008/01/10(木) 18:25:54 ID:J0jgWMJu
- >>97
ヴェイダーとヨーダーに見えた
というかボバを出せよ
- 99 :名無シネマ@上映中:2008/01/10(木) 18:32:02 ID:ZQDHzmOL
- マスター・オブ・テラスカシ買えよ
- 100 :名無シネマ@上映中:2008/01/10(木) 19:51:31 ID:FiurL7LA
- オリジナル版で4,5,6 BDでだしてほしいな。各作品25Gめいっぱいで。
正直、特別版とか、全くいらない。特に6は改悪でしかなかった。
- 101 :名無シネマ@上映中:2008/01/10(木) 20:10:48 ID:O59mq1a0
- PS3は黒いからダースベイダーで箱○は緑っぽいからヨーダなのか?
- 102 :名無シネマ@上映中:2008/01/10(木) 20:14:29 ID:toNk0ezL
- 皇帝の罠だ!それかオビワンのせいだ!
- 103 :名無シネマ@上映中:2008/01/10(木) 20:20:32 ID:gG/lmy9n
- BDはもうDVD版マスターだろう。リマスターはするかもしれないが、
ヘタしたらさらに手を加えそうだな。オリジナルは出ないだろう。インディはパラマウントもBD出す
ようだから、新作が出ることには出るかもしれない。
SWはオリジナル版をおまけDVDで出したり、サントラもオリジナル盤LP紙ジャケ復刻でCDだしたり訳のわからない
商売ばかりしないでほしい。オリジナルを封印したいんなら徹底的にしろよ。
- 104 :邪悪な暗黒卿:2008/01/10(木) 23:35:25 ID:l5my4pji
- 大皇帝はいじめぬかれて引き籠もっています
- 105 :悪の大皇帝:2008/01/11(金) 00:14:14 ID:kJjvjCzh
- 俺を倒せるのは嫁だけだじぇええええええええええええ
俺の嫁はガモーリアンガードより怖いじぇえええええええええええ
- 106 :名無シネマ@上映中:2008/01/11(金) 00:38:01 ID:/vqyTZlQ
- オリジナルはやはりファンへの買わせる理由になるから、また後々だす
ことになると思うが、それよりもなによりも、ホリデースペシャルができる
限りの高音質でほしいんだよなぁ。あの中の曲でお気に入りがあるので
オーディオに落としたいんだよ。サントラでもいいけど、でたことないし。
ところでHDでエピ2みたら、ものすごくCGくささがわかった。クローン
工場は綺麗だけどCGCGさがよりました。
- 107 :名無シネマ@上映中:2008/01/11(金) 00:48:50 ID:KhdPr9Ea
- ホームシアターシステムを買ったのですが、
スターウォーズのDVDにはdts音声のものはないのでしょうか?
- 108 :名無シネマ@上映中:2008/01/11(金) 04:17:59 ID:DnStgOEx
- 武田が何やら怪しげな商売はじめたようだな
- 109 :名無シネマ@上映中:2008/01/11(金) 11:00:18 ID:CGs0pB9y
- どこぞの投稿動画サイトで、スターウォーズアニメがあったような気がするのですが。
あれが例の100羽のシリーズでしょうか?
- 110 :名無シネマ@上映中:2008/01/11(金) 21:57:26 ID:CjyReJaQ
- ミュージックオブスターウォーズ注文したら、16日発売なのに今発送完了メール来て吹いたwwwwwwwwww
- 111 :名無シネマ@上映中:2008/01/11(金) 22:02:28 ID:8nwJbzF8
- ナブー・スターファイター様のお通りだ!
- 112 :名無シネマ@上映中:2008/01/12(土) 00:08:36 ID:gxw2u0Fg
- >>95
釣りかと思ったらマジかよ。
ボツになったSW無双もあるし、
どっかそろそろ国産ゲーとコラボしてガチのSWゲー作って欲しいな。
>>109
いいえ。
- 113 :名無シネマ@上映中:2008/01/12(土) 00:13:52 ID:0ZNpi/ZD
- >>112
SW無双!
欲しいなぁ。
- 114 :悪の大皇帝:2008/01/12(土) 19:10:54 ID:wS/piv6L
- 俺はSWのスレーブ・レイアで夢精したじぇええええええええええええ
これがホントのSW夢精だじぇええええええええええええええ
翌朝、嫁に張り倒されたことは言うまでもないじぇえええええええええ
- 115 :邪悪な暗黒卿:2008/01/12(土) 19:28:57 ID:OnMdmocL
- 俺は峰不二子とスレイブ・レイアのフィギュアをもっていて、
ヲナニしてぶっかけるのが悦楽なのである。
- 116 :名無シネマ@上映中:2008/01/12(土) 19:48:47 ID:4CJaBY39
- おまいらw
- 117 :悪の大皇帝:2008/01/13(日) 02:14:19 ID:ulvK83KP
- 俺が立てたスレだぢぇえええええええええええ
遊びに来いだぢぇえええええええええええ
ぎぇえええええええええええええ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1192192131/l50
- 118 :悪の大皇帝:2008/01/13(日) 02:51:53 ID:79S6Slk5
- >>117
偽者は死ねだじぇえええええええええええええええ
俺が立てるトピは常にもっと崇高な理念に基づく神トピだじぇえええええええ
低脳な愚民が真似できるシロモノじゃないじぇええええええええええ
HNが同じでもここの住人には帝王と愚民の区別くらい付くんだじぇええええええええ
- 119 :“悪の大皇帝”こと邪悪な暗黒卿:2008/01/13(日) 06:42:30 ID:ulvK83KP
- 虚しくならないか大皇帝。
お互い社会復帰にむけて態勢を整えてゆこう。
自立した大人として歩みだそう。
お前が嫁さんのスリーサイズ晒したら、
俺はお前を心底リスペクトし、
皇帝陛下と呼ばせていただく。
だから晒せ。
- 120 :名無シネマ@上映中:2008/01/13(日) 11:22:47 ID:Sr4/yvvy
- 77年から83年までの三部作の劇場初公開版は
ビデオ ld dvdの今に至るまで出ましたか。
- 121 :名無シネマ@上映中:2008/01/13(日) 13:55:48 ID:Fo7dvoR1
- みんな最近の三部作で1番よかったのなに?俺EP2
- 122 :名無シネマ@上映中:2008/01/13(日) 14:26:00 ID:u1OMvy44
- >>121
EP2は一番叩かれるけど俺もEP2が良いな。
雲海のコルサントを進むナブーシップ、雨の中の闘い、小惑星帯でのチェイス、ジオノーシスの戦いとか
恋愛場面以外は結構見どころあるシーンが満載なんだが。
- 123 :名無シネマ@上映中:2008/01/13(日) 15:58:27 ID:2EBhl/Iz
- >>120
そりゃぁもう何度も何度も・・・
- 124 :名無シネマ@上映中:2008/01/13(日) 16:06:44 ID:b1WgQ5n8
- EP2でヨーダが倒れる柱を支えてドゥークー伯爵が逃げるシーン
なぜ伯爵はヨーダが踏ん張っているところを攻撃せずに逃げたのか?
あの状況でヨーダが斬られれば柱も倒れて3人全員が死ぬはずなのに
- 125 :名無シネマ@上映中:2008/01/13(日) 16:19:26 ID:Egp5HWgG
- アナキンが死んだら困るから。
- 126 :名無シネマ@上映中:2008/01/13(日) 18:12:13 ID:JSAP0fnf
- ヨーダが「引っかかったなバカめ!」って言って
柱放り出してカウンターされたら
自分が死んじゃうから。
- 127 :名無シネマ@上映中:2008/01/13(日) 19:13:29 ID:Pyv9hoLl
- ヨーダの善良イメージ台無しw
- 128 :名無シネマ@上映中:2008/01/13(日) 19:17:32 ID:+ZGKOy9n
- 「誰も知らないスターウォーズ」
http://web.mac.com/eimeit/Site/ONLINE_LIBRARY/ONLINE_LIBRARY.html
ついに日本で、「SW」の裏話が公開されたぞ!
- 129 :名無シネマ@上映中:2008/01/13(日) 19:25:12 ID:dwl1HZRb
- 胡 散 臭 い
- 130 :名無シネマ@上映中:2008/01/13(日) 20:55:26 ID:6rXnA4vo
- 宣伝か
- 131 :名無シネマ@上映中:2008/01/13(日) 21:56:41 ID:no98j00W
- >>124
ヨーダを攻撃した場合、
柱を投げつけられるなど
反撃される可能性が高いから。
(また、柱自体をとっさに盾代わりにすることくらいは、その状況のヨーダでも充分できそう。)
- 132 :名無シネマ@上映中:2008/01/13(日) 22:55:56 ID:msIKAI6k
- 武田氏もなんか必死だよな・・・。
あの手の商売って法的に大丈夫なの?
- 133 :名無シネマ@上映中:2008/01/14(月) 00:17:50 ID:4OxgZjKQ
- 個人でもWEBで通販を行うなら「訪問販売法に基づく表記」が必要。
なので、現状は違法です。
さらにこの場合は版権がらみの問題もある。
- 134 :名無シネマ@上映中:2008/01/14(月) 02:49:29 ID:vUsAkxWN
- ダース・エイメイ 「わしが合法にする。」
- 135 :名無シネマ@上映中:2008/01/14(月) 03:56:12 ID:03ONPFUH
- ゴーホー ゴーホー
- 136 :名無シネマ@上映中:2008/01/14(月) 19:24:54 ID:0pZFMbVY
- 楽天でミュージック・スターウォーズ、予約した人いる??
まだ発送完了メール来ないんだけど・・。妙に安かったし
予約時の残り数もやたら多かったからやっちゃった・・?
今日、都内では1つか2つ並んでたな。
- 137 :名無シネマ@上映中:2008/01/15(火) 09:45:07 ID:1IYBislu
- >>128
サンプル版を配信してもらったがイイ出来だったよ。
購入決定。
- 138 :名無シネマ@上映中:2008/01/15(火) 12:11:22 ID:w6TwQFDS
- どーでもいい内容ばっかだった
- 139 :名無シネマ@上映中:2008/01/15(火) 15:05:01 ID:iLqDkqt1
- スターウォーズオタク=デブというイメージを確立
- 140 :名無シネマ@上映中:2008/01/15(火) 16:03:17 ID:NHJPy7lO
- 英明さんはマスコミを通して日本にスターウォーズの情報を広めてくれたりしたんだぞ。
悪口言うな!
- 141 :名無シネマ@上映中:2008/01/15(火) 16:14:32 ID:jWZ5Ar/7
- "スター・ウォーズ"にナカグロを入れていないとこを見ると、よっぽどの武田ファンだな。
- 142 :名無シネマ@上映中:2008/01/15(火) 19:53:39 ID:fKq7v8b8
- タケダの功績は大きいと思う。
「誰も知らないスターウォーズ」も良かったよ。
「4」〜「6」のキャラデザインのラルフ・マクォーリーとメカデザインノジョー・ジョンストンの偉大さがよくわかった。
- 143 :名無シネマ@上映中:2008/01/15(火) 21:19:32 ID:XBNN7Zm8
- >>136
ソニーミュージックで予約したが今日届いたぞ
箱でかすぎワロタ
- 144 :名無シネマ@上映中:2008/01/15(火) 21:37:27 ID:iLqDkqt1
- >>143
楽天組だけど、明日届くみたい。店頭で見たけど、確かにバカでかいね。
いい加減、新装再発CD化はコレで打ち止めにしてほしい。
音源は全部出し切ったし・・。次はDVDオーディオとかSACD化かな?
紙ジャケはいい企画だと思う。
>>143さん
3タイトルCDはそれぞれシュリンクされてる?CD−ROMは中身濃い??
- 145 :名無シネマ@上映中:2008/01/15(火) 21:39:37 ID:XBNN7Zm8
- >>144
シュリンクとは?
- 146 :名無シネマ@上映中:2008/01/15(火) 21:44:55 ID:iLqDkqt1
- シュリンク=薄いビニールで密封されてる(DVDソフトのような。)
- 147 :名無シネマ@上映中:2008/01/15(火) 22:03:50 ID:MQT0BwtH
- 武田の本読んだ。
単に自分を雇ってくれなかったLFLへの恨み節じゃねーかw
こういうのを悔しオナニーっていうんだよ
- 148 :名無シネマ@上映中:2008/01/16(水) 06:10:10 ID:TwRAckaF
- >>146
されてる
- 149 :邪悪な暗黒卿:2008/01/16(水) 06:31:49 ID:RnJ6uBl9
- 横槍すんません。
武田って誰ですか?
- 150 :名無シネマ@上映中:2008/01/16(水) 07:29:09 ID:i2yIXEUb
- >>149
http://www.eigahiho.com/sw.html
武田はスターウォーズに特化した翻訳家兼ライターで、これまでの訳書、 雑誌記事はSWに関連したものばかり。
- 151 :名無シネマ@上映中:2008/01/16(水) 09:15:31 ID:aAkFnplH
- ジャバ・ザ・ハットに似てるな
- 152 :名無シネマ@上映中:2008/01/16(水) 09:15:45 ID:q6sDiQzh
- 俺も武田って誰のことかわからなくて、>>139よりスターウォーズキッドのことかなって思った。
- 153 :名無シネマ@上映中:2008/01/16(水) 09:32:47 ID:vb/vfMqv
- 武田氏の過去の功績は認めるけどさ・・・。
教職を辞めて以来奇行が目立ってきたというか。
自己満足な文章ばかり並べ立てて、「スター・ウォーズ(あえてナカグロ)」
全般に対して公正な物言いが出来なくなってるんだよね。
>>147のように取られても仕方ないと思うよ。
- 154 :名無シネマ@上映中:2008/01/16(水) 09:33:15 ID:i9Vj4ayv
- ヨーダが内館牧子に見える
- 155 :名無シネマ@上映中:2008/01/16(水) 11:36:37 ID:PSk8G9xS
- ボバが活躍してる小説あったらおせーて!!
- 156 :名無シネマ@上映中:2008/01/16(水) 17:01:00 ID:aAkFnplH
- ミュージック・オブ・スター・ウォーズ届いた。
紙ジャケットはなかなかOK!よくできてる。ただ、
CD−ROMの中身のなさといったらヒドいな。
紙ジャケで単品再発希望!!
- 157 :名無シネマ@上映中:2008/01/16(水) 21:18:48 ID:DQKHAOkD
- >>136
楽天って楽天ブックス? 何回も予約で利用してるけど、楽天ブックスの発送メールっていつも遅いんだよな。
だいたい発売日2日前の20時以降。22時過ぎることもある。
ミュージック・オブ・スター・ウォーズ、俺も楽天ブックスで買ったけど、無事届いた。
確かに中身に比べて箱がでかい。さらに梱包がでかい。
ガンダムDVD-BOX事件とかで有名な楽天ブックスのことだから
外付け特典の実物大チラシBOOKがちゃんと付いてくるのかヒヤヒヤしたけど、きちんと付いてきて一安心。
しかし紙ジャケってCD本体はレコードの中袋と同様の袋に入ってるんだが、出し入れするうちに傷が付かないか心配だな。
ケース別に買ってこようかな。
>>148
うちに来たのは個別タイトル毎にシュリンクはされてなかったけどな…。
>>156
CD-ROMの中身があれだけとは思わなかった。せめて全サントラのジャケット入れるとかできなかったのか。
ライナーも入れて欲しかったな。
- 158 :名無シネマ@上映中:2008/01/16(水) 22:11:06 ID:aAkFnplH
- >>157
チラシブックはロードショーの付録みたいだったな。紙ジャケは確かに傷が
心配。「特別編」の最初のブック型BMG盤も傷だらけになったな。最初にケースから
出したとき傷ついたもん。
でも中身は特別編と同じだし聞かなくてもOKかな。そのままコレクター用と
して保存用に近い仕様だったな。単品販売(CDだけBOX販売)してくれたら保存用にもう1枚買うんだけど。
さすがに同じもの2セットはキツい。
CD−ROMには驚いた。現物が復刻されてるのになんのために必要?
サントラヒストリーに「1作目」の映画で使われたメインタイトルはBMGビクターの
4枚組BOXが最初って書いてあったけど、そうか??
自分の「ジェダイの復讐」の帯がリング状に糊付けされてなかったんだけど、これ不良品??
- 159 :名無シネマ@上映中:2008/01/16(水) 23:42:01 ID:QTQSwnl+
- >>140
>>142
以前も書き込みがあったけど武田氏は第2期リトルファルコンが全盛の
頃(特別編-EPIくらい)、ちやほやされたSWオタクだった。
北九州のスペース・ワールドでのSW展で嬉々としてテープカットをしてたしね。
そして新3部作にキックオフでEP1公開前に国際フォーラムでファンを集めた
イベントに登場してプロデューサーのリック・マッカラムの前で調子に乗って得意げに
ネタばらしして×点をくらい、「映画秘宝」でSWキャラのアイコンやってFOXを
怒らせ、オフィシャルな仕事を干されてしまった。
それ以後は「映画秘宝」でSWを貶しまくる。
まるで恋焦がれた女性にフラれてストーカー犯罪者になったみたいに。
オフィシャルで仕事をしている日本人に対しても露骨な誹謗中傷。
新「スターログ」誌上で自分はデザインの勉強をしておりタグ・チャンより
ルーカスの要望に答えられると誰が見ても恥ずかしい痛い中学生が書いたような
スターシップの絵を発表して冷笑されたり、「映画秘宝」でEP3のナッチ字幕
変更を歓迎すべきところを(オフィシャルな仕事をする人が嫉ましいので)
ケチをつけナッチを支持した上で自分の訳が一番だとで女子高生も赤くなるよ
うな恥ずかしい日本語訳を誌上に載せファンをドン引きさせた。
「SWを愛したがSWに愛されなかった男」として有名。
一ファンとして「映画秘宝」のアンチSWキャンペーンに乗って自分が
関われなかったEP3を貶しまくるのは絶対に許せない。
- 160 :名無シネマ@上映中:2008/01/17(木) 03:43:27 ID:ieZCF1YR
- ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1915253
久しぶりに爆笑した。結構有名なやつなのかな。
- 161 :名無シネマ@上映中:2008/01/17(木) 07:58:33 ID:P+zRroqE
- >>159
恥ずかしい日本語訳kwsk
- 162 :名無シネマ@上映中:2008/01/17(木) 16:04:22 ID:xr9GbBC6
- デブ臭が漂ってくる・・
- 163 :名無シネマ@上映中:2008/01/17(木) 16:14:10 ID:kB+yvrvS
- ソニーは紙ジャケ好きだよな。
どうせなら6作全部リマスターしてBOXで出してほしい。
- 164 :名無シネマ@上映中:2008/01/17(木) 16:30:32 ID:+nUbjvjM
- >>155
クローンの攻撃
- 165 :名無シネマ@上映中:2008/01/17(木) 18:37:56 ID:UU+8ABj/
- 最近ノベルででてる2つのシリーズって面白い?
- 166 :名無シネマ@上映中:2008/01/17(木) 18:38:30 ID:CS5ijKL5
- >>155
帝国の影
- 167 :名無シネマ@上映中:2008/01/17(木) 20:33:28 ID:tafz3GXZ
- >>150
リンク先はたしか映画秘宝.comの武田の連載コラムのはずだが、削除されてるね。
どうしたんだろ?
まさか映画秘宝.comの連載打ち切り?
http://www.eigahiho.com/
- 168 :名無シネマ@上映中:2008/01/17(木) 21:40:24 ID:xr9GbBC6
- あんまり叩くのやめろよ・・叩いても痩せねーぞww
- 169 :名無シネマ@上映中:2008/01/17(木) 22:39:32 ID:dkaOxjPP
- >>159は武田氏の功績を妬んでいるな。
そんなデマ、俺は信じないぜ!( ゚д゚)、ペッ
- 170 :名無シネマ@上映中:2008/01/17(木) 22:43:11 ID:t+Li5k9w
- 武田氏の功績って?
- 171 :悪の大皇帝:2008/01/18(金) 01:14:03 ID:k6NeR/K/
- 俺の構成は果てしないほど沢山あるじぇえええええええええええええええ
このスレに平和と安定と繁栄をもたらせたこととかだじぇええええええええ
- 172 :名無シネマ@上映中:2008/01/18(金) 07:33:46 ID:CZJo1lV/
- >>167
あ、ホントだ。やっぱり違法行為はまずかったよな。LFLにバレたとか。
- 173 :名無シネマ@上映中:2008/01/18(金) 07:36:35 ID:CZJo1lV/
- >>170
カッコ悪いジェダイスターファイターのデザインを発表して、
本家のスターファイターのデザインがカッコよく見えるようになったこととかw。
- 174 :名無シネマ@上映中:2008/01/18(金) 08:07:30 ID:GIbjG/D7
- 武田さんの連載楽しみにしていたのに。再開きぼーん。
- 175 :名無シネマ@上映中:2008/01/18(金) 12:16:35 ID:eoi25phR
- 隔週は間隔長すぎた
一般映画レビューはいらね
- 176 :名無シネマ@上映中:2008/01/18(金) 13:22:55 ID:28z01k4c
- ヲカマ
- 177 :家にR2-D2がおるよ:2008/01/18(金) 14:59:19 ID:JZaIYlOq
- 家にR2-D2がおるよ
- 178 :名無シネマ@上映中:2008/01/19(土) 09:23:55 ID:LUmLvhzn
- 初心者で分からない事があるので教えてください。それと既出だったらすみません。
EP3のオープニングでジェダイの2人がグリーバスのインビジブルハンドへ議長を救出しに乗り込みますよね?
共和国側はインビジブルハンド内に議長&ジェダイがいるの分かってる筈じゃないですか。
それなのにインビジブルハンドと並走している共和国側の戦艦はインビジブルハンドにガンガン大砲を撃ち込んでますよね。
どうみても議長を殺す気満々なんですが。
- 179 :名無シネマ@上映中:2008/01/19(土) 11:58:24 ID:yS00gtTW
- 砲撃と同時にジェダイが救出するという揚動作戦なんだよ
- 180 :名無シネマ@上映中:2008/01/19(土) 13:19:31 ID:wny4LLHt
- ジョージは何も考えてないんだよ
- 181 :名無シネマ@上映中:2008/01/19(土) 13:47:50 ID:dCkWo4gg
- ミュージック・スターウォーズのレーベル印刷ショボイな
インクジェットプリンタで印刷したみたいにぼけてる
- 182 :名無シネマ@上映中:2008/01/20(日) 21:42:49 ID:JxKvF0tI
- >>181
印刷物からの複製はどうしてもぼけるよな。
ついでにCDのレーベルは元のレコードのレーベルより面積広いから拡大されてるし。
ところで、EP5の紙ジャケだけ、他の紙ジャケと明らかに紙質や背の折り目の処理が違ってるけど、
これ、オリジナルの仕様を再現してるんだろうか。
手元のアナログ盤ジャケットと比べてみるとそんな感じだったんで。
そうだとしたら、細かいところにこだわってるな。
もっとも、うちにあるアナログ盤は公開当時に買ったものではないので確かではない。
EP4のはポリドールから出たやつで、オビやライナーのデザインが違うし。
もし公開当時に発売されていたアナログ盤を持ってる人がいたら比べてみてください。
- 183 :名無シネマ@上映中:2008/01/21(月) 11:43:44 ID:bIJww4YJ
- 「ジェダイの復讐」の帯がリング状に糊付けされてなかったけど、それも
アナログ盤に忠実なのか?ほかの2枚はしっかり付いてて糊の跡が
浮き出るくらいだったが・・。
- 184 :名無シネマ@上映中:2008/01/21(月) 12:59:39 ID:zAWiJbAB
- お前等にタケダさんの秘密を教えてやる。
・武田はルーカスとのホットラインを持っており、相談に乗ってやっているらしい
・武田はナタリー・ポートマンと恋人関係なので、「EP1」の時、ルーカスに紹介したらしい
・武田は冬になると、山にこもり、滝に打たれてフォースの修行をしているらしい
・武田はエピソード99までのプロットをルーカスに依頼されて執筆中らしい
- 185 :名無シネマ@上映中:2008/01/21(月) 19:24:55 ID:kWf+MtaU
- ジェイク・ロイド・ヴァン=ダム
- 186 :名無シネマ@上映中:2008/01/21(月) 21:21:05 ID:mZBmifAC
- >>183は、>>158と同じ人かな?
ジェダイの帯もちゃんと糊付けされてたよ。
- 187 :名無シネマ@上映中:2008/01/21(月) 21:29:30 ID:umQhetDF
- ミュージックオブスターウォーズ、PS3でアップサンプリングして聞いてるけど
ビジュアライザーの地球バックがなんかいい感じだ
地球関係ないけど
- 188 :名無シネマ@上映中:2008/01/21(月) 22:48:04 ID:B/PVsHk7
- 流石やな〜、タケダさん
- 189 :邪悪な暗黒卿:2008/01/22(火) 01:17:27 ID:4+QIBs4/
- ツマラン
- 190 :名無シネマ@上映中:2008/01/22(火) 10:48:06 ID:fKrNGIn2
- 間違えてたらすみません。SW好きです。質問お願いします。
@新共和国は、暗黒の艦隊で結局ドレッドノートを何隻捕獲できたのでしょうか?
50隻とかなってませんでしたっけ?原書では15とあると思うのですが。
Aでもって結局、スローン提督はいつドレッドノートを回収したのでしょうか?
Bカルデやレイアとかがドレッドノートのある場所に行ったとき、スローンが迎撃させたのは、待ち伏せ攻撃をするためですか?
回収済みならいく必要ないと思うのですが。
- 191 :名無シネマ@上映中:2008/01/22(火) 14:22:34 ID:w8zeHqbm
- タケダ タケダ タケダ〜
- 192 :名無シネマ@上映中:2008/01/22(火) 19:15:51 ID:5fy1McJ1
- お前ら、今度タケダさんをバカにしたら、鼻が顔にめり込むほどタコ殴りにするからな!
- 193 :名無シネマ@上映中:2008/01/22(火) 21:35:24 ID:JivoS+GA
- >>190
スレ違いだが...
@カタナ・フリートは全部で200隻。
ベル・イブリスが6隻取得済。
残っていたのは15隻(含む旗艦<カタナ>)。
<カタナ>は相手艦にぶつけて全損。
残14隻は、損害大にて要修理(ノークレーム・ノーリターン状態ww)。
都合、スローンが179隻ゲット。
Aフェイリャ議員がグダグダ文句言って会議を引き延ばしている間。
B戦力地図が大きく変わったことを誇示するため。
今度は、スピンオフ・スレで会いましょうネ。
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1197807374/l50
- 194 :名無シネマ@上映中:2008/01/23(水) 07:58:48 ID:PHFXlnwk
- スピンオフの話題は、このスレッドでも盛り上がるからいいな。
- 195 :名無シネマ@上映中:2008/01/23(水) 08:17:19 ID:Sr47x5Fp
- 誰か今のジェイクロイドの画像貼ってくれ
- 196 :名無シネマ@上映中:2008/01/23(水) 08:24:50 ID:CW+p2iFU
- 河原って今何してんの?
- 197 :名無シネマ@上映中:2008/01/23(水) 09:29:11 ID:Y84QW6B5
- >>195
確か、いま髭だからけで汚くなったはず
- 198 :名無シネマ@上映中:2008/01/23(水) 09:31:12 ID:Y84QW6B5
- >>195
ttp://cinesofa.files.wordpress.com/2007/10/2e2hvu8.jpg95
こんな感じ・・・
- 199 :名無シネマ@上映中:2008/01/23(水) 14:41:48 ID:iYtIeaEn
- ウェールズでジェダイの教会設立計画が進められている
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080123_jedi_church/
- 200 :名無シネマ@上映中:2008/01/23(水) 15:14:02 ID:pMSifYVJ
- >>199
実現すればこんなにめでたいことはない!
我が主からも訓練済みのクローン兵1万を贈呈させていただく。
フォースと共にあれ。
- 201 :名無シネマ@上映中:2008/01/23(水) 22:14:33 ID:nUZygWiM
- >>196
501部隊の人に聞いたところによると河原は金にルーズで莫大な借金を抱えたまま消えたらしい
- 202 :名無シネマ@上映中:2008/01/24(木) 23:41:09 ID:3Rte4JZz
- >>201
それが本当なら映画作りが失敗したのか?
- 203 :名無シネマ@上映中:2008/01/25(金) 00:10:09 ID:NcaU4TeF
- 失敗どころか何も話が進まないまま終わったはずだよ?
あの人が受賞した脚本で映画が作られる予定だったけど
連絡が途絶えたまま行方不明で、結局映画は他の人の書いた
脚本を元に製作中らしい・・・と聞いたけど
映画製作のために立ち上げた会社も金銭トラブルで潰れたとかなんとか
どこまで真実を突いてるのか知らないけど、どこにいるのかも分かってないみたい
- 204 :名無シネマ@上映中:2008/01/25(金) 08:48:22 ID:P7i6BCEQ
- 武田さんも河原さんもいい人だぞ!
- 205 :名無シネマ@上映中:2008/01/25(金) 13:59:34 ID:FHCX6i30
- 親友同士だよね
- 206 :名無シネマ@上映中:2008/01/25(金) 15:19:35 ID:xfLyDsdx
- 河原は「ゴジラミレニアム2000」に報道陣の場面で顔が映る
- 207 :名無シネマ@上映中:2008/01/26(土) 11:50:10 ID:wsL//Ufb
- イラストでダースベイダーが両手両足がなくて水槽みたいなのに入ってるのを見た気がするんですが
これって見た事ある人います。画像がどこにあるのか教えて下さい。
- 208 :名無シネマ@上映中:2008/01/27(日) 16:56:15 ID:GDTjEQPm
- Star Wars The Force Unleashed は期待していいのか?
バトルフロント2は楽しかったけど。
- 209 :名無シネマ@上映中:2008/01/27(日) 19:43:38 ID:YO0et5vD
- 今、NHKにトレードフェデレーションスターシップみたいな鳥でてんな
コウロコフウチョウとか言うの
- 210 :名無シネマ@上映中:2008/01/28(月) 13:35:52 ID:3xD7ThSS
- 207
華麗にスルー
- 211 :名無シネマ@上映中:2008/01/28(月) 13:40:18 ID:AUQIpFmA
- >>207
このシーン(の元イラスト?)じゃなくて?
ttp://www.roger-one.net/pix/Galeries/pix5/part1/luke_bacta.jpg
- 212 :名無シネマ@上映中:2008/01/28(月) 21:57:26 ID:u8XSPDfl
- >>207
グリーバスの間違いじゃない?
- 213 :名無シネマ@上映中:2008/01/29(火) 02:09:43 ID:1ySFX69z
- 俺もグリーバスと勘違いしてるに1票。
- 214 :名無シネマ@上映中:2008/01/29(火) 18:28:07 ID:lPkyC802
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm1895469
- 215 :名無シネマ@上映中:2008/01/30(水) 11:22:06 ID:YFVuxTd9
- >>211
このシーンのルークのオムツとデブっぽさは無いよな
デブに見えるのはガラスが円柱型なせいっぽいが
- 216 :悪の大皇帝:2008/01/31(木) 01:51:09 ID:9+MpZMXD
- デブに明日を生きる資格はないじぇえええええええええええ
- 217 :名無シネマ@上映中:2008/01/31(木) 06:49:57 ID:rlRFvEV4
- >>216
じゃ、なんでおまいさんは生きてるんだい?
- 218 :名無シネマ@上映中:2008/01/31(木) 10:12:27 ID:E0z2wFGy
- 落ち着いてくれよ
http://imepita.jp/20080126/739590
- 219 :悪の大皇帝:2008/02/01(金) 00:38:19 ID:CyMurFNs
- 俺はスリムだじぇええええええええええええええええええ
でもポコチンだけは太いじぇええええええええええええええええええ
いつも嫁をひいひい言わせてるじぇええええええええええええええ
その後俺様がひいひい言わされるんだじぇえええええええええええ
- 220 :名無シネマ@上映中:2008/02/01(金) 02:04:34 ID:KYSP9G2r
- 結局、3D版はどうなったんだろうか
- 221 :名無シネマ@上映中:2008/02/01(金) 13:20:31 ID:0/a4J0uK
- 今、ルーカスは、インディで忙しいから…
- 222 :名無シネマ@上映中:2008/02/04(月) 00:07:18 ID:ENTtoUxh
- インディよりスターウォーズのが儲かるんじゃないか?
- 223 :名無シネマ@上映中:2008/02/04(月) 00:12:34 ID:Hk2JMkK+
- もうね・・・ルーカスじゃなくてもいいから、どんどんSWを出してほしいよ。
- 224 :名無シネマ@上映中:2008/02/04(月) 04:44:25 ID:ynLvIE9o
- 1〜3が映画の内容としておおこけだったので、7〜9はもう一度、ルークとソロで
3部作をやってほしいな。純粋にアクション映画としておもしろい内容で。
エピソード6の83年の熱い夏!をまた体験したいよ。
- 225 :名無シネマ@上映中:2008/02/04(月) 04:54:26 ID:VMgblbHA
- ちなみに、ルーク、ソロはキャスト一新でかまわない。
ただ、ルーク役をやった人には他の役ででてほしい。
ハリソンフォードはでなくてけっこう。SWをバカにしている人にでてほしくない。
- 226 :名無シネマ@上映中:2008/02/04(月) 09:08:30 ID:b3enu21P
- だったら4~6もリメイクしたらいい
- 227 :名無シネマ@上映中:2008/02/04(月) 10:53:07 ID:xvzw84EY
- >ハリソンフォードはでなくてけっこう。SWをバカにしている人にでてほしくない。
kwsk
- 228 :名無シネマ@上映中:2008/02/04(月) 21:27:40 ID:IzQyYfIw
- >>224
あの当時は映画が熱い時期だったし、自分たちの青春時代と
重なったことで強烈に印象に残ってるんだと思う。
青春時代は一度きり。
二度とあのような季節はない。
- 229 :名無シネマ@上映中:2008/02/05(火) 10:03:12 ID:Had0qeAI
- >青春時代は一度きり。
>二度とあのような季節はない。
やめろぉぉぉおぉおお
- 230 :名無シネマ@上映中:2008/02/05(火) 11:18:39 ID:KvHycfLq
- 確かに4〜6のリメイクは見たい…
でもソロはやはりハリソンフォードがいい
例えSW嫌いでもいい映画になるなら我慢出来る
あと続き作るなら小説の内容でいって欲しい。あそこまで壮大な内容になってるなら不足なし
- 231 :名無シネマ@上映中:2008/02/05(火) 15:02:23 ID:8nKPen3B
- 旧三部作の頃は、映画が在る意味神聖化されてたよな。
今じゃ一消費文化として、もてはやされながらも冷静に流される時代。
- 232 :名無シネマ@上映中:2008/02/05(火) 15:39:07 ID:MepD4Dc7
- EP7は年齢的にもマーク・ハミルでいけるんじゃないかな。
ルークが死ぬときはクワイ・ガン、オビ・ワンの姿が重なって物凄い泣きそう。
- 233 :名無シネマ@上映中:2008/02/05(火) 15:57:43 ID:KvHycfLq
- 小説ではルーク死んでないから死なないんじゃない?
他のキャラは死んだりもしてるケド
- 234 :名無シネマ@上映中:2008/02/05(火) 18:40:44 ID:fNepNeKW
- ルーカスやゲーリー・カーツ、その他の発言からまとめると、
ルーカスのEP7〜9の構想は2種類存在した。
1つはルークのジェダイとしての人生を描くという1980年当時の構想。
この構想ではエピソード6でベイダーは死ぬが、パルは死なないどころかまだ姿も表さない。
ルークの妹はレイアとは別に存在し、父の死を経たルークはジェダイ再興への道を歩み始める。
エピソード9においてスカイウォーカー兄妹は首都惑星でパルと最後の決戦を繰り広げるはずだった。
結局、このエピソード6〜9の構想をエピソード6に集約したためこれは幻のエピソード7〜9となった。
もう1つはルークとその子供の物語を描くはずだった1994年当時の構想。
ジェダイは既に再興し、ルークはすでに60代のジェダイマスターになっており、子供もいる。
パルと同等かそれ以上の力を持つというルークの最後の敵はまずエピソード1〜3で登場し、
そこで仮死状態になってエピソード7で復活するはずだったとか。
結局その敵はエピソード1〜3には登場しなかったので、この構想も幻となったことがわかる。
1996年の時点ですでにこの9部作構想は消滅していた。
ルーカスはエピソード1〜6をあくまでアナキンの人生として描くことにしたのだ。
- 235 :名無シネマ@上映中:2008/02/05(火) 18:45:03 ID:KvHycfLq
- 小説を映画化かドラマ化を切に願う
むっちゃ願ってます
- 236 :名無シネマ@上映中:2008/02/05(火) 18:56:42 ID:vL4H5XZx
- 小説なんてルーカスの鶴の一声で簡単に無かった事に出来るよ。
まずないだろうけど、もしEP7〜9が作られるとしたら、間違いなく小説は無視するだろうね。
あのルーカスが今さら他人の書いた「なんちゃってスターウォーズ」に従う訳が無い。
- 237 :名無シネマ@上映中:2008/02/05(火) 18:56:54 ID:Had0qeAI
- つかEP7〜9なんてつくったら物凄い数のスピンオフの存在が…
- 238 :名無シネマ@上映中:2008/02/05(火) 19:04:08 ID:KvHycfLq
- なんちゃってスターウォーズはいいすぎでしすよ
だってルーカス認定じゃなくてもかなり面白いですもん
特にティモシイ・ザーンの書いたアウトバウンドフライトシリーズとスローンシリーズ
- 239 :名無シネマ@上映中:2008/02/05(火) 19:49:51 ID:dKmVXjg3
- ルーカスが死ねばEP7〜9は作られるよ。
しかもEP1〜3よりも面白いものが。
「新スタートレック」も原作者のジーン・ロッデンベリーが死んでから面白くなった。
- 240 :名無シネマ@上映中:2008/02/05(火) 20:16:43 ID:KvHycfLq
- でもルーカスは続き他の奴に撮って欲しくないっていってたよ
- 241 :名無シネマ@上映中:2008/02/05(火) 20:41:19 ID:kKC4zDiA
- スローン三部作は、ルーカスも気に入っているからなあ。
- 242 :名無シネマ@上映中:2008/02/05(火) 20:43:59 ID:/wHi6eLX
- スター・ウォーズが現実の話だったらジュダイなんてご都合主義のキャラはいないから帝国軍の圧勝だよな。
- 243 :名無シネマ@上映中:2008/02/05(火) 20:52:48 ID:KlQrjcr4
- 直の続編は無くてもルークが死んだ後のずっと未来の世界を舞台になら作れそうじゃね?
そこまで行くとSWである必要性無くなるけどさ
- 244 :名無シネマ@上映中:2008/02/05(火) 20:57:57 ID:KvHycfLq
- やっぱりスカイウォーカーの血筋は必要ですよ
ユージャンヴォング編も好きだからお願いしたいな。
帝国並にでかい敵だから不足なしですよ
- 245 :名無シネマ@上映中:2008/02/05(火) 22:35:40 ID:iuh/zFYO
- つか、なんでそもそもEP6後の時代の小説を書かせようとか言い出したわけ?
最初に声がかかったのはザーンだよね?
人選云々はどうでもいいとして、どうしてそんなことしたんだろ。
ルーカス直々の判断?もうその頃からEP7以降は作る気ゼロだったってこと?
EP6以後の設定がなんも無けりゃ、何作ってもEP7になったのに・・・
- 246 :名無シネマ@上映中:2008/02/05(火) 22:39:00 ID:taXLzJgH
- >>234
>パルと同等かそれ以上の力を持つというルークの最後の敵
ゲッゼリオンか、シボースか?
ダース・クレイトも想定されるかな?
- 247 :名無シネマ@上映中:2008/02/05(火) 22:40:59 ID:dKmVXjg3
- >>243
宇宙世紀でありながらアムロやシャアのいない時代のガンダム=「F91」「Xガンダム」「ガイアギア」みたいなものだな。
「マクロス」なら「プラス」「F」だな。
それがいいと思う。
- 248 :名無シネマ@上映中:2008/02/05(火) 22:51:08 ID:KvHycfLq
- >>245
エクザキューンも捨てれないよ
ゲッセリオンは女性だからボスっていうのはちょっと
シボースもダークジェダイだけどシスじゃないから微妙
- 249 :名無シネマ@上映中:2008/02/06(水) 00:41:06 ID:BYbSQHi2
- 俺はスローン三部作って全然面白いと思わない
ルーカスが気に入ってるなんて話もデマだろ
ソース見たことねえし
- 250 :名無シネマ@上映中:2008/02/06(水) 01:07:48 ID:/16JmVd/
- >>249
そのソースはジョン・バクスター著「ジョージ・ルーカス」。
ルーカスは自分がスター・ウォーズ本(小説)を一冊も読んでいないことを認めたが、
ザーンの作品は大変気に入り、アラン・ディーン・フォスターの後継者に任命した、とある。
また、作家のリストの中からザーンを指名したのもルーカス本人らしい。
他にもう一つ、ルーカスが大変気に入っているとされるのがコミックの「ダーク・エンパイア」。
「スター・ウォーズ完全基礎講座」にもあるように、
ルーカスはこの単行本をルーカスフィルム社員にクリスマスプレゼントとして配っている。
また、作者のトム・ヴィーチ自身もインタビューで「ルーカスも気に入ってくれた」と話している。
- 251 :名無シネマ@上映中:2008/02/06(水) 01:23:04 ID:tvWVIvQb
- ティモシイ・ザーンのスターウォーズの小説ってファンの中では最高評価じゃないの?
俺はそうだと思うケド
- 252 :名無シネマ@上映中:2008/02/06(水) 01:30:41 ID:sO6oYQOr
- スローン三部作を気に入ったとは書いてないよ。
ザーンの過去の小説が気に入ったから、ザーンを抜擢したのであって、
スローン三部作そのものについては触れてないわけだ。
- 253 :名無シネマ@上映中:2008/02/06(水) 01:39:46 ID:tvWVIvQb
- ルーカスは小説にほぼノータッチだからなぁ。
まだ小説は出続けてるのにドラマとかやるんだったら目を通したほうがいい
- 254 :名無シネマ@上映中:2008/02/06(水) 02:00:20 ID:oTvTdKiC
- やっとこさクローン大戦のアニメ見たけど予想以上に面白かった
グリーバス将軍とドゥークー伯爵が好きなのでなおよかった
シャアク・ティーがかわいいなw
- 255 :名無シネマ@上映中:2008/02/06(水) 02:04:25 ID:DIjgnnbu
- ルーカスはスローンなんて読んでもいないと思われる。
- 256 :名無シネマ@上映中:2008/02/06(水) 02:07:11 ID:tvWVIvQb
- ところで皆さんは小説でどのシリーズが好きですか?
私はユージャンヴォング編が好きです
- 257 :名無シネマ@上映中:2008/02/06(水) 04:16:19 ID:d3Us1GC0
- BD化の話ってまだ具体的に出てないよね?
新三部作を高画質で見たいなー。
- 258 :名無シネマ@上映中:2008/02/06(水) 07:58:57 ID:WR6CnSgY
- >>252が電波なのは分ったw
- 259 :名無シネマ@上映中:2008/02/06(水) 10:17:55 ID:/b/0SrdQ
- 俺的エピソード7〜9
EP7 エンドアの総力戦のあとからくも勝利した反乱軍は共和国を立て直そうと帝国の
残党勢力の武装解除をすすめていた。とある星系で残党勢力との闘いのさなか指揮に
あたっていたルークが共和国軍に拘束されてしまう。同じくコルサントで議会運営を
しているレイアも拘束されてしまう。あのダースベイダーの子息ということがどこか
らかもれてしまったためだ。封印されていたジェダイ寺院のデータベースが何者かに
ハッキングされるという事件が数ヶ月前に起きたが、それによって彼らのの出自が
暴かれ、姉妹の苦悩が始まる。ジェダイの復興のため第一歩を歩き出していたさなか、
ルークとレイアの処刑が決まる。一方、ハッカーの身元割り出しを勧めていた共和国
情報部は一つの情報をつかむ。ハッキングに必要になる端末になぜアクセスできたか?
どうやらジェダイのマインドトリックにかかった局員が数十名でていたのだ。
ジェダイの生き残り?しかしこの数ヶ月武装解除の一歩寸前で各地の作戦が失敗し
共和国軍が大きな犠牲を払っている現実を照らし合わせると、一つのキーワードが
浮かんでくる。ダークジェダイの存在だ。その可能性を指摘された共和国軍のソロが
処刑直前にルークとレイアをなんとか救い出す。(epi8へ)
- 260 :名無シネマ@上映中:2008/02/06(水) 10:45:33 ID:LivigggR
- 素晴らしい!
- 261 :名無シネマ@上映中:2008/02/06(水) 12:10:56 ID:tvWVIvQb
- やっぱりシスが敵じゃないとイマイチな感じがする
- 262 :名無シネマ@上映中:2008/02/06(水) 16:13:00 ID:jNJaACmr
- サブキャラクターに焦点を当てて、「ボバ・フェット」とか「グリーバス将軍」
とか、そういった感じの短い映画みたいなの出てほしいな
- 263 :名無シネマ@上映中:2008/02/06(水) 16:43:29 ID:q7nToCLx
- 俺が思うにモールとグリーバス将軍、
メイスとドゥークーは統合した方がすっきりすると思う。
サミュエルジャクソンもザコにあっさり殺されるのが嫌だと言っただけで、
悪役なら願ったりだろう。
おかげでEP6のルーク対ヴェイダーのリフレインを二回やることになってしまった。
ただでさえ詰め込みすぎなのにw
いや、グリーバスもドゥークーも好きなんだけどね。
- 264 :名無シネマ@上映中:2008/02/06(水) 18:36:52 ID:B8E2/Db6
- >>248
エグザキューンは、霊体で残っているだけだからなあ。
それでいいなら、最強のシスとして、
ネイガー=サードーやナッドも入ってくるだろう?
ダース=カエダスはともかくとしても、
ダース=クレイトはいいだろう。
アナキンの父親という設定でも、それはそれで面白いような。
- 265 :名無シネマ@上映中:2008/02/06(水) 20:43:26 ID:tvWVIvQb
- >>264
そんなシスもいるんですかぁ
知りませんでした
私は映画と小説全部とスターウォーズ全史しか知らないんで…
すみません
- 266 :名無シネマ@上映中:2008/02/06(水) 20:53:54 ID:wdSw8HLy
- ダース=カエダスはジェイセン=ソロ。
つまり、アナキンの孫。
- 267 :名無シネマ@上映中:2008/02/06(水) 20:59:36 ID:6QGDtDmU
- 「帝国の逆襲」で、ダース・ベイダーによって召集された賞金稼ぎたちって
なんかいかにも余ったマスクや服、ジャンクパーツを寄せ集めて作ったようだったな。
まだまだ「帝国の逆襲」では予算が足りなかったのかな?
「ジェダイの復讐」では流用を感じさせないモンスターやエイリアンばかりだったな。
- 268 :名無シネマ@上映中:2008/02/06(水) 21:08:16 ID:jNJaACmr
- >>267
でも、ボスクとかIG-88とか個人的には好きだなw
- 269 :名無シネマ@上映中:2008/02/06(水) 21:15:36 ID:6QGDtDmU
- IG-88ってサイトまであるんだね。
http://homepage3.nifty.com/ig-88~miya/sitetop_01.html
当時は動きそうもない造形だったけど、現在ならCGで俊敏に描かれるんだろうな。
- 270 :名無シネマ@上映中:2008/02/06(水) 22:19:59 ID:tvWVIvQb
- >>266
ジェイセンってシスになるんですか!?
それってどこで知ったんですか?
小説は完璧に読んでるので
- 271 :名無シネマ@上映中:2008/02/06(水) 22:37:36 ID:7WTPubdA
- >>270
スピンオフスレッドへ行けば分る。
- 272 :名無シネマ@上映中:2008/02/06(水) 22:56:12 ID:GpgLj2oq
- フォースを使って巨大ロボを操るジェダイはいませんか
- 273 :名無シネマ@上映中:2008/02/06(水) 23:01:13 ID:tvWVIvQb
- >>272
パルパティーンの息子が出来たと思う
- 274 :名無シネマ@上映中:2008/02/07(木) 07:53:55 ID:5eVb+uGU
- >>273
実子じゃないのじゃなかったか?
- 275 :名無シネマ@上映中:2008/02/07(木) 09:21:01 ID:6Z2yO5rF
- >>269
スタートレック・エンタープライズで旧シリーズのソリア人やゴーン人が
CGで俊敏に動き回っていて新鮮だった。
リニューアル版クラシックトレックではゴーン人は着ぐるみのままだったけど、
これはライブがほとんどを占めてるから差し替えは無理だったのかな。
- 276 :名無シネマ@上映中:2008/02/07(木) 09:56:27 ID:05smeLo/
- IG-88の実物の足元って鉄板みたいじゃなかった??
どうせ撮影(本編)じゃ足元まで写らないから・・って雰囲気プンプンなんだけど・・
- 277 :名無シネマ@上映中:2008/02/07(木) 09:57:44 ID:8ROrZint
- スピンオフって今何が一番新しいシリーズなんだ?
あのニュージェダイオーダーはもう終わったんだよな?長すぎだよなあれ?
アナキンとチューバッカが死んだのはビックリしたが、ジェイセンがシスて……一体何が…
- 278 :名無シネマ@上映中:2008/02/07(木) 13:52:47 ID:tivqOqBl
- ヴァーゲアはシディアスの元アプレンティス。
マラはジェイセンに殺される。
ダース・クレイトの正体はアシャラド・ヘット。
- 279 :名無シネマ@上映中:2008/02/07(木) 15:55:27 ID:GqUV8GJc
- >>278
ひどいネタバレを見た気がする
- 280 :名無シネマ@上映中:2008/02/07(木) 17:58:51 ID:iBXbVImG
- ヴァーゲアがシディアスのアプレンティス(弟子)だったというのは、
ルミヤがそのように言っているだけで、公式の設定なのかな?
というか、オビワンがアナキンに止めを刺さなかったのと同様に、
ルークがシスとなったジェイセンと戦って、勝利しているのに、
ベンがジェイセンに止めを刺そうするのを、
ルークがそれを止めさせたというのは、どうなのか?
- 281 :名無シネマ@上映中:2008/02/07(木) 19:00:34 ID:LhBnKN+l
- >>270
>>277
キリック三部作(邦訳も出ている)を読んでれば、
ジェイセンがダークサイドに堕ちる片鱗を伺わせる描写がいくらかあると思うが。
- 282 :名無シネマ@上映中:2008/02/07(木) 19:27:24 ID:ByiDRcCY
- スピンオフは一応専用のスレもあるわけだが……
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1197807374/
使ってやってください
- 283 :名無シネマ@上映中:2008/02/07(木) 19:38:17 ID:d1GgPk5G
- また、嫌スピンオフ厨か。
- 284 :名無シネマ@上映中:2008/02/07(木) 19:52:21 ID:BuhuQzto
- スピンオフも公式な内容だし、この映画板のスレでもいい。
何より面白いし。
また、このスレは総合スレだからね。スピンオフの話で盛り上がってもいい。
何もスピンオフ専門スレへ行く必要が全く無い。
スピンオフ専門スレでレスしたい人は、自由にそちらでレスすればよい訳だし。
- 285 :名無シネマ@上映中:2008/02/07(木) 20:25:49 ID:tj19IsoI
- 映画がつまらない以上ここはスピンオフスレにするべきだね
- 286 :名無シネマ@上映中:2008/02/07(木) 21:08:51 ID:oGv3tMd1
- >>284
激しく同意。
- 287 :名無シネマ@上映中:2008/02/08(金) 12:36:40 ID:WeqepB2Y
- ヴァーゲア自身って強いのかな?
- 288 :名無シネマ@上映中:2008/02/08(金) 21:22:42 ID:9mOL7aPN
- おれさ、スピンオフ厨とだけは同列に扱われたくないんだ。
ブラウン管やスクリーンを通さないSWって何の魅力も感じない。
なにより感動や経験を共有しにくい連中だからね
- 289 :名無シネマ@上映中:2008/02/08(金) 21:45:28 ID:l4fXtnDs
- >>284
映画作品・人って板の名前があるわけだし
映画に関係のある話しろよ
公式なキャラだからといってヴァーゲアとかジェイセンとか全く映画に絡まないやつの話をするところじゃあない
>>1にもあるけど、総合スレと言うのは映画スター・ウォーズのEP1〜EP6総合って事
玩具、書籍などの総合しているという意味ではない
面白いと思ってるやつも居るかもしれないけどそうじゃないやつも居るし
スピンオフ専門スレへ行く必要が全く無いんなら、なんで専用スレがあるんだよ
- 290 :名無シネマ@上映中:2008/02/08(金) 22:07:15 ID:a2LFj7B2
- おれさ、嫌スピンオフ厨とだけは同列に扱われたくないんだ。
ブラウン管やスクリーンを通しているSWのみが対象って何の魅力も感じない。
なにより感動や経験を共有しにくい連中だからね
映画作品・人って板の名前があるわけだし
映画に関係のあるだからスピンオフの話もしろよ
公式なキャラだからといってヴァーゲアとかジェイセンとか全く映画に絡まないやつの話でも、
公式なキャラには違いないのでここで話をしてもいい。
>>1にもあるけど、総合スレと言うのは玩具、書籍などの総合しているという意味だ。
スピンオフ専門スレはスピンオフをより専門的に話をするスレだ。
- 291 :名無シネマ@上映中:2008/02/08(金) 22:20:58 ID:WvtAyJCe
- SWなら何でもOKでいいじゃん。
そんなこと言い出したら、専門サイトの鉄人とかがあるのに
なんで2chで話してんだよってことになる。
- 292 :名無シネマ@上映中:2008/02/08(金) 22:27:51 ID:Eop9geT2
- >>290
まともに日本語も読めなくて、コピペするくらいしか能がない中学生は帰れよ
- 293 :名無シネマ@上映中:2008/02/08(金) 22:40:33 ID:ffghZtTV
- >>292
まともに日本語も読めなくて、コピペされるくらいしか能がない中学生は帰れよ
- 294 :名無シネマ@上映中:2008/02/08(金) 22:46:22 ID:2VUAEaiZ
- >>291
意味不明。
- 295 :名無シネマ@上映中:2008/02/08(金) 22:56:26 ID:CNBRRBx7
- >>284氏の言うように、ここは総合スレッドだからスピンオフの話題をしてもいい。
その方が2chらしい。
嫌なら、2chに来なければいい。
- 296 :名無シネマ@上映中:2008/02/08(金) 22:57:44 ID:Eop9geT2
- >>293
マジでコピペしか出来ないのかよwww
- 297 :名無シネマ@上映中:2008/02/08(金) 23:04:26 ID:l4fXtnDs
- >>295
>>1
> ★このスレッドは、映画スター・ウォーズ
> シリーズ全作の話題を扱っています。ゲームや
> 書籍、玩具ネタに関しては他板に専用スレがあります。
> http://gulab.ruitomo.com/で、「スター・ウォーズ」等で検索を。
だから、映画のシリーズ全作って書いてあるじゃん
専用スレがありますとも書いてあるじゃん
EUの世界も含めてって意味なら映画スター・ウォーズと書かないだろ
テンプレ読まないor無視するってことが2chらしいってことなの?
- 298 :名無シネマ@上映中:2008/02/08(金) 23:08:59 ID:g5HrCGfY
- 「映画スター・ウォーズシリーズ全作の話題を扱っています。」とは書いてあるが、
「映画スター・ウォーズシリーズ全作以外話題をしてはいけない。」とはどこにもかいてないな。
>>284や>>295が正論。
- 299 :名無シネマ@上映中:2008/02/08(金) 23:09:41 ID:e2DzS5cy
- >>296
マジでコピペされるレスしか出来ないのかよwww
- 300 :名無シネマ@上映中:2008/02/08(金) 23:16:45 ID:baZsmWz+
- 総合スレなんだから、確かに映画スター・ウォーズシリーズ全作の話題を当然扱っているだろう。
また、スピンオフの話題も扱っていても矛盾はしない。
また、専門スレがあると>>1で述べられているだけで、
必ずそちらでやれとは一言も述べられていない。
- 301 :名無シネマ@上映中:2008/02/08(金) 23:20:01 ID:Ed3Kg2MM
- >>298
「映画スター・ウォーズシリーズ全作以外の話題をしても構わない。」とも書いてないね。
>>300
ここでやれとも述べられていないな。
- 302 :名無シネマ@上映中:2008/02/08(金) 23:22:14 ID:vmQsvbwM
- >>298
>>330-301
ということは、映画の話でもスピンオフの話でも、
各自好きなようにこのスレでやろうが、他のスレでやろうがどちらでも構わないってことだな。
- 303 :名無シネマ@上映中:2008/02/08(金) 23:24:00 ID:Ed3Kg2MM
- そういう事もかかれていないね。
- 304 :名無シネマ@上映中:2008/02/08(金) 23:26:35 ID:+g2pnmRu
- そうじゃない事もかかれていないね。
- 305 :名無シネマ@上映中:2008/02/08(金) 23:29:12 ID:eRM0vxCP
- どちらにせよ、スレッド住人のほとんどは、
このスレッドでスピンオフの話題をしてもよいということに支持しているわけだ。
それが嫌なら>>295の言うように2chに来なければよい。
- 306 :名無シネマ@上映中:2008/02/08(金) 23:33:18 ID:fwlFrMhj
- しかし、ヴァーゲアは、
ジェイセンにも、アシャラドにも関わっているとは。
- 307 :名無シネマ@上映中:2008/02/08(金) 23:34:11 ID:Ed3Kg2MM
- ここは女子トイレです。男子トイレは隣にあります。
「男が入って小便してはいけないとはどこにもかいてないな。」
「隣に男子トイレがあると書いてあるだけで、必ずそちらでやれとは一言も述べられていない。」
おまいら民度低すぎ。
- 308 :名無シネマ@上映中:2008/02/08(金) 23:35:30 ID:l4fXtnDs
- >>298
その理屈だとスタートレックだろうがマトリックスだろうが何の話してもいいことになるね
>>300
じゃあなんで当然扱っているような映画本編だけはわざわざ抜き出して書いて
スピンオフについてはわざわざ専門スレを紹介してんの
- 309 :名無シネマ@上映中:2008/02/08(金) 23:36:25 ID:N8a4jYg7
- >>307が最も民度が低すぎると言うことは分るw
- 310 :名無シネマ@上映中:2008/02/08(金) 23:40:17 ID:724CoJ8I
- >>308
スレタイは、スター・ウォーズ STAR WARSだから、
その関連になるからそれは不当。
また、関連スレを紹介するのはどこでもありふれたこと。
そのどの場合でも、そちらに誘導を強制したりはしていない。
専門スレへいくか総合的なスレへ行くかは、
それぞれめいめいが勝手に自由に判断すべきもの。
- 311 :名無シネマ@上映中:2008/02/08(金) 23:43:19 ID:HRifwpOG
- 当然扱っているような映画本編だけはわざわざ抜き出して書いてもいいだろ。
変でもなんでもない。矛盾しないんだから。
専門スレッドを紹介するのは、単に関連スレッドが他にもありますよってなくらいの意味合いだろ。大抵の場合は。
紹介は、話題を何も強制隔離するためにあるのではない。
また、そんな事例をみたこともない。
- 312 :名無シネマ@上映中:2008/02/08(金) 23:49:06 ID:5b6dyyml
- 嫌スピンオフ厨がうるさく荒らすので、
映画作品専門のスレッドを立てました。
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1202482069/l50
- 313 :名無シネマ@上映中:2008/02/08(金) 23:55:36 ID:l4fXtnDs
- >>311
矛盾しないからこそ抜き出して書いたって言うんなら
スピンオフが書いてないのはスレタイと矛盾してるって事?
強制隔離じゃなくて映画とは直接関係のない部分でのスピンオフの話題はスレ違いだろってこと
- 314 :名無シネマ@上映中:2008/02/08(金) 23:59:33 ID:eAycz/dK
- スピンオフ(書籍)には言及しているが、
他に専門スレがあるという紹介だけだろう。
矛盾は何も無い。
スレ違い認定は強制隔離という印象を持たれる。
- 315 :名無シネマ@上映中:2008/02/09(土) 00:01:50 ID:v5zdt4XL
- >>313
このスレはスピンオフも話題にするスレだから、
映画に限定したいなら、>>312さんの立てたスレへいけよ。
お前さんは「他に専門スレがあるなら、そちらへ行け」と言っているくらいなんだから。
- 316 :悪の大皇帝:2008/02/09(土) 00:07:01 ID:Aw3TXiHZ
- いい加減にしろだじぇえええええええええええええええええええ
俺が仕切らなきゃいけないのかじぇえええええええええ?
俺様に面倒なことさせるなだじぇえええええええええええええええええええ
- 317 :名無シネマ@上映中:2008/02/09(土) 00:09:39 ID:sVhjilfG
- 映画のみの話で進行したい方は、以後は下記のスレッドに移動してください
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1202482069/l50
- 318 :名無シネマ@上映中:2008/02/09(土) 02:09:25 ID:iM7O87hn
- また乱立テンプレ荒らしと同じ奴かな。
- 319 :名無シネマ@上映中:2008/02/09(土) 02:43:31 ID:IbVFw1Z1
- >>317
削除して来い。
- 320 :名無シネマ@上映中:2008/02/09(土) 04:00:05 ID:zF00+2QI
- 今や悪の大皇帝がまともに見えるw
- 321 :名無シネマ@上映中:2008/02/09(土) 06:15:40 ID:D2tmJhBn
- 原作とかならまだしも、スピンオフとかはSWと関係ねぇんじゃね?
SWって映画でしょ?
- 322 :名無シネマ@上映中:2008/02/09(土) 09:03:14 ID:YPlqGugt
- いや何よりさ、ジェイセン?ジェイナ?名前がいかにも妄想臭くて響き悪いよね。
厨の空想から名付けましたから特に意味などありません、って感じ全開なんだよね。
「オビ=ワン・ケノビ」「キ=アディ・ムンディ」みたいに、SW特有のネーミングセンスを感じないよ。
そんなんでイマジネーション刺激されるわけあるかッ!もっと考えろSF作家この厨馬鹿!
- 323 :名無シネマ@上映中:2008/02/09(土) 09:16:31 ID:YPlqGugt
- あと自分が親だったとしたら、親の名前だとしても息子にアナキンなんて名前、絶対つけないね。
ジェダイを死滅に追いやった凶行の張本人の名前なんかどんだけ感覚狂ってんだよw
よって、スピンオフでアナキンと名付けること自体有り得ない
- 324 :名無シネマ@上映中:2008/02/09(土) 09:20:09 ID:kR8C8phK
- 意味が全然わかりません
- 325 :名無シネマ@上映中:2008/02/09(土) 09:20:44 ID:UWC1gwlF
- 映画の補完的作品である帝国の影とクローン大戦はここで語ってもいいと思うけど、
映画と直接関係ないスローン三部作やNJO、レガシー等はスピンオフスレで語るべきだと思う。
前者はルーカスフィルム主導のマルチメディアプロジェクトだけど、
後者は作家および出版社(デル・レイ社)の構想という違いもある。
- 326 :名無シネマ@上映中:2008/02/09(土) 09:37:55 ID:KCK2W5qa
- >>325
確かにそうだよな
パルパティーン議長誘拐のあたりからアニメ版クローン対戦の話したり
ルークのEP6の新しいライトセーバーの話から帝国の影の話になるのは分かるけど
いきなりヴァーゲアの話をここでされても専用スレ行けとしか
- 327 :名無シネマ@上映中:2008/02/09(土) 09:49:06 ID:Z0tip/xy
- >>325=326の自演による無根拠の戯言はスルーしても。
何より、スピンオフも公式な内容なんだから、
総合スレのここでもやってもいい。
専用スレへ行けと言うのは可笑しい。
スローン三部作はルーカスも気に入っているし、
ユージャンヴォング戦役、キリック三部作やレガシーも非常に面白いので、
ここでも話題をしていくべき。
(よく考えてみれば、ヴァーゲアも旧共和国時代のジェダイの騎士なんだから、
映画の補完的な要素もあるだろう)
- 328 :名無シネマ@上映中:2008/02/09(土) 09:52:52 ID:kR8C8phK
- 意味が全然わかりません
- 329 :名無シネマ@上映中:2008/02/09(土) 09:55:08 ID:jV3XhELW
- 下らん書き込みしてる暇があったら、ちっとはフォースの修行したらどうだ
- 330 :名無シネマ@上映中:2008/02/09(土) 10:00:32 ID:ricA7piI
- >>327
同意。もう既に映画専用スレッドが>>312であるしね。
>>329
笑ったw
- 331 :名無シネマ@上映中:2008/02/09(土) 10:16:37 ID:YPlqGugt
- >>327
勝ってにやってろよ。レス見えないから別に構わん。
それにしても、小説おもしろいのか?映画化の話の一もないのが評価を物語ってないか?
スピンオフが映画化されても毛ほども見たいとは思わんな。
- 332 :名無シネマ@上映中:2008/02/09(土) 11:14:58 ID:5TjfBRpR
- まあ、映画に関係してるかどうかって、人それぞれ
温度差あるだろうよ。
それに多少の脱線はスレ活性する面もあるし、何より
脱線絶対禁止じゃあ、堅苦しいだけだしな。
ただよう、ネタバレは流石に専用スレでやってくれって
思うぞ?
ご満悦なのは、ネタ振った奴と、ネタバレひけらかした
無粋者だけだろ。
- 333 :名無シネマ@上映中:2008/02/09(土) 15:53:00 ID:IbVFw1Z1
- 本来なら、スピンオフは話すべきではないと思うけど
もう、話すことも殆どないし、
そんなにカリカリしなくてもいいんじゃない
- 334 :名無シネマ@上映中:2008/02/09(土) 16:07:03 ID:ga7bFz38
- >>332が言ったみたいに変なネタばれとかスピンオフ知ってる事による優越感丸出し(こんな事も知らないのw的な奴)のカキコが無けりゃ
別にここで喋っててもいいとは思うけどね
- 335 :悪の大皇帝:2008/02/09(土) 16:24:11 ID:UPwHDa6p
- いい加減にしろだじぇえええええええええええええええええええ
ヴァカの一つ覚えみたいに同じことばかり言ってんじゃねええええじぇえええええええええええええ
俺様がお仕置きするじぇええええええええええええええええ
このトピはケンカするところじゃないじぇええええええええええええええええええ
- 336 :名無シネマ@上映中:2008/02/09(土) 18:51:29 ID:LsCtB1MJ
- 嫌スピンオフ厨は、単に自分の無知ぶりが明るみになるので、
スピンオフの話題を毛嫌いしているだけかw
「変なネタばれとかスピンオフ知ってる事による優越感丸出し(こんな事も知らないのw的な奴)のカキコ」なんて、
被害妄想もいいとこ。
- 337 :名無シネマ@上映中:2008/02/09(土) 20:38:37 ID:hz40mxcF
- スピンオフに無知で恥ずかしいことなんてあるのか?w
- 338 :名無シネマ@上映中:2008/02/09(土) 20:46:19 ID:UWC1gwlF
- >>336
お前がそういう煽りをするとスピンオフ読者がみんな痛い奴だと思われるからやめてくれ。
- 339 :名無シネマ@上映中:2008/02/09(土) 20:59:42 ID:JMSIEyDC
- >>338
お前がそういう煽りをすると嫌スピンオフ厨房連中が
>>336の指摘通りみんな痛い奴だと思われるからやめてくれ。
- 340 :名無シネマ@上映中:2008/02/09(土) 21:17:04 ID:7z2eTqcu
- >>332=>>334が、客観的に見て痛い奴と思う。
- 341 :名無シネマ@上映中:2008/02/10(日) 10:50:20 ID:LdX4G+m1
- お前らが暗黒面に墜ちたから、悪の大皇帝が来ちまったじゃねーかw
- 342 :名無シネマ@上映中:2008/02/10(日) 17:54:48 ID:LMN+RMwa
- スターオーズのファンてこんな連中ばかりなの?
教えてエロイ人!!
- 343 :名無シネマ@上映中:2008/02/10(日) 18:23:36 ID:gcHHRifu
- それだけ人気があるってことさ
- 344 :名無シネマ@上映中:2008/02/11(月) 01:38:41 ID:MFZMXRI9
- ルーカスは少なくともダーク・エンパイアは好きらしい
ttp://web.archive.org/web/19970509005450/www.asb.com/usr/cardsafe/archiv2.htm
ttp://www.ugo.com/channels/comics/features/starwars/
ttp://groups.google.com/group/rec.arts.sf.starwars/browse_frm/thread/2fd76dad114d22b0/96eaf568d7f2acb0
- 345 :名無シネマ@上映中:2008/02/11(月) 10:07:45 ID:IX8eGd1V
- それでも嫌だね、スピンオフなんかぜってえ読んでやんねえ
さ、映画の話しよーよ
- 346 :名無シネマ@上映中:2008/02/11(月) 12:15:52 ID:U9Zw8Z9v
- いやお前がスピンオフ読むかどうかとかどうでもいいからw
- 347 :名無シネマ@上映中:2008/02/11(月) 12:35:49 ID:xs8dKhRZ
- スピンオフも公式だけど、ここは映画板のスレだから映画の話限定にして、
スピンオフ話はスピンオフスレでするのがやはりベストだと思う。
鉄人でもトピが分けられてるでしょ。
- 348 :名無シネマ@上映中:2008/02/11(月) 22:12:37 ID:F/bMGKer
- スピンオフも公式なんだから、ここは映画板のスレでも映画の話限定にする必要が全く無い、
スピンオフ話はスピンオフスレでするのがやはりベストだが、
だからとってこのスレでやってはいけないことは無いと思う。
映画限定と明記されているスレは、>>312で既にあるでしょ。
- 349 :名無シネマ@上映中:2008/02/11(月) 22:28:32 ID:HRyWaZEi
- アホか、>>312はスピンオフ厨が勝手に立てたスレだろ。
スピンオフを語ってもいいスレを別に立てろや。
- 350 :名無シネマ@上映中:2008/02/11(月) 22:33:16 ID:PsJieDKv
- >>349
それはスピンオフスレがあるしな
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1197807374/
ここでやればいいと思うよ
ここは映画メインにしてね
- 351 :名無シネマ@上映中:2008/02/11(月) 22:50:48 ID:k0obilXf
- >>348に同意。
>>349=>>350の嫌スピンオフ厨には無視が最適。
ここはスピンオフをも含める総合スレだからな。
- 352 :名無シネマ@上映中:2008/02/11(月) 23:10:51 ID:HRyWaZEi
- >ここはスピンオフをも含める総合スレだからな。
勝手に決めんなw
- 353 :名無シネマ@上映中:2008/02/11(月) 23:24:30 ID:9eIFnEyp
- 基本は映画の話として、設定とかの関係でどうしてもスピンオフが混じることはあるかもしれないが
少しくらいなら黙認しても良いんじゃないか?
ってかまあ、大人ならうまくスレを使い分けられると思うけどな
- 354 :悪の大皇帝:2008/02/11(月) 23:38:08 ID:XXoB9V4O
- そろそろ俺がルールを決めたほうがいいじぇえええええええええええええええか?
実況中継の仕切りなどで威厳を見せた権威ある俺が方針を決めないといつまで経っても平行線のままだじぇええええええええ
- 355 :名無シネマ@上映中:2008/02/11(月) 23:51:17 ID:Y49iqEFZ
-
【芸能】 写楽の正体を韓国人・金弘道として描く映画『江戸の異邦人』に世界的スタッフ参加[02/]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1202739047/
朝鮮人がまたやった!!
- 356 :名無シネマ@上映中:2008/02/11(月) 23:53:18 ID:li1Cj9tl
- わざわざ荒れるのにここで映画と関係ないスピンオフの話題振ることもないだろ
専用スレあるのに
>>352
どうせ煽りに来ただけなんだしスルーしとけ
- 357 :名無シネマ@上映中:2008/02/12(火) 00:10:29 ID:rlhuai03
- 大皇帝は実況で威厳を発揮したのか?
寝過ごしたと記憶してるが・・・・?
- 358 :名無シネマ@上映中:2008/02/12(火) 00:46:07 ID:+lj6bPZN
- 今年、地上波でシスの復讐をやるのだろうか
公開から丁度、3年経つのだが・・
- 359 :名無シネマ@上映中:2008/02/12(火) 01:22:21 ID:sW9//lnu
- もう3年も経つのか。早いなぁ
- 360 :名無シネマ@上映中:2008/02/12(火) 07:53:03 ID:jFpNj3gw
- 嫌スピンオフ厨の稚拙な煽りの>>352-353=>>356へはスルーした方がいい。
大人ならば、このスレッドはスピンオフもふくめた総合スレッドで、
必ずしも使い別ける必要はないと考えるはずだけどな。
- 361 :名無シネマ@上映中:2008/02/12(火) 09:34:55 ID:GgEwt6kh
- ↑これをスルーした方がいい。
- 362 :名無シネマ@上映中:2008/02/12(火) 11:58:51 ID:cNO9FoCe
- 毎回同じ文体で必死だよなw
- 363 :名無シネマ@上映中:2008/02/12(火) 12:08:10 ID:B5Q/+yQs
- いくらID変えて自演しても「嫌スピンオフ厨」なんて言ってるのは一人だからバレバレ。
スピンオフスレならスピンオフ嫌いな奴はいないんだからそっちで語れば何も問題ないのに。
スピンオフが悪いんじゃなくて、ここで語ると荒れる原因になるからやめてほしいだけなんだが。
wを連発してる時点で煽る気満々なんだろうけど。
- 364 :名無シネマ@上映中:2008/02/12(火) 18:44:17 ID:0I990HXF
- ↑これをスルーした方がいい。
毎回同じ文体で必死だよなw
いくらID変えて自演しても「スピンオフ厨」なんて言ってるのは一人だからバレバレ。
映画作品限定スレならスピンオフ嫌いな奴はいないんだからそっちで語れば何も問題ないのに。
映画作品が悪いんじゃなくて、スピンオフをここで語ると盛り上がる原因になるからやめてほしいだけなんだが。
wを連発してる時点で煽る気満々なんだろうけど。
- 365 :名無シネマ@上映中:2008/02/12(火) 19:34:28 ID:/Y7KoZgm
- 361=362=363というのは、分り易いからなあw
- 366 :名無シネマ@上映中:2008/02/12(火) 19:38:43 ID:WQeYD4UO
- あと5冊でNJOを読み終える程度のスピンオフ好きだけど、
ここは基本的に映画について語る場所だと思いますです。
まぁ、なんだ、スターウォーズを語ろうや。
- 367 :名無シネマ@上映中:2008/02/12(火) 19:52:39 ID:4q0I9Pqm
- だが、スピンオフの話題を禁止するほどでもないねw
- 368 :名無シネマ@上映中:2008/02/13(水) 03:23:35 ID:vD9bSiW+
- なんでこいつこんなに必死なんだ?
- 369 :名無シネマ@上映中:2008/02/13(水) 08:07:50 ID:gPFrtI9l
- >>368
どうしても、映画本編の話じゃないと嫌だからじゃない。
スピンオフの話だとついていけないという私怨だからとかw
- 370 :名無シネマ@上映中:2008/02/13(水) 11:01:44 ID:kP5jVEH+
- お前の事いってるんだよw
- 371 :名無シネマ@上映中:2008/02/13(水) 12:07:52 ID:CwUbecPY
- ズピンオフは映画を前提に作られているから、スピンオフスレで映画について語るのは全く問題ない。
スピンオフ読者で映画を見ていないような人はまずいないしね。
逆に映画はスピンオフの設定にはほとんど留意していないから、
映画のスレでスピンオフについて語るのは問題がある。
映画は見ていてもスピンオフは読んでいないという人も多い。
だから映画とスピンオフの両方について語りたい人はスピンオフスレで語ればいいし、
映画のみについて語りたい人はここで語ればいい。
だいたいスピンオフ嫌いな連中がいるところでスピンオフ語っても盛り上がらないだろ。
おうむ返しの人はなんでそこまでこのスレにこだわるのか理解できない。
- 372 :悪の大皇帝:2008/02/13(水) 12:43:34 ID:LS3lpW8W
- 俺の股間も最近なかなか盛り上がらないじぇええええええええええ
- 373 :名無シネマ@上映中:2008/02/13(水) 14:59:14 ID:6NjWCZcZ
- 『スター・ウォーズ』が再び劇場に!ジョージ・ルーカスが発表
http://cinematoday.jp/page/N0012851
「スター・ウォーズ クローン大戦」、今夏劇場公開決定
http://eiga.com/buzz/show/10553
『スター・ウォーズ』スピンオフ、劇場公開決定!
http://www.varietyjapan.com/news/movie/u3eqp3000002uzq5.html
3DCGだって
- 374 :名無シネマ@上映中:2008/02/13(水) 17:47:54 ID:So/Gumcf
- ズピンオフは映画を前提に作られているから、スピンオフスレで映画について語るのは全く問題ない。
スピンオフ読者で映画を見ていないような人はまずいないしね。
逆に映画はスピンオフの設定にも一応留意しているから、
映画のスレでスピンオフについて語るのは問題が全く無いね。
映画は見ていてもスピンオフは読んでいないという人も極僅か。
だから映画とスピンオフの両方について語りたい人はスピンオフスレで語ればいいし、
映画のみについて語りたい人はここじゃなく>>312のスレで語ればいい。
だいたいスピンオフ嫌いな連中がいるところでスピンオフ語っても盛り上がるくらいだから。
おうむ返しされる人はなんでそこまでこのスレにこだわるのか理解できない。
- 375 :名無シネマ@上映中:2008/02/13(水) 18:16:24 ID:+RIk3wiM
- 日本も間を空けないでやってほしいな。
- 376 :名無シネマ@上映中:2008/02/13(水) 18:21:49 ID:Hpof091q
- ID:kP5jVEH+=ID:CwUbecPYを見ると、自覚が無いような気がするねw
- 377 :名無シネマ@上映中:2008/02/13(水) 18:35:37 ID:CwUbecPY
- アホか。
俺は「スピンオフは好きだがここで語るのには反対」派で、
そいつは「スピンオフを一切認めない(スピンオフが嫌い)」派だ。
頭の悪いお前には自分と意見を異にする者は全て同一人物に見えるのかもしれんが。
- 378 :名無シネマ@上映中:2008/02/13(水) 18:57:00 ID:f+zSvzXI
- まあ、ID:CwUbecPYは「スピンオフは好き」を騙る嫌スピンオフ厨(「スピンオフを一切認めない(スピンオフが嫌い)」派)なのはよく分った。
頭の悪い嫌いスピンオフ厨(「スピンオフを一切認めない(スピンオフが嫌い)」には自分と意見を異にする者は全て同一人物に見えるのかもしれんが。
- 379 :名無シネマ@上映中:2008/02/13(水) 19:20:58 ID:CwUbecPY
- おうむ返しと自演認定しか能のないアホに何を言っても無駄だな。
とりあえず、このスレ住人の諸氏には全てのスピンオフ読者がこんなアホだとは思わないでほしい。
- 380 :名無シネマ@上映中:2008/02/13(水) 19:28:51 ID:dvqnWZAi
- おうむ返しされたりと自演認定しか能のないアホに何を言っても無駄だな。
とりあえず、このスレ住人の諸氏には全ての映画本編のファンがこんなアホだとは思わないでほしい。
- 381 :名無シネマ@上映中:2008/02/13(水) 19:39:57 ID:VT00nn94
- >>380
誰も思わないよ。
映画作品のみ観て、スピンオフを読まない方々は、
「スピンオフの話題は、総合スレでするな!専門スレッドで必ずやれ」と言うような、
心の狭い人は全くいないと思う。器の大きい方々ばかりだと思うから。
- 382 :名無シネマ@上映中:2008/02/13(水) 20:09:21 ID:BcIpLNAo
- とりあえずアナキンのパダワンって設定はまずくね
>新ヒロインとしてアナキンの女パダワン(弟子)の“アーソカ・タノ”(“アーソカ”は仏教語の“無優樹”のこと)が加わる。
- 383 :名無シネマ@上映中:2008/02/13(水) 20:32:32 ID:7m+hhKWJ
- まぁ、別に映画の話もスピンオフの話もしていいんじゃない? と自分は思うがな
- 384 :名無シネマ@上映中:2008/02/13(水) 20:49:19 ID:Tc9RL5F6
- >>383
一名を除いて、このスレの全住人はそのスタンスでいる。
- 385 :名無シネマ@上映中:2008/02/13(水) 22:57:31 ID:/xt1QI7j
- >>373
劇場版→つづきはテレビで・・・
のパターンか、日本でも映画館で上映しないかな・・・
- 386 :名無シネマ@上映中:2008/02/13(水) 23:11:20 ID:CwUbecPY
- まあいいや。俺も悪かったよ。
どうしてもここでスピンオフについて語りたいなら好きにしてくれ。
ただ、俺はお前の言う「嫌スピンオフ厨」ではないから、
お前とその「嫌スピンオフ厨」の煽り合いでスレが荒れたとしても俺には関係ないから。
- 387 :名無シネマ@上映中:2008/02/14(木) 01:10:17 ID:YVNZ++UX
- でもよ、こんなカートゥーンアニメでSWやられても、いまさらって感じが
するなぁ。まったく興味がわからない。エピ3の時にあわせたアニメも
数話見ておもしろさが理解できずにみなかったし。
- 388 :名無シネマ@上映中:2008/02/14(木) 08:08:39 ID:dixhYaoi
- >>386=嫌スピンオフ厨がまだいるなあ。
- 389 :名無シネマ@上映中:2008/02/14(木) 09:32:07 ID:SnZ1XoPO
- ホモ好きが何か言っております。
- 390 :名も無き陛下の僕 ◆M6R0eWkIpk :2008/02/14(木) 11:02:01 ID:8deYmIdf
- >>372
寝過ごした奴乙
クローン大戦 劇場上映するらしい
- 391 :名無シネマ@上映中:2008/02/14(木) 14:19:39 ID:l/cvpnL8
- あのキャラデザどうよ…
せめて髪の毛くらいはそれらしくしろよ、と
オビワンなんか中途半端な鉄仮面状態じゃねぇかw
- 392 :名無シネマ@上映中:2008/02/14(木) 17:54:13 ID:TST0DNb+
- マスター・ヴォスは出るかな?
EP3では、名前だけだったが。
- 393 :名無シネマ@上映中:2008/02/15(金) 13:30:52 ID:2XzP9pn4
- > 気になる内容だが、フォースをめぐる善と悪という構図は変わらない。おなじみのアナキン・スカイウォーカー、
>オビ=ワン・ケノービ、パドメ・アミダラに、新ヒロインとしてアナキンの女パダワン(弟子)の“アーソカ・タノ”
>(“アーソカ”は仏教語の“無優樹”のこと)が加わる。対する悪役は、ダース・シディウス(パルパティーン)、
>ドゥークー伯爵、グリーバス将軍ら。その両陣営の戦闘アクションがスペースオペラの中心軸になる。
ひょっとしてパラレルワールド作品?!
- 394 :名無シネマ@上映中:2008/02/15(金) 16:57:27 ID:lba1Xxvc
- どうもアニメ版と実写版の情報が入り乱れてるみたいだな。
- 395 :名無シネマ@上映中:2008/02/15(金) 19:40:30 ID:slTIKy8t
- 縺・▽縺セ縺ァ繧ケ繝斐Φ繧ェ繝輔r譖ク縺・※縺・>縺九←縺・°縺ァ蠑輔▲蠑オ繧九s縺縲√・#10;繧ケ繝斐Φ繧ェ繝輔・繧ケ繝ャ遶九※縺滉ク翫〒縲√&繧峨↓繧ケ繝斐Φ繧ェ繝穂ク榊庄縺ョ譏逕サ蛹悶が繝ウ繝ェ繝シ縺ョ繧ケ繝ャ菴懊l縺ー・イ・イ・シ・橸スャ・擾スイ・カ
蟆代↑縺上→繧よャ。縺ョ繧ケ繝ャ遶九※繧九→縺阪↓縺ッ豌励↓縺吶k螂エ縺ッ・厄セ幢セ・#10;
蛟倶ココ逧・↓縺ッ繧ケ繝斐Φ繧ェ繝輔・隧ア縺輔l繧九h繧翫∝サカ縲・→繧ケ繝斐Φ繧ェ繝輔☆繧九↑・カ・ウ縺・>縺倥c繧薙r縺輔l繧九⊇縺・′・ゑセ擾セ暦セ昴h
菫コ縺縺代√√§繧・↑縺・h縺ェ・殪rz
- 396 :名無シネマ@上映中:2008/02/15(金) 21:43:46 ID:4OHi1JWw
- 日本語でおk
- 397 :名無シネマ@上映中:2008/02/15(金) 23:46:13 ID:ZmmOTxm0
- アニー、アニー、アニー、アニー、アニー、好きだよ、アニー。
- 398 :名無シネマ@上映中:2008/02/16(土) 19:22:12 ID:FvAywW1l
- クローン大戦は3Dアニメでも、ベオウルフの様なメガネ掛けたら
飛び出して見えるのとは違うんですよね?
新キャラのアーソカ・タノがとてもかわいいですね。アニメなの
で、子供向けにこういうキャラクターをいれたのかな?
JAやJQの様に、彼女が成長していくストーリなのか、とても気に
なります。楽しみですね!
アナキンのパダワンという設定は、ちょっと疑問ですが(彼は弟子
をとる程一人前ではないし、孤独で暗い部分が膨らんでダークサ
イドに落ちるイメージなので…)アナキンは卒業して、オビワンの
新弟子が良かったなと思いました。
エピ2〜3の間を補完してくれた前アニメとは違って、映画とは
別物のストーリーとして楽しむものなのか?とても気になります。
- 399 :名無シネマ@上映中:2008/02/16(土) 23:52:57 ID:VhlCgNMb
- >>398
EP3で評議会に参列していいが、マスターにはしないってウィンドゥが言っていなかったっけ?
そーなると、クローン戦争中にアナキンのパダワンってーのはおかしくないか?
ひょっとしてルーカスその事忘れてる?
- 400 :名無シネマ@上映中:2008/02/17(日) 00:43:26 ID:4WZfQOCV
- >>399
いつも思うんだが
ルーカス、本編で過去にあった設定を忘れて作ってるることが多々あるが、
何百人もの製作スタッフがいるだろうに、なんでだれも製作中に言わないんだろうか?
だれか気づくだろ・・・・
- 401 :名無シネマ@上映中:2008/02/17(日) 00:50:57 ID:BKYvtgWA
- マスターではないけど、戦時特例として
パダワンをとることは認められたとか。
- 402 :名無シネマ@上映中:2008/02/17(日) 01:50:16 ID:nUAiUE7p
- ナイトでもパダワンはとれるだろ。
EP1終了時のオビ=ワンもナイトでアナキンをパダワンにしたし。
- 403 :名無シネマ@上映中:2008/02/17(日) 02:41:08 ID:68Sr1Uy6
- いまだに称号としてのマスターと、単なる尊称のマスターの区別ができない馬鹿野郎がいるのかよ
- 404 :名無シネマ@上映中:2008/02/17(日) 08:30:46 ID:tlyxp4e+
- もしくは無理矢理パダワンにしたとか
「お前俺に憧れてんのか!よーし じゃあお前今日から俺のパダワンな!」って感じで
- 405 :名無シネマ@上映中:2008/02/17(日) 08:38:52 ID:iEP+9IGy
- 一方的にあっちが憧れてきて自分はそんなつもりはなかったのかもしれん
マトリックスのネオとキッドの関係っぽいかんじ
- 406 :名無シネマ@上映中:2008/02/17(日) 12:35:34 ID:Qxmnsvl6
- アナキンならそういうこと言いそう。形式は関係ないとかいって。
うーん、でも不自然だなあ……。気になるから早いとこ見せてくれ。
- 407 :名無シネマ@上映中:2008/02/17(日) 21:15:21 ID:bCKN1A3U
- アーソカのマスターが戦死したけどクローン戦争でみんな忙しいから、
特例的に新しいマスターが見つかるまで一時的についてるだけ、
とかじゃない?
まぁ、いずれにせよ死亡フラグびゅんびゅんなんだが。
- 408 :名無シネマ@上映中:2008/02/17(日) 21:41:11 ID:12/ikxdF
- フェラス=オリンはどうなんだ?
師はジェダイマスターじゃないぞ。
- 409 :名無シネマ@上映中:2008/02/18(月) 23:53:08 ID:tvBGYaDh
- >>408
だ か ら
「ジェダイマスター」じゃなくてナイトもパダワンを取れるの。
でも師匠だから「マスター」って呼ばれてるだけなの。
- 410 :名無シネマ@上映中:2008/02/18(月) 23:59:57 ID:IXkCZprs
- パダワンって何語?未だになじめん。弟子とかのほうが良いと思う。
- 411 :名無シネマ@上映中:2008/02/19(火) 00:00:40 ID:gckApJ5o
- そもそもアナキンを弟子にとった時点じゃオビ=ワンもナイトになったばかりだし
- 412 :名無シネマ@上映中:2008/02/19(火) 01:11:37 ID:c6S1Gl4Q
- >>399よ。
この流れの責任取れ。
- 413 :名無シネマ@上映中:2008/02/19(火) 02:00:26 ID:hbSoqtLb
- まさに>>403の言う通り
区別つけろよ
- 414 :名無シネマ@上映中:2008/02/19(火) 04:19:07 ID:xXyZw84C
- (・∀・)マスタ!
- 415 :名無シネマ@上映中:2008/02/19(火) 08:55:59 ID:Q4b0/hN2
- 戦争でジェダイが足りないから、っていうのが一番ありえそうな言い訳だな
まぁ、納得できなくはないし。
- 416 :名無シネマ@上映中:2008/02/19(火) 09:45:10 ID:3odSpf8x
- だれか>>400に答えてくれるとありがたい
- 417 :名無シネマ@上映中:2008/02/19(火) 09:56:39 ID:RN6TdwT9
- 過去の設定忘れてることって具体的にどんなんがあったっけ?
- 418 :名無シネマ@上映中:2008/02/19(火) 10:06:02 ID:GK4Cbw7r
- >>409
>>408は「ジェダイマスター」じゃなくてナイトもパダワンを取れる意味合いで言っているのでは?
そうとしか考えられないけど。
- 419 :名無シネマ@上映中:2008/02/19(火) 11:12:05 ID:Qx65evoq
- しかしお前らも大変だなw
ルーカスに振り回されて
- 420 :名無シネマ@上映中:2008/02/19(火) 12:43:25 ID:nCgJbMY7
- ブルーレイ、まだぁ?
- 421 :名無シネマ@上映中:2008/02/19(火) 14:30:55 ID:6WT/l9B4
- ジェダイ農場にいる奴等は、身分はどうなんだろう?
実質パダワンと同格扱いなのかな?
- 422 :名無シネマ@上映中:2008/02/19(火) 17:46:41 ID:Am/YLkFl
- >>421
一応、まったく別の路線に行った偉大なる同胞の一人
という位置付けにでもなってるんでFA。心の奥底でどう思ってるにしろ
- 423 :名無シネマ@上映中:2008/02/19(火) 22:15:32 ID:BWrM84Jo
- リアルタイム時、1作目のスケール感が失われてて、がっかりした『帝国の逆襲』を
今、観なおしてみたら、けっこう面白かった。
- 424 :名無シネマ@上映中:2008/02/19(火) 22:42:05 ID:8hCCKqxH
- 結局「定刻の逆襲」を超える作品はつくられなかったね
- 425 :名無シネマ@上映中:2008/02/19(火) 23:17:31 ID:BWrM84Jo
- うん、『帝国』は当時から現在まで評価高いねえ。
個人的には、
『スター・ウォーズ』>>>>>『クローンの攻撃』>『ファントム・メナス』>『帝国の逆襲』>『ジェダイの復讐』
(6作目『シスの復讐』は未見です。早くテレビでやってくんないかな)
- 426 :名無シネマ@上映中:2008/02/19(火) 23:34:28 ID:L/wiw6jJ
- 消防で初めて旧3部作見たときは4>6>5だった
今は5>3>4>2>6>1だけど
見たときによって見方が変わってくるってのはあるね
- 427 :名無シネマ@上映中:2008/02/20(水) 09:08:49 ID:TdUCcaQw
- .
会 社 の P C で 年 中 エ ロ 動 画 を
見 て い た の が バ レ バ レ 。 w w w
で も 、 N H K で は よ く あ る こ と 、
N H K で は 、 普 通 の こ と 。 w w w w w
.
【社会】 NHKのイベントで職員のノートパソコンからわいせつな映像が流れる、5日間の出勤停止処分に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203326835/
- 428 :名無シネマ@上映中:2008/02/21(木) 10:09:54 ID:Nk3bmz53
- スピン、スピンうるせえよ
食いたくなっちゃったじゃないか!
- 429 :名無シネマ@上映中:2008/02/21(木) 11:14:13 ID:urw57bLe
- http://www.aintitcool.com/images2008/tcw1l.jpg
http://www.aintitcool.com/images2008/tcw2l.jpg
http://www.aintitcool.com/images2008/tcw3l.jpg
- 430 :名無シネマ@上映中:2008/02/21(木) 12:49:06 ID:SgKsClx3
- >>428
そんなやつはいねえよ。
- 431 :名無シネマ@上映中:2008/02/21(木) 15:19:32 ID:lg1qpcJP
- 考えたら、ep5で、ダースベーダーは、ホス奇襲失敗したとか言って、
スターデストロイヤーの指揮官を、エグゼクターの環境から、フォースで絞め殺してますよね。
SD全長1km,EX全長10kmだから、衝突防止を考えると、10km以上はなれたところにいるやつの首を絞め殺したわけで。
帝国軍作るより、ダースベーダーとパルパティーンが二人で、片っ端から敵を絞め殺して回ったほうがよほど効率が良くて無敵の軍隊になったような気がw。
帝国軍アホだらけなのに何で大丈夫なのか疑問だったのですが、いえ、大丈夫じゃなかったですが、大提督がいたんですねw。
無関係ですが、暗黒の艦隊、最後に指令、には、ダースベイダーが指揮を執っていたから負けた、とありますが、
ベイダーとパルパティーンは、ルークとちゃんばらしていたわけですから、この批判はちょっと的外れですよね。
ペレオンが知らなかっただけで。出、実際には誰が指揮を取っていたのでしょうか?
長文スマソ。
- 432 :名無シネマ@上映中:2008/02/22(金) 00:03:37 ID:3jMOH9s1
- ヴェイダーとオゼルは同じ船にのってるんだが
- 433 :名無シネマ@上映中:2008/02/22(金) 00:53:14 ID:HPN+FeP+
- >>431
逆に考えるんだ・・・ちゃんばらなんかしてたから負けたと。
- 434 :名無シネマ@上映中:2008/02/22(金) 07:43:57 ID:f8t1cyDG
- >>431
>ダースベーダーとパルパティーンが二人で、片っ端から敵を絞め殺して回ったほうがよほど効率が良くて無敵の軍隊
何億回しなければならないんだw
精神を集中するだけでも体力を消耗するぞw
- 435 :名無シネマ@上映中:2008/02/23(土) 21:15:00 ID:I4Q24EcR
- >>424
今、サントラのEDの部分だけをとりだして6曲聞きまわしてるけど、エンディングの曲構成は
帝国の逆襲のヨーダ〜ベイダー〜レイアとハンソロの流れが一番好きだ。
Ep3は、今までの1つ1つのテーマをかみしめるように演奏していて感慨深いものがあるけど
もうちょっと曲と曲のつながりを自然にしてほしかったな。
- 436 :名無シネマ@上映中:2008/02/24(日) 13:45:58 ID:cZXdc5GN
- 10代 「カオリちゃんや早川さんじゃなきゃいやだ、
花沢さんは勘弁してほしい。」と思っていた。
20代〜30代 「花沢さんでもいいか。」と思ってしまった。
40代〜50代 娘が母親に日に日に似てくる。
「もっと望みを高く持っていれば、」と今は悔やんでいる。
- 437 :名無シネマ@上映中:2008/02/24(日) 15:09:28 ID:/EB0DC7p
- セレブレーション・ジャパンが7月の3連休に開催決定だそうな。
楽しみだ。
- 438 :名無シネマ@上映中:2008/02/24(日) 17:28:44 ID:fVr+cC65
- 幕張かあ。
- 439 :名無シネマ@上映中:2008/02/24(日) 19:31:35 ID:mILWx2Vv
- 海外に比べてあんま盛り上がらないなセレブレーションの話題。
セレブレーションヨーロッパ以上に主催者側は気合い入ってるのに。
- 440 :名無シネマ@上映中:2008/02/24(日) 19:42:26 ID:HsNwr2tq
- セレブレーション・ジャパンなんてあるのか!
501st日本部隊が解散した後というのがまた嬉しい。
やっとウザイ連中のいないイベントを楽しめるな!
- 441 :名無シネマ@上映中:2008/02/24(日) 20:34:41 ID:Lz0Y6aFI
- 501って解散したの?
- 442 :名無シネマ@上映中:2008/02/24(日) 20:54:14 ID:NkGAMDFI
- セレブレーションが何やるもんなのかよく分からんのでググッて
すごい楽しみになったけど、日本で盛り上がるのかもすごい不安。
ああでもやっぱ興奮してきたw
- 443 :名無シネマ@上映中:2008/02/24(日) 21:34:08 ID:lIOvoF99
- 501-jp解散オメ♪
- 444 :名無シネマ@上映中:2008/02/24(日) 22:12:32 ID:L21ICEb+
- 内容予想・・・・
アニメの宣伝
ぼったくり価格のサイン会
フィギュア祭り
- 445 :名無シネマ@上映中:2008/02/24(日) 22:14:32 ID:XzKQRTR3
- 2ch EMMA
i' ´// / ハ い ヽ、
.| i'リ(リハ ノ !_!_い
| i iノi ( [!' ([! 'iノ(
|i i((.ll ,, 、 |ル )) ハーマイオニーこと
ノi i ,)ヘ、 ー 八ノ八 エマ・ワトソンへのラブレター
.从 i((!iiii介ー 介iii)'iiノ) http://plaza.rakuten.co.jp/orenozousan/diary/200604240000/
八リ ))j\7只へ/(( ハ エマ・ワトソンと温泉へ (妄想譚)
(( 乂( i人\|‖/人,/ )) http://plaza.rakuten.co.jp/orenozousan/diary/200605090000/
,))乂 )' ´ ノノ乂((
<会ったことも、話もしたことない君が恋しいよ、エマ
/ ̄\.( 人____)
,┤ ト|ミ/ ー◎-◎-)
| \_/ ヽ (_ _) )
| __( ̄ |∴ノ 3 ノ
| ___)_ノ ヽ ノ
ヽ__) ノ ))
エマ・ワトソンの逆鱗に触れ、大目玉を食らう
http://plaza.rakuten.co.jp/orenozousan/diary/200802120000/
エマ・ワトソンとの出会い (妄想譚)
http://plaza.rakuten.co.jp/orenozousan/diary/20060518/
- 446 :名無シネマ@上映中:2008/02/25(月) 14:08:30 ID:G9u8K8KB
- アメリカからもわらわら信者が集まるのかね?
激しい物価の違いにさぞかし面食らうんだろうな。
- 447 :名無シネマ@上映中:2008/02/25(月) 17:49:17 ID:vqcF7JzZ
- アナキンに弟子できたのか
- 448 :名無シネマ@上映中:2008/02/26(火) 13:15:06 ID:825EWdUW
- ヘイデン・クリステンセンが、いいともに出てたな。
- 449 :名無シネマ@上映中:2008/02/26(火) 16:05:15 ID:t67BvLPB
- セレブレーション・ジャパン?
全然知らんかった。
501解散?
501よりLFの方が好きだった。
- 450 :名無シネマ@上映中:2008/02/26(火) 22:55:37 ID:OWLVCPCW
- 501はなんで本部とゴタゴタして表舞台から消えたの?暴力団がかかわってる団体だとは聞いたけど、いろいろ噂のあった暴力事件や恐喝事件の影響なの?
- 451 :名無シネマ@上映中:2008/02/28(木) 01:54:36 ID:Eiz05JO9
- 501部隊の掲示板ってイタイタしさ全開だったよな
善意の押し売り、自画自賛、電波系のオンパレード
関わりあいたくない団体の典型だったよ
- 452 :名無シネマ@上映中:2008/02/28(木) 09:32:31 ID:8vlHpF7U
- スターウォーズに限った話じゃなく
日本でコスプレイヤーが認知されてると
勘違いしてる集団は痛いのが多い
コミケとかの閉鎖的なエリアでだけ
遊んでればよろし
- 453 :名無シネマ@上映中:2008/02/28(木) 16:36:18 ID:QWtBedYu
- 501部隊についた方が美味しそうだと
LFに不義理をした連中はどう思っているのかね?
- 454 :名無シネマ@上映中:2008/02/28(木) 17:15:20 ID:LitqYRIs
- リトルファルコンって劇場で大騒ぎする奴ら?どっちもどっちでしょ?
- 455 :名無シネマ@上映中:2008/02/28(木) 20:17:52 ID:5Hdz9gX4
- 20%OFF 送料無料
『ミュージック・オブ・スター・ウォーズ <R2-D2 型スピーカー同梱>JAPAN LIMITED EDITION【完全生産限定盤】』
通常価格15,000円
⇒20%OFF 11,999円
※こちらは3月2日(日)23:59までの限定価格です。
http://item.rakuten.co.jp/book/4755694/
■購入方法
画像をクリックするとユーザ名とパスワードを入力する項目が出てきます。
下記のユーザ名とパスワードを入力して商品ページへお進みください。
※数字は半角小文字で入力してください。
ユーザ名 : book パスワード : 0228
期間限定。楽天ブックスの本とCDが全品ポイント5倍!
エントリー期間:2008/2/28(木)10:00〜2008/2/29(金) 9:59
http://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/info/campaign/01/
- 456 :名無シネマ@上映中:2008/02/29(金) 06:33:22 ID:IwSezRrI
- 唐突に思い出したんだけど、ep5帝国の逆襲、最初のバージョン公開当時1982?
の映画のパンフに(日本語版だけど)、撮影セットが火事で燃えてしまい、惑星ホスに反乱軍が追い詰められるまでのシーンがカットされてしまった、
とあったと思うのですが、うろ覚えで須磨祖、ご存じないですか?
というか、そのシーンみたいw。w。w。
つまり、撮影セットが燃えちゃったんで、ep5の惑星ホスに反乱軍が追い詰められるまで、を撮影し損ねた、という話なんですが。まじ?って鉄人読んできまつね。
- 457 :名無シネマ@上映中:2008/02/29(金) 08:24:47 ID:IwSezRrI
- 考えたら前にも同じ質問したような希ガス。
- 458 :名無シネマ@上映中:2008/02/29(金) 08:35:35 ID:IwSezRrI
- くどくて須磨祖。でも、ウィキペディア英語版には、火事があったと触れられているような希ガス。
http://en.wikipedia.org/wiki/Star_Wars_Episode_V:_The_Empire_Strikes_Back#_note-hearn
ProductionのATATの写真の少ししたの文章。
"A fire on Stage 3 caused the budget to spiral from $18.5 million to $22 million, and by July the budget spiralled $3 million more. Filming finished by mid-September.[10]"
ねいねい。どう?訳間違えたかな??
- 459 :名無シネマ@上映中:2008/02/29(金) 13:18:29 ID:KE/hwe/R
- ttp://www.starwars.com/community/event/celebration/f20080225/img/3.jpg
公式サイトに宇宙からのメッセージが晒されてるな。
- 460 :名無シネマ@上映中:2008/02/29(金) 19:40:18 ID:an7Z6747
- >>458
1月24日、「シャイニング」の撮影に使っていたEMIエルストリースタジオ第三ステージが火事に。
キューブリックは撮り残しの撮影のため、別のステージにセットを造り直してしまった。
そのため、「帝国の逆襲」に予定されていたステージ二つが使用できなくなり、
3月5日にノルウェー・ロケから撮影がスタートすることになった。
火事についてパンフに書いてあった概要はこれだけだった。
そういえば「帝国の逆襲」で、カットされたシークエンスというのは聞いた憶えがないなあ。
- 461 :名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 10:45:10 ID:nj/3zlza
- 映画のエピソード3で、
インビジブルハンド内でグリーバスが初めて登場するときに流れる音楽の
曲名分かる人いますか
- 462 :名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 11:18:06 ID:G3bk7zUd
- 陳冠希
- 463 :461:2008/03/01(土) 12:14:41 ID:nj/3zlza
- すみません。事故解決しました
- 464 :名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 12:36:43 ID:aPWOglYB
- 今必死こいてEp3サウンドトラック探してたのに
- 465 :名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 14:19:07 ID:wQX/9/EB
- 日本でセレブレーションと聞いて飛んできました
そういやフォース・アンリーシュドの日本語版はどうなったんだか
- 466 :名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 14:45:24 ID:qMSfXQap
- >>465
まじ?
- 467 :名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 15:10:54 ID:wQX/9/EB
- http://star.ap.teacup.com/summer2005/1149.html#readmore
- 468 :名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 15:15:07 ID:qMSfXQap
- >>467
ぶろぐに情報あったんだね
ありがとう
夏、休みとりたいなあ
- 469 :名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 15:15:25 ID:yz9ZiQ1N
- セレブレーション決定なのにマジ盛り上がりに欠けるね。
大丈夫なんだろうか…
なんかのサプライズ情報でファン熱掘り返してくれないだろうか
- 470 :名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 18:28:04 ID:ner7QSqb
- エピソード1のDVDって単品で売ってないのかな
- 471 :名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 23:57:45 ID:IloQrDvY
- >>470
ブクオフとか
- 472 :名無シネマ@上映中:2008/03/03(月) 00:17:19 ID:u4hB3uTF
- >>471
今日全部揃えようと思ったらエピソード1だけ売ってなかったんだよね。エピソード1とエピソード2がセットになって売ってるやつがあるみたいだからそれ買います。
- 473 :名無シネマ@上映中:2008/03/03(月) 01:58:53 ID:Z/yFU3fT
- 今年あたり、いよいよ例のEP1の新しいバージョン出すんじゃないかなぁ。
- 474 :名無シネマ@上映中:2008/03/03(月) 02:32:49 ID:alDtTIsx
- >>473
ブルーレイ?
- 475 :名無シネマ@上映中:2008/03/03(月) 03:08:51 ID:W4kUoRGt
- CGヨーダだろ
- 476 :名無シネマ@上映中:2008/03/03(月) 12:58:20 ID:7M3PLuDp
- >>425
オレも「クローンの攻撃」好き!
あの映画はもっと評価されていいと思う。
- 477 :名無シネマ@上映中:2008/03/03(月) 13:20:11 ID:I7BKxhXl
- >>473
また全エピソード大幅修正されないかな・・・
- 478 :名無シネマ@上映中:2008/03/03(月) 15:29:53 ID:Iel+JN2l
- ストーリーはいいから
ジェダイオールスターとシスオールスターの大乱闘が見たい
- 479 :名無シネマ@上映中:2008/03/03(月) 17:02:33 ID:Z/yFU3fT
- クローンの攻撃はシリーズ中最悪の出来だと思ってる。
- 480 :名無シネマ@上映中:2008/03/03(月) 17:59:55 ID:z68tG6Ph
- 心配するな、お前だけじゃない。
- 481 :名無シネマ@上映中:2008/03/03(月) 19:54:16 ID:YhYRcN3Z
- >>469
なんつーか、日本のイベントでありがちな「展示即売会」みたいな
感じに終始しそうな気がするんだよな。
- 482 :名無シネマ@上映中:2008/03/03(月) 19:58:40 ID:u4hB3uTF
- ジェダイの帰還が一番好きだけど少数派だなあ
- 483 :名無シネマ@上映中:2008/03/03(月) 22:25:10 ID:dDjeJT54
- ルーカスはとっととシス大戦を映画化してくれ
- 484 :名無シネマ@上映中:2008/03/03(月) 22:52:07 ID:uhjLjbG+
- Vが一番好きな人少ないのかな?
一番最初に見たのがTの時代だからかな・・・
- 485 :名無シネマ@上映中:2008/03/03(月) 23:09:57 ID:jy9xEwvc
- 俺は特別篇世代だけどEP3が一番好きかな
- 486 :名無シネマ@上映中:2008/03/03(月) 23:47:29 ID:+WUDko44
- 新三部作はかっこいいドッグファイトがないのがなあ
- 487 :名無シネマ@上映中:2008/03/04(火) 09:48:57 ID:IVliZwf5
- 相変わらずあほな質問すみません。
ep6で、パルパティーン倒された後、ベイダー息も絶え絶えなのをルークが引きずっていきますが、
何で周りの人はほっとくんでしょうか?パルパティーン死んだ軒がついたのでしょうか?統制取れなくなったのでしょうか?
ベイダーこけたの見て見捨てたのでしょうか?どこかの提督がのっとったとか?
担いで逃げるの手伝うやつがいてもよさそうなもんですが。???
- 488 :名無シネマ@上映中:2008/03/04(火) 09:58:19 ID:4EXHlJTN
- >>487
会社が倒産して、嫌な上司を助けるヤツがいるか?
- 489 :名無シネマ@上映中:2008/03/04(火) 10:04:14 ID:vwcBdOqJ
- TOP2人が急に消えた挙句にバリアー装置も破壊されたとなれば指揮系統は大混乱
下の連中は引き摺られてる黒いのなんて気に留めてる場合じゃありません、「逃げるのか!?逃げていいのか!?」状態
ある程度の権限持ってるような連中も混乱してるだろうし、もしかしたらその後のことを考えてとっくに脱出してたかも
下を忠誠じゃなくて恐怖で縛り付けてた辺りもそれに拍車掛けたのかもしれない
箍が外れれば一々そこに留まってる理由も義理も無いんだし
- 490 :名無シネマ@上映中:2008/03/04(火) 14:01:03 ID:064c1Qu0
- >>487-489
そもそも、ルークならフォースで周囲の人間の心を操れるだろう。
「俺達に用は無い」ってな感じでね。
- 491 :名無シネマ@上映中:2008/03/04(火) 19:09:01 ID:DwIGDSjs
- でも
それはないんじゃないか?
- 492 :名無シネマ@上映中:2008/03/04(火) 20:25:40 ID:8gIo5oYi
- 武田、アビイ、501軍団
日本のSWの三大痛い奴等
- 493 :名無シネマ@上映中:2008/03/04(火) 22:18:56 ID:uEZBOieR
- 501はなんで消えたん?
- 494 :名無シネマ@上映中:2008/03/04(火) 22:28:27 ID:ubVHFNhe
- >483
賛成!ただ、結構マニアックやから一般受けしないと難しいかな…
ヨーダの若い頃とかええんやないかな?でもヨーダにシワが
ないのは気持ち悪いっか…
- 495 :名無シネマ@上映中:2008/03/04(火) 23:53:31 ID:Ja0kW5GG
- >>487-490
>>488が秀逸
- 496 :名無シネマ@上映中:2008/03/05(水) 00:06:32 ID:HpbpPzTd
- >>493
元身内からのチクリで米の本部にいろいろ暗部が暴露されたらしい
小規模な仲間内での自画自賛団体が「俺の方針に逆らうなら割って出ろや」ってやってれば崩壊するのは当たり前だ
- 497 :名無シネマ@上映中:2008/03/05(水) 00:27:58 ID:3rznoD85
- 子どものころEP6見て、ヴェイダーがジャジャーロッドに言った「皇帝は私ほど寛大ではないからな」が凄い印象に残ってる
ヴェイダーが寛大って皇帝どんだけだよ皇帝KOEEEEEEEEみたいな
- 498 :名無シネマ@上映中:2008/03/05(水) 00:33:52 ID:yU82GWoy
- >>497
あんとき、じゃーじゃーがゴクンと唾飲むんだよな。俺も印象に残ってる。
- 499 :名無シネマ@上映中:2008/03/05(水) 00:53:47 ID:rPsWk9t2
- >>497
ベイダーが怖いといっても
納期をごまかす、余裕はあるからね。
- 500 :名無シネマ@上映中:2008/03/05(水) 01:22:19 ID:cylukYyW
- 納期の誤魔化しは現場のトップに立つものが最初に習得しなければいけない技だ
- 501 :名無シネマ@上映中:2008/03/05(水) 02:37:04 ID:b3fFbSIK
- だからすぐにシフトを倍に出来たのかw
- 502 :名無シネマ@上映中:2008/03/05(水) 09:07:13 ID:XhJNtaZR
- >>490が秀逸だな。
>>488=>>495が自画自賛w
- 503 :名無シネマ@上映中:2008/03/05(水) 10:24:36 ID:3rznoD85
- でもあの頃のヴェイダーってEP5までのヴェイダーよりは実際寛大になってるんだよな
EP5じゃ仕官殺しまくりだったけど、最後にファルコン逃したときは殺さなかったし
ルークに拒否られたのがショックだったんだろうけど、あれがなかったらジャジャーロッドも殺されてたんかな
- 504 :名無シネマ@上映中:2008/03/05(水) 10:33:10 ID:CDYxZ5EE
- スター・ウォーズのDVD全部揃えた。やったー
- 505 :名無シネマ@上映中:2008/03/05(水) 11:31:58 ID:KBMk9hWi
- ルークはピエットとジャージャロッドの命の恩人だな
- 506 :名無シネマ@上映中:2008/03/05(水) 11:46:12 ID:3rznoD85
- EP5でヴェイダーに殺されたのってピエットとオゼルとあと誰だっけ…
- 507 :名無シネマ@上映中:2008/03/05(水) 12:13:06 ID:/04/2WdP
- ピエット死んでないって。
殺されたのはオゼルと、ファルコン逃がしたニーダ艦長でしょ。
- 508 :名無シネマ@上映中:2008/03/05(水) 12:19:10 ID:r+sq/Mj7
- >>506
ピエットはEP6まで生きてるし
死んだのはニーダな
- 509 :名無シネマ@上映中:2008/03/05(水) 12:46:39 ID:3rznoD85
- え
ピエットってEP6に出てたのか?
- 510 :名無シネマ@上映中:2008/03/05(水) 12:52:18 ID:BdCfpb9p
- あそこでジャージャロッドを処刑したらさらに状況が悪化するわけだがw
- 511 :名無シネマ@上映中:2008/03/05(水) 15:20:34 ID:yfiCQABT
- 今週やる映画「ジャンパー」で、アナキンとメイスが再び戦うなw
この配役はスターウォーズファンの重役が考えたんだろうw
- 512 :名無シネマ@上映中:2008/03/05(水) 15:52:53 ID:V5GXPxLX
- >>509
EP5で提督に昇進してそのままEP6までエグゼクターの提督やってる
>>511
ヘイデンはマークハミルみたいにならなきゃいいなw
- 513 :名無シネマ@上映中:2008/03/05(水) 17:21:06 ID:8bad/klA
- >>504
旧三部作DVDは、初公開版が入ったやつ?
- 514 :名無シネマ@上映中:2008/03/05(水) 18:03:09 ID:pSrFmVVi
- 新三部作のドッグファイトが面白くないってのはマクロスのOVAなどのドッグファイトが
面白くないってのと同じ理由だろうね。基本的に俯瞰や遠目で戦闘機の動きを追っているだけ。
しかし旧三部作は基本的にコクピット視点+実際の飛行コースがわかるようにカメラが動く
っていう方式だった。だからライドにのっているようなワクワクさがあるんだよね。
- 515 :名無シネマ@上映中:2008/03/05(水) 18:29:26 ID:689E5zz+
- 1のポッドレースや2のスピーダーは主観視点も多く迫力があったが、
しかし宇宙戦は少なくてタイトルのためにやっつけで入れてるだけなのだな。
旧シリーズでできたことはしないという、ルーカスの演出方針がファン心理を
理解してない一例。
- 516 :名無シネマ@上映中:2008/03/05(水) 21:55:54 ID:wp0xEHlq
- 真っ黒い宇宙空間を白い(あるいは灰色)のスターシップが
ギュンギュン飛び回るのが好きなんだよなあ。
昭和の時代、旧3部作は基本的に白と黒の色調がリアルに見えた。
そしてシックでかっこよく見えた。
カラーリング塗装してるスターシップはどうも好きになれない。
新3部作も好きだがメカはどうしても旧作の印象に勝ててないと思う。
- 517 :名無シネマ@上映中:2008/03/05(水) 22:05:01 ID:dUCigErm
- >>514
クローンの攻撃のアステロイドでのドッグファイトシーンは好きだがなぁ
- 518 :名無シネマ@上映中:2008/03/05(水) 22:25:40 ID:SyHxpSWa
- EP3の始まりの適度な緊張感のあるコルサントにおける宇宙戦は
気に入ってます。
- 519 :名無シネマ@上映中:2008/03/05(水) 22:27:51 ID:3rznoD85
- >>517
そういやそれがあったな。あそこは良かった
でもそこ以外はなぁ
出来自体は決して悪くないんだが、尺が短かったりして扱いが軽いこととかが大きいか
てかあのシーンのボバの吹き替えバージョンの「撃てよ!」はビビッたw
- 520 :名無シネマ@上映中:2008/03/05(水) 22:30:47 ID:3rznoD85
- >>512
もしかしてAウィングが艦橋につっこんでた時にうわああああってなった人か
- 521 :名無シネマ@上映中:2008/03/06(木) 00:16:02 ID:EoWGqu7h
- EP2は5にならって宇宙は小規模戦闘だけにしたんだろうけど、
1・3は力入れて欲しかったなぁ。
EP1の宇宙戦なんてほとんどオマケ以下だからなぁ。
EP3も3であんだけ設定上は大規模な戦い、しかも首都惑星上空とか無茶苦茶燃える展開なのに、
なんであんな風にしちゃったんだろ・・・
つか、よく考えるとEP6も6で最終決戦にしちゃ宇宙戦の扱い軽いし・・・
- 522 :名無シネマ@上映中:2008/03/06(木) 00:44:18 ID:Fziw5E7e
- >>521
そうか?
エンドアの戦いの宇宙戦はオレはかなり満足だ。ランドがファルコンに乗ってること以外は。
それにまぁあの時は親子対決とかラスボス皇帝とかあったからそっちに比重がいくのはしょうがない
- 523 :名無シネマ@上映中:2008/03/06(木) 00:52:27 ID:UC3tiKgr
- eiga.comで見たのですが今度アニメでクローン大戦を100話構成でやるとか。
それってEP3公開以前にあった同名クローン大戦を黒歴史にするってことですか?
- 524 :名無シネマ@上映中:2008/03/06(木) 01:15:43 ID:xdqHSUJI
- >>523
てめえの住んでる世界じゃ水戸黄門の新シリーズが始まるたびに旧シリーズは黒歴史になるのか?
- 525 :名無シネマ@上映中:2008/03/06(木) 01:28:44 ID:3v79hftI
- >>513
いや初公開版じゃないと思う。
Yのラストシーンはヘイデンだったしね。
- 526 :名無シネマ@上映中:2008/03/06(木) 09:24:32 ID:5wqLwqVF
- >>522
ランドだとなんでダメなの?
- 527 :名無シネマ@上映中:2008/03/06(木) 10:30:29 ID:IA1UtmvJ
- 六部作BOXの話って全く出て来ないの?
そろそろ、そういう話の一つや二つ出て来そうなもんだけど
- 528 :名無シネマ@上映中:2008/03/06(木) 10:52:22 ID:FvPJHGeh
- >>526
やっぱりファルコンはソロでしょ。
でもランドが地上で戦ってても、どうでもいい感じだな。
ぶっちゃけあんまり人気ないでしょ、ランド。
- 529 :名無シネマ@上映中:2008/03/06(木) 11:01:52 ID:5wqLwqVF
- >>528
そりゃ、ハンと比べたら人気ないわな。
でも、違った魅力があってランドも好きだよ。
大人になってからランドの良さがわかった。
ファルコンはもともとランドの船だったらしいけど、
そういうバックストーリーでいろいろ想像できるから
旧三部作は良いよなぁ。
- 530 :名無シネマ@上映中:2008/03/06(木) 12:13:24 ID:Ks3noLnu
- VIフェチは、
ファルコン乗りのハンが敢えて地上戦で愛するレイアを支え、
一度は裏切ったランドがファルコンに乗っているという構図が堪らんのだよ。
- 531 :名無シネマ@上映中:2008/03/06(木) 12:26:15 ID:PszJiSos
- そうだね。ハンがファルコンを託すシーンは格好いい
- 532 :名無シネマ@上映中:2008/03/06(木) 13:01:46 ID:qUbSSEk3
- >>496
たしかにあすこの掲示板は寒かったw
ところでググったらこんなんあった
http://501st.jp/
どうやら怖い人いなくなって再スタートしたみたいだ
- 533 :名無シネマ@上映中:2008/03/06(木) 13:31:48 ID:FvPJHGeh
- Sirtan氏もいなくなっちゃったの?
- 534 :名無シネマ@上映中:2008/03/06(木) 14:12:51 ID:NoA4t3GI
- 初めはランドはファルコンに乗ったままデススターの爆風に飲まれて死ぬっていう設定があったらしいな
- 535 :名無シネマ@上映中:2008/03/06(木) 15:45:14 ID:FvPJHGeh
- あまり人が死んじゃうと
ベイダーの死の印象が弱くなっちゃう気がする。
- 536 :名無シネマ@上映中:2008/03/06(木) 18:58:44 ID:mM/Qd2ma
- >>523
今度やるのはCGアニメだろう。以前の2Dアニメ版は長いクローン戦争の一部しか
描いてないしすぐ黒歴史化するというもんでもない。
新しい作品で前の設定が黒歴史化すること自体はSWではしょっちゅうある。
新三部作後は旧作や過去のスピンオフが矛盾する記述だらけになった。
むしろ後付け設定を強引に昔の設定に付け加えてできているのが今のSW世界と言っていい。
- 537 :名無シネマ@上映中:2008/03/06(木) 19:38:58 ID:aadYGXHO
- Dukeって、どこいったんだ?
- 538 :名無シネマ@上映中:2008/03/06(木) 19:48:10 ID:EoWGqu7h
- むしろSWは、意地でも黒歴史作んないで、
どんどん無理矢理な設定を加えてってカオス化するからな。
だが、それが良い。
- 539 :名無シネマ@上映中:2008/03/06(木) 20:03:42 ID:6D2XEqfR
- Vに菌類の森が出てくるがこれナウシカ意識したのか?
アニメーター達はナウシカ知ってるだろうし
- 540 :名無シネマ@上映中:2008/03/06(木) 20:23:24 ID:PszJiSos
- 菌類の森というものはナウシカ以前は全然無かったアイデアなのか?
- 541 :名無シネマ@上映中:2008/03/06(木) 20:48:06 ID:C2aW8Ppg
- つマタンゴ
- 542 :名無シネマ@上映中:2008/03/06(木) 23:06:47 ID:/V7uUZiB
- 黒歴史化阻止の例
デス・スターの設計者は帝国の科学者ベヴェル・レメリスクというスピンオフ設定
→EP2でジオノージアンがデス・スターを設計したことが判明
→ジオノージアンの兵器も全て若き日のベヴェル・レメリスクが作ってたんだよ!という設定を後付け
- 543 :名無シネマ@上映中:2008/03/06(木) 23:14:49 ID:hpsKHZZn
- Sirtanって人のサイトからも501関係のロゴとかが全部消えたな。
あの人も501のせいで大きく株を下げた犠牲者だ。自業自得だけどな。
一般大衆へのSWキャラの認知度以前に、日本の文化にボランティアの
押し売りは符合しないんだよ。
グリーンピースとかが大手を振ってる国と一緒にしちゃいけない。
まあ、501だけがコスプレ団体じゃないんだから細々と慈善活動でも
すればいいと思うよ。
ボランティアにはメディアもマスコミも不要なわけだし。
- 544 :名無シネマ@上映中:2008/03/07(金) 17:00:46 ID:KKelFCRX
- Blu-rayまだぁ?
- 545 :名無シネマ@上映中:2008/03/07(金) 18:39:39 ID:BMWaSu0y
- >>539
菌類の森は、宇宙論では最もポピュラーな「地球外の生命体がいる惑星」の可能性の一つ。
- 546 :名無シネマ@上映中:2008/03/07(金) 22:54:05 ID:Uw76CJ8k
- クローン戦争、また日本が一番公開遅いのだろうか。
- 547 :名無シネマ@上映中:2008/03/07(金) 23:03:40 ID:RBtmGXOK
- 日本公式潰れてる?
何で公式多言語対応してないんだ?
- 548 :名無シネマ@上映中:2008/03/07(金) 23:19:05 ID:FwbTxNI9
- 日本公式が潰れたのはもう数年前だぞww
金にならなかったらしいw
- 549 :名無シネマ@上映中:2008/03/08(土) 01:02:36 ID:cs2X0rzc
- そうなんだ
意外と北米市場以外はたいしたことないのか?
興行成績とかグッズ収入とか
- 550 :名無シネマ@上映中:2008/03/08(土) 02:22:24 ID:uzw+GvZ8
- 日本公式は需要が無いわけじゃなかったと思うが、情報量とか圧倒的にあっちの公式より劣ってた気がする
更新も微妙だったし、潰れるべくして潰れたんじゃね
- 551 :名無シネマ@上映中:2008/03/08(土) 03:48:09 ID:20OWTaFo
- 映画終わっても公式見にくるようなやつは英語を読んでるだろ
- 552 :名無シネマ@上映中:2008/03/08(土) 05:34:12 ID:j3DM90Eo
- ベイダー手をちょぎられた後弱くなりますが、サイボーグなら手切られても体力は低下しないのでは?人間なら痛みと出欠で弱くなるけど。
ばしばし叩かれて弱くなったのは、フォースでたたかれたということ?
ルークとベイダーのフォームって、どちらかというとウインドウに近くないですか?
二人とも、怒り狂ったパワーで相手をちょぎるしw。
- 553 :名無シネマ@上映中:2008/03/08(土) 06:36:09 ID:d8gK34uf
- 日本語公式サイトは確かハタ財団がやってたんだったと思う。
興行成績とかグッズの収益とかとは関係ない。
サイトの収入は有料会員ページの会費のみ。
でも内容は米公式のHSのごく一部を訳しただけだった。
そんなんで黒字になるわけがない。
いまは携帯サイトが公式だよ。
- 554 :名無しシネマ@上映中:2008/03/08(土) 07:57:08 ID:IPT0UkUt
- >「SWを愛したがSWに愛されなかった男」として有名。
SWファンの間では武田氏はそういうポジション?
- 555 :名無シネマ@上映中:2008/03/08(土) 17:42:20 ID:d8gK34uf
- そういうポジションどころか、それはまさに武田について語った説明なんだがw
- 556 :名無シネマ@上映中:2008/03/08(土) 18:26:58 ID:P8TkHOjG
- なんか炎のチャレンジャーでSWのクイズやって、それに出たという情報と、
カルトQのSFの大会でという情報しかなくてw
- 557 :名無シネマ@上映中:2008/03/08(土) 19:20:29 ID:uijP9j1M
- >>552
ヴェイダー卿(アナキン)が弱くなった要因の議論は、前スレッドにあったような。
アナキンのライトセイバーのフォームは、ド・ジェムソ(シエンの発展形らしい)。
スピンオフ小説の「暗黒卿ダース=ヴェイダー」では、
アタロやソレスを使用しているらしい。(EP3直後の機械の身体になれていない状態の時の戦闘で)
機械の身体で尚且つ機械の仕上がりも欠陥だらけと
アナキン自身に評価されているのに、
アタロのようなフォームがなぜ使えているのが疑問だが。
ルークは基本的に本格的なジェダイの修行は
ヨーダに教わってしているので、
おそらくはアタロだろう。
- 558 :名無シネマ@上映中:2008/03/08(土) 21:50:04 ID:uzw+GvZ8
- >>556
懐かしいなぁ小学生の頃それ見てた
どんな問題だったっけ?
今やったらどれくらいまでできるだろ
- 559 :名無シネマ@上映中:2008/03/08(土) 22:00:53 ID:VXMTMSF5
- ルークの修行から考えると、
フォームは明らかにアタロだな。
- 560 :名無シネマ@上映中:2008/03/08(土) 22:43:54 ID:hnRtaqYW
- アタロってヨーダの背格好だからこそ使いこなせるんじゃなかった
ハゲがそんなことを言ってなかったか
- 561 :名無シネマ@上映中:2008/03/09(日) 01:08:07 ID:OHm+KNw0
- >>557
機械の身体で尚且つ機械の仕上がりも欠陥だらけだからこそ
そのポンコツをどこまでフォースでフォローできるかを試す為にアタロを選択してみたんじゃないか?
それで結果全然駄目じゃんってなったからシエンの発展系を選択したとか
- 562 :名無シネマ@上映中:2008/03/09(日) 01:28:44 ID:EKKLMc4t
- >>558
いや、それが全然思い出せないw
- 563 :名無シネマ@上映中:2008/03/09(日) 03:28:32 ID:HXTiVHa5
- ここでセレブレーションの書込みが多いが関係者か?
http://japanswfan.freeforums.org/forum-f33.html
>武田、アビイ、501軍団
>日本のSWの三大痛い奴
ワロタwwwwwww
- 564 :名無シネマ@上映中:2008/03/09(日) 09:14:35 ID:Sf4f7ROW
- >>560
ヨーダがアタロのフォームにしているのは、
背の低さをカバーしたりしているためにアクロバティックなフォームを採用している。
クワイガンのフォームもアタロ。(実際の動きを見るとそうは見えないけど)
>>561
機械の身体の構造が欠陥だから、
ただでさえ身体の動きを存分に使用するアタロは、
隙が多くなりがちでまずはさけるべきだろう。
何より当時のヴェイダー(アナキン)は、
精神面のヘタレさが前面に押し出されており、
その結果フォースの能力が低くなってしまっている。
ソレスやシイ=チョで手堅く戦う方が合理的だ。
それにド・ジェムソを使用していたのは、
機械の身体になる前のフォームだ。
- 565 :名無シネマ@上映中:2008/03/10(月) 00:05:12 ID:xvNU1ANo
- あの時代って、もっと超高性能な生体ボディとか作れねーの?
人工内臓とか、生身の人間よりはるかに凄いものが出来そうなんだけど
- 566 :名無シネマ@上映中:2008/03/10(月) 00:39:45 ID:I1GQzkqu
- バイオハザード3(映画)でアンブレラ社が使ってるホロ映像は実物と区別が付かなかった。
スターウォーズのホロ映像は映像なのが丸分かり。
帝国のテクノロジーをも凌駕するアンブレラ社のテクノロジーは恐ろしい。
- 567 :名無シネマ@上映中:2008/03/10(月) 01:08:17 ID:EC1pSVAW
- スターウォーズの世界もその気になれば超リアルなホロにできんじゃないの?
ただコストとか考えると別にする必要もないんじゃないか
- 568 :名無シネマ@上映中:2008/03/10(月) 01:15:41 ID:btTc++Zd
- というか通信だけが目的ならホロいらんよな、最高でもTV電話で十分
- 569 :名無シネマ@上映中:2008/03/10(月) 02:56:33 ID:UbE6OlFy
- >>565
肉体を削るとその分フォースもなくなっていくみたいだしあれ以上はムリなのだ。
むしろ自由が利かない体にして押さえつけておく目的もある。
- 570 :名無シネマ@上映中:2008/03/10(月) 09:04:55 ID:P5pgEElO
- >>565
>肉体を削るとその分フォースもなくなっていくみたいだしあれ
その解釈には前スレで疑問を呈されて議論になっていたね。
各描写から矛盾するから。
- 571 :名無シネマ@上映中:2008/03/11(火) 01:32:01 ID:w28ELoxE
- クローン作って移植しまくるという非人道的な行為をやらなかった帝国は人道的か大馬鹿か
- 572 :名無シネマ@上映中:2008/03/11(火) 16:47:39 ID:3ldN64V+
- ミディクロリアンはクローンにも伝わるのか?
- 573 :名無シネマ@上映中:2008/03/11(火) 18:43:26 ID:JGJXw+ia
- 大昔に炎のチャレンジャーでSWの問題100問がありましたよね。
あれの最後の問題ってエンドロールの最後の.は何個かでしたっけ?
その他の難しい問題とか面白い問題ってなんかあったかな。
- 574 :名無シネマ@上映中:2008/03/11(火) 19:39:00 ID:TBec8JOI
- フルCGのクローン大戦には期待したい。
が、しかし、エピソード2と3の間を描いたアニメ作品のクローン大戦の人物の絵が幼稚でクソだし、ドロイドの大冒険、イウォーク物語のアニメなみだから、書き直すか、リメイクして、FFやベオウルフみたいなリアルなCGのアニメにして、映像技術をみせつけてほしい。
ロボットたち中心の実写シリーズは期待したい。が、しかし、新作のロボットたちを描く作品も、 イウォーク・アドベンチャー、エンドア/魔空の妖精みたいな事にはならないでほしい。
- 575 :名無シネマ@上映中:2008/03/11(火) 19:40:14 ID:LcYPE3D4
- クローンのアナキンつくって脳移植するなり
すれば良いのにな
- 576 :名無シネマ@上映中:2008/03/11(火) 19:48:22 ID:UPCLFFxp
- >>573
「.」の数はSWがなんとなく4つにしているわけじゃなくて、もともと決まってるものだからなぁ。
ロイヤル英文法によると、省略をあらわす「...」に、文の終わりをあらわす「.」がついたものだそうだ。
これが最後だったっけ?
一番の難問はOPの「STAR WARS」だけでエピソードを判別するという問題だったと思う。EP5と6の識別はかなり難しいだろう。
あとはEP4のデススター攻撃のレッド中隊の応答順の問題があったが、これは出題が予想できたから難しくなかったはず。
- 577 :名無シネマ@上映中:2008/03/11(火) 19:58:55 ID:6FuYW/Ku
- >>574
クローン大戦フルCG版も笑っちゃうくらい、アニメ版と同じ絵だよw
あのヘボいデフォルメの絵をそのまんま立体CGアニメにしただけw
だが、R2D2の様なメカはリアル。
キャラも、ヘイデンとかキャプチャーしてCGアニメにすべきだったよな。
ベオウルフみたいに。
- 578 :名無シネマ@上映中:2008/03/11(火) 20:20:00 ID:TBec8JOI
- >>577
アニメ版と同じ絵かよw あのダサいデフォルメの絵をそのまんま立体CGアニメにしただけなのかw。やってられねぇーっス。
- 579 :名無シネマ@上映中:2008/03/11(火) 20:50:45 ID:6FuYW/Ku
- >>578
ここでトレーラー見れるよ。
http://www.starwars.com/video/view/000478.html
人間キャラ以外は良い感じなんだよな。
グリーバスやプロ・クーンもリアルで良い感じ。
だから、トルーパーやメカのみの戦争シーンはリアルで良い感じ。
これ、実写でやればいいのにと思うよ。
戦争シーンの少ない新エピだから、これこそ、スターウォーズ(戦争)って感じするよ。
- 580 :名無シネマ@上映中:2008/03/11(火) 21:25:31 ID:JGJXw+ia
- >>576
レスありがとうございます。
そう言われるとなんとなく思い出しますね。
.の数は予想し得た分けですね。(最終問じゃないかもしれません・・・)
オープニングの奴は当時びっくりしました。全部同じだと思ってたので。。
他はもう無さそうですね。
しかしSWだけで番組ひとつできるとはやっぱ偉大だな。
他の映画じゃできませんよね。
- 581 :名無シネマ@上映中:2008/03/11(火) 22:11:23 ID:D5K8zQIN
- >>580
ちなみに最後の問題がレッド中隊応答順だよ。
他にルークが偏光したバイカースカウトからのビームの数とかがあったな。
- 582 :名無シネマ@上映中:2008/03/11(火) 23:01:18 ID:JGJXw+ia
- >>581
最後がそれでしたかw
しかし正解者はすごいですね。最後は2人ぐらいの独壇場だったような。
- 583 :名無シネマ@上映中:2008/03/12(水) 00:15:46 ID:SNrgi6GU
- >>580
EP4は最初の音が低め、新3部作は音が高めな気がする。
オープニングは最初に「STAR WARS」が表示される位置(大きさ)も少し違う。
速さも違うとか聞いたことあるけど、真偽は不明。
ちなみに、「STAR WARS」の文字ってフチは黄色だけど、その内側は黒なんだよね。
ゲームは黒じゃなくて透明にしちゃってるのが多い。
>>582
最後に残ったのはDuke氏1人だったと思う。
- 584 :名無シネマ@上映中:2008/03/12(水) 00:28:31 ID:eTQiHbdD
- Duke氏の前に脱落したのはホス・プレスの人だとか。
デープスペクターとかも出てたね。
武田は早々に脱落。高貴とかは出てたのかな?
鉄人の管理人やSirtan氏は何問目までいたのだろうか?(そもそも出てたのか・・・?)
- 585 :名無シネマ@上映中:2008/03/12(水) 00:34:16 ID:d8maXO5+
- あれヤラセだと聞いたぞ??
優勝がDuke、問題作成者はLFの堀田だろ?
武田が勘違いですぐに間違えて何度も「なかったことにして」やり直したみたいだぞ
- 586 :名無シネマ@上映中:2008/03/12(水) 00:37:34 ID:9TVcEzBy
- 何年も付き合いがあって、2人でファンクラブを立ち上げて、2人で共同でホムペを作ってた2人
片方が放送作家で、自分の担当番組でSWのクイズの問題を作成
片方が出場者になって優勝
- 587 :名無シネマ@上映中:2008/03/12(水) 01:00:39 ID:v1q02c47
- EP6のOPの音はずれてるところが気になってしょうがない
あぁいうのってやり直しきかんの?
- 588 :名無シネマ@上映中:2008/03/12(水) 01:08:06 ID:7yu/f3Yb
- BGMを聞いてシーンを当てるクイズ(正解は宇宙ナメクジからの脱出)で誰か脱落してたな
- 589 :名無シネマ@上映中:2008/03/12(水) 01:10:23 ID:eYzy2usk
- 子供の頃見た題名のない音楽会で、スターウォーズEp4のタイファイター襲撃シーンに
いろんな音楽(ハチャトゥリアンのやつとか)をあてはめる試みがあったけど
ああいうのは楽しかった。
- 590 :名無シネマ@上映中:2008/03/12(水) 01:19:06 ID:Zn85w4dv
- オレは時々EP4のデススター攻撃シーンで地球防衛軍や宇宙大戦争のサントラ当てて観たりしている
- 591 :名無シネマ@上映中:2008/03/12(水) 01:20:50 ID:WYxjdKQl
- ヤラセなんですか・・・それはとても残念ですね。ヤラセがないと100問まで中々いかないのもだめですけど。
けどその前に脱落した人が本当にすごい人かもしれませんね。
しかし詐欺まがいなことするなぁ。
- 592 :名無シネマ@上映中:2008/03/12(水) 01:22:12 ID:qN5FAYvk
- >>583
OPの最初の音
旧3部作はじゃーんって感じで新3部作はカーンって感じだと思う
分かりにくくて悪いけど
- 593 :名無シネマ@上映中:2008/03/12(水) 02:12:22 ID:SNrgi6GU
- >>584
鉄人の人は途中でミスったとか言ってた。
- 594 :名無シネマ@上映中:2008/03/12(水) 02:14:23 ID:pHFgBidM
- むかしゲストブックに仕事の都合で出場できなかったと書いてあった希ガス
- 595 :名無シネマ@上映中:2008/03/12(水) 02:17:41 ID:SNrgi6GU
- あれ?そうだったっけ?
- 596 :名無シネマ@上映中:2008/03/12(水) 03:49:55 ID:WYxjdKQl
- 皆さん特別編以降、変化・追加されていやだったシーンはありますか?
- 597 :名無シネマ@上映中:2008/03/12(水) 08:40:26 ID:6HtCfSfy
- 帝国の逆襲のべスピンでヴェイダーがシャトルの準備からスターデストロイヤーに戻る所は要らない。
- 598 :名無シネマ@上映中:2008/03/12(水) 10:02:54 ID:62W5h3yL
- アニメーションシリーズって一話あたり何分で構成するのさ?
アメリカのアニメ枠だと6分とか9分くらいかな?
日本人としてはCM抜きで正味20分は欲しいところだ。
- 599 :名無シネマ@上映中:2008/03/12(水) 14:24:42 ID:iMdk1A2U
- >>583
コードは、同じで、楽器の数が増えただけでしょ?
- 600 :名無シネマ@上映中:2008/03/12(水) 14:37:32 ID:HMAy96n0
- >>596
DVD版EP6の最後、アナキンの顔が変わっていたのは違和感ありまくりだった
>>598
確か30分
この調子で帝国の影とかも映像化して欲しいものだ
- 601 :名無シネマ@上映中:2008/03/12(水) 14:41:56 ID:iY6pCtt3
- >>598
ttp://eiga.com/buzz/show/10553
CGアニメは全米で8月に劇場公開が決まったみたいだ。
日本でも公開するだろうね。
TVアニメは一話30分枠で100話放映予定、CM抜いたら正味二十数分だろうね。
22分と書いてあったが。
これで、ep1〜2の間のアナキンの成長過程、修行時代とかも描いて欲しいな。
あとep1の前のオビワンの成長過程と修行時代も見たいし、それと同時にダース・モールも描いて欲しい。
- 602 :名無シネマ@上映中:2008/03/12(水) 16:11:33 ID:vSuEiTkt
- 既存のアニメクローン対戦とは違う奴なの?
それともリメイク?
- 603 :名無シネマ@上映中:2008/03/12(水) 16:24:30 ID:eYzy2usk
- アナキンが蟲をうまそうにムシャムシャ食うシーンはなくってしまうんだろうか?
- 604 :名無シネマ@上映中:2008/03/12(水) 18:21:06 ID:iY6pCtt3
- >>602
リメイクでCGアニメにした。
あのアニメをよりリアルにより詳細に描いたもの。
今回はルーカスもかなり演出に関わってるね。
- 605 :名無シネマ@上映中:2008/03/12(水) 18:21:27 ID:tvBzmZ18
- 受験が終わったから思い切って全作一気に借りてみようと思うんだが
絶対に後悔しないくらい面白い?
- 606 :名無シネマ@上映中:2008/03/12(水) 18:23:28 ID:SNrgi6GU
- 1つずつ借りればいいじゃん…
- 607 :名無シネマ@上映中:2008/03/12(水) 18:27:27 ID:tvBzmZ18
- >>606
最寄のゲオまで結構遠いから
一気に借りようかなって
- 608 :名無シネマ@上映中:2008/03/12(水) 18:31:15 ID:HMAy96n0
- 個人的に映画では一番好きなシリーズだけど、少しずつ借りた方がいいと思うよ
一気に見ちゃうともったいないし、良く噛み締めながら楽しんだ方がいいかと
- 609 :名無シネマ@上映中:2008/03/12(水) 18:36:03 ID:tvBzmZ18
- >>608
そっか
何回も行くわけにはいかないからそれなら来年引越してからにしようかな
どうもありがと!
- 610 :名無シネマ@上映中:2008/03/12(水) 18:39:07 ID:H6G+MOIl
- クワイガンのかっこよさは異常
- 611 :名無シネマ@上映中:2008/03/12(水) 18:39:17 ID:lkwAYsEQ
- >>605
エピソード4と5を見て面白かったら全部見れば良いし、つまらなかったらやめれば良い。
旧シリーズはショボイと言うならば123も見て見ればいい。
公開順に456123と見るのが正しい順番。
大変だけど本格的に見るなら初公開版の456→123→DVDリニューアル版456
で2と3の間のクローン大戦も見とけば完璧。
- 612 :名無シネマ@上映中:2008/03/12(水) 18:53:45 ID:iY6pCtt3
- >>605
これから、6部作全部順番に飛び出す3D方式で劇場公開するから、それまで待ったら?
この作品は劇場で観てこそ、その本当の面白さを発揮する作品だし。
一発目のインパクトが重要。
- 613 :名無シネマ@上映中:2008/03/12(水) 18:57:58 ID:tvBzmZ18
- >>611>>612
ありがとー!
借りないで劇場公開待つことにするわ
- 614 :名無シネマ@上映中:2008/03/12(水) 18:58:35 ID:tvBzmZ18
- 二回連続でさげわすれとか俺しねばいいのに
- 615 :名無シネマ@上映中:2008/03/12(水) 19:04:23 ID:aVrdW1YZ
- >>609
なんか昔の俺をみているような感じの奴だな。将来お金をかせげるように
受験終わった春休みに簿記3級はやっておけよ。君がバリバリの理系だとし
も必ずやっておけよ。
- 616 :名無シネマ@上映中:2008/03/12(水) 22:11:53 ID:v1q02c47
- ていうかEP6の最後でアナキンが若い頃になってんのはどうなんだ?
ジェダイに戻ったってことなんだろうが
じゃあEP6最後死ぬ直前のアナキンはジェダイに帰還したわけじゃなかったのか?て思えちゃうんだが
- 617 :名無シネマ@上映中:2008/03/12(水) 23:01:47 ID:H8Bybv0S
- EP4見てといいなあ。レイアのホログラフを見てオビ=ワンが目を見張るところなんか
後付とは思えないよ。
- 618 :名無シネマ@上映中:2008/03/13(木) 01:30:23 ID:JrFv/DH1
- >>616
83年版 → ジェダイに戻ったアナキンが敵を倒し、自分も名誉の戦死。
04年版 → シスのヴェイダーが師匠を殺害。その後自分が死んで贖罪を果たし、死後ジェダイに帰還。
と解釈せざるを得まい。
- 619 :名無シネマ@上映中:2008/03/13(木) 01:34:52 ID:PwnHqxTj
- >>616
単純に肉体のほとんどが失われてるからじゃないの?
- 620 :名無シネマ@上映中:2008/03/13(木) 15:07:04 ID:P/OPVDbX
- アナキン(EP3でジェダイとして死んだ)の霊がベイダーの肉体に憑依していると解釈
- 621 :名無シネマ@上映中:2008/03/13(木) 15:14:57 ID:G2Gf4Ct3
- ジェダイの切り落とされた腕を拾ってくっつけたら半分ジェダイになりましたっていう
「片腕ジェダイマスター」みたいなのが出てこないか
- 622 :名無シネマ@上映中:2008/03/13(木) 15:18:17 ID:G+iq7WQg
- そもそも霊体は本当に目に見えるのか?
映画では映像でわかりやすく表現しているというだけで
実際にはフォースで感じることしかできないのかもしれない。
- 623 :名無シネマ@上映中:2008/03/13(木) 16:45:57 ID:lX70tgmY
- 少なくともR2には見えてない。
ルークにしか見えてないんなら、それが目で見てるんだろうと、フォースで感じてるんだろうと、どっちでもいい話だわな。
- 624 :名無シネマ@上映中:2008/03/13(木) 17:02:06 ID:5apXH9Ky
- 爺アナキンから若者アナキンに自然な感じで変化していく映像ならまだ納得したよ。
そして、オビワンもそういう感じで。オビワンだけ爺のままってのがなぁ。
仲たがいしてた同士が和解して、優しいおじいさんが微笑みながら
見守ってるっていう絵が感動するのにな。
- 625 :名無シネマ@上映中:2008/03/13(木) 20:36:48 ID:tvEAn87v
- >>618
一応解釈できるのね
- 626 :名無シネマ@上映中:2008/03/14(金) 00:25:18 ID:BmriRByS
- >>624
オビ=ワンも若くなきゃって意見しょっちゅう見るけど、わけ分からん。
若くしてダークサイドに落ちて「ある意味死んだ」、選ばれし者のアナキンと、
ただの一介のジェダイマスターじゃ全く違いすぎるだろ。
ぶっちゃけオビ=ワンを若くするなんて全くの意味不明なんだが。
- 627 :626:2008/03/14(金) 00:27:18 ID:BmriRByS
- すまん、不満をぶちまけてしまった。
- 628 :名無シネマ@上映中:2008/03/14(金) 02:13:47 ID:S6i5+sLO
- スターウォーズってジャンル的には何になるんでしょうか?
- 629 :名無シネマ@上映中:2008/03/14(金) 02:20:29 ID:BtWPCZFT
- SFファンタジーじゃないかなぁ。
- 630 :名無シネマ@上映中:2008/03/14(金) 02:47:45 ID:3ztve3Ey
- つフィクション
- 631 :名無シネマ@上映中:2008/03/14(金) 02:57:00 ID:18O4kcUv
- スペース・オペラだろ。
- 632 :名無シネマ@上映中:2008/03/14(金) 02:57:29 ID:S6i5+sLO
- >>629
ファンタジーですか。やはりSFで括るには範囲が広すぎますよね。
スペースオペラで統一されてるわけでもないんですかね??
>>630
あまりにも広すぎでしょw
- 633 :名無シネマ@上映中:2008/03/14(金) 03:09:49 ID:18O4kcUv
- >>632
だから、スペース・オペラって言ってるだろw
- 634 :名無シネマ@上映中:2008/03/14(金) 03:12:07 ID:S6i5+sLO
- >>633
すまんかった。スペースオペラも一応SFの一部なのね。
よくスペースオペラであってSFではないとか言ってくるがそれはニワカ
- 635 :名無シネマ@上映中:2008/03/14(金) 03:57:42 ID:SK3PCzIB
- >>628
冒険活劇
- 636 :名無シネマ@上映中:2008/03/14(金) 05:46:19 ID:VPa9OQfi
- >>じゃあEP6最後死ぬ直前のアナキンはジェダイに帰還
ジェダイの帰還ってアナキンのことだったんすか???
びっくり。初めて知った。
- 637 :名無シネマ@上映中:2008/03/14(金) 05:49:07 ID:VPa9OQfi
- >>簿記3級
これ使える?なんか持っているやつはみな持っているし、無職でも持ってるし。
役所に金みつがされるだけみたいでやるのしゃく。若いうちならあるほうがよいけれど、いまさらとるの無駄よね。
とるのは大変だとは思うけど、面倒くさい。wなんか英検みたいよね。
- 638 :名無シネマ@上映中:2008/03/14(金) 09:41:13 ID:WfxV9o8N
- 昔話
- 639 :名無シネマ@上映中:2008/03/14(金) 11:30:25 ID:rv/vuF3f
- >>636
あっ馬鹿発見。
- 640 :名無シネマ@上映中:2008/03/14(金) 13:44:01 ID:CQneSCRq
- スーファミ
- 641 :名無シネマ@上映中:2008/03/14(金) 22:58:10 ID:QAFJHGDN
- 『ダースヴェイダー光と影』に霊体になってからのオビとアナキンの会話がある。
所詮は後付け設定なんだけど微妙にオビは許してはいないんじゃないかとw
- 642 :名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 00:37:55 ID:dpa8MKYj
- ジェダイの帰還と王の帰還って似てるよねうん
- 643 :名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 01:13:16 ID:DqknFNvX
- パルパティンは指環なのか
- 644 :名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 04:46:56 ID:pl2rnVob
- >>637
社会の金の流れとか経理知識と決算書の基本を
知らずして金儲けをする側にはたてないよ!っていう意味なんだわ。
リーマンで奴隷でいいっていうなら簿記は必要ないだろうね。
別に就職に有利とか不利とかいうことで簿記3級をだしたわけではないよ
あくまでも、お金の数え方の基本をしらずして金儲けはできないって意味。
もちろん、企業に入っても簿記2級のことを知らずして役員までいけるわけ
はないと思うけど。
- 645 :名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 12:08:52 ID:k12dnFEY
- EP1からEP6までぶっ通しで見た時、ラストは若いアナキンで良かったと思った。
オビワンやヨーダと一緒にルークに微笑みかけてるヘイデン版アナキンの顔を見たら何かすごく感動して泣けた。
- 646 :名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 15:49:08 ID:pfCd5k74
- 気になってたんだけど
ジャンゴとボバの乗ってるスレーブIの読み方って”スレーブワン”?それとも”スレーブアイ”?
- 647 :名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 21:13:47 ID:Vw/Seb4t
- 俺はスレーブワンと呼んでる
- 648 :名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 21:19:44 ID:pGplHSS+
- スレーブUがあるんだから
スレーブワンなんじゃない
- 649 :名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 21:45:57 ID:uMx7NjCd
- >>645
ルーカス乙
- 650 :名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 21:56:24 ID:itNJFwdQ
- そーいやスピンオフにスレーブ2ってあったよな
なんかスレーブ1とは似ても似つかないだっさい機体だったけど
- 651 :名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 22:10:32 ID:KA+8dDuV
- 6が2004年版のときは、123456か451236の順、要するにヘイデン版6は23より後に見るのが良いと言われている。
- 652 :名無シネマ@上映中:2008/03/16(日) 16:13:28 ID:b93l+JxG
- >>647-648
ありがとう。やっぱスレーブワンだよね
- 653 :名無シネマ@上映中:2008/03/16(日) 21:04:07 ID:zKdcPvmc
- 亡霊ヘイデンは不敵な笑みがダークサイドっぽい
あの後マスターに復讐するんじゃなかろうかという殺気w
アナキンだけはオーラが別色とか特別な演出でも面白かったかも
- 654 :名無シネマ@上映中:2008/03/16(日) 23:22:02 ID:ybsfN16l
- >>649
ルーカスが同じ様なこと言ってたのか!?w
- 655 :名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 00:59:55 ID:QLov8k7+
- スターウォーズ初めてみてみた
とりあえずW〜Yまでみてみた
見た感想は、めっちゃ面白いけどCGとかは今の日本並だし戦闘シーンも少しお粗末かなって感じなわけよ
そんでレンタル開始日を見てみたら昭和55年の1月だったわけよ
死ぬほどびびった
- 656 :名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 01:26:27 ID:sSUCeulp
- だろ?衝撃的っしょ?
っつーか、CGが今の日本並ってのは、よく分からんけどw
- 657 :名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 01:38:09 ID:QLov8k7+
- >>656
製作した年がわかんなかったから最初はCGがちょっとお粗末だと思ったってことを伝えたかったんだ
あとYの戦闘シーンは製作日が昭和とか信じられないくらいいい出来だったわ!
- 658 :名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 01:41:32 ID:QLov8k7+
- なんか>>655と>>657で言ってること矛盾してるな・・・・・
まあとにかくT〜Vもそのうちみてみるわ!!
- 659 :名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 01:51:08 ID:LxPjB01r
- さんざん語られてきたと思うけど、
旧3部作の特撮映像って、確かに今観ると見劣りする部分はあるけど、
現代のCG技術でも醸し出せないリアルな質感と迫力があると思う。
例えるなら、旧3部作の特撮がロンドン橋だとしたら、
今のCG映像は横浜ベイブリッジ。
- 660 :名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 03:44:37 ID:wJfL28Qz
- それと、旧3部作は劇場の大画面で見ると、かなり迫力が違ってくるよ。
特に4のオープニングとか。
一発目は劇場で観て欲しいよな。これから、3Dで上映するのが楽しみだ。
- 661 :名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 03:46:48 ID:uq4nemhi
- >>659
その例え、よくわからんw
- 662 :名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 08:24:13 ID:S+YLT6PU
- 麻生さんてヨーダにちょっと似てると思う
- 663 :名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 08:45:42 ID:gmxFDs/6
- 旧三部作がホカ弁で新三部作がコンビニ弁当。
- 664 :名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 22:40:16 ID:lsiX1Rg6
- >>658
もし観たのが「特別篇」でない旧バージョンだったとしたら、
CGは使われてないぞ。そんな技術存在しなかったし。
全て模型と光学合成。
- 665 :名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 23:20:39 ID:fdGu6vnq
- 最初のEP4だと、ミレニアムファルコンの機銃座やX翼機の照準ディスプレイ、それからデススター設計図の表示あたりが「最新鋭コンピュータグラフィックス」だった。
- 666 :名無シネマ@上映中:2008/03/18(火) 00:24:07 ID:FAmygYWB
- オープニングスクロールさえも模型だったんだから。
あれの撮影は、宇宙船を撮影するより大変だったらしい。
- 667 :名無シネマ@上映中:2008/03/18(火) 00:46:29 ID:LCSfvgR/
- オープニングクロールはアニメにすればよかったのにな。日本人なら簡単に実現できただろう。
- 668 :名無シネマ@上映中:2008/03/18(火) 01:03:58 ID:e0lDN1lZ
- >>666
マジで!?゜Д゜;
なにが難しいんだあれ。文字流れてるだけじゃん
- 669 :名無シネマ@上映中:2008/03/18(火) 01:10:27 ID:FAmygYWB
- >>686
撮影に使われた文字は、大きさが数センチのもので、例え数ミリのズレでも大画面では、大きなズレになるかららしい。
アニメだとスムーズに行かないと思う。奥行きとか。
- 670 :名無シネマ@上映中:2008/03/18(火) 03:40:09 ID:bDDJ5qBc
- 最初一発目のSWののタイトルの出方は、かなりの多くのパターンの候補があったんだよな。
絵コンテで色々見たな。フォントのパターンもかなりの数があった。
スターデストロイヤーの出方も色々なパターンがあった。
ルーカスはその中で最高の選択をしたと思うよ。
Jウィリアムスの音楽の最初のバ〜ン!って出る音楽のパターンもかなりの数があった。
- 671 :名無シネマ@上映中:2008/03/18(火) 05:49:34 ID:lT0bb3Ag
- >>670
「特別編」のサントラにテーマ曲の没バージョンが死ぬ程収録されててワロタw
最初は「デーーーーーン!」じゃなくて、
「デェェェェデーーーーーーーン!」というダブルインパクトだったんだよな。
- 672 :名無シネマ@上映中:2008/03/18(火) 10:54:59 ID:FAmygYWB
- youtubeにBGMをロックとかに差し替えたのがあるけど、合わないねー。
よくぞクラシックにしたと思う。
- 673 :名無シネマ@上映中:2008/03/20(木) 00:41:12 ID:0cPyDBZ0
- なんだこりゃ?
http://jbbs.livedoor.jp/sports/12593/
- 674 :名無シネマ@上映中:2008/03/20(木) 00:47:56 ID:Z0ecBbSU
- ストリームで町山さんがキャリーフィッシャーの話をしていた。
(レイア姫のときに、おっぱーいをガムテで止めていたとは)
SW以降、いろいろとご苦労しているようで・・・
しかし、ルーカスもカミさんに逃げられるし
特をしたのは、ハリソン・フォードぐらいか?
- 675 :名無シネマ@上映中:2008/03/20(木) 08:51:51 ID:zM976Y7F
- レイア姫といえば、Family Guyでチョイ役で出てたの知ったときは驚いた。
- 676 :名無シネマ@上映中:2008/03/20(木) 11:24:47 ID:Lu64TMj+
- >>674
本人的にはアレック・ギネスとか
- 677 :名無シネマ@上映中:2008/03/20(木) 16:23:07 ID:zWaei2Bz
- >>660
3D上映ってどういうこと?
てかこれから先劇場で再上映されるメドないかなまじで。
この世に生まれてきて劇場で見れてないことが心残りでならん。
- 678 :名無シネマ@上映中:2008/03/20(木) 20:40:16 ID:F4+rmBbh
- 劇場貸しきって上映してもらえばいいじゃん。
- 679 :名無シネマ@上映中:2008/03/21(金) 02:22:32 ID:Q6b5ctIq
- >>677
全てのSWを飛び出す3D映像にして、これから順に劇場で上映する予定。
デジタル上映で特殊偏光眼鏡をかけて3Dで上映する方式。
最近では「ベオウルフ」がそういう方式で上映した。
- 680 :名無シネマ@上映中:2008/03/21(金) 02:42:53 ID:lWBz7W7O
- 去年の幕張のシーテックでEP2の一部シーンを3D化したデモをやってたな。
DLP劇場が前提だから、箱の絶対数が少ない日本での公開は採算的に難しいかもって話もある。
アメリカでも実現が伸びに伸びてるし。
- 681 :名無シネマ@上映中:2008/03/21(金) 03:07:28 ID:Q6b5ctIq
- でも、ベオウルフはやってたしな〜。ヒットしたのかどうか知らんけどw
- 682 :名無シネマ@上映中:2008/03/21(金) 04:47:15 ID:HIHBfamY
- 3月25日に日テレ深夜にTHX1138やるようだ
- 683 :名無シネマ@上映中:2008/03/21(金) 10:45:46 ID:PbqPFdIt
- 3Dの映画ってちょくちょく眼鏡外して、3Dじゃないとどーなってんのかなーとか確認したくなっちゃうんだよね
- 684 :名無シネマ@上映中:2008/03/21(金) 14:35:33 ID:OfdPaVCW
- eiga.comの文化通信の記事にのってたが、ベオウルフの2D上映と3D上映では
3D上映のほうが1スクリーンあたりの稼ぎが平均4倍くらになってるとのこと。
そのベオウルフを見て思ったが、3D上映の問題の1つは画面が小さく見える点で
だからスクリーンのサイズが大きくないとだめなんだけど、日本で
3D上映できるとこの大半はウンコみたいなサイズなんで泣ける。
新宿のバルト9も最前列で見なければどうしようもない状況だった。
あれでは最初のデストロイヤー出現の迫力は半減だろう。
せめてアバターがやってくるまでには改善してほしい。
- 685 :名無シネマ@上映中:2008/03/22(土) 00:17:54 ID:4gGNVTVN
- >>670
どこでみたんすか?
- 686 :名無シネマ@上映中:2008/03/22(土) 13:41:33 ID:6BsyjwEA
- アナキンって強いんだか大した事ないんだか分からないな。
オビワンと互角かよ・・・フォーム次第で戦いの行方がひっくり返るのなら、剣の修行は程々で構わないな。
- 687 :名無シネマ@上映中:2008/03/22(土) 16:01:09 ID:v+hIJaHg
- >>684
東京多摩地区でベオウルフ見たけど(席は中央より後ろ)
CGの世界に自分が入り込んだような錯覚におちいったぞ
画面の大きさに関して言えば
昭和の頃のあの巨大なスクリーンにはもう出会えないしな
ベオウルフのレベルで3D映像できるんなら
EP4のOPスターデストロイヤーの奥行きによる立体感は
ものすごい事になると思うがな
- 688 :名無シネマ@上映中:2008/03/22(土) 16:10:37 ID:LyKuzxl4
- ベオウルフはちゃんと右目用、左目用をレンダリングして3Dにしてあるんだろ?
スター・ウォーズ3Dは疑似3Dだからそんなに期待しない方がいいぞ。
まぁスーパーマンリターンズレベル。
- 689 :名無シネマ@上映中:2008/03/22(土) 18:57:24 ID:uBqp4oB1
- 擬似3Dとはいっても、スーパーマンRをやった会社(しかも2D版と公開日を合わせる為に
かなり突貫作業)とSW-3Dをやってる会社は違うので、これを同列に語ることは出来ない。
http://eiga.com/extra/show/1103_1
また、日本でVFX・立体映像の記事に関しての第一人者であろう大口孝之が↑のコラムで
「その出来は極めて自然で、最初から立体映画として制作されたものと変わりがなかった。」
とまで言ってるんだから、俺はかなり期待している。
- 690 :名無シネマ@上映中:2008/03/22(土) 19:39:20 ID:XpONzbK8
- >>689
大口たたいてるだけかもしれないけどなw
- 691 :名無シネマ@上映中:2008/03/22(土) 23:10:42 ID:q3ss7CHw
- まぁ、ぶっちゃけ映画館でSW見れればそれでいい。
- 692 :名無シネマ@上映中:2008/03/23(日) 01:15:14 ID:P31uTAyM
- スターウォーズの壁紙探してるんだけど公式の壁紙ってどこにあるんだ?
まず公式自体ないみたいだけど
- 693 :名無シネマ@上映中:2008/03/23(日) 02:08:19 ID:B54ly9/u
- 米公式は壁紙からして有料
日本の公式は携帯サイト(有料)しかない
- 694 :名無シネマ@上映中:2008/03/23(日) 08:52:36 ID:0A+8tVwt
- 3D上映できる映画館が増えないと駄目だね。
- 695 :名無シネマ@上映中:2008/03/23(日) 17:30:40 ID:ulK3eW4k
- モニター2台用意し同じ映像を流して立体視で見れば3Dになるかも
- 696 :名無シネマ@上映中:2008/03/23(日) 17:40:30 ID:nUuPBBJ2
- エピ4をきちんと立体化するとしたら、デススターの溝の中を進む場面は完全に3DCGに
置き換えられてしまいますかね。
- 697 :名無シネマ@上映中:2008/03/24(月) 18:45:24 ID:PQ/xceYj
- ダイアノーガの脚がスクリーンから飛び出すだけで勃起もんですわ。
- 698 :名無シネマ@上映中:2008/03/24(月) 19:04:17 ID:JPMBHISc
- ベオウルフのドラゴンバトルで飛んできた矢を思わずよけてしまった。
ビーム光線があんな風にこっちにむかって飛んでくるんだったら楽しい。
- 699 :名無シネマ@上映中:2008/03/24(月) 22:51:39 ID:D3z3H8uG
- やっぱ3-Dだとワンパとか出てくるときも必要以上にビビったりするのかな?
- 700 :名無シネマ@上映中:2008/03/24(月) 23:59:38 ID:cmtJluDB
- <(* ´∀`)テヘヘ
- 701 :名無シネマ@上映中:2008/03/25(火) 07:17:38 ID:kvN50t7N
- 3Dの映画ってのはDVDのスパイキッズで体験したことあるけど、
メガネ無しで見たら分けわかんない色合いになってんだよな
実際に大スクリーンの劇場内で、劇中にメガネ外したりでもしたら目死ぬのかな??
- 702 :名無シネマ@上映中:2008/03/25(火) 07:47:18 ID:p1E3IThS
- >>700
カワエエw
- 703 :名無シネマ@上映中:2008/03/25(火) 08:17:54 ID:2QUucSis
- >>701
スパイキッズの一昔前の赤青式3Dとスターウォーズで使われるであろう偏光式
3Dとはモノが違う。 ↓の(5)のReal D方式か(7)のドルビー方式になる予定。
http://www.tcat.ne.jp/~oguchi/3D%20system.html
まー上映中にメガネ外したらワケワカメなのは一緒だが…。
- 704 :名無シネマ@上映中:2008/03/25(火) 12:37:01 ID:TEqS9PZ+
- 3D映画って3D向きに飛び出す演出とかがよくあるもんだけど
SW自体はそれ用に作った映画じゃないし、ビックリ映像とか出来るのかな?
変に付け足したらストーリーの邪魔をしそうだし
- 705 :名無シネマ@上映中:2008/03/25(火) 12:57:57 ID:7a30n6M1
- 立体映像といっても平面スクリーンに投影してる限りは、そんなに飛び出て見えるってワケでもない
座席とスクリーンの距離(視界占有率)にもよるが、どちらかというとスクリーンの奥に立体の
世界が広がってる感じ
よって視界の外までスクリーンが広がるくらい大スクリーンの最前列で見れば、かなり迫力はある
それに立体映像を前提とした演出ではないかもしれないが、Ep.4のデススター・トレンチ、Ep5.のアステロイドベルト、
Ep.6のデススター内部突入シーンなんかは結構、期待できる筈
- 706 :名無シネマ@上映中:2008/03/25(火) 13:08:00 ID:T+wpnUzq
- >>705
前ナイトメアー・ビフォア・クリスマスっていうディズニー映画の3D版を見に行ったことがあるが、
まさに >スクリーンの奥に立体の世界が広がってる感じ だったぞ
- 707 :名無シネマ@上映中:2008/03/25(火) 14:25:02 ID:TEqS9PZ+
- >>705
>>706
なるほど
奥に向かって遠近感があったり、奥へ進む、奥から近づくシーンなんかが良さそうだね
よく3Dアトラクションなんかで、物があたかも眼前に来るような演出があるけど
そういうのは観客参加型の側面もあるからかもしれない
- 708 :名無シネマ@上映中:2008/03/25(火) 14:30:24 ID:P44d7ABN
- キャプテンEO方式に決まってるだろ。
子供が前の人の頭を掴んだりすること請け合い。
- 709 :名無シネマ@上映中:2008/03/25(火) 18:49:12 ID:yKYN16tN
- >>707
本国でEP3が公開するときには3D化が決まってたし、少なくともEP3だけは
立体化を見越して製作されている可能性はあると思うよ。冒頭のオビ&アナ
がインビジブルハンドに到着するまでのシーンや、ウタパウでオビがセイ
バー落とすあたりのグリーバスとのチェイスシーンはかなり奥行きが
ある。
- 710 :名無シネマ@上映中:2008/03/26(水) 03:09:39 ID:oifAOq9Z
- EP1.2.3でのCG背景の奥行きなんて幾らでも作り直せるんじゃね?
これって素人発想?
- 711 :名無シネマ@上映中:2008/03/26(水) 07:37:27 ID:uIayNMsE
- ジャー・ジャーも飛び出すんですね。
- 712 :名無シネマ@上映中:2008/03/26(水) 10:10:29 ID:OTPLwvvM
- >>711を見た途端、3Dがどうでも良くなった。
- 713 :名無シネマ@上映中:2008/03/26(水) 10:30:49 ID:bC6fZ8Nj
- >710
LFLやILMは物持ちいいから新3部作に限らず旧3部作も素材フィルムやデータが残ってるので作り直しはいくらでもできる。
それこそ特別編公開時、IMAX作品「スペシャルエフェクト」でオリジナルのモーションコントロールカメラのデータそのままに
IMAXフィルム使ってEp4のオープニングシーン撮り直したように、3D用にステレオカメラでまるまる撮り直す事も可能だろ。
- 714 :名無シネマ@上映中:2008/03/27(木) 02:18:19 ID:nGJ2MNmd
- 皇帝は最強ダースモールを使い捨ててアナキンみたいなのを選んじゃったのが敗因
- 715 :名無シネマ@上映中:2008/03/27(木) 08:43:31 ID:Cp6Kyf59
- だけど日本だと吹替えしかやらんのじゃないか。
- 716 :名無シネマ@上映中:2008/03/27(木) 10:16:26 ID:Oq2A7YM+
- ジャージャーって3の後どうなったんだろうって言うかクローン戦争から何やってたんだろう
- 717 :名無シネマ@上映中:2008/03/27(木) 11:40:39 ID:SuPOVtex
- >>716
元老院で何かやってたんじゃね
- 718 :名無シネマ@上映中:2008/03/27(木) 13:32:45 ID:a1APadBj
- ひょっとするとがいしゅつかも知れないが、シスコシステムズのホロ技術は帝国も超えているのか?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071105/286390/
- 719 :名無シネマ@上映中:2008/03/27(木) 16:22:17 ID:8+/Mny/C
- >>716
後のモフ・ジャージャーロッドである。
帝国ではエイリアンが蔑視されているので整形した。
- 720 :名無シネマ@上映中:2008/03/27(木) 18:55:04 ID:SuPOVtex
- >>719
うそつけwww
しかもモフ・ジャジャー・ロッドだろ
- 721 :名無シネマ@上映中:2008/03/28(金) 01:37:55 ID:iu9fZxvP
- レイア姫と、ナタリーポートマンの飛び出すおっぱいが見たいです。(爆)
- 722 :名無シネマ@上映中:2008/03/28(金) 02:26:47 ID:Mf7/HpST
- 間違いなく
新百合丘のワーナーマイカルの3Dは関東一だな
去年5億かけて改装して設備増強しただけのことはあるよ
- 723 :名無シネマ@上映中:2008/03/28(金) 02:44:33 ID:iu9fZxvP
- 結局、スターデストロイヤーは、
リパブリックアタッククルーザー = ヴェネター級スター・デストロイヤー
ビクトリー級スター・デストロイヤー
インペレーター級スター・デストロイヤー(←なにこれ???)
インペリアル級スター・デストロイヤー
と4種類でよろしいのでしょうか???
あと、スーパー級とか、パルクローン復活後とかはありますが、それは省くとですが。
- 724 :名無シネマ@上映中:2008/03/28(金) 07:30:03 ID:w4H63UaY
- ノベライズ読んだ事ないんで判らないんですが、やっぱ帝国兵は皆クローンって設定なんですか?アメコミでエイリアンがトルーパーに志願して活躍するヤツ見つけたんですけど番外編って事でいいんでしょうか?
- 725 :名無シネマ@上映中:2008/03/28(金) 08:03:09 ID:iOLFl4na
- 1作目のキャリー・フィッシャーはぷっくりし愛嬌があって可愛かった。
まさかあんなに急速におばさん化してしまうなんて。
- 726 :名無シネマ@上映中:2008/03/28(金) 08:18:23 ID:zMoUrSWf
- >>723
インペレーター級=インペリアル級。
ヴィクトリー級はスピンオフ設定だと思うが、スピンオフならスターデストロイヤーの種類は大量にある。
現在の設定ではスーパー級というものは存在しない。
映画に登場したスーパー・スター・デストロイヤーはエグゼキューター級。
- 727 :名無シネマ@上映中:2008/03/28(金) 11:08:42 ID:vS6YKvga
- Fan Boysどうなるかな?
予告見た限り、かなり面白そうだけど。
- 728 :名無シネマ@上映中:2008/03/28(金) 12:29:11 ID:kRRe7d9x
- >>726
え?
スーパー級スターデストロイヤーのエグゼクターって名前の艦じゃなかったの?
- 729 :名無シネマ@上映中:2008/03/28(金) 13:10:14 ID:FjPqYCRD
- >>724
それは番外編だけど、そもそもストームトルーパーはクローンと志願兵の混合。
- 730 :名無シネマ@上映中:2008/03/28(金) 13:31:30 ID:w4H63UaY
- ↑おぉ!!ありがとう。その確認がしたかったのよ
- 731 :名無シネマ@上映中:2008/03/28(金) 14:05:46 ID:+Rm305Jx
- にしてもep4.5.6のトルーパーの弱さは異常。
志願兵ならまだしもクローンならもっと強くてもいいと思う。
まぁ映画の製作日とかいろいろ考えるとしょうがないから
3Dの時はもっと強くしてくれ。
- 732 :名無シネマ@上映中:2008/03/28(金) 14:07:15 ID:iibIl1O3
- 確かに武装したトルーパーが石とか槍でやられるってのは・・・
- 733 :名無シネマ@上映中:2008/03/28(金) 14:44:13 ID:phMImvu9
- >>732
クマーにポコポコにされてたねw
でも女子にはウケいいんだよなエピ6
- 734 :名無シネマ@上映中:2008/03/28(金) 15:06:32 ID:las1ZuTc
- 特にep6とep1は女と子供にはウケがよく人気がすこぶる高い。男の大人にはウケが悪い。
ep4は全ての世代に人気が高い。
ep5は大人に特に人気が高い。
ep2、3は子供にはウケない。そもそもep3は子供は見れない。大人は賛否両論率が一番高い。
- 735 :名無シネマ@上映中:2008/03/28(金) 15:58:19 ID:+Rm305Jx
- EP1〜3はホントに話が難しすぎて子供には理解できないと思う。
ただの娯楽として見るのもいいけどないよう理解するにはやっぱ難しいからマニア向けだな。
そんな俺は新三部作大好きだけど一番好きなのはEP3だな。
- 736 :名無シネマ@上映中:2008/03/28(金) 16:06:12 ID:EN2U77ig
- 俺もep2のストーリーは話がわけワカメだった
ドゥークーは実はいい人なんだとEP3見るまで思ってた。
分離主義者のいうこと(元老院がシスに牛耳られている)って正しいよなあとか思ってたりして。
未だに通商連合が何をしたかったのかいまいちよく分かっていない。
- 737 :名無シネマ@上映中:2008/03/28(金) 17:04:29 ID:LlrjkPdl
- ナタリーポートマンだけどぉ、何か質問ある?part41
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1197216811/
- 738 :名無シネマ@上映中:2008/03/28(金) 17:08:14 ID:iOLFl4na
- オナニーは週に何回ですか?
- 739 :サミュエル・L・ジャクソン:2008/03/28(金) 17:13:16 ID:bHDlXGfe
- 4回
- 740 :名無シネマ@上映中:2008/03/28(金) 18:31:33 ID:zMoUrSWf
- >>728
それは古い設定。
英語公式とかWookieepediaを見てみればわかるよ。
- 741 :名無シネマ@上映中:2008/03/28(金) 21:17:09 ID:I86tg8m8
- >>713
言っていることは否定はしないけど、撮り直しとか部分撮影であったとしても
そりゃ、めんどくさいことこの上ないと思うのだがw。金も当然かかるよ。
ルーカスのおっさん一人が作るならともかくも。
しかし、もうSWはおわった感ばりばりだな。
もし新作が旧作のような感じだったらと思うと残念でならないが、
旧作って結局マークハミルとハンとレイアの魅力が半端じゃない
って今更ながらに思う。
- 742 :名無シネマ@上映中:2008/03/28(金) 23:45:45 ID:NdY2hNCl
- THX1138をテレビで見た
この監督がスターウォーズを作る才能があるとは
まったく感じさせない作品だった
- 743 :名無シネマ@上映中:2008/03/29(土) 00:25:20 ID:kVJBsoc9
- 大人の男だけどep6が一番好きだな
- 744 :名無シネマ@上映中:2008/03/29(土) 01:08:11 ID:eh1Nsw0g
- ep6はイウォークが悪いだけで他は見所かなり多いと思うんだが
正直旧三部作で一番好きだ
ジャバ宮殿から始まり、セールバージの上での乱闘とか、スピーダーバイクのチェイスとか
シリーズ最大の宇宙戦とか、ヴェイダーのジェダイに帰還するくだりとかは言うに及ばず
セイバー戦がEP4とか5と比べてかなり見れるようになってるのも大きいな
- 745 :名無シネマ@上映中:2008/03/29(土) 01:12:55 ID:kgH8SJsh
- ぶっちゃけ、ストトルが極端に弱いのはイウォーク関連だけな気がする。
デススターではわざと逃がしたわけだし・・・
- 746 :名無シネマ@上映中:2008/03/29(土) 01:28:07 ID:D2c25G5S
- シャドウオブエンパイアのアニメ化劇場公開はあり得るだろうか?
- 747 :名無シネマ@上映中:2008/03/29(土) 02:05:13 ID:06d1jCWv
- >>743 844 845
たしかに、6はいい作品だね。自分も6が一番すきだ。5もいいけど、スケールの
でかさの分、6かな。
しかし、最近の面白い方のアクション映画とかをみてさえも、6の完成度には
舌を巻く。
>>746
将来はやると思われ。金儲けするには新作を作らざるを得ないからなぁ。
そうやってシリーズがどんどん食い物にされていって発散して消滅して
いく。
- 748 :名無シネマ@上映中:2008/03/29(土) 12:57:52 ID:ll1UrJwr
- 今見ると砂漠でのショボい戦闘で被弾するルークが弱く見えて泣ける
- 749 :名無シネマ@上映中:2008/03/29(土) 13:07:59 ID:uL8xS7Zv
- 爺帯ワンとか議長みたいにトロい奴が回転すると余計雑魚に見えるよな
- 750 :名無シネマ@上映中:2008/03/29(土) 15:57:57 ID:lkvhQ792
- >>748
相手はわざわざ手を狙って撃ってくれたのに
ルークは容赦なく殺しちゃう。かわいそうに。
- 751 :名無シネマ@上映中:2008/03/29(土) 18:19:47 ID:flwN7mUf
- 6のセイバー戦は初めて見たときかなり期待はずれだったなぁ。
まだ5の方が良かった。
6は監督のせいか脚本のせいか4、5に比べ完成度が落ちてると思う。
- 752 :名無シネマ@上映中:2008/03/29(土) 18:49:47 ID:e5UitjnV
- >>750
敵「くそー、あのライトセーバーさえ無ければ!
ムッ、こちらに気付いてないようだ!
今なら撃てば当たる!イッケェーーー!!
狙うは手!」
あっ、身体を撃つべきだった(´;ω//;`)<ブシャッ!
- 753 :名無シネマ@上映中:2008/03/29(土) 19:40:35 ID:D2c25G5S
- 嫌なら見なきゃ良いのに。
- 754 :名無シネマ@上映中:2008/03/30(日) 00:14:15 ID:DlhUwWIX
- >>753
厨房か?基地外か?
- 755 :名無シネマ@上映中:2008/03/30(日) 00:14:17 ID:R4EsOcbm
- ところで旧三部作って一応チャンバラ指導してる専門の人がついてるんだよな?
なんであんな動きになっちゃったんだ?
オレでもできそうだ
- 756 :名無シネマ@上映中:2008/03/30(日) 00:25:24 ID:U7EeBOel
- SWにケチつける掲示板か、ここは?
- 757 :名無シネマ@上映中:2008/03/30(日) 01:02:31 ID:lOCEljlu
- 6で、ファルコンが戦闘機をひきつれて、艦隊を通りぬけていくシーン。
あれは圧巻だな。ああいう映画じゃないと見られない映像というのが
旧作は沢山あった。しかし、新作はそういう構図の映像はついぞみられ
なかったな。素人が撮るアングルの映像と演出でしかなかった。
- 758 :名無シネマ@上映中:2008/03/30(日) 02:37:37 ID:ZsJ3Md24
- そんな素人が、とった作品を教えてもらいたい。
- 759 :名無シネマ@上映中:2008/03/30(日) 03:55:00 ID:2XzW7ajh
- ベイダーの動きに限界があるんであんなチャンバラになりました
機敏に動くルークをベイダーがわずかな動きで追いつめるみたいなのが見たかったかな
小説では相手はその他のジェダイだいけどそんな感じの戦いをしてたし
- 760 :名無シネマ@上映中:2008/03/30(日) 03:57:10 ID:nsbRPyNM
- 新三部作でもすごいのはアナ&オビだけ。メイスなんかヘッピリ腰で見てられない。
- 761 :名無シネマ@上映中:2008/03/30(日) 05:20:14 ID:czjxA8Hh
- メイスよりクワイガンの方が強そうだよね
- 762 :名無シネマ@上映中:2008/03/30(日) 15:00:54 ID:Tuf7To7l
- 新3部作のはダンスっぽくなってるのがなんとも
「軽くでも当てればザックリ」の特性持ちのライトセーバーを使って戦うならって視点で見ると
Ep4のベイダーvsベン・ケノービ戦が一番それっぽくて好きだ
- 763 :名無シネマ@上映中:2008/03/30(日) 15:33:05 ID:D5ZMOukY
- まあでも、俺の脳内ではSWは史上最高のチャンバラ映画だと思ってる
- 764 :名無シネマ@上映中:2008/03/30(日) 19:22:22 ID:fobB6YEq
- 超人どうしの戦いとしてはEP3が一番かな
- 765 :名無シネマ@上映中:2008/03/30(日) 20:54:27 ID:KLfOtnjt
- ジェダイでジャンパーだったら宇宙最強だな。
ライトセーバーに斬れぬものなし。
ジェダイの予知能力と、ジャンパーの瞬間移動の合わせ技。
しかもハイパースペースより速く星間移動可能。
- 766 :名無シネマ@上映中:2008/03/30(日) 20:58:35 ID:D5ZMOukY
- ジェダイジャンパーって作ったら売れるかな
と思いつきで書き込んでみる
- 767 :名無シネマ@上映中:2008/03/30(日) 21:25:29 ID:U7EeBOel
- 斬鉄剣の方が良く切れる。レーザー跳ね返すし。
- 768 :名無シネマ@上映中:2008/03/30(日) 22:29:19 ID:QVdDEOf+
- スターウォーズ クロニクル エピソード 1+2+3
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k56470093
この本って、いくらが適正価格?
- 769 :名無シネマ@上映中:2008/03/30(日) 23:02:46 ID:IpAMjIx7
- >>758
日本の最近のSFアニメ。非常にレベルが低い。
- 770 :名無シネマ@上映中:2008/03/30(日) 23:08:45 ID:MLXswitm
- ttp://www.yourfilehost.com/downloadlink.php?cat=other&file=45020088.zip
- 771 :名無シネマ@上映中:2008/03/31(月) 00:30:56 ID:QifcLSgl
- 501日本軍団は解散しちゃったの?
- 772 :名無シネマ@上映中:2008/03/31(月) 02:57:25 ID:n948kXl+
- 白人、黒人のジェダイがいるのに東洋人のジェダイっていたっけ?何かいたような気も…インド人みたいのはいたけど。他の東洋人キャラってボバの愛人くらいか?よくよく考えるとちょっと酷くね?
- 773 :名無シネマ@上映中:2008/03/31(月) 06:36:16 ID:MfC1ObRb
- 明日の地球ドラマチックのエイリアンの話にルーカスが出るみたいね。
- 774 :名無シネマ@上映中:2008/03/31(月) 06:40:31 ID:QeM7ygwI
- エピソード2のジェダイ達の戦闘の時の仕草とか、みていて、痛すぎる。
お遊戯会かよって感じ。
ほんと、幼稚な映画だ。ドラゴンボールとたいして差がない。
- 775 :名無シネマ@上映中:2008/03/31(月) 06:47:57 ID:MfC1ObRb
- >>773
明後日だったスマソ
- 776 :名無シネマ@上映中:2008/03/31(月) 10:09:25 ID:iAeamTwm
- >>772
世界観のベースが日本のチャンバラ時代劇だから、日本人が出るとモロ過ぎて違和感があると思うよ。
ミフネが出てたら、それも嬉しかったとは思うけどね。
ヨーダは日本人がモデルだよね。
- 777 :名無シネマ@上映中:2008/03/31(月) 10:25:45 ID:baNsFPCY
- 浅野忠信がポニーテールにして侍の格好をしたCMを見た時
こいつをジェダイにしないで誰をすると思ったもんだけど
- 778 :名無シネマ@上映中:2008/03/31(月) 10:34:17 ID:Zd3/Dm/j
- >>777
俺の脳内ジェダイストーリーの主役は浅野忠信
- 779 :名無シネマ@上映中:2008/03/31(月) 10:45:09 ID:V1ZIB/YV
- オヤジの代わりに美佳をだせ〜
- 780 :名無シネマ@上映中:2008/03/31(月) 11:00:48 ID:kD/cj/XF
- 今度のアニメは100話もあるから、日本人っぽいジェダイも出るかもな。
- 781 :名無シネマ@上映中:2008/03/31(月) 11:04:50 ID:XZxMuhVJ
- EP2のジオノーシスで中国人みたいな女ジェダイがいたじゃん。
あの動きはEP2の中でも最高にダサかったなぁ…。
- 782 :名無シネマ@上映中:2008/03/31(月) 11:13:46 ID:462rIFpz
- ここは北野武にリメイクしてもらうしかないな
- 783 :名無シネマ@上映中:2008/03/31(月) 11:51:37 ID:/5S9k+Z1
- >>781
あのキックだろ
最初見た時失笑してしまったよ
- 784 :名無シネマ@上映中:2008/03/31(月) 11:54:11 ID:Zd3/Dm/j
- 新三部作なんて七割が失笑体験だったじゃないか。
でも俺は好きだ。
- 785 :名無シネマ@上映中:2008/03/31(月) 13:00:31 ID:DoEklM0o
- 新3部作はセーバーより分離主義とかの政治面が面白いから好きだな。
独立星系連合と戦争とかかっこよすぎる。敵もドロイドってのがいい。
セーバー戦はモールのやつと、皇帝vsヨーダくらいが見れた。
それにしてもEP2とEP3とクローン大戦のトルーパーかっこよすぎだろ。
旧三部作のストームトルーパーとか見れたもんじゃない。
とくにEP6のイウォークとの戦いでイウォークに石で頭コツコツやられてるけど
アーマー着てるんだし痛くないだろww
やられてるときレーザーで撃てば絶対勝てるのに・・・
あの部分だけは子供向けだなって思った。
- 786 :名無シネマ@上映中:2008/03/31(月) 13:38:11 ID:LFd7lSJ3
- なんかイウォークやエンドアはフォースの力が強くて、
だからストームトルーパーもあんな簡単にやられてたんだとかどっかで見たような
俺はストームも好きだけどな
- 787 :名無シネマ@上映中:2008/03/31(月) 13:57:15 ID:o9S2Aft9
- EP1なんて史上最大の期待ハズレ作なんて言われるかもしれんが
3部作を並べてみると、もうちょっと評価してもいいんじゃないかと思えてくる。
ポッドレースも良いし、セイバーの殺陣をきっちり見せてくれるのも良いし。
それに3まできてクワイガンの役割が明かされるとクワイの存在感がより大きくなった。
役者を見ても、立ち位置を見ても、クワイはかなり渋いジェダイだ。
ジャージャーが絡んでくるとヘンな映画に見えてくるがw
- 788 :名無シネマ@上映中:2008/03/31(月) 14:06:04 ID:Zd3/Dm/j
- ジェダイとしても異端だったクワイが、ヨーダを差し置いて
イモータリティ(不死の極意)を発見するというくだりは最高だな。
- 789 :名無シネマ@上映中:2008/03/31(月) 14:35:15 ID:Aq6eE+ui
- どうでもいいよ
- 790 :名無シネマ@上映中:2008/03/31(月) 15:27:14 ID:DoEklM0o
- クワイガンがいなければ旧3部作でオビワンとヨーダが
霊体化できなかったと考えれるからクワイガンはかなり重要なキャラだよね
- 791 :名無シネマ@上映中:2008/03/31(月) 15:37:03 ID:LFd7lSJ3
- クワイ=ガンがいなかったらそもそもベイダーは生まれなかった
- 792 :名無シネマ@上映中:2008/03/31(月) 17:03:10 ID:uuAb77Zm
- でもクワイガンがいなければジャージャーは死んでくれてた。
- 793 :名無シネマ@上映中:2008/03/31(月) 17:51:54 ID:F2fq+q9A
- 「この映画は汚れがいいね」と黒澤が言ったから6月30日は汚れ記念日
- 794 :名無シネマ@上映中:2008/03/31(月) 18:16:36 ID:K48Jm8xN
- 新三部作(特にEP1)はビークルのデザインがなぁ。ありゃあないよ。
もちろん全作品大好きだけどね。
と特別篇世代の俺が言ってみる。
- 795 :名無シネマ@上映中:2008/03/31(月) 18:18:05 ID:DAHZzIam
- 共和国ガンシップのデザインが好み
- 796 :名無シネマ@上映中:2008/03/31(月) 18:36:01 ID:n948kXl+
- 今PS2のSWゲームやってんだけどEP1〜3の宇宙戦は戦闘機がダサすぎてつまらん。なんでダグ・チャンとか起用してんだよ。日本のアニメやゲーム関係の人間の方が全然センスいいと思う。
- 797 :名無シネマ@上映中:2008/03/31(月) 19:20:34 ID:5fk1JkNZ
- スターウォーズ1作目公開2作目までの間に神話とこの作品を
絡めたような話しはありましたか・
- 798 :名無シネマ@上映中:2008/03/31(月) 20:59:29 ID:09eKfjqZ
- >新3部作のメカ
ガンシップやドロイド関連、戦艦やビークル系はまだ良いと思ったけど、
どうがんばっても一番肝心なはずスターファイターが全然かっこよくない。
- 799 :名無シネマ@上映中:2008/03/31(月) 21:30:02 ID:HaoOBXEF
- 新三部作のメカのデザインも好きだが
大量にあるけど出番がちょっとだけだったりするのが多くて、印象に残らなかったり思い入れに繋がらないのは残念だ
- 800 :名無シネマ@上映中:2008/03/31(月) 23:16:05 ID:uYbfkaBb
- >>799
作品ごとにメカが変わってたからな。
- 801 :名無シネマ@上映中:2008/04/01(火) 00:48:20 ID:8mCC/u37
- ちょおおおおおおおおおおおお!大ニュースktkr!
ヨーダのパダワン時代を描く「スター・ウォーズ エピソード0」製作決定!
ソースつhttp://eiga.com/
- 802 :名無シネマ@上映中:2008/04/01(火) 00:52:09 ID:jcmN9B/P
- >>801
うぉぉぉぉぉぉきたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁx!!
なんで!?すげぇぇぇぇぇぇぇぇ。また急だな。
800年以上前のエピソードか。
パルティーンとの確執も明かされるのかな?
宇宙船はもっと古代風な感じか?
- 803 :名無シネマ@上映中:2008/04/01(火) 00:56:24 ID:VITkKMjd
- >>801
レス番800ならなお良かったのになw
- 804 :名無シネマ@上映中:2008/04/01(火) 01:55:51 ID:9qeXhWlo
- http://www.epochtimes.jp/jp/2005/10/html/d67889.html
http://abetoshiro.ti-da.net/e2030283.html
- 805 :名無シネマ@上映中:2008/04/01(火) 02:13:44 ID:SuwXYuNx
- ep3コルサント上空での戦闘で、共和国軍のほうが戦艦の数は多く見えますが、
戦闘機数は通商連合のほうが多く見えますよね。何でですか???
- 806 :名無シネマ@上映中:2008/04/01(火) 14:50:14 ID:2bzw3dRq
- http://www.varietyjapan.com/news/showbiz/2k1u7d0000007w8l.html
『スター・ウォーズ』ファンが抗議運動
ワインスタインのコメディ“Fanboys”に激怒
- 807 :名無シネマ@上映中:2008/04/01(火) 21:39:57 ID:4E82+xUX
- >>796
日本人ならまちがっても中華や朝鮮の人間なんかメカデザインにはいれないな。
これは人種差別とかそういう以前の話。
タグチャンを重要なポジションにおいた=他のデザイン部門の人材のレベルも
推して知るべし
だな。
実際、結果として新作のビークル関係はほぼすべてださくて、これがSWかよ!違う
だろ!っていう思いを募らせる一要因にしてしまった。
個人的に新作でいいと思えるビークルは、エピソード1のインペリアルクルーザー?と
エピソード2のインペリアルクルーザー(冒頭で破壊されるけど)
この2点だけだった。他はすべてがすべて、糞だった。
- 808 :名無シネマ@上映中:2008/04/01(火) 21:54:59 ID:eTdLQZQD
- 好きなデザイン
通商連合戦艦
リパブリックアサルトガンシップ
ドロイドトライファイター
ジオノーシアン・ソーラー・セーラー
企業同盟タンク・ドロイド
くらいかな。
- 809 :名無シネマ@上映中:2008/04/01(火) 22:45:20 ID:+APU6qGF
- ガンシップとep2ジェダイスターファイターは好きだな。
しかし他は大したもんじゃない。いや酷い。
旧三部作はやはり神すぎた。
- 810 :名無シネマ@上映中:2008/04/01(火) 23:14:33 ID:IthVDuKz
- >>807
インペリアルクルーザーってなんだ?
- 811 :名無シネマ@上映中:2008/04/02(水) 01:13:51 ID:EiVTtj3L
- AT-TEとかナメクジ型戦車も好きだけどな
あと独立星係連合のあの車輪のやつ
- 812 :名無シネマ@上映中:2008/04/02(水) 01:49:51 ID:A+hpfkes
- ドラマ版の製作って、進んでいるの?
- 813 :名無シネマ@上映中:2008/04/02(水) 02:23:43 ID:YLphUpFf
- 俺、ナメクジ戦車ダメだわぁ…ガキ(新しいファン層)に媚び売り過ぎじゃね?
- 814 :名無シネマ@上映中:2008/04/02(水) 08:09:50 ID:I2vYH/bW
- スレーブIはかっこいいな
ボバカラーもジャンゴカラーも
- 815 :名無シネマ@上映中:2008/04/02(水) 09:12:25 ID:nbSHLsbw
- 俺模型作ってるけど、新しいファンも旧三部作がほとんど。
嬉しいやら悲しいやら複雑な気分。俺は第五惑星みたいなのを予想してたんだがなあ。
ジオノーシツのメカなんかタイムボカンと変わらん。
- 816 :名無シネマ@上映中:2008/04/02(水) 10:44:49 ID:EiVTtj3L
- スレーヴ2のダサさは異常。なんであんなデザインにしようと思ったんだ?スピンオフだからどうでもいいけど
- 817 :名無シネマ@上映中:2008/04/02(水) 10:45:43 ID:EiVTtj3L
- >>813
ナメクジ戦車って新三部作の前からデザインとしてあったんじゃなかったか?
ギャラバトなんかにはEP3公開前から登場してたし
- 818 :名無シネマ@上映中:2008/04/02(水) 10:50:19 ID:S5tryjOO
- ナメクジ戦車ってチューウィが爆弾仕掛けて爆破した奴?
- 819 :名無シネマ@上映中:2008/04/02(水) 12:05:34 ID:2eb956q1
- 企業同盟タンク・ドロイド
- 820 :名無シネマ@上映中:2008/04/02(水) 12:43:24 ID:KQUTrD0V
- ナブーの鏡張りデザインが好きっていう俺は少数派なんだろうか
- 821 :名無シネマ@上映中:2008/04/02(水) 13:03:01 ID:YVtsooTh
- >>817
んなわけない。
3以前に出たのは2の時点でデザインはあったから。
しかし映画には登場していなかったわけ。
そのかわりゲームには登場した。
- 822 :名無シネマ@上映中:2008/04/02(水) 13:14:53 ID:2eb956q1
- EP2の特典映像にちらっとタンクドロイド出てたよ。
結局映画には出なかったけど。
- 823 :名無シネマ@上映中:2008/04/02(水) 21:29:28 ID:fXnrJrEY
- そういやクローンターボタンクもEP3以前にスピンオフで出てたよな。
映画では微妙にデザイン変えてるが。
- 824 :名無シネマ@上映中:2008/04/02(水) 21:47:50 ID:V9n7gNeV
- クローンターボタンクってAT-ATのコンセプトアートから作られたんじゃなかったか?
- 825 :名無シネマ@上映中:2008/04/02(水) 22:42:41 ID:YVtsooTh
- じゃなくてタンクがコンセプトアートだったんだよ。
それが発展してATATになった。
タンクはその後スピンオフに登場するようになりついにep3で映画デビューした。
- 826 :名無シネマ@上映中:2008/04/02(水) 23:21:28 ID:tkkrx7JS
- 今日新しくできたレンタルは今まで使ってた所より格段に品揃え良くて
それで見つけたスターウォーズ・クローン大戦のアニメ借りてきたんだけど、アニメ版だと本当にグリーヴァス将軍が無敵だな
この力量を映画版でも発揮してればメイスは無理でもオビワンぐらい倒せただろうに
- 827 :名無シネマ@上映中:2008/04/03(木) 00:08:23 ID:/Rb3PEo5
- クローン大戦ってレンタルしてたのか?
- 828 :名無シネマ@上映中:2008/04/03(木) 00:28:18 ID:pmTwk1sW
- してないはず。
- 829 :名無シネマ@上映中:2008/04/03(木) 09:18:44 ID:41xu4hLr
- EP4でオビ=ワンがトラクタービームのスイッチを切るときに
トルーパー二人が話してた「新型VT-16」って何?
- 830 :名無シネマ@上映中:2008/04/03(木) 10:03:12 ID:OOz4a89E
- 兵士の慰安用エロビデオ。新型はかなりすごいらしい。
- 831 :名無シネマ@上映中:2008/04/03(木) 10:35:24 ID:pmTwk1sW
- ちょwww
- 832 :名無シネマ@上映中:2008/04/03(木) 19:57:42 ID:t0129E2e
- >830
THX-1138なんか観てるとあながち冗談とも思えない。
- 833 :名無シネマ@上映中:2008/04/03(木) 20:38:59 ID:ZViwTmBa
- >>801
マスター・ゴーモも出てくるのかな?
- 834 :名無シネマ@上映中:2008/04/04(金) 05:27:53 ID:g/PYZcG6
- バウンティ・ハンター達のドラマの方が観たい。最後、ボバがどっち付かずのジェダイになるの
- 835 :名無シネマ@上映中:2008/04/04(金) 06:53:54 ID:wrMX2AiG
- ttp://data.tumblr.com/UAmmsaL3e36mt713XgKO35Ps_500.jpg
- 836 :名無シネマ@上映中:2008/04/05(土) 01:02:29 ID:+nXBaK+E
- やっぱベイダーは黒しかありえない。
- 837 :名無シネマ@上映中:2008/04/05(土) 01:37:05 ID:x0LVLxRM
- 偽ベイダーが出てきてやりたい放題なエピソード、なんかもあるんだろうか。
- 838 :名無シネマ@上映中:2008/04/05(土) 01:50:46 ID:y5IDYGpj
- サソリベイダーですね、わかります
- 839 :名無シネマ@上映中:2008/04/05(土) 09:13:16 ID:pcmQ+4oF
- 昔スタートレックのTVの効果音CDを買った覚えがあるし、
確かアニメ雑誌のガンダムの効果音のソノシートを持っていた覚えがあるけど、
スターウォーズはそういうの携帯のくらいしか無いよね?
- 840 :名無シネマ@上映中:2008/04/05(土) 15:31:44 ID:qmz+E3sr
- http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=5543
『Star Wars: The Force Unleashed』北米で9月リリース決定
PS3、PS2、Xbox 360、Wii、DS、PSPという6つのプラットフォームで発売。
映画『スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐』と『スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望』の
中間に位置する時代設定となっており、プレイヤーはダース・ベイダーの隠された弟子となって、
生き残ったジェダイ達を次々と抹殺していく使命を受けます。
http://jp.youtube.com/watch?v=RkBiYpD3SDc&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=Ylv239eiBnU
http://jp.youtube.com/watch?v=3qJrV11TUa8
http://jp.youtube.com/watch?v=RpcuQpzY-1M
- 841 :名無シネマ@上映中:2008/04/05(土) 16:29:37 ID:CqUlbCfe
- あのフォースでスターデストロイヤー級を撃沈させてた奴か
- 842 :名無シネマ@上映中:2008/04/05(土) 17:01:18 ID:y5IDYGpj
- ええい、日本語版はまだか!
- 843 :名無シネマ@上映中:2008/04/05(土) 20:14:13 ID:/5GQMRD/
- 6つのプラットフォームwwww
頑張りすぎwwwww
まさか日本でもやる気だろうか
- 844 :名無シネマ@上映中:2008/04/05(土) 20:16:34 ID:KIzJhQUF
- >>841
あぁあれか
やべぇこれはやりたい
てか6つてwww多すぎwww
- 845 :名無シネマ@上映中:2008/04/05(土) 20:48:44 ID:UQNDbC5t
- フィギュアもあるし、コミック版も出てるし、小説版も出るぞ。
帝国の影、クローン大戦に続く第三のマルチメディア・プロジェクトだよ。
- 846 :名無シネマ@上映中:2008/04/05(土) 20:52:21 ID:DL9qfK57
- なんだかなぁ
- 847 :名無シネマ@上映中:2008/04/05(土) 23:37:48 ID:qmz+E3sr
- 『Star Wars: The Force Unleashed』公式サイト
http://www.lucasarts.com/games/theforceunleashed/
ストーリー紹介、キャラクター、舞台などは「THE SAGA CONINUES」から見れます。
ちなみに、各プラットフォームは特性を生かしたものになるそうで、
すでにWiiからは専用コントローラー(ライトセーバー)の発売が決まっています。
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=3712
- 848 :名無シネマ@上映中:2008/04/06(日) 00:29:18 ID:K3CFEvRk
- ラ、ライトセーバー……
欲しいと思った俺はおそらく負け組
- 849 :名無シネマ@上映中:2008/04/06(日) 00:56:50 ID:6X7xbLOU
- Wiiのコントローラでどこまでできるか楽しみではあるけど、
あんまり期待はできないだろうなぁ。
- 850 :名無シネマ@上映中:2008/04/06(日) 01:22:59 ID:Wh8eljvW
- ライトセイバー振り回すなら当然一人称視点でやりたいな
- 851 :名無シネマ@上映中:2008/04/06(日) 04:47:24 ID:fxnoVfLI
- ロイヤルガード役、ストームトルーパー、バウンティハンターが
今日のホビコン、明日のモンスタージャパンでサイン会
日本のファンは、レベルが高いから
- 852 :名無シネマ@上映中:2008/04/06(日) 09:41:39 ID:Wh8eljvW
- >>851
ほとんどエキストラじゃねーかw
- 853 :名無シネマ@上映中:2008/04/06(日) 12:12:36 ID:4eSp9TTM
- アビイぼろもうけだな
- 854 :名無シネマ@上映中:2008/04/06(日) 13:08:38 ID:X4CNc8iK
- ええいストームトルーパーのコスチュームの正規販売はまだか
- 855 :名無シネマ@上映中:2008/04/06(日) 15:37:44 ID:jR8TEAj6
- なんだ、結局wiiでForce Unleashed出すのかよ。
wiiだけのコントローラー使った完全新作期待してたのに。
- 856 :名無シネマ@上映中:2008/04/06(日) 22:20:20 ID:4Q7bCkP9
- アクバーの活造り
- 857 :名無シネマ@上映中:2008/04/07(月) 01:35:37 ID:edc3Ty0I
- 「こい小童、お前を倒せばシスの地位に昇れるのだ」
「小童」なんて台詞、聞くの何年ぶりだろう
- 858 :名無シネマ@上映中:2008/04/08(火) 00:55:49 ID:uNs5LT7j
- >>847
クソゲーでも、ライトセーバーのせいで買ってしまうだろうな
- 859 :名無シネマ@上映中:2008/04/09(水) 00:52:33 ID:t2BM+74s
- しかしライトセイバーみたいに振り回すとしたらやっぱ両手持ちでやりたいだろ
でもそうするとヌンチャク握れなくて移動ができないから、やっぱ片手か?
- 860 :名無シネマ@上映中:2008/04/09(水) 15:09:40 ID:ViViAaST
- そのゲームの日本版では
ベイダーはハクション大魔王の声でしゃべるのかな
- 861 :名無シネマ@上映中:2008/04/10(木) 11:30:58 ID:fm0m7rK3
- ベイターの日本語吹き替えは鈴木瑞穂の方がよかったと思う
- 862 :名無シネマ@上映中:2008/04/10(木) 16:16:16 ID:lIL2hXi4
- 鈴木瑞穂のヴェイダーは格好良かったねえ。
帝国の逆襲はエフェクトが一番強くて無機的な冷酷さも際だってた。
それだけに、「違う、お前の父は私だ!」「心を読んでみろ、本当だと分かるはずだ!」
の感情の高ぶった演技がとてもいい。
- 863 :名無シネマ@上映中:2008/04/10(木) 16:19:44 ID:lIL2hXi4
- >>839
生涯最初に買ったCDがスター・ウォーズのサントラですよ
- 864 :名無シネマ@上映中:2008/04/10(木) 18:40:55 ID:aKhEC761
- >>863
もしかして歌詞ついてたりしなかったか・・・!?
- 865 :名無シネマ@上映中:2008/04/10(木) 23:41:06 ID:Sbh/NMpl
- 今更ながらEP6のDVDを買い、久々に見たと思ったら
ラストシーンが結構変わってるんだね
アナキンが若い時になってるし、ナブーとかも追加されてた
- 866 :名無シネマ@上映中:2008/04/11(金) 06:47:52 ID:Vsog5fdA
- てーいこーくはー つーおいー つーおいー♪
だっけ?
- 867 :名無シネマ@上映中:2008/04/11(金) 13:00:18 ID:AR/raSqz
- オリジナル
帝国はー とーてもー つーよいー
戦艦はー とーてもー でーかいー
ダースベイダーは 黒い
トルーパーは 白い
デススター 丸い
帝国は〜とーても強い〜♪
皇帝は〜とーても偉い〜♪
戦艦はとーてもでーかい♪
タイファイター速い♪
ダースヴェイダー黒い〜♪
ストゥームトルーパーは〜白い!♪
ロイヤルガード赤い!♪
デス・スター丸い〜♪
『ジェダイの帰還』バージョン
帝国はー とーてもー 弱いー
戦艦はー なーにもー しないー
ダースベイダーは 甘い
皇帝は 軽い
デススター もろい
- 868 :名無シネマ@上映中:2008/04/11(金) 14:39:02 ID:CHlcQ6Eb
- >>864
子門真人のはCD化されてないんじゃ…
- 869 :名無シネマ@上映中:2008/04/11(金) 19:48:00 ID:pyaoZewz
- ダースモールって稲妻とかは使えるのかな?
それともライトセーバーの技を極めてるだけ?
- 870 :名無シネマ@上映中:2008/04/11(金) 21:28:48 ID:5Ajc8mPH
- >>868
何かのCDにこっそり入ってるらしい
ゆーけー はーるかとおぉぉぉーくー
- 871 :名無シネマ@上映中:2008/04/11(金) 23:06:51 ID:8dwZ/KUk
- [9] (無題) 投稿者:カイメン uB9VcnV/cAo (2008/04/11(金) 23:04 D42WfCsLR.A)
STAR WARS: THE CLONE WARS
スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ
(字幕版・吹替版)
サロンパス、ルーブル丸の内、他、
2008年8月23日(土)〜 全国ロードショー
- 872 :名無シネマ@上映中:2008/04/11(金) 23:21:30 ID:yfv1D5IX
- ソースは?
- 873 :名無シネマ@上映中:2008/04/12(土) 00:38:58 ID:9TgFc03g
- なぜかフォックスじゃなくてワーナーなんだよな
- 874 :名無シネマ@上映中:2008/04/12(土) 00:59:03 ID:Hk8tHx9N
- 松竹東急系でやるんかい。よりによってサロンパスとは勘弁してほしい。
- 875 :名無シネマ@上映中:2008/04/12(土) 01:04:54 ID:aj/OPqnh
- 日本語吹替版で松竹の富士山マークから始まったのよりはマシだろw
- 876 :名無シネマ@上映中:2008/04/12(土) 08:27:38 ID:9TgFc03g
- ソースね。
http://www.moon-leaf.biz/cinema/news/2008041101.shtml
- 877 :名無シネマ@上映中:2008/04/12(土) 18:18:50 ID:nnvnFZFt
- >>869
使えたかもしれないけど、あまり威力は無かったじゃない
フォースの力は、弱そうだし。
- 878 :名無シネマ@上映中:2008/04/12(土) 21:24:55 ID:9TgFc03g
- 501st日本部隊が事実上解散したのは元メンバーや被害者による米本部への告発だった
次のような罪状が米本部のカウンシルへ通報された
1,ボランティア団体と言いつつ,たまたま得た薄謝に味を占めてイベント主催者に金銭を要求するようになった
2,気に入らないメンバーに対する暴力行為,理不尽な追放
3,実情を知り,彼らを批判していたリトルファルコン・メンバーへの暴力行為
4,幹部メンバーが暴力団と交際
5,隊長が傷害事件の前科者,元暴力団幹部である
本部カウンシルによる裁定は隊長および幹部の部隊からの永久追放となった
シンパはすべて脱退→事実上.日本部隊は解散
主流派から干されていた残飯がひっそりと続けている状態
- 879 :名無シネマ@上映中:2008/04/12(土) 21:56:55 ID:LvIGza57
- >>877
とりあえず技量面ではシディアスから免許皆伝認定は受けてるから、威力は
ともかくやるだけなら可能だろう
シディアスくらいの威力にならないと、ライトセイバーで受け止められてる
間にもう一人に凹られるだろうからやりたくてもやらんだろうけど
- 880 :名無シネマ@上映中:2008/04/13(日) 03:32:05 ID:1RVEBRU9
- >>878
奇しくもセレブレイションが日本で行われるのを前にして不祥事で解散www
- 881 :名無シネマ@上映中:2008/04/13(日) 08:45:12 ID:REi6QK8I
- >>869
>>877
少なくとも、ダースモールのライトセイバーの技量は、
ドゥークー伯爵からも一目置かれるほど。
但し、強さは「野獣」的な強さだと評価されているから、
フォースなどの強さや技量は、洗練されたものじゃなかったのだろう。
- 882 :名無シネマ@上映中:2008/04/13(日) 10:31:02 ID:PCslEW8b
- >>874
夏の東宝系はポニョに占拠されてるから
東宝系が上映できない(一部のMOVIX)で大スクリーンで見られるのは大きい。
- 883 :名無シネマ@上映中:2008/04/13(日) 11:59:19 ID:QL32U1uj
- ふとした疑問なんですが、
デススターはその圧倒的火力が反乱軍への脅威となったのでしょうが、
第二デススターはエンドア衛星軌道から出られませんよね?
火力の使い道がないのでは?
- 884 :名無シネマ@上映中:2008/04/13(日) 12:24:36 ID:Wlc/CBBS
- >>883
何で出られないの?
シールド発生装置がエンドアにあるからってことなら、あれは未完成だからだぞ
- 885 :名無シネマ@上映中:2008/04/13(日) 12:26:07 ID:Wlc/CBBS
- てか反乱軍ってエンドアの戦いの時なんでわざわざデススターの真正面に出てきちゃったんだろうね
主砲の裏側からいけば良かったのに
主砲は未完成って情報が入ってはいたけど、別に正面に行く必要はないよなぁ
- 886 :名無シネマ@上映中:2008/04/13(日) 13:07:46 ID:qiX9OczJ
- すごいこと思いついた。
シールド発生装置をエンドアじゃなくて、デススターの近くに浮かべれば良かったんじゃね?
そして、もう一機発生装置を作って、シールド発生装置をシールドする。
そのシールド発生装置を、もう一つのシールド発生装置でお互いに保護すれば無敵。
- 887 :名無シネマ@上映中:2008/04/13(日) 13:13:59 ID:bGViD3Kg
- 「デススターの前面には主砲がある」=そこに対して立ちはだかる馬鹿はいない って考えでデススターは開発されてるだろうから
逆に言えば主砲さえ未稼働状態なら、前面はその他砲座や戦艦のドックなんかが少ないor無い=火力が薄い部分だと思ったんだよ
- 888 :名無シネマ@上映中:2008/04/13(日) 13:16:46 ID:7RCZhomS
- ダメだな。俺が監督だったら、そこで反乱軍の秘密兵器「アライブ・スター」を登場される。兵士の間では、「ホープ」と呼ばれている。
大きさは、デススターの3倍。惑星をぶっ潰す火力のレーザーは、6門。
スーパーシールド(反乱軍の宇宙船のみ出入り可能)を装備しているので、まじで帝国軍勝ち目ない。
- 889 :名無シネマ@上映中:2008/04/13(日) 13:40:26 ID:qiX9OczJ
- ダメだな。
俺が監督だったら、シールドを拡張して近づく物を一網打尽にする
超防御攻撃ネットをデススターに装備させる。これ最強じゃね?
- 890 :名無シネマ@上映中:2008/04/13(日) 14:16:44 ID:ibyQAMHr
- つかシールドぶっ壊した後にサイズミックチャージ何十個も爆発させればデススター如き粉砕できるじゃん
- 891 :名無シネマ@上映中:2008/04/13(日) 14:33:03 ID:ahPC6DRg
- EP.6のエンディングで花火が上がってるエンドア上空は
デススターの爆発の余韻で燃え滓が輝いる方が格好良くね。
- 892 :名無シネマ@上映中:2008/04/13(日) 14:37:04 ID:o0dMbpD+
- ダメだな。
俺が監督だったら、デススターは囮で、実はエンドア自体がスーパーデススター。
- 893 :名無シネマ@上映中:2008/04/13(日) 14:39:52 ID:qiX9OczJ
- ここはEP6の宇宙戦を改善するスレになりました。
EP.IIIの技術で作り直したら凄いだろうな。
でもトリマキーとミニチュア独特の質感とスケールが損なわれるのは微妙だな。
- 894 :名無シネマ@上映中:2008/04/13(日) 15:22:13 ID:7RCZhomS
- >890
サイズミックチャージ専用、ウルトラシールドがあるので、無理です。残念wwwwwwwwww
- 895 :名無シネマ@上映中:2008/04/14(月) 00:17:59 ID:WMU4AohA
- やっぱスピンオフ設定うぜぇな
- 896 :名無シネマ@上映中:2008/04/14(月) 01:23:26 ID:yS+c6PPU
- エンドアの宇宙戦はすげぇよ
新三部作の方が映像綺麗なのは確かなんだが、あっちと比べても全然遜色ないどころか上回ってる
- 897 :名無シネマ@上映中:2008/04/14(月) 07:31:31 ID:iQwlJOA2
- で、ブルーレイボックスでの発売マダー?
- 898 :名無シネマ@上映中:2008/04/14(月) 07:42:53 ID:yZas/Sy0
- スピード2にジャンゴ=フェットが出ていたのは気のせい?
- 899 :名無シネマ@上映中:2008/04/14(月) 09:12:56 ID:9x1Y1NXh
- 第二デススターの中心部へ突入していく際の映像は本当に凄い
よくアナログでこれを作ったもんだと思う
Ep6の21年後に作られたゴジラファイナルウォーズがCGでパクってたが
足下にも及んでなかった…
- 900 :名無シネマ@上映中:2008/04/14(月) 09:16:47 ID:myD0Zb14
- あのレーザーを発射するけど反動がいっさいないようにみえるデススターは
すごすぎ。
- 901 :名無シネマ@上映中:2008/04/14(月) 17:11:18 ID:WMU4AohA
- >>898
モリソン出てたよなww
偉い船員役やってた
- 902 :名無シネマ@上映中:2008/04/14(月) 18:09:15 ID:E1icbs7+
- ハンソロが考古学者をやっているのは気のせいか?
- 903 :名無シネマ@上映中:2008/04/14(月) 18:14:22 ID:myD0Zb14
- エピ2で差いざミックチャージなんてだして、あれがあるならデススターなんて
いちころじゃんって思ったw
SWって新作でほんとに墓穴ほりまくったな。おかげでシリーズもので今まだ
いい感じなのはエイリアンシリーズのみになってしまった。(エイリアン1〜3)
- 904 :名無シネマ@上映中:2008/04/14(月) 18:15:10 ID:tKfEKWgV
- >>900
どんな小さな宇宙船でも重力制御できるような世界ならたいしたことないんじゃない?
- 905 :名無シネマ@上映中:2008/04/14(月) 18:50:21 ID:elSnxV24
- >>903
一応EP4の時点で、帝国が磐石の体制にすべく暴れた影響で文明が退廃した
的説明はあったから、まあそういうことだ
- 906 :名無シネマ@上映中:2008/04/14(月) 19:09:48 ID:8+A+0CyL
- インディにハンソロが出ている?
- 907 :名無シネマ@上映中:2008/04/14(月) 19:13:02 ID:XA9PsIwm
- R2D2も空飛んじゃうしな
新3部作はメカのデザイン的にC3POとR2D2だけ浮いてて
かなり違和感あった。
- 908 :名無シネマ@上映中:2008/04/14(月) 19:14:29 ID:pGpGwvVn
- >>903
なんでイチコロになるの?
エイリアン3は一般的には失敗作と言われているし
4はもっと一部の人にしか支持されていない。
最近のAVP2という盲腸のような作品ではもう超C級ホラーに成り下がった。
- 909 :名無シネマ@上映中:2008/04/14(月) 19:19:11 ID:yIf+D++n
- 次スレが出来ている。
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1208162841/l50
- 910 :名無シネマ@上映中:2008/04/14(月) 19:28:05 ID:V+eOf3/e
- 903
サイズミックチャージは、10000000000000000000000000000000クレジットなので、反乱軍には買えません。
- 911 :名無シネマ@上映中:2008/04/14(月) 21:46:18 ID:yS+c6PPU
- >>903
サイザミックチャージってなんだ?
- 912 :名無シネマ@上映中:2008/04/14(月) 22:44:47 ID:RC4zxD3R
- つっこみ所が満載過ぎる。
- 913 :名無シネマ@上映中:2008/04/14(月) 23:58:27 ID:WMU4AohA
- http://prerare.main.jp/clothes.html
このサイトで購入した人いるか?
今度購入してみようと思うんだけど。
- 914 :名無シネマ@上映中:2008/04/15(火) 00:37:00 ID:hqqT9XsZ
- 昔、恵比寿カンティーナのオープンイベントで
白いの着た人達を仕切ってた人が仲間と思われる二人に突然大声で襲いかかっていた。
で、そのまま三人は裏の神社に消えて行った。
怖くてこの店には2度と近づくまいって思ったよ。
- 915 :名無シネマ@上映中:2008/04/15(火) 02:37:26 ID:GE1dk1aJ
- わかりづらい説明だな
- 916 :名無シネマ@上映中:2008/04/15(火) 08:52:54 ID:MdamTB7M
- >>900
技術的なことは分からないが、
レーザーってそもそも反動が発生する類のものなの?
- 917 :名無シネマ@上映中:2008/04/15(火) 14:47:37 ID:9DXNWyD3
- >>914
501はガチで暴力団関係者だったみたいだな。
- 918 :名無シネマ@上映中:2008/04/15(火) 18:35:10 ID:0iX/7dSc
- すみません。
まだ未見なんですがどういう順で見るのが正しいですか?
TってYのあとに作られたんでしたっけ。
- 919 :名無シネマ@上映中:2008/04/15(火) 18:43:13 ID:bV/CSwdz
- やはり4→5→6→1→2→3がデフォ
クローン大戦は2と3の間に見ても、3を見た後でもおk
俺は3見た後にクローン大戦見たけど最高だった
- 920 :名無シネマ@上映中:2008/04/15(火) 19:00:30 ID:0iX/7dSc
- >>919
ありがとうございます!
ツタヤ行ってきます。
- 921 :名無シネマ@上映中:2008/04/15(火) 20:28:53 ID:jIyj5EfF
- 現行DVD版で観るなら、451236 の順がいい。
- 922 :名無シネマ@上映中:2008/04/15(火) 22:45:51 ID:8Vzkk2z4
- EP6の穴金の差し替えは改悪だと思ってる俺としては、やはり昔のバージョンを
勧める
父親としての愛情から身を挺して守り、あるべき親父の姿として帯の隣に居て柔和に
微笑んでるっていうあのシーンだからこそ、それと真逆なEP3が映えるとおもっとるわ
- 923 :名無シネマ@上映中:2008/04/15(火) 22:50:58 ID:pytW6oso
- うん、差し替えたのは意味がわからん
- 924 :名無シネマ@上映中:2008/04/15(火) 23:06:24 ID:MdamTB7M
- しかも目線が、オビワンやヨーダとは違う方向なんだよな。
表情だってあの場面には合わないし。
ヘイデン自身も、この場面で使われることを知らず、
いつの間にかストックの顔素材から差し替えられていたらしいが。
- 925 :名無シネマ@上映中:2008/04/15(火) 23:35:38 ID:bV/CSwdz
- 詳しく言うと、
オリジナル版4、5、6→1、2、3→クローン大戦1、2→特別篇4、5、6
だな。
んで今年クローンウォーズが加わるわけだ。
- 926 :名無シネマ@上映中:2008/04/16(水) 00:27:56 ID:2W0ghda7
- 97年版「特別篇」(VHS有、DVD無)は2、3の前でも可。04年版DVDの6のラストは2、3の後に見ないとわけわからん。
- 927 :名無シネマ@上映中:2008/04/16(水) 00:35:08 ID:leurvahM
- 金のパッケージのDVDは特別篇だろ?
- 928 :名無シネマ@上映中:2008/04/16(水) 00:56:18 ID:2W0ghda7
- ttp://en.wikipedia.org/wiki/List_of_changes_in_Star_Wars_re-releases
- 929 :名無シネマ@上映中:2008/04/16(水) 01:04:19 ID:J9gJ09mx
- >>918
ep2と3の間を埋めるCGアニメのクローン大戦は劇場公開されるから、
それを観に行けば良いよ。
ま、慌てなくても、全ての作品が飛び出す3D上映で劇場公開されるけどね。
SWは劇場で観た方が良いよ。全然迫力が違う。
- 930 :名無シネマ@上映中:2008/04/16(水) 01:58:30 ID:THrkdxR8
- >>926
>97年版「特別篇」(VHS有、DVD無)
LDは有るんだよな。しかも音声はドルビーデジタル5.1ch収録。
- 931 :名無シネマ@上映中:2008/04/16(水) 03:10:22 ID:zTXh9sxu
- >>927
金のパッケージはトリミングフルフレームのDVD
- 932 :名無シネマ@上映中:2008/04/16(水) 08:35:39 ID:Kr+a3ODu
- >>918
できれば、最後に参考程度にスローン三部作を読んでおくといい。
- 933 :名無シネマ@上映中:2008/04/16(水) 14:37:32 ID:Iub1vqm+
- スピンオフなら、映画作品の間の補完的代物がお勧め
特に偽りの仮面は良い作品
- 934 :名無シネマ@上映中:2008/04/16(水) 14:42:54 ID:HTguNEGS
- ルシーノの「偽りの仮面」「悪の迷宮」「暗黒卿ダース・ヴェイダー」は映画の補完的作品としてお薦め。
あとはもちろんEP5とEP6を繋ぐ「帝国の影」も。
- 935 :名無シネマ@上映中:2008/04/16(水) 15:23:51 ID:XD3hDpNs
- 暗黒卿のぼやくヴェイダーは良かった
偽りの仮面って奴は読んだこと無いなぁ、サガしてみよう
- 936 :名無シネマ@上映中:2008/04/16(水) 17:47:49 ID:vbc0hH8b
- >>933
誰もスピンオフ読みたいなんて言ってません
- 937 :名無シネマ@上映中:2008/04/16(水) 17:54:04 ID:vzM7MmmP
- また、嫌スピンオフ厨か。
- 938 :名無シネマ@上映中:2008/04/16(水) 18:37:02 ID:UlluwCD4
- 問題は他人に薦める時にスピンオフとか抜いても123456と6作も見せなきゃならん事だよな
4は一作でも完結してるけど(1も一応そうかな?)他のEPはその他作品見ないと「アクションすげー」「CGすげー」以外訳判らんし
だからといって理解する為に約3時間映画を6本見ろよってのはどうかと思うしな
LOTRもそうだけど、こういう分割映画はエピソードごとの分割のおかげで中身が濃くなってるけど
その代わり薦めづらくなってるわな、「興味がある人」にならいいけど「そんなに興味ない人」やら「誤解してる人」には薦め辛い
- 939 :名無シネマ@上映中:2008/04/16(水) 18:59:07 ID:SvFGLq+J
- 映画の補完的なスピンオフ作品もいいが、
カリスタ三部作などのEP6以後のスピンオフ作品も良いぞ。
- 940 :名無シネマ@上映中:2008/04/16(水) 19:08:46 ID:HTguNEGS
- スローン三部作とかならわかるが、そこであえてカリスタ三部作を勧めるかw
- 941 :名無シネマ@上映中:2008/04/16(水) 19:12:46 ID:iPCi4140
- カリスタ三部作は、ヨーダとの関連性もあるから内容はいい。
だが、確かにカリスタ三部作は話に盛り上がりに欠け、面白みが少ないが。
- 942 :名無シネマ@上映中:2008/04/16(水) 23:36:09 ID:Iub1vqm+
- 内容自体は悪くないが(作者次第でもあるが)、EP6以降のスピンオフって
純粋に別の派生物だ罠
- 943 :名無シネマ@上映中:2008/04/16(水) 23:56:29 ID:0LDne3Au
- ドラマ100話できたらそれも全部小説化されるのかね。
- 944 :名無シネマ@上映中:2008/04/17(木) 07:47:59 ID:c03oDB4K
- 「EP6以降のスピンオフって純粋に別の派生物」と述べる低脳さに呆れ果てるw
どう考えてみても、映画の補完的なものだろう。
- 945 :名無シネマ@上映中:2008/04/17(木) 10:43:26 ID:nI5PJEcB
- どう考えようが個人の自由。決めるのは金払って買った奴だよ。
- 946 :名無シネマ@上映中:2008/04/17(木) 11:58:54 ID:Y/+zFiRa
- ジェダイ伝説やダース・ベイン小説のように、ルーカスの構想を基に書かれた作品は準公式だと思う…
ダース・プレイガス小説もたぶんそんな感じで書かれるはずだったんだろうけど、キャンセルされた。
これはルーカスがいずれ自らの手で作るつもりになったからではないかと思われる。
- 947 :名無シネマ@上映中:2008/04/17(木) 12:48:55 ID:QS9eDCNs
- ゲームも版権ものにしては秀作が多いよねSW。
Knights of the old RepublicとかJedi Knightシリーズとか。
今度出るダースベーダーの弟子が主人公の奴も楽しみだ。
- 948 :名無シネマ@上映中:2008/04/17(木) 12:55:55 ID:u3cQPrrn
- 初歩的質問ですみません
何で宇宙空間で爆発音やエンジン音が聞こえるんですか?
- 949 :名無シネマ@上映中:2008/04/17(木) 13:02:09 ID:YJrYKOua
- >>948
??
そんなの鳴ってないよ。
幻聴じゃない?
- 950 :名無シネマ@上映中:2008/04/17(木) 13:02:22 ID:QS9eDCNs
- スターウォーズの宇宙だからさ!
- 951 :名無シネマ@上映中:2008/04/17(木) 15:26:46 ID:B/k0WhJW
- >>944
何処がだ
シス大戦期とかならともかく、ニューオーダーシリーズ辺りは良くも悪くも
同人だろ。SWの世界観の発展に一役買ってはいるが、映画の補完にはなっちゃ
いねえよ
- 952 :名無シネマ@上映中:2008/04/17(木) 18:01:24 ID:rJUMBfVP
- >>951
DQN?
NJOシリーズも設定にルーカスが要望をだしているくらいだぞ。
同人ではなく明らかに映画の補完。
- 953 :名無シネマ@上映中:2008/04/17(木) 20:47:55 ID:ps75r1tn
- 同人は言いすぎだわな。
- 954 :名無シネマ@上映中:2008/04/17(木) 21:03:21 ID:iNOlaJzi
- 機械化されたダース=モールが出てくるスピンオフや
ドロイドのジェダイが出てくるスピンオフとかは同人扱いになるのかな?
- 955 :名無シネマ@上映中:2008/04/17(木) 22:52:09 ID:gJscFXnF
- >>952
まじで。チューバッカ死んだとかいうのでそれはやり過ぎだろ…こりゃボバの時みたいにルーカスキレてんだろうなぁとか思ってたんだが
NJOシリーズってもうクソ長くて読む気しないんだよな
- 956 :名無シネマ@上映中:2008/04/17(木) 23:07:17 ID:Y/+zFiRa
- >>954
テールズやビジョナリーズは「インフィニティーズ」といってパラレル扱い。
同人といえば同人かな。
>>955
NJOの作家たちは最初ルークを殺そうとしたけどルーカスが許さなかったんだが、
代わりにチューイーを殺すことにしたら許可が出たらしい。
- 957 :名無シネマ@上映中:2008/04/17(木) 23:12:14 ID:rRJzmwxe
- >>948
アレは効果音じゃなくて音楽なんだよ
- 958 :名無シネマ@上映中:2008/04/18(金) 06:04:54 ID:GQcwJV2S
- パイロットが感極まって口でピュピューン、ドウーンとか言っちゃってるだけ
- 959 :邪悪な暗黒卿:2008/04/18(金) 06:26:22 ID:oBcoicgZ
- この過疎っぷりはすげーな。
- 960 :悪の大皇帝:2008/04/18(金) 10:51:23 ID:cTWa2mLB
- 俺がコテ入れして盛り上げる必要がありそうだじぇえええええええええええ
- 961 :名無シネマ@上映中:2008/04/18(金) 15:57:01 ID:cFdmcUSy
- トルーパーのアーマーって腕の部分とか意味あるの?
レーザー一発でやられてるの見ると萎える
- 962 :名無シネマ@上映中:2008/04/18(金) 18:04:04 ID:W8azvAyU
- 次スレッド
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1208162841/l50
- 963 :名無シネマ@上映中:2008/04/18(金) 19:17:56 ID:aOO7l4Lo
- レーザーはまだいいよ
あのアーマーを撃ち抜くだけの性能を持たせた結果があれなんだろうから
EP6のあの小熊共の投石でKOされてたのは本当に萎えた
- 964 :名無シネマ@上映中:2008/04/19(土) 10:28:23 ID:ZQufSfXv
- ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208562607/
アナキンVSオビワンの決着が実に理にかなったものであったと分かる
- 965 :名無シネマ@上映中:2008/04/19(土) 13:26:47 ID:vYmPK1y7
- 地の利を得たんですね
- 966 :名無シネマ@上映中:2008/04/19(土) 16:20:56 ID:a9fiOJuc
- ep6でイウォークに抵抗がある人が多いな。ああいうヒューマノイドからかけ離れた生物を
戦闘に取り込んだと言うことは、SF的に意義があると思うし、異星の生物なんだから室伏
以上の投石能力があるとしても、問題はないと思うが
見た目にこだわるなら、ヒグマかシロクマみたいなものに脳内変換して見ればいいんじゃないか
- 967 :名無シネマ@上映中:2008/04/19(土) 18:34:33 ID:uxFG3b+h
- とっちにしろ熊なんだなwww
- 968 :名無シネマ@上映中:2008/04/19(土) 20:50:06 ID:i0xmjNL/
- >>964
マジレスになるが、あの時帯より高く跳ぼうとしたのは、その直前に溶岩の
河の腕で帯の乗ってた乗り物にドロイドから頭上越えて飛び移った際には成功
してたから、穴金にとって全くもって不可能な行為って訳でも無かったんだ罠
不運というか必然と言うか、無難な策取れた状況でまた無茶やって結局負けた
訳だが
- 969 :名無シネマ@上映中:2008/04/19(土) 21:39:10 ID:s1/LDpXt
- スターウォーズはファンタジーなんだから小熊が装甲兵士倒してもいいと思うよ
- 970 :名無シネマ@上映中:2008/04/20(日) 15:41:30 ID:rEtewA1H
- セレブレーションジャパンのプレミアム券と安い券は何が違うんだ?
- 971 :名無シネマ@上映中:2008/04/20(日) 16:41:16 ID:hrcKmTtq
- 値段が違うだけだよ。SWはそういうのに弱い
- 972 :名無シネマ@上映中:2008/04/20(日) 17:14:06 ID:rEtewA1H
- d
普通のでいいかww
- 973 :名無シネマ@上映中:2008/04/20(日) 18:14:05 ID:njJ/zmQ2
- 誰か俺をトランクに入れてセレブレーションジャパンの会場まで持ってってくれ。
- 974 :名無シネマ@上映中:2008/04/20(日) 18:16:14 ID:hrcKmTtq
- あ、鉄人のセレブレーブレーション会議室に特典が書いてあったw
クマーの毛だってwwwww
- 975 :名無シネマ@上映中:2008/04/20(日) 18:29:28 ID:GTHW3LbF
- チュッパチャプスのCMにミレニアムファルコンとデススターがでてるな。
- 976 :名無シネマ@上映中:2008/04/20(日) 19:26:12 ID:cIvWzWo0
- >>973
カーボナイト固化して連れて行ってやるw
- 977 :名無シネマ@上映中:2008/04/21(月) 01:09:38 ID:VzfuMOxC
- >>951
スローン三部作までかな、原作を上手く生かしているなって思うのは。
ただ、ジャンプよろしく皇帝が復活しちゃうとか、
もうアナキンの予言はなんだったのって
言いたくなるよな。
- 978 :名無シネマ@上映中:2008/04/21(月) 01:44:34 ID:xlUNQN6+
- EP3で
ヨーダ「意識を保ってフォースと一体に・・・永遠の命か」
クワイガン「永遠の命は、己を高めるのでなく手放すことから来る。思いやり
こそが闇に打ち勝つ道。シスの目標だが、永遠の命獲得は連中には無理」
とEP6のヴェイダーを思い出させる上手い〆方した訳ではあるが、シス関係者の
霊体が頻出するスピンオフにとっては微妙なことになってしもたっけな
- 979 :名無シネマ@上映中:2008/04/21(月) 02:34:05 ID:tB1Mhheq
- >>978
シスの霊体化とジェダイの霊体化は全くの別物だと思う。
全ての命は死ぬとフォースと一体化するが、フォースと一体化しても意識を保つのがジェダイの霊体化。
これに対してシスの霊体はフォースと一体化することを拒んで現世に執着している存在。
ジェダイの霊体は文字通り永遠の命であり決して滅びることはないが、
シスの霊体はかりそめの不死にすぎず、強いフォースをぶつければ簡単に消滅してしまう。
ジェダイの霊体を悟りを開いた仏とするなら、シスの霊体は単なる悪霊。
- 980 :名無シネマ@上映中:2008/04/21(月) 03:48:24 ID:xlUNQN6+
- まあそういう考え方もあるか
しかし、スピンオフ交えた話題になるけど、よくスピンオフ系のキャラのが
旧共和国世代のジェダイより上というレスも見るが、エンドア以降の新世代は
フォースの価値観で言えば
「グレーゾーンで如何に転落せずに留まるか」ってのを重要視するようになった
のに対して、旧共和国の場合は「完全に黒な部分を切り捨てた潔癖症方針で追求
(その集大成がヨーダだが)」って言う価値観で、追求する方向性の違いであって
どちらが上かどうかってのは判断出来るもんでも無いと思うがな。
シスみたいな暗黒面の使い手に対しては後者では対応し切れなかったりはしても
- 981 :名無シネマ@上映中:2008/04/21(月) 07:49:55 ID:wyendBVz
- 次スレッド
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1208162841/l50
- 982 :名無シネマ@上映中:2008/04/21(月) 08:58:13 ID:CcIV2aT3
- 俺なんか子供の頃にジェダイの価値観に憧れて
献身/無欲を心がけていたら、気付いたらニートだったぜ。
- 983 :名無シネマ@上映中:2008/04/21(月) 09:15:05 ID:xMl8VqVu
- しかも童貞www
- 984 :名無シネマ@上映中:2008/04/21(月) 15:16:17 ID:Xtft4h9G
- >>974
熊の切れっ端というチョイスはシュール過ぎww
熊好きにとっては純粋に映画出演衣装
熊嫌いには生け贄を連想させるという一挙両得
- 985 :名無シネマ@上映中:2008/04/22(火) 13:21:43 ID:RhE9IiZ5
- 梅
- 986 :名無シネマ@上映中:2008/04/22(火) 23:38:22 ID:2rPxCZLP
- 埋め
- 987 :名無シネマ@上映中:2008/04/23(水) 00:15:33 ID:y5i1PqIB
- 産め!
- 988 :名無シネマ@上映中:2008/04/23(水) 00:27:02 ID:ftHS3QDH
- おろせ
- 989 :名無シネマ@上映中:2008/04/23(水) 00:28:48 ID:mAYp3DRj
- パドメ
- 990 :名無シネマ@上映中:2008/04/23(水) 00:55:53 ID:9UJAUHmo
- あの二人からあんな猿の惑星な双子が生まれるなんて・・・
- 991 :名無シネマ@上映中:2008/04/23(水) 01:07:56 ID:LCVhSS1G
- ドーメ
カワイイ
- 992 :名無シネマ@上映中:2008/04/23(水) 11:12:09 ID:KU8RmLE7
- ルークとレイアの母親はダースベイダーの双子の妹。
それがすべての悲劇の始まり。
ハンソロの登場で二度目の悲劇は回避された…
という旧三部作しかなかった頃の「指輪」っぽい妄想。
ハリウッド映画じゃあり得ないね。
- 993 :名無シネマ@上映中:2008/04/23(水) 11:43:00 ID:l/i4SAOC
- どこが「指輪」っぽいの?
- 994 :名無シネマ@上映中:2008/04/24(木) 11:08:34 ID:fnPCYsQq
- 梅
- 995 :帯湾毛野比:2008/04/24(木) 19:02:10 ID:bJLSuTEc
-
- 996 :名無シネマ@上映中:2008/04/24(木) 20:34:48 ID:hM/t77Vm
- 今度の隠し砦の三悪人の隠し砦ってデススターを意味してるらしいな。
- 997 :名無シネマ@上映中:2008/04/24(木) 22:06:44 ID:oTQBgsY7
- >>993
http://www5b.biglobe.ne.jp/~moonover/2goukan/helden/wargner-2.htm
- 998 :名無シネマ@上映中:2008/04/25(金) 09:02:01 ID:DsD5MNhZ
- うめ
- 999 :名無シネマ@上映中:2008/04/25(金) 09:02:13 ID:DsD5MNhZ
- 梅干しはすっぱい
- 1000 :名無シネマ@上映中:2008/04/25(金) 09:02:36 ID:DsD5MNhZ
- 1000ならセレブレーションに行く
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
223 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)